まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2018年05月14日(月)

で、今日も『リズと青い鳥』の話に戻ってくるんだけど。リズは鎧塚みぞれ寄りに観ると圧倒的に感情特化型なのに、傘木希美に寄せながら観ると一気に欲望特化型の作品に様相を変えるんですよ。それが作品の深みを出していると同時に、その見え方の違い自体が希美とみぞれのすれ違いになっている。
タグ:
posted at 23:42:01

雑な議論メモ。エッジのきいた百合作品には、1) 感情を描くことに特化した作品と、2) 欲望を描くことに特化した作品があるのかな、ということを考えている。『柚子森さん』がかなり鋭敏な百合作品に仕上がっているのは、ペドフィリアを題材にすることで(否応なく)後者に焦点化したからなのかな。
タグ:
posted at 23:38:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

哲学の問題にはこういうところがあって、そもそも何が問題なのか最初明確じゃなくて、研究の進展とともに明確になったりする。問題とその解決、解消というのが別個に展開されないことがある。
タグ:
posted at 23:29:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ヲタクに恋は難しい 5話。実際成海が転職してこなかったら宏嵩は今も独りぼっちだったろうし、弟くんを安心させたという意味でもお手軽で何となくのお付き合いも捨てたもんじゃないね。でもまあスタバでバイトしてる奴に彼女いない訳ないし、あの涙の裏には多少の哀れみもあったと受け取っておこう。
タグ:
posted at 23:28:28

Twitter 転職今はブルーオーシャンだけど、みんなやり始めたら注目集めるのは難しくなるし、そうなると大手人材紹介業者や胡散臭い人々も入り込んで来ることになるからやるなら今でしょ感が高い⤴️
タグ:
posted at 23:19:09

kasumi@C102土曜日 東6ヌ46 @kasumi1973
「若おかみは小学生!」マジで面白いんですよ。
「若おかみは小学生!」に出てくるお菓子が超おいしそうな件(謎のハイクオリティ)プリキュアの数字ブログ prehyou2015.hatenablog.com/entry/wakaokami
タグ:
posted at 23:11:56

「エロマンガが性暴力や性差別を再生産するか否か」みたいな議論は、もう一段抽象度を上げて、「もしエロマンガが性差別を再生産するとすれば、それは何故なのか?」という問いにまで発展させてほしい。
togetter.com/li/1226268
そこで初めて、現実性愛の自明性に疑問が付されることになるから。
タグ:
posted at 23:05:00

オークスは、アーモンドアイとラッキーライラックとサトノワルキューレの3択だとは思ってるけど、何を重要視するかで色々と変わってくるんだよな。父系なのか母系なのか。オルフェーヴル自身は、母系があまり強くないところから三冠馬になったので、父の影響力が全てなのかもしれない。
タグ:
posted at 23:02:08

ヒナまつり 6話。今回はお約束のアイター!が随分早いなと思ったんだよ。あの真面目な場面でエビチリ出してくる新田がひどいを通り越して天晴れだわ。そのときヒナが頑張ってたのかは知らんが、エビチリ初めて聞いたらそりゃエビがチリチリ~の解釈になるわなw アンズの話は何も言うまい、泣ける。
タグ:
posted at 22:49:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

私の最高の教訓は、バスケットボールの神様マイケル・ジョーダンが野球では大リーグに上がることすらできなかったことです。
神ができないことを私ができるわけがありません。
以来、私は、一つに絞ることにどれほどリスクがあろうと、二兎を追わないようにしています。 twitter.com/yutkatkitkat/s...
タグ:
posted at 22:47:42

『スロウスタート』は、コミュニケーション能力に問題がある主人公の花名を超える引きこもりキャラの万年さんが出てくるし、『こみっくがーるず』では、同じくコミュニケーション能力に問題がある主人公のかおす先生を超える面倒臭い性格の持ち主な怖浦先輩が登場。凄いな、最近のきらら系アニメは。
タグ:
posted at 22:46:14

他の学問であっても「学び続けてアウトプットできない」ことはあるが,数学の場合アウトプットの意欲をブロックする特殊要因があると思う.それは,「主張の正しさについての厳格な基準」.証明された事以外真実ではない,という事に幻惑されると何かを言う勇気が潰されてしまう.
タグ:
posted at 22:24:00

cp、mv、dd、tar、gzipなどの進捗を外側からtopのように確認できるprogressコマンド。うえええなんじゃこれ。どうやってんねん。/procでfdとfdinfoを見ているらしいが / “Xfennec/progre…” htn.to/uYo6dD
タグ:
posted at 22:03:02

店舗販売もそうだけど、やっぱりAmazonに公式が置いてあるかは重要よ。どこかが代理になってAmazonで売ってくれれば、不当に高くしてる上にサポート受けれない品を買う人も無くせる訳だし、Mirage Soloとも公平に比較しやすくなる
タグ:
posted at 21:45:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

個人的にはその空間内でアニメ視聴のチェックインとか出来るようにしたいと思っていますが、うちにはそれをやれるスタッフは居ないですね。Mikulus使ったころからそんな夢は見てますが、なんとかならないもんかなぁ。誰かやってくれればそれはそれでユーザーとして是非使わせてもらいたい。
タグ:
posted at 21:36:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

virtual desktopでブラウザ使ってアニメなどのコンテンツを見るのは今は普通にできるし、先日Oculus Goを触った時に小さなモニターよりはこっちの方が画面も大きいし、きれい。スペースも使わないのでそろそろ一般の人もやり始めるんじゃないかなーなんて思いました。
タグ:
posted at 21:35:37


文章創作を考えるノベネムさんbot @novelunkoman
長くやってれば分かるもんだが、才能にこだわる必要はない。
才能なんてのは「駆け出しにどれだけ条件がいいか」ぐらいのことだ。事前登録で貰えるレアカードみたいなもんだ。積み重ねていけば屁にも思わないし、いずれ差は埋まる。
全く進歩しないから才能程度に負けてしまう。それだけだ。
タグ:
posted at 21:24:06

ウマ娘に出て欲しかった馬……、テイエムプリキュアとかモチ。テイエムプリキュアはプリキュア風のキャラになっていたんだろうか。モチはどう女の子に持っていくのかという興味。
タグ:
posted at 21:07:27


意識高い感じの人に何かの講習で講師やってくれとか言われたけど、Splatoonやりたいからそんな時間は無いし、どうせやる人間は講習とかやらんでも勝手にやるし、誰も得しないので断った
タグ:
posted at 21:00:13

ちなみに数理の数学の実力としては「Basic Number Theoryを読もうとしたけど、Haar測度がわからなくて挫折した」程度なので、過度な期待はしないでください
タグ:
posted at 20:54:31


ボーナス全額注いで買ったCore i9-7980XEが無かったらぶっちゃけいくつかのコンペには参加しようとすら思わなかったので、何か競うってだけでもピケティの遺伝する資本ってのはあるんだよ
タグ:
posted at 20:30:38

昔は回線が細かったので、ISOファイルのダウンロードに一晩かかって、しかもチェックサムエラーだったときはショック。OSインストールできるだろうと思ってやったら、インストール中にエラーが出てアボート。ダブルショック。
タグ:
posted at 19:32:57

CentOS 7.5(1804)がリリースされたので、ISOイメージファイルをダウンロードしました。チェックサムの検証もしましたが、最近はファイルが壊れているかをチェックしない人が多いと聞きました。
# sha256sum -c sha256sum.txt
CentOS-7-x86_64-DVD-1804.iso: 完了
タグ:
posted at 19:20:26

労働量とマンパワーの比率を労働時間の問題にされてもなあ。残業代を削った分が基本給に還元されるとよいがそうはならないだろうな。浮いた分は「成長」としてカウントされるのだろう。
「働き方改革はいい迷惑」 私用PCを持って定時退社する理不尽 #ldnews news.livedoor.com/article/detail...
タグ: ldnews
posted at 18:55:07

要は「他社より先に作ればいい」「海外に負けないものを作ればいい」んじゃなくて、「市場の活性化になるプラットフォームを率先して作る」ことが重要。ここを勘違いしてはいけない。
タグ:
posted at 18:25:14

コミックの件で「外にとられる前に自分達で」というのは完全に同意。一方で音楽については「iTunesにやられた歴史」は日本にはない。アップルは音楽で主要配信元であるが、今に至るも、一度もトップをとれていない。「日本のプラットフォーマーの分立」で進んだが、結果的にトランジションに遅れた。
タグ:
posted at 18:25:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

沢渡あまね新刊 #うちの職場がムリすぎる @amane_sawatari
誰に何と言われようと、地道な改善をし続けている人は素敵だ。
目先のメリットしか評価しない周りの人たちに流されちゃダメだよ。その結果、3年後、5年後、10年後…「改善できないあなた」が出来上がってしまうから。
タグ:
posted at 18:11:07

データ視覚化のポイント #4
軸ラベルは傾けない。
X軸が日付の時にラベルが斜めになっていたり、90度回転して縦にしているグラフがある。
文字を傾けると45度で50%、90度で200%も読むスピードが落ちる研究があり、明らかに認知負担に繋がる。横書きで収まるように工夫しよう。
#goando_datasketch pic.twitter.com/tQEszBfJev
posted at 18:07:38

いつだったか民俗学をやってる人が「大阪夏の陣にまつわる怪奇現象の報告が急速に減っており、幽霊の寿命はおよそ400年程度と推定される」みたいなことを呟いていたのを思い出した。
タグ:
posted at 15:03:41

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Minimal Startから始めよ、って哲学があって、みんな進捗進捗言うけど、人間ってそんなに多くの情報を捌けないと言う前提に立つと、空回りしている努力が山のようにあるので、努力対効果を最大化するだけで、結構苦しい状況を改善できたりする
タグ:
posted at 11:39:34

で、開発中止になっていた案件に携わっていた人は、経験値が無になる。
ユーザからの反応は、開発中の想定とのギャップを理解することができ、これがレベルアップにつながる。
開発中止になった案件の反省会は傷口を抉ることになるので、一般的には行われない。それゆえに経験値が無になる。
無~
タグ:
posted at 11:24:51

開発している期間は、経験値は蓄積するがレベルアップ処理は走らない。
レベルアップ処理が走るのは、リリースした瞬間。
リリースすると自分の行動を俯瞰的に客観的に見ることができて、どうすればよかったのかがわかるようになる。
開発だけ、運用だけ、だとなかなかレベルアップしないのはこのへん
タグ:
posted at 10:56:57

ある仕事のコストとベネフィットを理解する為に、その仕事をすべて理解している必要は必ずしもなく、コスト・ベネフィット・削った時のリスクを理解するのはマネジメントの職責だと思います。
タグ:
posted at 10:40:56

Rails 5.2でBootsnapという仕組みが導入されたことにより、Railsエンジニアが話題にしているのがBootsnapなのかBootstrapなのか、目をこらして識別しなければならない時代がやってきた。
タグ:
posted at 10:39:17

自律=生命/他律=機械で語ってしまっているのか。AI熱に水を差すシンギュラリティ批判としては妥当だと思いつつ、その「オート」ポイエーシス的な生命モデルではちょっとなあ、と思わなくもない。
タグ:
posted at 10:36:52

ウマ娘 8話
スペちゃんの私服めちゃかわ。
スズカの脚回復傾向にあるんやなー。
安心安心。今度はスペちゃんが心配やな。案の定の結果やな。
グラスちゃんも可哀想やな。
そりゃ自分を見て欲しいもんなー。
スペちゃん泣かないで!
もらい泣きしてしまうよ。
めっちゃ綺麗な泣顔やな。
タグ:
posted at 10:30:51

tdual(ティーデュアル)@Matri @tdualdir
「Pythonで学ぶあたらしい統計学の教科書」を読んでるけど和集合と積集合の覚え方が斬新で草
"著者 は「 クッキー の 型 抜き を 上 から 押しつけ て 一部 を 切り出す 積集合 A ∩ B」 と、「 色々 の 集合 を 蓄える コップ として の 和集合 A ∪ B」 と 覚え て い ます。"
タグ:
posted at 10:05:44

@matsudotsuyoshi Edge 16とEdge 15でアドレスバーの動作が違って、さらにEdge 17でどうなるかよくわからないので対応難しそうでした gyazo.com/e021bb97ce5c08...
Edgeは元々対応ブラウザではなく動作確認もしていないので、Chromeで使っていただけるとうれしいです scrapbox.io/help-jp/%E5%AF...
タグ:
posted at 09:56:29

「スター」という存在が、ファンは勿論、スタッフや製作など、多数の欲望が調停された場所(=「キャラクター」)として生まれるというのは、何となく直観的に理解はできる。
これは、以前に呟いた、最近で言えばどうしてSやYやKばかり「天才」と呼ばれがちなのか、とも通じる問題かもしれない。
タグ:
posted at 06:51:37

所謂「スター」声優についても抑えておくなら、愚直に映画の「スター」分析を学んでおいて損はないだろうと思う訳だけれど、リチャード・ダイアーは辛うじて邦訳があるものの、リチャード・デコードヴァやポール・マクドナルドはないらしい。
タグ:
posted at 06:35:53



リップ・シンクに限らず、最近は映画やアニメーションの音に関する議論は盛んになりつつあるという話はやはりある程度共有されていることを先日も感じたけど、実際どうなのだろう。
タグ:
posted at 05:56:33

そういえば、前に某研究者の方と雑談していた時に聞いた、アニメ『鉄腕アトム』の口パクが、初期は三枚じゃなかった(実は途中から変わっている)というのを、ふと思い出した。
タグ:
posted at 05:52:52

『ラジオドラマの黄金時代』、『放送技術80年のドラマ——ラジオ、白黒TV、そして地上波デジタル放送へ』、『テレビアニメ夜明け前——知られざる関西圏アニメーション興亡史』、『アニメ100年ハンドブック』、『フィルカルvo.1 no.1,2』なども届く。
あとは、『「声」の資本主義』も読み返すべきだろう。
タグ:
posted at 01:29:11