まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2018年07月25日(水)


#オーバーロードIII
犯罪者扱いの税関職員、冷たいお役所対応の冒険者組合…
金も無い「ただの村娘」という肩書きでは信用も得られず、出来る事も限られる…という社会の厳しさを突きつけられる3話…同情します。
ゴブリン一人一人の名を呼び、感謝の武器を渡すエンリ…何て良い上司。
#overlord_anime pic.twitter.com/4UZG2US4m3
posted at 21:01:00

仲山ひふみ Hifumi NAKAYAM @sensualempire
哲学、現代思想、現代アート寄り視覚理論にも非互換性の悪夢みたいな議論がたくさんありすね。おそらく批評家は、成功した錬金術師でなければならない(ということは彼は鉛を金に変えられる——彼は何かしらのペテンを働いている、気づかれずに)。批評家は魔術師ではなく非互換性の悪夢からの帰還者だ。
タグ:
posted at 20:53:32



『まどマギ』と『魔法少女サイト』の共通点として、負の感情をエネルギーに替えるというシステムがある。加えて、絶望(不幸)を受容することによって現実を克服するというある種の「解脱」の要素も共通点としては興味深い。この辺を踏まえながら比較考察していくと、面白い評論が展開できそう。
タグ:
posted at 19:11:37

fitbitのAPI、歩数はリアルタイムでデータ追従できるんだけど、心拍数はリアルタイム(1min)毎のデータ追従ができていなくて、同じ時刻にとってもタイムスタンプがずれちゃう...だれか理由知らないですかね?
#fitbit pic.twitter.com/qQmrsqMx18
タグ: fitbit
posted at 18:44:14

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
ちなみに今度出す本では、有名な機械学習のアルゴリズムを、NumPyとSciPyだけ使って実装してます。そのためPRML全部読み直して、論文も新たに30本くらい読みした。結構な重労働です。
タグ:
posted at 18:30:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

D言語に代数的データ型(ADT)を導入したくて、コンパイル時に代数的データ型を表すDSL(OCamlの構文にかなり似せた)をパースしてからDのコードを作って、パターンマッチっぽい関数も自動で生成するやつを書いた(ライブラリにする予定だけどとりあえずデモがapp.dに入ってる)
github.com/alphaKAI/dadt
タグ:
posted at 11:46:02

文章についてちょっと面白いと思うのが,エンコードの工程で情報量が増えてるんだよね。「閑さや岩にしみ入る蝉の声」という俳句は,芭蕉の見聞きした画像や音声データ以上のものを含んでいる。17文字に圧縮してるはずなのに。単に蝉が鳴いてる動画を再生するだけではこの情報を伝えきれない
タグ:
posted at 10:29:54

「オーバーロードIII」第3話。普通の村娘のはずが気が付けば村長に祭り上げられている、第2のアインズ様みたいなエンリ姐さんの出世劇がコミカルで楽しい。アインズ様の出番の少なさに物足りなさはあるものの2期のトカゲ編といい脇筋のエピソードまでこんなにも魅力的なのが凄いなあ。#overlord_anime pic.twitter.com/pLjbUhAxUj
タグ: overlord_anime
posted at 07:53:43

オーバーロードIII3話。「突然崇められたり、やった事も無いことやらされたり」…上位レイヤー(ないし管理職)の仕事とはまさしくそういうもの。まさにポストが人を作る、の準備描写。ルプスレギナとアインズの相反する思惑から村が混沌の只中に放り出される感じが出ていたし、エンリの成長が楽しみ。
タグ:
posted at 07:53:32

ガルブレイズは『組織の情報処理モデル』を確立し、「組織の情報処理能力」と「環境の情報処理負荷(不確実性)」を適合させることで、「組織の有効性(組織がどれだけ目的を実現できるかの程度)」が確保されるとしています。さらに1980年代に入ると、ここに多義性という要素も加わります。
タグ:
posted at 02:57:04

『あそびあそばせ』のマンガにどハマりして時間を使ってしまった。いにしえの『黒のもんもん組』っぽいものを現代に召喚した感覚だろうか(後追いなので黒もん全盛期の感触はわからないのだが)。4巻におけるオリヴィア兄の「ベンヤミン」関連長セリフの微妙にそれっぽいところに「エビス低迷」をみた
タグ:
posted at 02:41:36

PC消す前にVPNの接続を切らないといけない(切断しないと再接続不能になる)んですが、このバッチファイルで「VPNの切断はしましたか?」をシャットダウンの前にできるようにすれば、うっかりを防げそうだな。
» Windowsシャットダウン前に定型作業を自動実行する方法 kemix.club/archives/110
タグ:
posted at 01:58:49

Java 9, 10でも最近はわりと困難なくEmacsでCIDERは使えていたけど、refactor-nrepl, clj-refactorは依然としてJava 9問題を克服しきれていないということなのかな。
昨日はこれが結構厳しかった……。
github.com/clojure-emacs/...
cf. github.com/clojure-emacs/...
タグ:
posted at 01:01:57

仲山ひふみ Hifumi NAKAYAM @sensualempire
字数という条件はリーダビリティという条件と結合して、かなりの程度まで文章の主張内容の複雑性と理論的ポテンシャルを制限してくる要素となる。この題材で4000字、と聞いた時点でだいたいの結論というか、結論に至るまでの「ステップ数」が見えてしまう。しばらく書かないとその感覚は忘れるけど。
タグ:
posted at 00:48:38

仲山ひふみ Hifumi NAKAYAM @sensualempire
最近ツイッターの140字という制限が窮屈でしょうがない。というか、普段ものを書いている経験からすると、この字数で機械的だ区切られてしまう以上絶対に展開不可能なタイプの複雑さと微妙さを含んだ議論というのが存在し、僕は最近ますますそういう議論を書きたいと欲望するようになってきている。
タグ:
posted at 00:42:52

『ナグルファルの船上にて』。星のことを「輝ける神々の指紋」って表現するセンスは神がかってると思うし、この辺の解読には『えびてん』が冗談抜きに割と重要な副読本になってくるの笑える。
タグ:
posted at 00:05:23