Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
Favolog ホーム » @matsudotsuyoshi » 2019年09月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年09月12日(木)

highland @2日目東へ25a @highland_sh

19年9月12日

「貶さない批評」の問題点について以前ブログ記事でも書いたのですが、ヤマ◯ン氏の「妄想ノオト 出張版」を以前見ていたらそのことに関して明瞭に書いている部分がありました。 pic.twitter.com/pKTRVhN7Q1

タグ:

posted at 23:01:48

enjoy my life @issei_sato

19年9月12日

理研では医用画像解析チームなのでよく学習データが少ない時にどうすればいいか質問を受けるんだが、データ拡張とかアルゴリズムを考えるよりまずデータを集める仕組みを考えましょうという話をしている。大抵がっかりされるが実用的にはこれが重要。

タグ:

posted at 22:40:51

沖 @nakayubi77

19年9月12日

「北斗の拳も羅生門みたいなもんですよね」っていう不勉強なコメントが来たときは、北斗の拳大好き男の僕がいかにフウガとライガ(監獄カサンドラ編に出てくる衛兵の兄弟)が清く美しい人物だったかを15分くらい語ったせいで授業ほぼ進まなかったことがある(クソ)

タグ:

posted at 22:38:40

沖 @nakayubi77

19年9月12日

授業で紹介するときは完全に匿名で返信するから安心だし、シートは冊子にして渡してあるから、何月何日に何の授業をやったか生徒が確認できるようになっている。自分でもお気に入り。でも全員分紹介するから、真面目なクラスでやると返信だけで15分かかることもあるので、このあたり調整が必要。

タグ:

posted at 22:34:16

沖 @nakayubi77

19年9月12日

本来の趣旨は「フィードバックシートで要約を書くことで授業の振り返りを確実にさせると同時に、挙手が苦手な生徒の意見疑問も拾うぞ」とかいう高尚なものだったんだけど、まあなんかこれはこれでいい気がしてきた。もちろんいい質問が来ることもあるし、僕になかった発想をもらえることもあるけれど。

タグ:

posted at 22:27:03

沖 @nakayubi77

19年9月12日

毎日、授業終了5分前にフィードバックを書かせ、その返信を次の授業のはじめに行っているが、「舞姫って萌えアニメ化しないですか」みたいな訳の分からん質問にも丁寧に答えているうちにみんな面白がって授業の粗探しをしつつ書くようになり、授業を聞くようになるという謎の相乗効果が生まれている

タグ:

posted at 22:25:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねりま@BOOTHで個人誌頒布 @AmberFeb201

19年9月12日

フィクションに現実を変える力があるなんてあまりに素朴な言明をしようとも思わないが、クソ給料でクソのように働かされる現実をやっていくためのなにがしかを持って帰れたらいいなとは思う

タグ:

posted at 21:57:58

ねりま@BOOTHで個人誌頒布 @AmberFeb201

19年9月12日

現実とフィクションのあいだを絶えず往復していく(それぞれから適当になにがしかを持って帰ってゆく)ような態度というか、二正面作戦みたいなものを我々は戦わないといけないと思う(それは「丁寧な生活」的な態度ではぜんぜんないと思う)

タグ:

posted at 21:56:12

ねりま@BOOTHで個人誌頒布 @AmberFeb201

19年9月12日

これはアニメについて何かを語っている人に共通する心持ちとは全然思わんのですけど、宇野常寛が書いた「現実のものごとを語る価値なんてなくて宮崎駿とか富野由悠季について語る方が価値がある」みたいなクソッタレのゴミカスみたいな逆張りは本当に馬鹿たれだと思っていて、

タグ:

posted at 21:53:46

ねりま@BOOTHで個人誌頒布 @AmberFeb201

19年9月12日

それと、アニメ批評がインテリのパチンコだというならそれはあまりにも玉が出てこないパチンコではないかとも思って、なぜならアニメについて何かブログで語ってもぼくのようなクソザコの文章は評価されたりまったくしないからです

タグ:

posted at 21:49:36

DIESKE @diecoo1025

19年9月12日

『まちカドまぞく』のシャミ子ちゃんはかわいいところを除くと完全にもれなので、『まちカドまぞく』は個人的に今期いちおしですね。

タグ:

posted at 21:48:16

渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

19年9月12日

同感。
アメリカ人のわが夫は両親が本を読まない家で育ったから読書はほとんどしなかったが、大学で素晴らしい教授に出会って、そこから読書と文章を書くことに熱中し、ベストセラーのビジネス書を出す現在に至っている。私もそういうことは沢山ある。「手遅れ」などと思わずに何歳からでも始めよう twitter.com/Sakai_Sampo/st...

タグ:

posted at 21:38:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

takahovsky @takaho_maeda

19年9月12日

小2の娘が算数の授業で「見通し」ということをやっていると話していて、マジで?と思った。
プロジェクトに携わるものとして、見通すことがいかに難しいか。

タグ:

posted at 19:10:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東畑 開人 @ktowhata

19年9月12日

「社会の未来を予測しようという時に大切なのは、事実と論証を重ねて辿りついたイエスかノーではなく、そうした事実と論証そのものだ(中略)それ以外のものは全て科学ではなく、預言である」

シュンペーター氏の言葉だが、けだし名言。

タグ:

posted at 18:43:09

直感の破壊者、Aaron/Aaron, @sanjutsu_yu

19年9月12日

誰だったかが英語のことを「自然言語界のC++」とか言ってたな…
「色んな言語の影響を受けすぎて、正書法から文法に至るまで色んな意味で汚い」とかで

タグ:

posted at 18:40:48

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

19年9月12日

個人的には、あらゆる統計解析の問題が強化学習に多かれ少なかれ繋がっている感じはあります。統計予測の鉄則として、「行動に繋がらない予測は無意味」というのが言えますが、行動も解析の枠組みに入れればたいてい強化学習っぽい課題になる。

タグ:

posted at 18:28:23

岸田奈美|Nami Kishida @namikishida

19年9月12日

小学校で馴染めない私に、父が左のiMacを突然買って帰って「お前の友達はこの箱の向こうにいくらでもおる」って言ってくれた。あれから15年が経って、今は右のiMacで、毎日なにか書いて、誰かが笑ってくれてるよ。バズったからさ、天国にも届いたよね。ダイアルアップ回線からWi-Fi回線になったしね。 pic.twitter.com/AfEzRcudOQ

タグ:

posted at 18:27:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アニ @gorotaku

19年9月12日

いずれにしても、

(1) 解けない問題を与えて相手の自尊心を揺すぶる
(2) 「あなたではなく教育が悪い」と責任を「敵」に転嫁する
(3) 「わたしなら/これならあなたを救えます」と救済を提示する

というのは、まったく好ましくないやり口だと思います。

タグ:

posted at 18:02:36

pianonaiq @PIANONAIQ

19年9月12日

スカイプでFSS語り会とかやりたいのだけど、昔から交流のあるフォロワーさんでファイブスター物語めちゃくちゃ好きって方は、2名ほどしか知らないなと…

タグ:

posted at 17:58:13

ビー玉 @marble_B

19年9月12日

ありふれた職業の人って、世界最強になってからストーリーを始めてもよかったのでは?
最強になるまでのエピソードって、特に必要ではないかと思われます。

タグ:

posted at 17:44:16

Lyustyle@(りゅ〜)毎日投稿15 @Lyustyle

19年9月12日

DaiGoさんは,おもしろいことをいいますね。でもこれは根拠がちゃんとあるんですよね。情報収集力と発信力を見習いたい。

頭をよくするには,ポエムを読むといいそうですよ→
lala.idea4u.net/archives/10844...

タグ:

posted at 17:18:16

Haruhiko Okumura @h_okumura

19年9月12日

おっ,Cleveland (2001) Data Science: an Action Plan ... doi.org/10.2307/1403527 の訳だ twitter.com/KuboBook/statu...

タグ:

posted at 17:17:17

NPO法人数学カフェ @mathcafe_japan

19年9月12日

【数学カフェを全国で!】勉強会が東京に集中している状態を改善したい!というツイートに賛同して頂きすうがくぶんか社様(@sugakubunka sugakubunka.com)より資金のご提供をして頂くことになりました。来月を目処に詳細を公開します。自分の街でも!という方はぜひお知らせください。 twitter.com/mathcafe_japan...

タグ:

posted at 17:00:03

悪漢と密偵 @BaddieBeagle

19年9月12日

"「南北戦争後の優れた文学の復興と同様のことが、ここ数年のうちに日本でも起こるだろう、すなわち、諸君の廃墟と絶望の中から、世界がその言葉を聞きたいと望むような日本人作家が現れ、…": 日本ウィリアム・フォークナー協会, 諏訪部浩一 編『フォークナーと日本文学』 comingbook.honzuki.jp/?detail=978477...

タグ:

posted at 16:32:54

H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

19年9月12日

「暴力的な男はモテる」という主張がそもそも粗雑すぎるので
1「暴力的でかつモテる男性は存在する」
2「暴力的な男性ならばモテる」
3「モテる男性ならば暴力的である」
4「その他の条件が同一ならば、より暴力的な男性の方がモテる」
などなど、もう少し話をはっきりさせてほしい。>RT

タグ:

posted at 16:25:04

めいさん。フォロバ10割 @meimeimeeei10

19年9月12日

デスノートに好きな人の名前を書いて、死因を「老衰」にして何十年も先の日付にして「自分と深く愛し合い、苦難を乗り越えながらも一生を添い遂げ、自分に看取られながら静かに笑って死亡」って書くというツイートがありますが、デスノートはあり得ない事を書くと心臓麻痺で死にます

タグ:

posted at 16:08:29

H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

19年9月12日

通りすがりの小学生男子がこちらを指差して「こわい…こわい…」と小声で言ってきて「え?なに?ショックなんですけど〜!」と思ったのだけど、諸星大二郎のトートバッグ(『西遊妖猿伝』の通臂公が描かれている)を肩にかけていることに気づいて、じゃあ仕方がない…となった。

タグ:

posted at 16:02:12

@ama_gin

19年9月12日

前に「対魔忍っていつも仕事失敗してるのにクビにならんの?と言うか酷い目になったのに職場復帰できるとかメンタル強くね?」って言ったら熱心な対魔忍ファンの友人に「たまたま失敗したエピソードがエロゲーになってるんだよ!!」って怒られました。

タグ:

posted at 15:55:02

TANIDA.K@中国深センでハードウェ @takshzn

19年9月12日

アリババ20周年で配布された記念ワイン。スマホを差し込むとジャックマーのホログラムが出現。 pic.twitter.com/fli8mfAdMQ

タグ:

posted at 15:39:42

Naoki Iso @isnki

19年9月12日

研究方法で主流とされるものに乗っかった方がいいのは、社会科学であれば国際的にもトップクラスの研究環境にいる人だけだと思う。そういう環境にいない人が「主流」と思うものは、実際には流行の後追いに過ぎないことが多い。自分もそういう環境にはいないので、まずは古典的なことを大事にしている。

タグ:

posted at 14:42:45

まるがお @maru_tetsugaku

19年9月12日

#こんなタイトルの現代新書を読みたい

『ポリティカル・コレクトネス』

ポリティカル・コレクトネス(PC)という言葉は一般的になったものの、これを解説した本は少ないので、ぜひ読みたい!

[内容]①PCの基本的な考え方、②PCの歴史、③PC批判と応答、④日本におけるPC、⑤PCの展望、付:PC年表

タグ: こんなタイトルの現代新書を読みたい

posted at 14:40:48

Shin Tanimoto / CERO @cero_t

19年9月12日

RESTfulなAPIを初めて作る時、HTTPメソッドとステータスコードについて真剣に学び、どうするのが正しいのか無限に考え続けて結論を出すのだけど、1〜2年後ぐらいには「全部POSTでいい」「エラーは全部500で、それとは別にシステム専用エラーコードを返せばいい」みたいになる。

タグ:

posted at 14:38:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

川口俊明 @K_Toshiosan

19年9月12日

『PISA調査の解剖』 本書は、PISA調査の調査方法それ自体を検証することでこの問いに迫ろうとする。標本抽出の方法や項目反応理論、母集団モデルなど緻密に計算されたPISA調査全体の「設計図」を描く試みは類書にない。www.amazon.co.jp/dp/4798915882

タグ:

posted at 14:05:05

はまちや2 @Hamachiya2

19年9月12日

社会人が退職する本当の理由って大体「ウザい奴がいた」がほとんどだよ。ウザい人と絡むのは最高の苦行だからね。大人ですらそんな理由で転職するんだから学生ももっと気軽に転校できるようになれば良いね

タグ:

posted at 13:46:26

ksugiyama @hobbieslab

19年9月12日

ぼくが学部生の頃はメイカームーブメントが流行っていた。けれど、「何でもつくれること」と「つくりたいものがあること」は別物な感じがして乗れなかった。あれから7、8年経ってそのことを学習科学的に研究できそうな気運があり楽しみである。

タグ:

posted at 13:43:31

丸の内豊 @marunouchi_y

19年9月12日

子「シンデレラ読んで」

母「シンデレラ」

子「もっと村上春樹っぽく」

「踊るんだよ、音楽が続く限り」魔法使いが囁いた。「でも忘れてはいけない。12時に魔法は解ける。11:59でもなければ、12:01でもない。」
「やれやれ」そう言ってシンデレラは台所に行って冷蔵庫からビールを出して飲んだ。

タグ:

posted at 13:39:03

山口周 @shu_yamaguchi

19年9月12日

どんなベストセラー、ロングセラーも「聖書」には敵わない。なぜこれほどまでに売れたのか、売れ続けているのか。聖書にマーケティングのヒントを求めてみたい。

タグ:

posted at 13:25:17

ultraviolet @raurublock

19年9月12日

中国で、エイズと白血病を併発した患者に、CRISPRでCCR5遺伝子を書き換えた骨髄幹細胞を注入し、エイズも白血病も両方一気に治そうという野心的な治療が試みられたんだそうな。結果、白血病は治ったが、エイズは治らなかった、という報告
www.wired.com/story/chinese-...

タグ:

posted at 13:00:17

めぐみっしゅ @megumish_unsafe

19年9月12日

社会人になっても学生の頃の調子で土日とかにイベントとかの用事入れると簡単に体調壊れるし、Twitterで業務のこととか呟けないし、活動的なツイのオタクが社会人になって無になってしまうの完全に理解してしまった。

タグ:

posted at 12:56:56

ultraviolet @raurublock

19年9月12日

出発点は各人バラバラだが向かう方向は合っているような多様性と、出発点は近いが向かう方向が各人でバラバラという多様性では、前者の方が扱い易く、後者は結構な注意を要するよな、と考えているところ pic.twitter.com/2QFqwoMOLW

タグ:

posted at 11:49:55

安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 @visco110

19年9月12日

そして「いかに生きるべきかという問いから遊離した」と述べられているのはずっと後で18~19世紀、哲学や文学が大学制度に取り込まれ大衆との溝が深まった、そしてこれらを受容する「教養市民層」は支配層と密接に結びついており、かつての問いを排除するようになったと述べられています。

タグ:

posted at 11:30:10

安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 @visco110

19年9月12日

阿部謹也的な歴史観でいうと、西欧では12世紀頃に都市が発達し、都市民のあいだで職業選択の自由が生まれると同時に「いかに生きるべきか」という問いが生まれたが、俗語はそれに答える語彙を持っておらず、まずローマ帝国末期のラテン語による人生論文献が読まれたとありますね→ twitter.com/juguar005/stat...

タグ:

posted at 11:26:42

安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 @visco110

19年9月12日

それぞれの学問分野が当初の「いかに生きるべきか」という問いから遊離したことは国家や成立しつつあった社会にとっては歓迎すべきことであった。倫理的要素を排除したところで営まれる学問は単なる知識の集成として国家や社会にとって望ましいことだったからである(阿部謹也『「教養」とは何か』)

タグ:

posted at 11:14:30

skrnmr @skrnmr

19年9月12日

(勤務先のことではないっす)授業料の大幅値上げ、それによって学生が得られる便益を示すことが最低限の手続きだと思う。プレスリリースだと、それがよくわからない。研究競争力の強化はどのように学生にとって役立つのだろうか。フンボルト理念?

タグ:

posted at 10:50:43

あきこ@しばらくしばらく趣味のつぶやき多 @akiko_pusu

19年9月12日

もちろん、理科とか生物で習うわけですが、なんというか実感すると驚くとともに「体を作り変えるダメージも相当にある」というのも理解した。

それからは、生き物の営みとか生存戦略が、より一層尊いと思うようになった。例えば、サナギの中で何が起こっているのか、とかですね。

タグ:

posted at 10:33:01

あきこ@しばらくしばらく趣味のつぶやき多 @akiko_pusu

19年9月12日

出産に向かっては、「おおお私のからだ骨格変わってる!!体内でなんか新しいものが生産されている!!
これ、トランスフォームってやつ???」とか。

なんというか、自分が「生き物だ」とか「動物なんだ」とかものすごく実感した。

タグ:

posted at 10:28:46

あきこ@しばらくしばらく趣味のつぶやき多 @akiko_pusu

19年9月12日

もうずっと前なんであまり呟かないけれど、妊娠してた時、本当に驚愕したこと。
「ひゃー!この子、私と血液型も人格も違う心臓も脳も持ってる、それで私の中で生きてるんだぜ!なんか凄くない??」
「それでこの子に栄養補給かつ、相手の老廃物処理までやっちゃってる母体ってどうなってんの??」

タグ:

posted at 10:26:18

福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

19年9月12日

現地取材は少し以前だが、海賊版を作る側、海外の出版状況、出版社側の対策や事情など多様な視点からの、力の入った記事。
>「ロシアの漫画村」を訪ねて。海賊版を作る若者に会ってみた。「愛ゆえに」というファン心理が生み出す皮肉 www.huffingtonpost.jp/entry/pirated-...

タグ:

posted at 10:12:07

ultraviolet @raurublock

19年9月12日

オタクが高齢化したとき、例えば80代になってもオタク精神的にかくしゃくとしてる人から、精神面でドロップアウトせざるを得ない人まで、いろんな人が出ると思われるが、それがどういう分布になるかは未知数なところがあり、今後20年ぐらいかけてデータが集まってくるフィールド

タグ:

posted at 10:05:49

びおれん@⚔ @phanomenologist

19年9月12日

魔法少女における「魔法」、強大な力がたかが個人が使える代償として世界が何かを要求してくる、という物語構造があるような気がする。というか魔法が超越的なものなのだから同じく超越的な世界との親和性はすごく強い。

タグ:

posted at 09:59:34

銀こんにゃくの勉強垢 @psy_rep

19年9月12日

運動は脳の構造や機能を向上させる、という研究。約1000人の参加者に2分間の歩行と、記憶力や問題解決力を測定する認知テストを受けさせて、MRIも行った。その結果、歩行テストの成績が高いほど、大脳の白質の質もよく、認知テストの成績が良いことが判明した。 www.eurekalert.org/pub_releases/2...

タグ:

posted at 09:45:25

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

19年9月12日

まったく関係ないのだが、糸川英夫は、航空機開発からはじめて敗戦後、医療機械研究からヴァイオリンを経てロケット開発に進んだ。このことについて、院生として糸川ヴァイオリン研究に携わった熊谷千尋氏が「先生の人生は振動とその制御の研究で一貫している」と言っていたのを思い出した。 twitter.com/Reuters_co_jp/...

タグ:

posted at 09:35:15

rmsi_isng @rmsi_isng

19年9月12日

「これを学ぶことが何の役に立つのか」という問いに応えることは、実は非常にやりがいのある本質的な行為だと思うのだが、大抵の場合はいやいやながら取り組まれ、論理的思考力が身につくとか、どこかから借りてきたような言葉でお茶を濁すことになってしまっているのは実にもったいない。

タグ:

posted at 09:04:24

桂木裕【おどる ひかり】 @mayakima

19年9月12日

慣れていて反応がわかる人だと「あ、これ反射的に返事しているけれど考えてないよな?」が高確率でわかることがあるんだけれど、初めての人は当然会話内容に引っ張られるから反射的な返事が誤解起点にはなっている。これ、やっている側はあまり気づいていなかったりしますね。

タグ:

posted at 09:04:17

江口某(粗忽要介護2級) @eguchi2018

19年9月12日

しかし、SNの話題Sが食い物とセックスのことばっかりなのは嫌いではない。むしろよい。 pic.twitter.com/UAzRTDh3he

タグ:

posted at 09:02:34

江口某(粗忽要介護2級) @eguchi2018

19年9月12日

モテとか稼ぎとかなんとかでもりあがってるみたいだけど、某先生がちょっと訳しているMate 出版されてほしい。 amzn.to/2ULmIhs

タグ:

posted at 08:59:21

翻訳するポット @potpotkettle

19年9月12日

『指輪物語』未読組(映画も)だったので、ちょっとずつ読んでるんですが、フロド・バギンズが出発時点でかなりのおっさんである事実にいまだに慣れない。

ホビットの50歳はまだ精神的身体的に若いのかなという感じもありつつ、連れの若者と比べるとどっしりしている。 #読書

タグ: 読書

posted at 08:55:26

Yukihiro Matz @yukihiro_matz

19年9月12日

@tyonepos_2525 @masurakusuo オードリーは、18歳のときに独学でHaskellでPerl6コンパイラを書いた人なので、周囲の人が「天才プログラマー」と呼びたくなる気持ちもわかりますし、むしろこの人を「天才プログラマー」としなかったら誰を、という感じの人です。

タグ:

posted at 08:46:10

園生 @sonoukeiko

19年9月12日

RT 自分が親になって、わが母の能力や教養、コミュ力のなさによる限界と、父の非倫理的で一貫性のない"九州男児"チックな夫婦関係とを見ると「あー、まああの人らじゃ毒親状態から家族の機能回復させるの無理だね」とはわかるけど、改善の必要を認め試行錯誤してると「このぐらいやれよ」とげんなり。

タグ:

posted at 08:27:55

Yuta Kashino @yutakashino

19年9月12日

(´-`).。oO( スマホの行動嗜癖は薬物中毒と生理学的には同じだそうで,ジャンキーから逃れるべく3日前からTwitter/Facebookのアクセスを30分/日にする distraction blockerを普段の開発マシンとスマホに導入したのですが,確かにネットを見なくなりますね.物理本を読むようになります. )

タグ:

posted at 08:22:39

えぞしま @ezoshima

19年9月12日

図書館に漫画を置かない理由、「図書館に漫画はふさわしくない」からではない。
そんな差別的な理由ではなくて、単純に管理が難しいから。
製本が弱いので長期保存が大変、長期連載中のものは予算を立てるのが難しい。

タグ:

posted at 07:54:51

pianonaiq @PIANONAIQ

19年9月12日

@matsudotsuyoshi ああ、同じ方だったんですね… 「安達としまむら」はフォロワーさんの中に凄く好きな方がいて注目してたんですが、オーバーラップというのも興味深い…
情報ありがとうございます^^

タグ:

posted at 07:36:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku

19年9月12日

某国は「学校が教える事は何でも道徳に帰結するので、科学的合理的な思考が発達しないのだ」という意見もあって、なるほどと思うのだが。似非科学の跋扈やプログラミング的思考の暴走事例を見るにつけ、頭を抱えるのであった。

タグ:

posted at 07:16:49

哲学書新刊情報++ @Philo_Shinkan

19年9月12日

【本日発売】
『AI時代の労働の哲学』(稲葉 振一郎著 講談社選書メチエ)
【Amazon紹介文】「ヘーゲルやマルクス、アレントやハーバーマスの労働についての哲学は、いまこそ点検され、使われるべき時なのではないか。」
【Amazon】→ www.amazon.co.jp/gp/product/406...

タグ:

posted at 07:03:13

小鳥遊@発達障害×タスク管理 @nasiken

19年9月12日

自分がいつ何をしたかが分かることで、仕事がスムーズに進むことがよくある、という実感から。
記録は自分を助ける。 - ForGetting Things Done
hochebirne.hatenablog.com/entry/2019/09/...

タグ:

posted at 05:30:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

八神夕歌(やがみ ゆうか) @kotonoha_yakata

19年9月12日

トイレで目が覚めたので少しだけツイッターを眺めていますが、みなさん、教育と洗脳は決して同じものではありません。洗脳の要素がまったくないとは言いませんが、教育とは多様性の開発です。それは洗脳とまったく逆の機構であり、だからこそ私は教師が安易に「洗脳」などということを批判するのです。

タグ:

posted at 03:10:31

野茂 @nomu1214

19年9月12日

青ブタ11話再放送を見る。やはり引きこもり社会復帰激闘記としてすごくよくできていて胸が締め付けられるな…

タグ:

posted at 02:44:11

daniel(学術) @daniel_geometeo

19年9月12日

地理学や地球科学を啓蒙する(#アウトリーチ とか言う言葉らしいが使わない)ことは、まず「正確な用語」以上に「住民に必要なものは何か」が先であると私は思います。
つまり長良川の水位が集落より高い場所にある事を「(広義の)天井川」と称しておかないと住民の意識が動かないことも考えられます。

タグ:

posted at 02:07:28

てらまっと @teramat

19年9月12日

高木さんのからかいというか誘惑、西片が実力行使する(暴力を振るう)可能性がつねに断念されることで成り立っているけれど、これは視聴者が漫画やアニメ内の出来事に干渉できないという、ある種の不能感の反映でもある

タグ:

posted at 00:37:31

@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました