Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
Favolog ホーム » @matsudotsuyoshi » 2018年11月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年11月18日(日)

小山(狂) @akihiro_koyama

18年11月18日

家庭という公平な第三者がいない状況で「ルール」なんで作っても、それは親側からの一方的な要請の押し付けにしかならないのですよね。力関係の拮抗がなければ「ルール」は機能しない。

タグ:

posted at 23:58:10

kodai @0918nobita

18年11月18日

完全に自由に制作していいハッカソンとは逆に、みんな目指す完成物は同じで、使う技術は自由に決めていいって感じのルールのイベントを開催したら、それはそれで技術の比較が出来て面白いと思うんだけど…どうかな??

タグ:

posted at 23:43:58

るぅしぃ @Lucy_padFF14

18年11月18日

SAO面白れぇな本当。こんなにも次回が待ち遠しいのは転スラかSAOくらいだ。今期は豊作で面白い作品が多いけど結局SAOに落ち着いてしまう自分がいる。

タグ:

posted at 23:18:47

ytb @ytb_at_twt

18年11月18日

みんな、「本場ではみんな○○読んでる!これからは○○の時代だ!」って売り方するから、「本場では○○なんて読んでいない」「欧米では××なんか真面目に論じない」って話しかならないんですが、結局、何をやりたいかによって誰を読むべきか決まる、という普遍的な話にしかならないのでは。

タグ:

posted at 21:18:10

こま @koma_koma_d

18年11月18日

#TechOn東京 をきっかけとしてUnlearnについて調べた。広がりがあった。 #はてなブログ
アジャイルとUnlearn(まなびほぐし、脱学習、学習棄却)についての覚書:野中郁次郎、鶴見俊輔、あるいはヨーダ - こまどブログ
ky-yk-d.hatenablog.com/entry/2018/11/...

タグ: TechOn東京 はてなブログ

posted at 20:45:56

八木雄一郎 @yagi_yu_chaaan

18年11月18日

国語が道徳の授業のようになることを非難する人がいるけど、僕は、国語は時に道徳を包摂しなければいけないと思っている。「ちいちゃんのかげおくり」の初発の感想で「ちいちゃんは空を飛べてすごいなと思いました」と言う児童を目の当たりにしたとき、それを看過することは教師にはできないはずだ。

タグ:

posted at 20:20:56

伊藤 剛 @GoITO

18年11月18日

「要領がいいこと」を「頭がいい」と言ってはいかんように思うのだ。要領のよさは生きていくうえで便利という面では良きことだが、状況への適応以上のことはもたらしてくれないので、本質的な向上には役立たない。

タグ:

posted at 19:52:59

カナーナ @rs9217

18年11月18日

自分も好きなアニメの好きの3割くらいは主題歌成分が含まれてる。

タグ:

posted at 18:58:42

@yosatonet

18年11月18日

来年はRPAをテーマに活動すると豪語していますが、多分本格的なRPAではなくて、小手先でできる、マウス操作ソフトとか、画像マッチングとか、VBAとかで、ほんとに気軽にできる自動化、効率化、ロボット化について研究していきたいと思っています。。。

タグ:

posted at 18:54:58

Shinji Kono @shinji_kono

18年11月18日

ゲーム依存は「ゲームに逃げいている」のだから、原因は、何から逃げているかによるんじゃないか? 依存性だけに問題を押し付ける方は何から逃げてるの?

タグ:

posted at 18:03:55

新免@アニメと声優を語る人 @shisomeso_1009

18年11月18日

日常系作品はライトなコンテンツとして見なされがちだけど、例えば「父親目線」や「巨大感情」といったオタクの新しい想像力に大きく貢献していると思う。最近のアニメ視聴の姿勢として、物語性の薄い作品からどれだけ大きな物語性を見出すか、というのが新たなトレンドになりつつあるような気がする。

タグ:

posted at 18:01:22

nave @nave0213

18年11月18日

資料があるのがありがたいです。プログラミング教育には、興味があります。→

【資料あり】市のレポート発表で「プログラミング教育」について発表してきました。 - パパ教員の戯れ言日記 blog.edunote.jp/entry/2018/11/...

タグ:

posted at 18:00:45

インフラ勉強会 @infra_workshop

18年11月18日

【お知らせ】インフラ勉強会代表の撤廃および複数人による運営対応体制への移行について #インフラ勉強会
wp.infra-workshop.tech/notice-001/

タグ: インフラ勉強会

posted at 17:08:20

kodai @0918nobita

18年11月18日

サイン波の音を含む .wav ファイルをC言語プログラムで生成してる
周波数を変更して生成し直すと音が変わってることがわかる pic.twitter.com/DQ0BvBtlSY

タグ:

posted at 16:11:45

TOMINAGA, Kyoko @nomikaishiyouze

18年11月18日

最近、何かを辞めた人に会うことが(偶然だけど)多い。その人たちが必ず口にするのは「ここでやめたら全部無駄になる」という言葉。自分も何か辞めたいと思った時によく感じる。環境や他人は許してくれる、でも自分が自分を許せない、実はそれが一番自分を苦しめているのではないかと思うことがある。

タグ:

posted at 14:36:43

小川一水 @ogawaissui

18年11月18日

civ3で巨大マップで始めて近代までは楽しめるけど、自国の勢力が全世界の5割を超えて戦車が出始めたあたりから、もうただの作業になっちゃうやつ……。

異世界もので勇者が生まれる余地もそのへんにあるんだろうな。魔王軍、勝ちが見えてしまって、だるだるの作業化している。

タグ:

posted at 10:59:49

青木文鷹 @FumiHawk

18年11月18日

「文章に書いてある内容を“額面通りに”理解する」事と、「文章で表現された内容から、情景を思い浮かべたり、書かれた心情を読み取る」事は、同じ国語の領域でも全く違う能力だと思ってる。で、日本の国語義務教育は小学校の教科書を見ても後者が中心。でも実社会では圧倒的に前者が必要。

タグ:

posted at 10:32:02

やねうら王 @yaneuraou

18年11月18日

戦争で人間同士が戦うのをやめてロボット同士が戦えば誰も死ななくて済む。しかしそれなら物理空間でロボットを動かす意味はあまりなくて、どこかのゲームサーバーにログインしてVR空間でロボット同士で戦えば良さそうなものだし、さらに公平性を期すため、将棋ぐらいで決着をつければ平和でいいのに。

タグ:

posted at 09:37:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ARおじさん / MESON CEO @AR_Ojisan

18年11月18日

中国語の記事なのでGoogle翻訳しながらよんだのですが中国で信用度可視化が進んでいるらしい
信用度が低いと家が買えなかったり政府で働けなかったりする
中国は2020年までには完全運用を目指す方針みたい
これが本格的に運用されたらもはやアニメPSYCHO-PASSの世界ですね

www.abc.net.au/chinese/2018-0... pic.twitter.com/QM5rdHZLJv

タグ:

posted at 00:56:21

虹千重 @QQQQQQs

18年11月18日

今期アニメで好きなOP、ED
OP となりの吸血鬼さん、メルクストーリア、ひもてはうす、やがて君になる、風が強く吹いている、ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。、ゾンビランドサガ、でびどる!

タグ:

posted at 00:03:04

@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました