まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2018年11月30日(金)

なんとなんと!次回のバーチャルラノベ読書会のゲストはあの大人気シリーズ「ノーゲーム・ノーライフ」著者・榎宮祐先生!しかも!バーチャル体で参加予定!?(かわいい!)
本山らのチャンネル(www.youtube.com/channel/UCwx6U...)にて12月8日(土)20時から配信! pic.twitter.com/1j7vkaMGyf
タグ:
posted at 23:01:04

初めて論文を書く人が最初から淀みなく議論を展開できることなんてほとんどないので、章立てしたらとりあえず支離滅裂でも気にせず各章にテキトーに何か書いてみて、それをベースに修正したり膨らましたりしつつ論文の形にしていくのがよい(ベースがないと何を書けばいいかわからない状態に陥るので)
タグ:
posted at 20:06:13

WSLのターミナル、標準のものを含めてまともに使えるものがなくて困っていたけど、ようやく見つけた。wsltty github.com/mintty/wsltty デザインとかアーキテクチャーとかいろいろ古い感じがするけど、ちゃんと問題なく使える事が第一。
タグ:
posted at 20:05:41

【おすすめの本vol.1】
「まんがクラスメイトは外国人」中国残留孤児の問題にはじまり、日系人労働者、外国人労働者、ベトナム戦争、難民問題、日本語教育の必要性、外国籍子どもの義務教育制度、不法滞在など多岐に渡る問題が取り上げられています。まんがなので読みやすいです。 pic.twitter.com/ltZvWlyjuS
タグ:
posted at 19:03:08

21時から「このライトノベルがすごい!2019」を片手に雑談する放送をします!(あれ…本山ひとりで雑談枠するのめちゃめちゃレアでは…???)
会場はこちらです
本山らのと「このライトノベルがすごい!」を読みませんか?【2019】 youtu.be/jg6o8Li5uEU pic.twitter.com/tGD9a1PPlW
タグ:
posted at 17:11:11

LaTeXの活用において、本当に啓蒙が必要なのはtexdocコマンドな気がします。(最近までtexdocコマンドを知らなかった人の意見) twitter.com/puripuri2100/s...
タグ:
posted at 15:11:50


やっちゃえ|Blended Learni @Yacchaee
アクティブラーニングという言葉で授業を語るとどうしても≪一斉授業vsAL≫みたいな二項対立、信念対立に行き着きやすい。
使うなら「主体的・対話的で深い学び」にしませんか。
学指改訂でALが消え、後者の言葉を使うようになったのは、ALという言葉がもたらす不毛な二項対立を避けるためと思ってる。
タグ:
posted at 09:26:03

再三いいますが、「フォロワー数」「チャンネル登録者数」といったあなたがコントロールできないものを目標にすると不幸になる(概ね達成できない)ので、「毎日絵を描く」「配信を続ける」と言った自分でコントロールできるものを目標設定するとモチベも上がるし幸福度も高いです
タグ:
posted at 09:17:32

以前、前期にチョーク&トークの普通の授業をやった後、後期で実験的に、学生同士が教え合う、をコンセプトとした授業を試みたら、アンケートで「後期も先生の授業が聞きたかった」「教えるというのは先生と自分たちのように知識や能力に大きな差があって初めて成り立つ」と批判されたことがある。
タグ:
posted at 08:45:22

ほー…自分の見えている範囲ってごくごく狭いから、なんだか目から鱗でした…
そりゃあ情報が届いてない層もいるよね…微力ながら発信していこうとおもいました。まる。
書店員を辞めました(退職エントリを書くつもりだった) - 無印都市の子ども shiomilp.hateblo.jp/entry/2018/11/...
タグ:
posted at 08:11:46

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「大学なんだから先生の講義がじっくり聴きたい。アクティブラーニングとか言って活動ばっかりの授業は物足りない」と言ってくる学生が最近、たまたまかもしれないけど、複数いる。とても良い兆候だと思う。「学び方のかたち」を自ら選択しようとしているのだ。それこそ能動的な学びの姿勢でしょう(^^)
タグ:
posted at 00:39:28