Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
Favolog ホーム » @matsudotsuyoshi » 2019年11月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年11月19日(火)

びおれん@⚔ @phanomenologist

19年11月19日

リズと青い鳥が道徳に役立つのかどうかは分からないが、そもそもの道徳を成立させる根本条件であるところの「自由」については昔アニクリさんのリズと青い鳥号に書いたぞい。24日の文フリで多分買えると思う。
c.bunfree.net/o/2406

タグ:

posted at 23:57:51

野茂 @nomu1214

19年11月19日

前にも呟いたことがありますが、やはりファンタジーや中世ヨーロッパものをやるにあたって、現代日本向けにアレンジしていく中で一番理解がされづらいのが社会における宗教、というかキリスト教の影響力・あり方なんだろうなあと思っています。 twitter.com/nomu1214/statu...

タグ:

posted at 23:54:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

沖 @nakayubi77

19年11月19日

ジグソー法、昔大失敗して苦手意識あるし、まだ公開授業でやるには不安がある。うまい実践例とかどっかにないかな。

タグ:

posted at 23:02:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ogawa kiyoshi @kaizen_nagoya

19年11月19日

@matsudotsuyoshi 案4)言語系の科目を一切なくし、数学、理科、社会は、日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語のどの言語で学んでもよいことにする(合計で2言語以上)。

タグ:

posted at 22:54:26

東條慎生@後藤論刊行 @inthewall81

19年11月19日

しかし、最初の一月でぐっと来なかった作品がその後年間ベスト級に面白くなった経験は、とりあえず思いつかない。

タグ:

posted at 22:49:34

マーキュリー2世 @uranus_2

19年11月19日

強迫症は自信の障害か?強迫症患者は自信が低く、内包前脚腹側部の脳深部刺激療法後に急速に自信を取り戻すという。Obsessive Compulsive Disorder: A Pathology of Self-Confidence?
www.sciencedirect.com/science/articl...

タグ:

posted at 22:48:10

レミュー @Lemur__

19年11月19日

会社を休んでまたユーフォのBD Boxをみてしまった…。誓いのフィナーレBlu-rayも予約してしまった。

タグ:

posted at 22:42:33

オリテクさしだ @oritech

19年11月19日

牛丼という食べ物は、自作してみると身に染みてわかるが、本当に肉と玉ねぎと米のみで構成されていて、調味料の加減のみでバランスが制御されているピーキーな食べ物であり、それが手軽に食べられる事がはすごい言だし、身体に良くない。

タグ:

posted at 22:38:34

カナーナ @rs9217

19年11月19日

今年のベストアニメ既に選定してる人それなりに見かけるけどさすがに早計じゃないか。俺はまだゼクスを諦めちゃいないぞ。

タグ:

posted at 22:31:28

totori@Next Generati @totori_coms

19年11月19日

小学生向けのノートパソコンに要求される頑丈さ>>>>軍用ノートパソコンに要求される頑丈さ

軍用は常識的な範囲の蛮用に対して、小学生はマウスを舐めるとかUSBに鉛筆を突っ込むとかスコップや座布団代わりにするとか常識を越えた蛮用なので

タグ:

posted at 22:28:10

R. Maruyama @rmaruy

19年11月19日

北極星は、遠くにあるから不動なのだ。だから、むしろ近づいてしまっては困るという逆理が生じる。そのことに、誰しもうすうす気づいている。「問い」が日々生成・深化・変調するような可変な探究に、どこかで憧れている。

タグ:

posted at 22:24:51

吉田弘幸 @y__hiroyuki

19年11月19日

文科省が「××力」という言葉を使い始めた頃から怪しくなった。B社も「××力」が好きなんだよね。

タグ:

posted at 22:15:53

森川真 @mmww

19年11月19日

twitter、返信機能によるツリー形成を好む人と引用リツイートによるマトリョーシカ形成を好む人の二派閥があることにさっき気づいた。

タグ:

posted at 22:08:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ネオ高等遊民@哲学youtuber @MNeeton

19年11月19日

なんか思うんですけど
自分がいいと思った本は、自信を持っていいよ。

哲学書だって、専門家から見れば評価に値しない本でも、それをスタート地点にぼくらの世界が開ける本ってあるから。
仮に専門家が「その本イマイチだダメだクソだ」と言ったとしても、あんまり気にやまないで。

タグ:

posted at 21:40:28

寺田昌嗣 @srr_terada

19年11月19日

@matsudotsuyoshi 何を選ぶにせよ、メリット・デメリットをいろいろ見て決めたいところですね。

単語カードにせよ、アプリにせよ、自分の生活パターンとか目標達成意志の強さとか、いろいろなパラメータを俯瞰した上で最適を選べれば最強、と。(^^)

タグ:

posted at 21:26:39

寺田昌嗣 @srr_terada

19年11月19日

Special thanks to @matsudotsuyoshi !

学習効果云々を超え「記憶を強くする再学習スケジュールを提案する機能」が総合的に見て強いぞ、と。

これこそアプリの本領発揮か。

こういう再学習のスケジュールを計算して単語帳を使うのが理想かも?⇒現実的にはアプリの勝ちか。
readingmonkey.blog.fc2.com/blog-entry-678...

タグ:

posted at 21:24:56

寺田昌嗣 @srr_terada

19年11月19日

@matsudotsuyoshi おー、なるほど。
確かに「想起の結果に基づく学習スケジュールの設定」までしてくれると、トータルではメリットが大きそうですね。

タグ:

posted at 21:19:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

羊太夫 @carta_pergamena

19年11月19日

読んだ論文やネットの海の資料などを題材に雑談できる友達がほしい

タグ:

posted at 20:01:02

もやみん @moyaminC

19年11月19日

ただちに検索してたどり着けるように関連付けやオーガナイズしないといくら情報を集めても無に帰りやすいですよ(唐突なscrapboxの宣伝)

タグ:

posted at 19:51:49

いっちー@バーチャル精神科医 @ichiipsy

19年11月19日

ひとを褒めるのが上手い人って「隠れた魅力」を見つけるのがうまい人だと思う。人間は表面的な部分だけ褒められても喜びはあんまり感じない。本当に褒めるのが上手い人はその人の「隠れた魅力」を引き出して、成長につなげることができるのだ。

タグ:

posted at 19:46:04

無免許あめふらし@梅雨時は推定無罪 @shark_chop

19年11月19日

文章系の本作る人は読むと良い情報満載よ
jbpress.ismedia.jp/articles/-/53512

タグ:

posted at 19:42:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

saebou @Cristoforou

19年11月19日

これ、演劇クラスタ必見です。根底に舞台好きがありつつ、熱血部活映画みたいになってないところがすごくいいです。/学校演劇をする予算すらもらえない演劇好き高校生たちの奮闘を描いた青春もの~『マイ・ビューティフル・デイズ』(ネタバレあり) saebou.hatenablog.com/entry/2019/11/...

タグ:

posted at 19:34:13

闇鍋はにわ @livewire891

19年11月19日

Twitterは基本的に対話する場所じゃない。対話できない場所ではないが、できる方が珍しい。そう思う。
ファンと神絵師ですら「長文感想送るの迷惑では」→「感想くれなくなった、魅力を感じてもらえなくなった」とかすれ違うのが当たり前なんだから、意見の対立する人が対話するのはどれだけ難しいか。

タグ:

posted at 19:29:50

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

19年11月19日

「壊れた天才ポルシェ、猪突猛進の親方ドランシ、マイペースの職人ハンス、という、宮崎の多面性を具現した三つの分身の総登場こそが、アニメ化されないままの短篇「豚の虎」を宮崎駿の最高傑作たらしめており、それに対して『風立ちぬ』には堀越二郎しかいない。」『ナウシカ解読増補版』より抜粋

タグ:

posted at 19:16:43

五味渕典嗣@『「国語の時間」と対話する』 @nori_gomibuchi

19年11月19日

業務が一段落したので、参議院のインターネット配信で本日の文教科学委員会を視聴しています。まずは前半、参考人陳述の部分の概要を私なりにまとめてみました。精確な中身はそれぞれ見ていただくこととして、あくまで五味渕が理解できたまとめということでご参照ください。

タグ:

posted at 19:11:32

mizchi @mizchi

19年11月19日

ポケモン界を冷静に眺めると、普通のトレーナーはたぶん属性縛りとか種族縛りとかがあって、才能に適合したポケモンだけと心を通わせられるんだろうけど、主人公はたぶんペルソナにおけるワイルドみたいなやつで本来なら努力の終着点にあるような状態が初期状態なんだろうなと思うと辛くなってきた

タグ:

posted at 18:46:22

skrnmr @skrnmr

19年11月19日

東谷編『教養教育再考』ナカニシヤ出版、2019。まえがき「前口上を長々と述べてしまいました。さあ、いよいよ知的遊戯の始まりです」(p.v)でキレそうになったんだけど、2章森論文がきちんと日本の「教養教育」的なものの得体の知れなさの理由を整理していて安堵。

タグ:

posted at 18:39:59

ぱおとんず @paotongzi

19年11月19日

【主体性評価に関する指摘】
叩き台としてのまとめを作成しました。
今週の国会における高大接続改革に関する集中質疑に合わせて、周知のために先ずアップします。
この危険性や愚かしさが知られ、真っ当な教育議論のきっかけの一つになれば幸いです。
【拡散大歓迎】
drive.google.com/open?id=1uS-rh...

タグ:

posted at 18:10:15

吉濱ツトム @yoshihama_t

19年11月19日

疲労を

・発生させやすい
・ためやすい
・耐性がない

発達障害人にとって、週5日の労働を週2日の休みで回復させようとすることに、そもそもの無理がある。

ただ、それを口にすれば

・誰だってそうしたいんだ
・甘えるな

という反応になる事がわかっているから現状に耐えるしかない。

タグ:

posted at 18:06:39

豆腐小僧 @KatagiriSo

19年11月19日

arXivに古典力学における観測理論という論文をアップしました。社会人になって自分が一番気になっているものは何かを考えてそれで量子論を勉強していたのですが、それが一つの形になったのが嬉しいです。

Measurement theory in classical mechanics
arxiv.org/abs/1911.07563

タグ:

posted at 18:03:44

ちょえ @choe1990

19年11月19日

2010年代ベストTVアニメのハッシュタグで
2019年に「バミューダトライアングル 〜カラフル・パストラーレ〜」を挙げている人を見ると無限に信頼してしまう(自分はFGOを挙げたくせに!)

タグ:

posted at 17:54:44

江永泉 @nema_to_morph_a

19年11月19日

「作者の死」という合言葉のように「読者の死」という合言葉を捉えてみること。作者の創造力という神秘的で無限大な力の観念は無論、読者の想像力という神秘的で無限大な力の観念さえも廃し、そもそもそんな観念抜きで評価する作法を理解できる仕方で記述し、さらにその作法への抵抗をも記述すること。

タグ:

posted at 17:51:56

R. Maruyama @rmaruy

19年11月19日

研究者も勉強者も「で、あなたは何を知りたいの?」を問われ続け、「モチベーションの説明責任」の負担感からかいつしか北極星のごとき探究のゴールが編み出され、本人もそれを「ライフワーク」として内面化する。
でも、それは本当は不自由なことなんだ。

タグ:

posted at 17:48:07

やっちゃえ|Blended Learni @Yacchaee

19年11月19日

研究授業を観るとき、生徒のグループ活動とか対話は絶対にちゃんと聴くべき。文字起こしするレベルで。なぜなら生徒の対話を聴かないと何が起きているかあるがままを掴めないし、授業のデザインを独善的に解釈してしまうから。しかも、普段その傾聴は授業者としては絶対にリアルタイムでできないから。

タグ:

posted at 17:44:33

nishio hirokazu @nishio

19年11月19日

「自分のやる気を出そうとするのではなく、タスクの側を面白くすれば良い、そうすればやる気が出る」という話を聞いて、それは面白いな、試してみよう、と思って取り組んだらタスクの側を特に変えてないのに片付いてしまったぞ?

タグ:

posted at 17:32:10

山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

19年11月19日

話せばわかる、というのは、人生のかなり初期の内に手放した方がいい幻想だと思う。まず、自分と他人が使っている日本語は厳密には同じ意味で使われていないし、使われていないという認識がない人が少なからずいる時点で意思疎通は困難。言語の意味には幅があるという認識もない人にはない。

タグ:

posted at 17:29:42

Issei Naruta @mirakui

19年11月19日

二郎のピンインが Erlang ということがわかった pic.twitter.com/llGk9m8RqY

タグ:

posted at 17:10:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

desean takahashi @desean97

19年11月19日

「いやいや組体操は骨折などの身体の危険を伴うじゃないか」という批判ももちろんあるだろうけど、教育も、間違った指導によって学生に精神的な傷を負わせることは十分ありうる。それは組体操の骨折と、同じじゃね?とも思える。

タグ:

posted at 16:43:38

desean takahashi @desean97

19年11月19日

「そんな馬鹿なことあるか、教える内容は全部、世の役に立つことばかりだ」という反論はあるだろうし実際そうなのかもしれない。が、わたし的には、教育においては、自己達成感・自己肯定感って結構重要な要素じゃないかと。そして組体操って、実はそんなに離れたものじゃないんじゃないかと。

タグ:

posted at 16:41:53

八神夕歌(やがみ ゆうか) @kotonoha_yakata

19年11月19日

ICTで一番の肝となるのは「C」です。これは論を俟たないでしょうが、その「Communication」のためには「Attachment」「Budget」「Device」「Environment」が必要なのです。このあたりを無視したICTの導入だったり、とりあえずプロジェクタとスクリーンを入れたらいいという考え方は上手く行きません。

タグ:

posted at 15:24:22

立正大学 大学院 文学専攻科国文学専攻 @ris_kokubun

19年11月19日

日本の抑圧感とは何かという問いが目に入って、思い浮かべたのは阿部謹也の提示した「世間」。ただ、戦後を視野に入れるとまた少し違う要素が混在したように思います。仮に推測するなら「安心感」や「健康感」ではないでしょうか。おめでとうございます、元気なプロパガンダですよ。(院生H)

タグ:

posted at 14:59:32

未識魚 /中川譲@ C102(8/13・ @mishiki

19年11月19日

「モノ化される」ってオマエ消しゴムにでもされるのかとか思ったが、objectifiedの訳なんだろうから、これはつまり「合理的な近代の成人の一人として近代社会に放り出され客観視されることに耐えられない」って話じゃあるまいか。啓蒙思想の敗北よ。

タグ:

posted at 14:47:47

どらやきや @kosianmodoki

19年11月19日

モフモフの暴力!!
この作品の凶悪さが全力で込められてます。

千年狐 17話
comic-walker.com/contents/detai... #comicwalker

タグ: comicwalker

posted at 14:40:45

JCORS @JCORS3

19年11月19日

オープンサイエンスと再現性に関するアドベントカレンダーを作成しました。JCORSのメンバーではなくても,アドベントカレンダーだけに参加して投稿いただくのでも問題ございません。みなさまの投稿をお待ちしております。

adventar.org/calendars/4523

タグ:

posted at 14:32:30

画力・博士号・油田 @bd_gfngfn

19年11月19日

心象に配慮してコードレヴューできない人のことは「協業での総合的な生産性の向上が意識にのぼっておらず個人としての快/不快を優先してしまう思慮の浅い人」と捉えています

タグ:

posted at 13:58:18

rmsi_isng @rmsi_isng

19年11月19日

社会調査、アクションリサーチ的なものの倫理とも違う。
英語だとこれとかかな。
www.degruyter.com/view/j/jgd.201...

タグ:

posted at 12:36:17

寺田昌嗣 @srr_terada

19年11月19日

勉強で大事なことは「想い出す」機会を頻繁に作ることなのですが、何回やったらいいかっていうと、
・少なくとも3回正解するまで
・すぐにやっても無意味、できれば日を変えて反復
・可能なら6回正解するまで
・並べ替えてやっても正解するまで
というの理想。 #高速学習 #ことのば
 
⇒next

タグ: ことのば 高速学習

posted at 11:35:53

田井ノエル @tainoe_tainoel

19年11月19日

「漫画化してください」
「続巻してください」
「アニメ化してください」

こういうのは版元さんに言おうな
作家に言っても100%意味ないし、ツイッターに放流しても、そんなに意味ないから
版元HPのメールか、書籍の巻末にある住所にお便り書こうね

タグ:

posted at 11:15:36

マーキュリー2世 @uranus_2

19年11月19日

癌を受け入れることに対する統合的モデルを提案。ついで、メタ分析により、癌を受け入れることと一般的苦痛(r = −0.31)、癌特異的苦痛(r = −0.18)、抑うつ症状(r = −0.25)、不安症状(r = −0.22)との間に小~中程度の負の関係があることを示す。
www.sciencedirect.com/science/articl...

タグ:

posted at 11:13:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マーキュリー2世 @uranus_2

19年11月19日

サイコパシーの卑劣さと脱抑制は、他のサイコパシーモデルや病理学的特性、外在化問題との収束的妥当性、基準関連妥当性の頑健性が示されている。ただ、卑劣さと脱抑制の間の弁別的妥当性は限られている。
www.sciencedirect.com/science/articl...

タグ:

posted at 10:59:36

銀こんにゃくの勉強垢 @psy_rep

19年11月19日

ヘリコプター・ペアレントは子供の熟達・自己制御・社会的能力・抑うつに悪影響を及ぼす、という研究。304人の青少年を対象にインターネット調査をおこなった。また、親の過干渉は子供のためではなく、自身の報酬のためであることが示唆された。 wvutoday.wvu.edu/stories/2019/1...

タグ:

posted at 10:46:14

ののまる @nonomaru116

19年11月19日

そういえば、百年戦争って鎌倉北条氏滅亡の4年後/観応の擾乱の3年前に始まり、享徳の乱の3年前に終わったんですよな。
薔薇戦争は享徳の乱の年に始まり、足利義尚第一次六角征伐の年に終わる。
まぁこの時期、日本も欧州もぐちゃぐちゃ戦争やってるので引き合わせがしやすいのですが。 twitter.com/MIYAZAKI_Takes...

タグ:

posted at 10:37:13

ultraviolet @raurublock

19年11月19日

子供を読書好きに育てるための方法。やっぱ「親自身が本を読む」のがスタートだが、乳児の頃から読み聞かせを始めた方がいい(乳児は本の内容はわからないが、読書を通じての親とのコミュニケーションと言ったポジティブなイメージが本と結びつけて記憶される)、とかいろいろ
www.kqed.org/mindshift/5453...

タグ:

posted at 10:15:30

hiroppy @about_hiroppy

19年11月19日

webpack5の大きな変更

- Node.jsのpolyfillが自動で入らなくなる
- Tree Shakingのアルゴリズム改善
- ビルトイン出力ファイルのバージョンを指定するoutput.ecmaVersionが追加
- 永続キャッシュによる開発効率化
- webpackChunkName の自動化
- file-loaderがビルトイン
- top-level-await

タグ:

posted at 10:14:18

長岡ゆーき@フォロワー採用のMusubi @freepc_yuki

19年11月19日

プログラミング学習をしてエンジニア転職をしたい方は、早い段階で転職活動をスタートさせる事をオススメする

転職活動で色々と指摘を頂き、それをどんどんポートフォリオに反映していく

企業が目を引く様なポートフォリオを作成しつつ、面接慣れした人となる事が、転職への近道だと思う

タグ:

posted at 09:47:40

山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer

19年11月19日

人形相手の寝室の営みについてまで公が口を出す状況が韓国に存在するというのは他山の石にすべき状況であり、「ノイジーマイノリティの大騒ぎ戦術が成功してしまう社会構造」というのは自由を蝕むものだと深く考えさせられますね。日本がそうならないようにしないと。
bunshun.jp/articles/-/15590

タグ:

posted at 08:52:38

田中俊之 @danseigaku

19年11月19日

今日は #国際男性デー です。弱音をはけなかったり、何でも一人で解決しようとして、いつの間にか精神的にも肉体的にも追い込まれていませんか?この機会に男性のみなさんは、ぜひ男性という性別が自分の生き方にどのような影響を与えているのかについて考えてみてください。www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp...

タグ: 国際男性デー

posted at 08:49:50

ぬまきち @obenkyounuma

19年11月19日

「漫画を納品するお仕事を受託する」から駄目なだけで、この手の一人で没頭できるタイプ、描かずにはいられないタイプっていうのは、KindleインディーズなりFANZAなりDLsite、Boothがある今のご時世なら、別に辞める必要は1ミリもなくて、「紙の商業誌連載をいう幻想を捨てろ」だけじゃんね。

タグ:

posted at 08:29:22

ぬまきち @obenkyounuma

19年11月19日

結婚が個人の経済活動であると規定した場合には、間近で配偶者の能力を見定められる職場婚というのは大変効率的なのだけど、相手の”社会人としての稼ぐ能力”を間近で見ることなくフィーリングで婚姻に至る博打婚が盛り返しているの、人類の滅びの道って感じで、趣深いw

タグ:

posted at 08:10:15

ぬまきち @obenkyounuma

19年11月19日

こうして、「女性は採らない」「職場ではできるだけ女性に近寄らない」が進んだ結果がこんな感じ。「ここ20年で職場結婚がほぼ半減 代わりに、高校・大学の縁、ネットでの出会いからの結婚が増加中」:www.p-a.jp/research/repor...

タグ:

posted at 08:07:57

ultraviolet @raurublock

19年11月19日

長期記憶は脳のシナプス結合の強化によって形成されるというのが通説だが、これはそれに真っ向から対立する、「長期記憶とはグリア細胞による髄鞘の形成なのではないか」とする説
www.scientificamerican.com/article/deeper...

タグ:

posted at 06:41:28

鈴木ピク @pumpkin_crack

19年11月19日

『BEASTARS』のレゴシはマチュー・アマルリックがモデルですとか『呪術廻戦』の悠仁はジェニファー・ローレンスが好きですとピンポイントで言われると「作者、映画好きだなぁ」と思うのに、各登場人物の好きな映画が複数書かれてる『アクタージュ』はその幅の狭さが露呈してしまっていて印象よくない

タグ:

posted at 04:04:20

NNMND @NNMND4

19年11月19日

リズと青い鳥が道徳の教材になったそうです...凄い作品だし、その作品に目をつけてくれるのかっていうのが嬉しくて嬉しくて... pic.twitter.com/VKIwE4fs6Y

タグ:

posted at 01:56:55

Piro @piro_or

19年11月19日

自分自身、向けられた言葉の「あなたの言うそれは間違っている」と「お前の事が嫌いだ」を混同しがちな残念な人間だという自覚があって、多分そうだからこそ「あなたの事は嫌いではないが、言っているそれは間違っている」をどうやって上手く伝えるかという事をずっと課題と思ってるのですよね

タグ:

posted at 01:28:46

ちょえ @choe1990

19年11月19日

ヴィンランドサガ18話。キリスト教の教義の話なのでまた的外れになるのを覚悟で。死者にしか愛が無い、生者の愛とされるものは差別だという神父の言は、神は等しく愛すると言うことを反転させて言っているのだが、汝隣人を愛せよ、にそこから持っていけるのか? 流石に極端過ぎはしないか?

タグ:

posted at 01:23:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

やまえもん @yamaemon_jp

19年11月19日

スキルが低すぎて契約打ち切り確定だけど、契約が1ヶ月弱残ってるみたいな人にタスクを触れって言われてるんだけど、これマジで難しい。

遊ばせておくのがもったいないという上の言い分はわか流けど、優先度も難易度も低いみたいな都合のいいタスクって意外とないんよね。。

タグ:

posted at 00:34:40

びおれん@⚔ @phanomenologist

19年11月19日

「海水浴」というレジャー行為が、水を吸わない素材と道徳規範に応じたデザインを有した高度なコードの産物である水着と、単に泳ぐだけでない多様な遊び方とで構成される近代の産物であることを、よくよく思い出させてくれるとても批評性の高い水着回だった。
#のうきん

タグ: のうきん

posted at 00:31:53

うさぎもち @mochi2rabbit

19年11月19日

これ内緒なんだけど、サーモンのサクをお刺身サイズに切って、創味のつゆの濃縮タイプのやつをそのままタッパーにヒタヒタになるまで入れて(薄めないのがコツ)、ごま油を回し掛けてかき混ぜ、冷蔵庫で3〜5時間寝かすとヤバイ物ができます。 pic.twitter.com/xd9JfF09TJ

タグ:

posted at 00:31:08

コミさん@K Squad LLC. @komi_edtr_1230

19年11月19日

今日友達からPythonの質問をされてソースコードをチェックしたんだけど、各コンポーネントごとに関数としてまとめたりせず全部ハードコーディングで、やっぱりメンテナンス性高く再利用性のあるコードの書き方は任意の学部で教えるべきだよなぁって思った

タグ:

posted at 00:16:34

佐倉智美@最新刊『性別解体新書』まだまだ @tomorine3908tw

19年11月19日

せっかくなので参考に…;

→ ラブライブとガルパンをフェミニズムが評価すべき5つの理由/佐倉智美のジェンダーあるある研究ノート stream-tomorine3908.blog.ss-blog.jp/2016-04-09_GP-...

タグ:

posted at 00:11:34

ホリィセン放言取り急ぎ @noisysen

19年11月19日

現実問題、コミュニティを運営していると「ちょっとヤバい人」が来ると「繊細な人」は嫌がる。「ちょっとヤバい人」と「繊細な人」のどちらを優先すべきなのかという難題が生じる。両立させたいとは思うが、二兎を追う者一兎も得ずになるぐらいなら片方に絞ったコミュニティにした方がいいのかも、と。

タグ:

posted at 00:06:16

@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました