まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2018年03月22日(木)

啓蒙活動において、すぐ対立構造を作るのはいただけない。対立構造を作ると簡単に「敵」と「味方」でコミュニティを分断できて結束力が高まるけど、思考停止したコミュニティになる。啓蒙活動は誰が悪者かという議論をするのではなく、どうあるべきかを全員で考えるきっかけを作ることだと思う。
タグ:
posted at 23:55:47

僕、十年前かそれぐらいは「作品のテーマ?主張?そんなん本当にあんの?」ぐらいの感じだった気がするんだけどいつの間にかそれらの実在を信じるようになってるの、怖いな……
タグ:
posted at 23:08:21

新書で歴史を読む 第1回 清水克行さん www.iwanamishinsho80.com/contents/shimi... 紹介しているのは 勝俣鎮夫『一揆』、笠松宏至『徳政令』、藤木久志『刀狩り』、菊地勇夫『飢饉』、永原慶二『富士山宝永大爆発』の5冊。そして、清水克行氏の新著『戦国大名と分国法』が7月に刊行予定とのこと!
タグ:
posted at 23:04:23

少女週末旅行、感覚と想像の及ぶ範囲がその人にとっての世界の全てであるっていう思想が徹底されてたのは、あの独特の作品世界をつくり上げることのできたキモなのであろうな等と。
タグ:
posted at 22:44:12
大正野球娘。4話、いきなりのかなりの良回がきて涙腺が。ハッキリ言って、スポ根ノリは全く期待してなかったので、かなり不意をつかれた。小梅という主人公が思った以上に芯のあるキャラで、この回で一気に引き込まれてしまったと。4話まででチーム全員のキャラだてをしてしまうあたりも見事。
タグ:
posted at 22:26:01

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
ストレッチングに関する書物にどんなものがあるのか、どれがより多くのトピックを扱って詳しく、どれが基本的なトピックだけを扱った入門であるか、また関連書がどんなトピックを扱っているかも俯瞰できるので、頻出の関連用語がどれかなども分かります。
タグ:
posted at 21:23:11

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
(つまり「ハッシュ」「パスワード」を除外ワードにすべきということです)。
ここまでは検索ワードを磨くプロセス。
この後は、ストレッチングに関する書籍の目次を集めて、目次(コンテンツ)マトリクスという一覧表をつくります。
タグ:
posted at 21:22:56

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
他に共に使われるけれど探しものとは違う分野で使われるものもチェックしておきます。例えば「ハッシュ」は「ストレッチング」とともに使われますが、この2つがでてくるのはパスワードに関する文脈で、目下探したい人間の筋肉相手のストレッチングとは異なります。
タグ:
posted at 21:22:37

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
たとえば「ストレッチ」よりも「ストレッチング」の方がちゃんとした文献が引っかかりそうだ、みたいなことを考えます。ストレッチングと共に使われる言葉、たとえばスタティック(静的)やダイナミック(動的)のようなものも拾っておきます。
タグ:
posted at 21:22:21

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

テンポが重要なので好みを探すのが難しい。 Stravinsky - Les Noces youtu.be/RQ9fyhjpnzo @YouTubeさんから
タグ:
posted at 20:34:12


Blenderを一週間で投げちゃったキミ!他にもxismoとかmetasequoiaとかモデリングに使えるソフトが他にもあるからそっちチャレンジしてみようよ?
タグ:
posted at 20:30:48


書かれた時代順に並んでいる本棚こそ私にとって最も合理的な本棚だ!と思うものの、全ては並び替えられないので文庫サイズの史料だけでも整頓中。ここに「ペロポネソス戦争前/後」とかの差込板を入れて本棚を歴史早見表にしたいんだーー pic.twitter.com/mtbhg9L5oe
タグ:
posted at 20:15:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

『リメンバー・ミー』なんか『クボ』を観た後のような感覚に襲われますよね。構造がやたら似てるといいますか。それにしてもガイコツだらけのキャラクターなのに生き生きしてるってのもピクサーらしいですねえ。ただ、ちょっと悪役の扱い雑すぎませんか? まあ、ディズニー系は全部そうか。
タグ:
posted at 19:33:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

#からかい上手の高木さん #高木さんめ 11話「ネコ/好み/似顔絵/占い/クリティカル」 TLで大盛り上がりですが、クリティカルはやばい!!www西片初勝利だよ、おめでとう😘 EDもいつもとは違う雰囲気のラブソングで愛唄💗ありがとう!! pic.twitter.com/W2UI47btEM
タグ: からかい上手の高木さん
posted at 19:06:00


いまこそ、「マンガの描き方」の書籍を誰かが企画するべきだと思うのだよね。マンガが好きな人はまだ紙の本が好きだと思う。そして、マンガ家になるには小学校の頃から描きはじめていないと今はなかなか育たないんじゃないか。ならば小学生も読める紙の本を出すべきだと思うのだ。
タグ:
posted at 18:56:32

ロマンチックラブイデオロギー、話(物語)の中ではそれでいいけど実際に異性と対峙したときに持ち出すのは無理だし、共有できないとおもう。共有できない物語は捨てられるが相手は捨てられないからね(捨てるにはコストが高すぎる)
タグ:
posted at 18:42:35


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


そういえば『恋は雨上がりのように』、原作漫画は綺麗に終わって良かったなあ、と。
そこに至ってすらまだ、互いにとっての互いの捉え方がそこまでズレているのも含めて、うんうん、ホント良かったなあ、と。
タグ:
posted at 18:29:56

RailsのPostgreSQL上でマルチテナントのジョブキューシステムを独自構築する(翻訳) techracho.bpsinc.jp/hachi8833/2018... #techracho #rails #jobqueue #postgresql #sidekiq
タグ: jobqueue postgresql rails sidekiq techracho
posted at 18:13:07

過去も何度か書いたけど。
今期深夜アニメって、ゆるキャン△、からかい上手の高木さん、三ツ星カラーズ、ハクメイとミコチとなにやら公共の福祉(?)が非常に充実していた気がする。
名残惜しい。
タグ:
posted at 18:01:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

タッチパネルの注文で思い出したんだが、
スシローがAWSを活用して、
どの時間にどのネタが売れてるか解析しまくった結果、
食品廃棄を75%減らしたという素晴らしい話は
なかなか広まらないよな。
タグ:
posted at 17:19:28

現代のオタク層の特徴として、ガチなオタクは聖地巡礼や無限回収などによって、そこに自分だけの物語を紡ごうとする「ポスト・物語消費」的な側面があり、ライトなオタクはただ単に自分のお気に入りポイントを見つけて浸るという「ポスト・データベース消費」的な側面があるのではないかと思います。
タグ:
posted at 17:09:11

原田曜平さんの『新・オタク経済』によると、現代のオタクがある作品などに対して愛情表現を行なう時、一斉網羅ではなく一点集中になっているといいます。具体的にはグッズの「無限回収」が典型的。原田さんはこのような特徴を「知識から態度へ」と表現。オタク層が激増したことによる反動なのかも。
タグ:
posted at 17:02:33

大学出た後でMECEとか習って「そんなの当たり前だろ。MECEとか名付けられるまでもなく普通にやってるわ」とならずに「初めて知った!MECEすごい!」ってなっちゃう人、何学部であれよほど何も勉強せずに学部を卒業したんだろうなと思う。と学部すら出てない俺が言ってみる。
タグ:
posted at 17:02:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

『からかい上手の高木さん』、高木さんは作中世界でどの程度の美少女なのか、西片から観た彼女と他の級友や同学年の面々から観た彼女のイメージはどのくらい違うものなのか、気になったりはする。
多分、それなりにかわいいけど学年一番クラスで一番とか、そういうレベルですらないんだろうな、と。
タグ:
posted at 16:51:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

宇宙よりも遠い場所 1話
これ、新聞配達帰りの報瀬なのか。
仮説でしかなかったけど、12話で万札数える時に「新聞配達」って言ったのが裏付けになってて、確定と言っていいだろうな。
やりすぎだろこの作品。 #yorimoi #よりもい pic.twitter.com/YReclxxuHb
posted at 16:42:08

twitter、話の最中に余計な邪魔されることは(最近)殆どないんだけど。
自分の使い方として、同時にまったく違う話を別の人と並行してやりとりしつつ、それはそれとしてTL眺めたり仕事してたりその他のこともやってたりするなんてことも時折あったりもして、面白いツールだと思う。
タグ:
posted at 16:35:07


Uberの事件をみて思ったのは、深刻な事故を防ぐには、LIDARよりもRADAR方にもっと注力すべきなのかなってこと。あの速度だとVelodyneだと70mしか見えないから検知できない。250mみえるレーダーなら検知できるけど、多分車両以外は見ない設定なんだろうなって。レーダーの進化が必要な気がする。
タグ:
posted at 16:19:34

これからはsublimeやAtomがエディタのメインストリームになる!とか豪語してた奴がしれっとVSCodeオススメしてるのすごく笑顔になる。次々とエディタを乗り換える奴は信用できない。VimでもEmacsでもその機能あるし便利だよ(白目
タグ:
posted at 16:10:04



本読みとかのアニメの現場に原作者を呼ぶべきか呼ばないべきかは両方聞くけどどちらも正しいと思う。結局原作者の意見は絶対なわけで、原作が黒といえば黒にするしかない。その権力を乱用すれば当然現場は無茶苦茶になるし、落としどころを見つけて意見が言える原作なら現実的な現場になる。
タグ:
posted at 16:04:22

Ansible Towerの話になると、シュンとする方がチラホラ。
Ansible EngineとAnsible Towerの壁は厚いですね。
いいこと思いついたで。
今度、実験してみよう!
タグ:
posted at 16:03:20

BitCoinのトランザクションが仮に、長い方と短い方のチェーンに分岐してしまった場合、短い方で100万円分とかの買い物しちゃってたら、それが棄却されるから、支払ったことにならないのだろうけど、極ミクロで見れば締結されている瞬間があるから、商品の持ち逃げとかできそう
タグ:
posted at 15:41:33

あくまで持論ですが、「現実」はその人の主観に過ぎないと思います。その人のフィルターを通して見えているものが「現実」。
つまり「現実を見ろ」というのは、HMD(VRメガネ)を渡して「これが俺の現実だ!さあ、お前も一緒にこの現実というVRコンテンツを見るんだ!」ということかなあと。
タグ:
posted at 15:41:30

酒を混ぜていろいろ実験してて思ったこと
・プロのバーテンはすごい、理由わからないがちゃんと味が違う
・定番カクテルはすごい、レシピの構成要素や比率を雑に変えるとだいたいまずくなる
タグ:
posted at 15:32:13

僕が何を作りたい人なのかといえば完全にエロゲーでして、ああいう人も資本もかかるものを作るにはどーすりゃいいのか、外野からいろいろ考えているけどまず仕事なるものを覚えたいのと資本の引っ張り方から人の引っ張り方まで何もわかりゃしねえ。べんきょしよ。
タグ:
posted at 15:25:16


@fladdict おぉ、今お手伝いしているスタートアップさんがまさにそんなサービスを作っております。共同代表が医師と医療業界出身のエンジニアなので、裏側のロジックも非常にしっかりしています😃
www.introduction.dr-ubie.com
タグ:
posted at 14:29:20


今日は 15:05 からEducational Codeforces Round 40 (rated for div 2) があるノエ! 久しぶりの人権ノエ! 頑張るノエー! pic.twitter.com/394H9VS2aU
タグ:
posted at 14:16:05

相互発信時代の実装なきアイディアなんて未来のドヤ顔権のための宝くじでしかない.探せばアイディアの断片なんて死ぬほど出てくるし,Botが無限に作ってくれる.
影響ある思想を届ける形が本から実物に変わった.これはIoTの恩恵の一つでありポストインターネット人類が物質で対話する特徴だ.
タグ:
posted at 14:14:45

ねこます@アバター発売中! @kemomimi_oukoku
vrchatがなりきりチャットや、MMOのコミュニケーションから一段階あがってるなぁと思うのは「モーショントラッキングによる非言語性」で、それまでのコミュニケーションはどこまでいっても書き言葉と地の文章だった世界なのが、非言語で成立するようになったのは人のありかたがアップデートされてる
タグ:
posted at 14:01:35

小倉ヒラク | Hiraku Ogura @o_hiraku
「つくること」がゴールになってはダメで、自分のつくったものの「声を聞き取れるか」が鍵です。僕の知り合いの優れたクリエイターはみんな「自分のつくったものから価値を汲み取る力」が卓越している感じがします。つくることでわかった価値が、次のステージの「つくる」の原動力になる。
タグ:
posted at 13:26:39

昨日、春から小3の長男に彼専用のノートPCを与えた。「これは、ゲームでもアプリでもYoutube動画でも自分で作れるんだよ!人のを見て楽しむのもいいけど、自分が作ったものが人を楽しませられる人間になるって凄いことだぞ!パパは小学生からPCが欲しくて仕方なかったからお前が羨ましいよ!」と話した
タグ:
posted at 13:14:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Linux Kernel Map: 機能を縦軸、レイヤーを横軸に Code Path を描画してくれる。パケット受信~TCP/UDPまでのCode Path書くだけでも大変だったのでありがたい。
www.makelinux.net/kernel_map/ pic.twitter.com/1k7bAJRdaj
タグ:
posted at 12:40:01

コミック夢幻転生8月号、本日発売!! @mujin_tinet
あと、これはいっつも言ってることだけど
作家の目的、読者の目的、版元の目的
全部違うから。
売るってなると、読者の目的達成が一番重視されるんだけど
大概、作家さんの目的とずれてるので
それの調整と資金調達(主に作家さんの稿料)が編集の仕事っす
タグ:
posted at 12:29:09

コミック夢幻転生8月号、本日発売!! @mujin_tinet
僕、思うんだよね
1人でなんでもできる人は
(作画、話、プロでユース、宣伝、そして資金力超重要)
同人というか、なるたけ1人でやった方が
収入当然増える。
けど、そんな人ばっかりなわけないじゃん(続
タグ:
posted at 12:22:07

昨日メーカー勤務の友人達とお酒を飲みながら転職の相談してたんだけど、「外注に出すということは自社にノウハウがない証明」「外注、下請けはみんな各分野で第一人者」「元請けは取り纏め」「自社の技術や製品を高く買って貰えることに目標・満足感がある」という言葉を聞いて改めて衝撃を受けました
タグ:
posted at 12:14:48

可愛くないんですけど、リリース出してみました🐱
発想はシンプルで「SEOとかってネットの情報あてにならなくて難しかったなあ」「日本にQuoraとか知乎ないなあ」「凄い人のaskって勉強になったなあ」辺りから、試行錯誤してまずはアプリベースでこの形で作ってみました🐱
prtimes.jp/main/html/rd/p...
タグ:
posted at 12:10:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
中盤からは来夏によって進んでた物語を、和奏や紗羽、ウィーン主観の話に引き継いで、それを解決する事でコミュニティとしての結束力を作る。最後にそこに1つの難題を提示してそれを解決する。いい流れ。
これをずっと支えてるのが、1話で提示した来夏の楽しく歌いたいという所。
タグ:
posted at 11:34:09
基本的に目的や困難に支配されて軸ができてる中での、キャラの掛け合いが面白い作品。なので、来夏だけでは対処できない、少し謎、闇のある女の子に対して、味方として紗羽というキャラを配置して2人で対処していくという構図が絶妙。これが物語導入の部分。
タグ:
posted at 11:29:46
TARI TARI、1話を再度視聴。色々完璧すぎて本当に驚く。
まず、来夏(主人公)のキャラと目的地が明確に描写、提示されている。これが軸になる。当たり前の事だけど、ここの質で物語全体のポテンシャルが決まると言っても過言ではない部分。そして最も重要なのが、紗羽と和奏のキャラ配置。これが完璧
タグ:
posted at 11:26:08

高橋将宜 Masayoshi Takah @M123Takahashi
拙著『欠測データ処理』でも、紙面の都合もあり、ARIMAモデルの選択をAICで簡便に済ませていますが、p.138の脚注4で述べたとおり、AICで選択されるモデルは必ずしも「正しいモデル」ではなく「相対的にパフォーマンスのよいモデル」にすぎない点は注意です。詳しくは柴田『時系列解析』のp.59も参照。 twitter.com/hankagosa/stat...
タグ:
posted at 11:16:53

個人的感想ですが、あれ要約能力のなさを晒す感じなのでやめた方が良いと思います。いくつかそういうスライドがあるのは仕方ないとして半分以上とかはキツイのですー twitter.com/necomeshi/stat...
タグ:
posted at 10:31:43

環境学の分野は結構、調査に行ってみないとわからないことが多くて、ある程度のことが状況としてわからないと学際的すぎてどういう分析手法をとるか決まらないことがあるんですよ
タグ:
posted at 10:00:34

OfficeなんかはMS先生自分でARM NativeでCompileしちゃえばいいのにと思うけどね SurfaceRTではそうしてたんだし 残念ながらDesktop AppをARM Nativeで作れるSDKはまだ出てない 予定はあるみたいだけど
タグ:
posted at 09:43:07

Win10 on ARM レビューが各所で出てきてる これはVergeの Edgeは速いけどChromeは遅せえな!という話 EdgeはARM NativeだけどChromeはEmuになっちゃうんだよね 総じてエミュのパフォーマンスは宜しくないという評
www.theverge.com/2018/3/20/1714...
タグ:
posted at 09:39:36

@takeshi315605 彼らは「煮え切らない」短所を持っていて、それがハーレム的状況の中で話を動かしているのだと思います。突然耳が遠くなったりとかですね
タグ:
posted at 08:53:35

4GBのファイルのdiff取ったら、メモリが足りないとかでabortしたんだけどそんなバカな。うちの開発用マシン32GB積んでんねんぞつって確認したらatomが20GB使ってやがる....
タグ:
posted at 08:31:34


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

なんと!ピノコは「通信制の高認的なもの」(義務教育修了程度を保証するものらしい?)の卒業生だったのか!!
#放送大学
↓手塚治虫『BLACK JACK』秋田書店、文庫版2巻「ハッスルピノコ」より pic.twitter.com/vfk2FwAVY4
タグ: 放送大学
posted at 04:04:40

刀使ノ巫女、親衛隊が単なる悪役ではなく高い志を持つ一人の刀使として描いてるのが良い。見捨てた奴らに強い自分の姿を焼き付けたい燕結芽ちゃん然り、常に高みを見据える獅童真希さん然り、高津学長への忠誠心がヤバい皐月夜見ちゃん然り、弁当の漬物は温めてもイケる派の此花寿々花さん然り...
タグ:
posted at 03:09:09

刀使ノ巫女11話、今週も高津学長キレッキレで満足。結芽と可奈美の待ちに待った直接対決が数十秒というのは名残惜しいけどそれを差し引いても充分すぎる面白さ。かつて神童と呼ばれた少女が、十字架を背負いながら運命に抗い続け、最期まで強く在り続けたその生き様に敬礼。てかマジで生きててくれ。
タグ:
posted at 03:01:46

まあ、シンプルに力がなかったからD論書けなかったのだよなあ、と最近はつくづく思う。病のせいとかではなく。けど、そういう力が足りない人間でもできることはあるんだ、と思えるようになったのは大きい。力足りなくても研究好きってステキじゃない。
タグ:
posted at 01:56:22

『宇宙よりも遠い場所』12話、暗証番号のくだりもそうだけど「絵で説明する」ことの圧縮がすごくて、小さいとこだと、雪上車の中でのトランプ遊び、大貧民だけが揺れる車内で立ちっぱでトランプしなきゃならないルールにしてることが、絵からわかる。あと、勝負事に強いはずの吟と報瀬が負けてるのね。 pic.twitter.com/42QbGvG7Q1
タグ:
posted at 01:15:12

『宇宙よりも遠い場所』、AからBに向けたセリフが、AからCへのセリフとして聞けるのはもちろん、AからA自身へのセリフとして聞けるよう、意味合いを多重化しておくことで、ひとつのストーリーラインを扱いつつも、複数のストーリーラインを同時に前に進めるという技巧的なところもすごい
タグ:
posted at 00:56:16

『宇宙よりも遠い場所』12話、報瀬の「もし行って、なんにも変わらなかったら、私はきっと、一生今の気持ちのままなんだって」は、11話の自身のセリフ「あなたたちはそのままモヤモヤした気持ちを引きずって生きていきなよ!」にも対応しているのか…? 全てに意味がありすぎてわからん
タグ:
posted at 00:41:19