まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2018年12月05日(水)

八神夕歌(やがみ ゆうか) @kotonoha_yakata
一年の国語総合での古典も、「児のそら寝」とか「鼠の婿入り」とか「検非違使忠明」とか、もうそういうのはやめにして、『胆大小心録』とか『父の終焉日記』とか『玉勝間』とかから入ったらいいと思うんです。あと、近世といえば芭蕉みたいな空気もなんとかしてほしいです。
タグ:
posted at 23:51:35

仏教系の公開講座などで、聴講者(ほぼ老齢者)がテーマに関係なく「子供がいないのでお墓をどうしたら良いか…」みたいな質問を始めるなんてざらで、時には「波乱万丈の人生」が延々と語られることもある。
タグ:
posted at 23:29:00

RT>その昔、某地域の某系集会で必ずのように泣きながら人生を語り出す初老女性がいたことを思い出した。語ること、聞いてもらうことは当人にとってエンパワの機会になるだろうけれど、趣旨の異なる催しでも毎回のようにその人の自分語りで時間が使われることに、どうしたら良いか苦慮した。
タグ:
posted at 23:14:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@matsudotsuyoshi 確かにそうですね。僕もさっき調べて知りました。
無印が1994年、新版が2001年、新訂が2007年、そして新訂2版が2015年。ということは、新版と言ってもシリーズとしては古い方なんですね。
タグ:
posted at 22:06:17

ncode.syosetu.com/n8617fd/
「天才屍術士の日本転移 ~ゾンビ探しも楽じゃない~」更新しました!
若干タイトル変えました。
漸くゾンビ探しにも光明が見えたところで、それを快く思わない同僚から探りを入れられます。
#narou #narouN8617FD
タグ: narou narouN8617FD
posted at 21:17:37

カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈 @kawai_kanyu
ということで東方書店扱いの『重訂版 漢文語法の基礎』は、普通の学生が「ちょっとまってこの部分、同じ漢字四文字しか使ってなくて順番変わってるけど意味同じなのは何で?」ってあたりにも丁寧に解説加えているなど、高校副読本レベルじゃ物足りんという方々に最適ですからこの際買えばいいと思う。 twitter.com/toho_jimbocho/...
タグ:
posted at 19:52:37

石田美紀さんが『アニメ研究入門:応用編』の「アニメソング論」において、僕の大好きな鹿乃さんの「Stella-rium」を取り上げていらっしゃった。映像表現や歌唱法を『放課後のプレアデス』の表象と絡めながら論じるという、ファンとしてはとても嬉しい論考だった。もちろん、実際に聴きながら読んだ。
タグ:
posted at 19:30:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

現時点で問題が顕在化してなくても、そのうち確実に問題になるの分かってるなら、今のうちに解決しておこうよ。どうすればいいか分かってるの先送りで放置して、将来的に現状よりも悪化した状態で対処するのはどうみてもアホの所業なのになんでそれがわからんのかな…。
タグ:
posted at 18:08:31

仏像と仏像ではなく人間と仏像だった…。 / “「あなたの感情受け止めます」 奈良大が仏像マッチングサイト公開 顔写真から感情推定 - ITmedia NEWS” htn.to/BjjUS7U
タグ:
posted at 18:05:48

問題解決のフレームワークに証明のしようのない仮説を積み上げることの無意味さみたいなのをとても感じているので、哲学の本とか読んでも、「これは再現性をどう証明したの?」とかが気になってしまい、その内なるルールの真実性に確信が持てない
タグ:
posted at 17:57:50

高校生女子「ねーねーせんせーもしかしてさー、ゲーム(FGO)の虞美人って、二学期にやった漢文のあれ?」
私「ですよー垓下の歌ですよー」
生徒(教科書を読み直している)「えっ嘘めっちゃ意味わかる!なんで!?なんで二学期に実装してくれなかったの!」
気持ちはわかるけどね!
タグ:
posted at 16:54:03

脳梗塞の季節になったので、れいなさんからお知らせ。それっぽい症状になったら
・すぐに病院に行く。深夜でも行く。財布とスマホ、充電器は持ってけ
・MRIを撮ってもらう。でないと判らない事がある
・早いほど治療法の選択肢が増え改善が見込める。遅くなるほど脳へのダメージ大
・近代医療を信じろ
タグ:
posted at 13:25:21

ユーザーの方から「ニコニコでのアニメ視聴者の多くは実家暮らしの学生や地方住まいの方、深夜帯に起きていられない方、その他各種理由でテレビや録画機器での視聴が難しい方や他の有料動画配信サービスに入れない方…いうなればアニメ視聴環境弱者なのです」というご意見を頂戴して本当にそうだなと。
タグ:
posted at 13:22:22

ナルシストと、「自分に自信があり、自尊感情/自己肯定感の高い人」とは、全く異なる。ナルシストは、むしろ自分に真の自信を持っていないので、他人から「凄い」と言われることに拘る。しかし人々は両者を混同しがち。何故か、という話
blogs.scientificamerican.com/beautiful-mind...
タグ:
posted at 13:19:16

Seiji Takahashi - ti @__timakin__
「お前らのXXXは間違っている」系のブログを書くんじゃなくて、「俺が間違ったXXX」って感じで自己反省した方が煽り要素ないし別にちゃんと読まれるんだからそうして欲しい
タグ:
posted at 11:11:03

"Internet of Things"=インターネットで繋がれたモノ
なぜ今、IoTが人気なのか?IoTによってヒトの生活はどのように変わるのか?imaimaiさん @hokekiyoo が、IoTの本質について丁寧に解説してくださいました。
note.mu/imaimai/n/nd4d...
タグ:
posted at 10:04:00

「自分はxxさんみたいに優秀じゃないから身の程を弁えます」よりも、「我はまだ選ばれし紋章のマナが覚醒していないだけだ、者ども今に見ておれよクックッ」と厨二マインドを忘れずにやりたいことを頑張った方が何倍も人生楽しいし、夢と希望のない日々は人間の本来の力をマジで抑制するから全力回避。
タグ:
posted at 09:11:40

インターネット古参の人は情報が大量に流れる世界だと思っているのですが、学生さんを見ているとLINEの使用頻度が高い人ほどインターネットを狭く使っていて、1973年豊川信金事件のようなことが起こりやすくなっていると感じます。メディア関係でそういう研究は既に出ていると思いますが。
タグ:
posted at 08:55:42

相撲の面白さが長らくわからなかったのだが、「長くても数分で1試合が終わる」「個人競技でキャラクター性や物語性がある」「ルールが単純でわかりやすい」「大物食いなど逆転劇が起こりやすい」みたいなエンタメとして非常に優れているポイントがだんだんわかってきた
タグ:
posted at 08:31:48

Syousa.@ネット小説大賞10受賞 @Syousanijmegen
「コボルドキング 1 騎士団長、辺境で妖精犬の王になる 」(レジェンドノベルス) 講談社
表紙画像出ました。
カワイイ好きな凶相の元騎士団長と大森林に住むモフいコボルド族、そしてオッサンを追ってきた物好き達のお話です。
宜しくお願いします!
※Kindleページリンク
www.amazon.co.jp/dp/B07L2V78PL/...
タグ:
posted at 07:24:15

小説で大事なんだけど、エロゲ等に始まった「2~3行の文章なら読める」っていうのは近年の新認識なんですな
小説読めないって層はそれなりにいて、今までラノベにも近づけなかったんです
ラノベは小説にマンガ文法を取り込んだ革命だったけど、1人称で数行を小説に取り込んだのはまた革命だと思うなあ
タグ:
posted at 00:35:29

日本を蝕んでいるのは「努力教」という宗教だろうね。
努力こそがクソなんですよ。目標に向かって研鑽を積む、自身の能力を高めるよう継続して何かを行う…といったことを「努力」と呼ぶには、この日本語は穢れすぎている。なぜなら「努力」は自己卑下という暴力性を伴っているからです。
タグ:
posted at 00:12:10