まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2019年07月29日(月)

@taroyama333 この画像の出典はこちらの本です🔽
デジタル時代の基礎知識『SNSマーケティング』 「つながり」と「共感」で利益を生み出す新しいルール(MarkeZine BOOKS)
amzn.to/2GzUrEE
あと画像は2018年のデータなので、最新版はこちらから見られます🔽
find-model.jp/insta-lab/sns-...
タグ:
posted at 23:57:08


「ヲタクに恋は難しい」みたいなテーマの作品、題材がカビ臭い上にオタクの生態知らなさすぎだよね。実態を反映して、学歴だけは立派なオタクがマッチングアプリ使って二十後半の既成事実作ろうとしてる地雷女相手に童貞を捨てた末に、SNSで女イキりを始めて破滅する感じのリアリティショーが見たい。
タグ:
posted at 23:46:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx
あらゆる援助希求の声を封殺する呪いの言葉が、「他人に迷惑をかけるな」。多くの家庭で幼児期から刷り込まれるこの素朴な道徳原理は、犯罪率を下げる反面、他者に助けを求める行為も抑圧する。なぜならこの国では他者を頼る=迷惑行為だから。「一人で死ね」はその発展形にすぎない。
タグ:
posted at 23:03:56


データ分析っていうのは、現実に起きていることを知ろうとする行為なので、現実に起きていることを知ろうとする強い意志がある人のデータ分析力は高い。これは意外と忘れられがちで、目の前の精度を上げようとしたり、最近学んだことを使おうとしてしまっているとき、自分のデータ分析力は下がっている
タグ:
posted at 23:00:05

18世紀以前のヨーロッパではピンクは女性的な色ではなかった。むしろ色として認識されておらず、「薄い赤・肉の色」として認識されていた。19世紀以前の絵画でピンク色の登場は少なく、数少ないピンクを使用した絵画では男性の服の色に用いられる場合も多かったという記事www.etaletaculture.fr/histoire-de-l-...
タグ:
posted at 22:55:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


子どもを生むことに対する批判としては、
・生は苦痛(反出生主義)
・生殖こそが世代間倫理問題の原因(環境倫理)
・生殖の称揚は異性愛主義につながる(生殖的未来主義批判)
・新しく生むよりも、すでに生まれている子どもの養育を優先すべき(養子推奨)
など複数の領域から議論が出されている。
タグ:
posted at 22:31:28

言語学入門たん <ショワーッ❗ @語学た @gengogaku_tan
良い子の皆!
さあ、言語学に入門するぞ!!
きみも、
ソシュールとチョムスキーを
原著で読むんだ!! <ショワッチ‼ pic.twitter.com/yvHjT0Oukf
タグ:
posted at 22:22:35

ワイが良く聞くのは
Bilingual News、Rebuild、Researchat、TakramCast、MisreadingChat、Design Note、Science Magazine
です。
デザイン・テック・サイエンス系でお勧めあったら教えてください🎧
タグ:
posted at 22:21:52

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
これは何度も言ってるんですが、新卒で就職したときの研修で「お前らいつまでも学生じゃないんじゃあ!おらあ!」みたいなマウンティングを何度も受けたんですが、就職してから土日は休めるし、夢に数式出てきてうなされることもないし、生活に困ることもない、社会人の方がずっと楽です。
タグ:
posted at 22:13:02

女子校出身者の言う「女の子コミュニティはこんなに平等で素晴らしい」はリア充カースト上位な人の言う「うちらの学校いじめとか全然なくてみんな仲良くて最高だったよね」程度には割り引いて聞くべきですよ。女同士は女同士なりに色々あります。それが思春期なら尚更のことです。
タグ:
posted at 21:36:32


@matsudotsuyoshi 今期だと、『ダンベル何キロ持てる?』とか、『女子高生の無駄づかい』とかですかね。
特にダンベルは顕著だと思います。
しかし、『荒ぶる季節の乙女どもよ。』は性に対する扱いが一種独特で、「モテたい」的イズムとはまた違った何かを感じます。
タグ:
posted at 21:12:12

萌えキャラが「モテたい」と連呼する風潮。最近のアニメで顕著だと思う。
個人的にはやめてほしいかな。
徹底して自らの性に無自覚であるという日常系アニメの特徴が、同人誌の上で破られることにこそ意味があるのではなかったか?
タグ:
posted at 21:00:41


キミは【マルマイン】の要素を持つ人材!「すこしの しげきに はんのうして ばくはつする。バクダンボールという あだなで こわがられて いる」実は当たっている。人前では爆発しないように努めているけれど。www.pokemon.co.jp/corporate/job/... #ポケモン自己分析
タグ: ポケモン自己分析
posted at 20:20:08


2020年より小学校からプログラミング教育が導入されるそうですね。
実は僕はプログラミングの早期教育の効果には懐疑的だったのですが、
ついさっき知った心理学研究のおかげで少し考えを改めました。
プログラミング教育は、子供の工学系への苦手意識を払拭し、自己効力感を高めてくれるそうです。
タグ:
posted at 20:08:57

「大切なことを何度も伝えること」が大切。タイムラインは流れてしまうし、人はすぐに忘れてしまう。だから何度も伝える。いつか届けばいいと思いながら、誰になんと言われように伝え続ける。逆に言うと、自分が何度も伝えることは、自分にとって大切なこと。探してみると意外にたくさんあって面白い。
タグ:
posted at 19:57:07

性的関係としての評価と人格的評価とは必ずしも一致しない。そりゃ最低限の親密度、信頼といった重なる部分もあるが、重ならない部分、場合によっては相反する部分さえある。一例だが、長期的な友達にしたいとき、敢えて性的関係に踏み込まないことは男女双方からある。
twitter.com/visco110/statu...
タグ:
posted at 19:33:01

いやーわかる。そう思っていた(セックスこそ最大の承認である)時代というのはある。ところがどっこい、現実にはセックスと相手のことを承認している度合い、大事に思っている度合いというのは必ずしも一致しないんですねこれが。
タグ:
posted at 19:24:19


ダミー画像やダミーテキストをコマンド一発で生成するスクリプトを半日で作ってみた☺️
✅ テキストは英語•日本語 選択可
✅ 自由に画像サイズや色指定可(16進数)
✅ -h --help ヘルプの参照
✅ -cn --config デフォルトの設定•変更
これで毎回Webからダウンロードする手間が省けるぞ ٩( 'ω' )و ! pic.twitter.com/WPtLo3quIw
タグ:
posted at 18:33:13

流石に言っておきます。これは最悪の思想です。「作るアニメに狂気を育てる要素があり、京アニはそれに復讐された」という考え方は、犯人のやった事を一部肯定しているからです。今回の事件だけでなく、今後アニメスタジオを狙うテロを肯定することにもなります。 ameblo.jp/kanku0901/entr...
タグ:
posted at 17:54:49



SAIが現代に居たら確実にGCP/AWSを契約して、無限にAlphaGOと闘い続けてると思う。
AIと幽霊はどっちも無限の時間を持ってるし、真の神の一手に到達してるはず
タグ:
posted at 17:13:58

不具合的な感じでフォローが0人になったので、本日ようやく300人までフォローし直したんですが、ひとりひとりの名前を見つけてフォローし直すという行為って「改めてお友達になってください」と手を差し出すみたいで、学年あがってクラス替え直後の教室みたいな雑多さな楽しさを感じました。
タグ:
posted at 16:11:21


ノイズのある教師データを用いた機械学習に関する研究サーベイ - ABEJA Tech Blog tech-blog.abeja.asia/entry/noisy-la...
タグ:
posted at 13:00:10

八神夕歌(やがみ ゆうか) @kotonoha_yakata
そうです、教師の仕事は赤いペンで✗をつけることではなく、○を増やしていくのをサポートすることなのです。だから、教祖にも裁定者にもなってはならないのです。それが教員の持つべき倫理であると私は考えています。
タグ:
posted at 12:38:12

この点、このすばの主題歌のfantastic dreamerってほんと感動したんだけど。
「無邪気に手渡された理不尽な未来を遊び尽くせる覚悟ができたかな?」って歌詞を聞いたときに、このアニメスタッフ分かってる感ハンパねぇっていう。
タグ:
posted at 12:10:31

「アスペルガー医師とナチス」とても面白い。フロイトを含めて精神分析家が国外に脱出したあと、ナチスは心理療法家たちを組織し直すのだけど、彼らは心理療法の目的を体制の価値観に順応することに置いたので、精神分析とは違って過去ではなく現在に焦点を当てたとのこと。
タグ:
posted at 11:56:05

珍しく土居伸彰さんの評価と自分の評価が合う。しかし巷間ではセカイ系(カタルシス!)の映画として評価しようとする向きが強い。どころか予告編でもそちらを推しているし、「感情グラフ」理論に基づく挿入歌乱れ打ちは実際に健在なのだよね。“批評”を必要としている作品だというのは間違いないと思う
タグ:
posted at 11:29:10

scrapbox.io/nishio/%E5%B0%...
これ、クルーグマンとかの自己組織化の経済学に近いなーと思った。
生物学で言うと側方抑制とか。
逆に、ある一定以上の知識経験を獲得した人は、自信を持って次つぎと新しいことに挑戦していく、ともとれる。
タグ:
posted at 11:19:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Yoshiki Kojima / cho @yoshikikoji
今月すごい勢いでレッスン追加してしまったな…。
一応プレスリリースでは30〜50本毎月出しますって書いたんだけど、今月すでに50本超えそうw twitter.com/chot_design/st...
タグ:
posted at 10:27:13

twitter.com/karakuchi0708/...
これも、統計学的にちょっとあれだね。仮に、「人間性終わってる」の定義が明確だとしても、
SNSやっている教員とやっていない教員を比較しないと、「SNSやっている教員は人間性終わってる人多い」とは言えない。
タグ:
posted at 10:27:12


僕が『天気の子』で想起したのはやはり『Charlotte』。つつましく暮らす親のいないきょうだい、異能力(初期プロットでは謎の研究所に追われる陽菜、というのもあったとか)、そして空中浮遊…
タグ:
posted at 10:13:48

沢渡あまね新刊 #うちの職場がムリすぎる @amane_sawatari
×「こんなことも知らないの?」
○「この機会に知っておこう」
○「これ知っておくと強いよ」
タグ:
posted at 10:05:21

🌟Special Thanks🌟
以下の方からいただいたコメントを反映してます😊
ありがたい…😍😍😍
✅ランキング … @atagonさん
✅UI改善 … @atagonさん / @t_micanさん
✅検索 … @mogyaさん
🔨バグ報告 ... @atagonさん / @kokig_creat さん / @matsudotsuyoshi さん / @teruringoさん
#積読ハウマッチ twitter.com/MemoryLoverz/s...
タグ: 積読ハウマッチ
posted at 09:34:41

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba
オレオレ詐欺の「哀しさ」は、他人の子供や孫になろうとすることだ、という点。もっと裕福な家の子供だったらよかったのに……という反実仮想を、犯罪として実行してしまう。それは、たまたまこんな境遇に生まれてしまったという偶然性、何の理由もない生の偶然性に抗うことに他ならない。
タグ:
posted at 09:25:31

マップ上でIT勉強会のイベント検索ができるサービスをついにリリースしました😂!!
東京周辺イベントに特化で(pcで閲覧推奨)、
地図や、残りの席数も確認できます。少しでも勉強している方のお役に立てるといいなと思っています。(リツイートしていただけると嬉しいです)
nayo.sakura.ne.jp/event_finder_f... twitter.com/Event_Finder_j...
タグ:
posted at 09:22:47


男子校で仲間と少女マンガを輪読していた自分には、「男子校はみんなで男になろうとする」という理屈が理解できない。女子の目がない分、無理に男っぽく振る舞わなくて良いのも男子校の利点なんだけどな。もちろん、マッチョな連中はマッチョを追求してたけど。 twitter.com/ot_john/status...
タグ:
posted at 08:47:52

二次元愛好者の消費支出(平均額)は女性の方が男のソレよりも上というデータが拍車を掛けている筈。しかも女性の場合、特定の作品に嵌ると、以降深く長く好きになるという傾向もある。つまりターゲットとして打って付け。事実、女性のtwitterユーザーはクール毎にアイコン変える人、少ないですよね。
タグ:
posted at 08:40:56

「若いうちの3年間を泥のように働く」って、それこそが成り上がりの手段なんだよ。短期間で10000時間を超える修行を、お金を稼ぎながら積む。人生一発逆転の最終手段。リスクは健康を失うこと。人に勧められるようなやり方じゃない。
タグ:
posted at 08:02:53

庵子亭うめな\(*㊀ ㊀)ノシVRと自作 @ankoteiumena777
【=͟͟͞͞(*㊀ ㊀) 深夜の宣伝!!=͟͟͞͞(*㊀ ㊀) =͟͟͞͞(*㊀ ㊀) 】
SSDより早い爆速デバイス、NvmeSSDってしってる??
これを使うことでアプリの起動がびっくりするほど早くなるんだよ!
今回は最近安くなってるこのSSDの紹介と、
どうして安くなってるのか、世界情勢を鑑みて考察していこうね! twitter.com/ankoteiumena77...
タグ:
posted at 02:16:52

私は実写よりもアニメの方が違和感なく観られるんだけど、これはたぶん「画面のフレームに囲まれた領域」に現実の人間よりもアニメキャラがいる方がしっくり来る、ということかもしれない。言うなれば、「画面内という領域」そのものに対する先入観。
タグ:
posted at 01:50:54

同窓会の会話⑫
誰も言わないことかもしれないけれど、小説家としての東浩紀の性描写はエグいほどエロい。クォンタムファミリーズのエロさは息を呑むレベル。いちどガチの官能モノにチャレンジしてほしいです。もちろんこれは読者の勝手な願望です。でも絶対にエグいほどエロいものになると思う。
タグ:
posted at 01:36:33

同窓会の会話⑪
西尾維新が描くヒロインたちはどういうわけかこちらの具合が悪くなるレベルでエロくない。同世代作家の佐藤友哉と比べるとハッキリする。佐藤友哉はいつもエロい。西尾維新はどれだけ性を描いても性を感じられない描写になるしかないという点でもうひとつの才能だと思う。
タグ:
posted at 01:32:30

同窓会の会話⑥
二村ヒトシと藤沢数希の違いについて。異性に対するエロスは異性に対する「恨み」から生じる。二村ヒトシは女という生物に対してある種の屈託がある。だからこそ彼の恋愛アドバイスには湿ったエロスがある。逆に藤沢数希が提唱している恋愛工学は読者が引いちゃうくらい無味無臭。
タグ:
posted at 01:04:31

同窓会の会話⑤
柄谷行人の批評には「女」の匂いがしない。柄谷の文章を読んでも柄谷がどんな女を好きなのか、どんなセックスを好きなのかはぜんぜん分からない。だけど蓮實重彦はメチャクチャそういう匂いがする。変態ですヤツは。そして、結局小説を描けるのは柄谷行人ではなく蓮實重彦なのである。
タグ:
posted at 00:58:10

同窓会の会話④
ジャック・デリダは要するにヤリチンの哲学で、とにかく種をバラ撒けばいいという本能に素直な人。ミシェル・フーコーは自分の快楽にしか興味がない(「イくとこ見てて」と言い続けているエゴマゾ男)。普通に家庭を築くことを目指すジル・ドゥルーズの哲学がいちばん偉いんだよ。
タグ:
posted at 00:53:28

同窓会の会話①
百合が百合だから付加価値を得ていた時代、BLがBLだから付加価値を得ていた時代は終わった。なぜなら現在の百合やBLは「禁断の恋愛だから尊い」というモチーフとしては採用することができないから。今後は「一周して敢えてのNL」が主流になるだろう。というか既になっている。
タグ:
posted at 00:36:32

諷虹・虚空のやりとりを一気にアップしたのですが・・・どれもが相当な分量でして・・・しかもあまり知られていない今期アニメが中心の話題も多く・・・
でも、上原輝男先生の発想や日本古来の神話的思考などが具体的に考察されているともいえます。是非めげずに目を通して頂けると有難いです。
タグ:
posted at 00:18:37