まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2019年12月14日(土)

軽野鈴の○○な本をいいねで答えます!
1.絶対に読んでほしい本
2.元気が出る本
3.面白かった本
4.影響を受けた本
5.何度も読んだ本
6.面白くなかった本
7.これから読みたい本
8.推せる登場人物が出てくる本
#いいねでテーマに沿った好きな本を答える #shindanmaker
shindanmaker.com/869008
タグ: shindanmaker いいねでテーマに沿った好きな本を答える
posted at 23:27:08

まったく期待してなかった7日間戦争がどうも予想以上に良い出来のようで… でも題材として今香港の若者のああいう姿があったりもするから意外と時代に合致しているところはあるかも、などと… 最後の最後まで良作が出てくる今年のアニメ映画の充実ぶりたるや…
タグ:
posted at 22:29:35

やっちゃえ|Blended Learni @Yacchaee
国語科の先生方の「ほんとう」の姿を見るにつけ、国語科にしなくて本当に良かったなと思う。ことばに対する熱、すごいよ。
国語が得意だから教職やるなら国語かな〜って思ってた自分を社会科に誘った全ての事物に感謝。危なかった。笑高校生、高校の得意不得意で方向性決めない方がいいですよ本当に。
タグ:
posted at 21:45:35

『ぼくらの7日間戦争』観た。独白への流れが気持ちの高揚とは真逆の方向で苦し紛れの一手だったのは面白かった。ただ一緒に過ごした時間の価値はあってないようなもので共感するでもなく純粋に恥ずかしさが際立っていたような。最後の「東京に行っても~」の言葉で初めて守くんは報われたんだなと。
タグ:
posted at 21:31:31

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248
はじめの一歩の青木、木村とか、後輩に追い抜かれて、それでも先輩で居続けるのは相当辛かったのではないかといまは思う。
タグ:
posted at 21:17:36

ただの言い換えですけど、
sin(180°-θ) = sin θ;
cos(180°-θ) = - cos θ;
よりは
α+β=180° ⇒ sin α = sin β;
α+β=180° ⇒ cos α + cos β = 0;
の方が個人的に腑に落ちるんですよね
タグ:
posted at 21:12:36

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

忘れるのは価値観にもとづいて忘れる。おもしろいと思っていることは、些細な事でもめったに忘れない。価値観がしっかりしていないと、大切なものを忘れ、つまらないものを覚えていることになる。-外山滋比古【思考の整理学】
タグ:
posted at 20:06:16

まじでやるのなら、表紙の傾き、表紙見せの角度などのノイズ成分を大量かつランダムにオートで生成し、背表紙・表紙見せの両方において画像貼り付けではない立体処理を施し、棚立体と照明の関係を作り込んで、一つのゲームステージ並みにデザインし尽くす必要があると思うが。
タグ:
posted at 19:59:51


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ちなみにDr.STONEでは千空たちががんばって石器人をシビライゼーションしてますが、これには技術継承とか永続的な発展は眼中にはありません。なぜなら「石神村の文明化」は手段であって目的ではないからね。目的は全人類の復活であり、最終話でも宣言しているとおり、眠っている現代人が目覚めれば
タグ:
posted at 18:51:06

お金があれば認知症になっても介護を雇って優雅に暮らせると思ってる人の夢を壊して申し訳ないですが、
老後を海外の豪邸で過ごしていたある人は、認知症になったら周囲の人に騙されてすべての資産を取られて日本に送還され、
生活保護で介護施設に入りました。
世の中は善人ばかりではないですよ。
タグ:
posted at 18:30:12

「法規制されないために自主規制」は過去「うちらマンガ出版業界は大人向けのマンガ本に黄色い楕円に成年コミックって表示して子供が買わないようにつとめますよ」とやったらその後青少年条例にしれっと黄色い楕円マーク組み込んだ東京都の話されたいのかな
タグ:
posted at 18:30:00

bit 全探索についての記事を書きました!
過去に書いた「ビット演算」の記事での「bit 全探索」の説明はかなり簡潔なものだったので、今回はちゃんと詳しく書いてみました。
...あと、本当に遅刻してごめんなさい。競プロアドカレ 6 日目の記事ということにしたいと思います
drken1215.hatenablog.com/entry/2019/12/...
タグ:
posted at 17:23:11

19世紀の数学者ガウスが暗算専門の召使を雇ってて、やや知的障害があるのだけれど数字の暗記と暗算だけは驚異的な能力を持っている人で、ガウスはその召使を計算機代わりに数学の研究に活用した、という話があり、技術インフラをチート級の人で代用できることも無いでもない(ただし技術継承はできない)
タグ:
posted at 16:37:11

最近小学二年生の娘が読書メーターで自分で登録した読み友さんの読んだ本を見ていろいろ本を探すようになって、少しずつ読む幅が広がっているようです。自分も児童書はあまり造詣の深いジャンルではないので、いろいろ助かっている部分もあります。
タグ:
posted at 16:06:40

アサシンズプライド10話。お話の重心が、生まれの重圧に苦しむ無能才女ことメリダとクーファとの絆の物語に戻ったのが良かった。相変わらず大仰な舞台装置に、父公爵も登場し、サラシャ・ミュールとの関係を描いて終幕への段取りを整えた。
タグ:
posted at 15:29:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

寺本.hackforplay(); @teramotodaiki
JavaScript の Immutable 論争は immer の存在で完全に(僕の中では)決着したんだけど、
github.com/immerjs/immer
非同期論争を決着するアプローチはまだないよね、、という気持ち。 generator と Promise はデファクトになったので、とてもえらい、人類一歩前に進んだ。次は Stream の標準化?
タグ:
posted at 14:44:05
改訂版
組織には5つのセグメントがある。
1)やらかす人たち
2)やらかす人たちの原因を作ったが責任回避のため沈黙する人たち
3)組織の経営層
4)経営層を支持するがやらかす人たちを擁護するわけにもいかず沈黙する人たち
5)やらかす人たちを糾弾することで経営層を追い落とそうとする人たち
タグ:
posted at 14:32:41

B社の営業と話したところだと、大学の統計教育などはUdemy(B社がらみ)でやるように仕向けている模様。124単位中60単位分は、こうしたビデオ教育でいい、と言っていた。
タグ:
posted at 14:25:25

今の日本の現状は、「夢」というものを過大評価し過ぎてるというか、叶えられなかった夢が、夢を諦めたせいで今の自分は不幸なのだという「つらい現実から逃避する手段」になってしまっている感じもするんですよね。僕はできるなら「夢を諦めても幸せになれる」ような世の中になって欲しいんですよ。
タグ:
posted at 13:57:54

なろう系発、TVアニメ作品数の推移、
'19年は、8本、
'20年は、現時点ですでに 9本の予定あり。
今後も増えていくのか?
画像 (推移グラフ '13-'20年) pic.twitter.com/cuuq1y9VcK
タグ:
posted at 13:40:52

不当な扱いを受けた人が「面白くない」と言うのを、不幸な境遇にある人が「面白いことが何もない」と言うのを、聞いたことがある。つまり、人はこの意味での「面白さ」を求めて生きているということか。だとして、この意味とはどんな意味なのか。それはなぜ「面白い」と表現されねばならないのか。
タグ:
posted at 12:15:34

SNSを始めた頃、本や資料を紹介したらキレられたことがありかなりカルチャーショックだったけど、最近はまあ慣れました(笑)。何故そういう発想になるのか不思議でしたが、よく考えたらこれって無能な上司が部下の成果を腐す方法論と一緒やわ。俺は忙しい、俺の気に入る答を持って来い!っていうやつ。
タグ:
posted at 11:14:32

もうすぐ30代になるわけだが、自分の20代は本当に何もしないまま終わったと思う。学業も仕事もロクな成果を上げず、彼女いない歴年齢を更新し続けて、ひたすら右肩下がりの10年間だった。さらに酷いのは、タイムマシンで20歳に転生しても、改善の方法が分からず、結局今と同じルートを辿りそうなことだ
タグ:
posted at 10:54:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

お嬢様エピソードで思い出すのはこれ。自分がどれくらいお金持ちのお嬢様なのか、それまでほとんど自覚の無かった人が「どうやら自分は浮いているらしいぞ」と気づいて必死で取り繕うのだけれど盛大に誤爆してしまう。そこに至る心理描写と金持ちエピソードが秀逸で好き。
石川雅之『もやしもん』9巻 pic.twitter.com/mMM6gIQx73
タグ:
posted at 09:57:34

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
『哲学の話』が売れて自由を得たので、40年かけて『文明の話』全11巻を書いたウィリアム・ダラントが理想です。 twitter.com/man_of_APO/sta...
タグ:
posted at 09:46:38

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
『アイデア大全』を(正確には発想法じたいを)「間違えるための方法」だと説明したら、「だったら怖くて使えない」と言われたのもこれだったのかな。これを言ったのが創作されている方だったというのも嘆かわしい。 twitter.com/ainiasobu/stat...
タグ:
posted at 09:41:04
@kurubushi_rm 知を身に付けることで、思考が変わり、行動が変わり、運命をも変えてしまう物語なら、『モンテ・クリスト伯』に一票。あと、フォレット『大聖堂』、ウィリアムズ『ストーナー』、ぺスター『虎よ!虎よ!』、ロバーツ『シャンタラム』、グウィン『ゲド戦記/こわれた腕環』、パーカー『初秋』かなぁ…
タグ:
posted at 08:37:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

アサシンズプライド 10話。お仕置きオアご褒美。クーファがパパ様を説得するのに迷宮司書官の話を持ち出すのに心許なさを覚える。今の今までその存在すら知らなかったメリダが到達点でないことを示してる訳で。仮に合格したとして次はメリダが同じこと言い出しそうで不安。本当の夢をぶつけて欲しい。
タグ:
posted at 06:15:02

kindleの検索UIがかなりアレげなのでナレッジベース(これ使い方あってんのかいな)としては愚策。かといってOCRはGCAPIがあるとはいえ不安が残る(難読漢字の人名、造語等の判定が……)。結局自分の頭が一番思い通りになるDBなのだなと思ったのでした。三次元配列に書籍情報を大量に格納してぶん回そうゼ
タグ:
posted at 04:29:50

昔から言われていることですが、「本当にガチで賢く自発的な高校生」には、東大より京大の方が向いてる気がする。駒場に入ると、無駄に体力と精神力を削ってくるしょうもないタスク(例:英語一列など)があり、忙しくて自分の時間を充分に確保できない面がある。京大の方が自分のやりたいことができそう
タグ:
posted at 04:00:21

@shinkai35 第一に費用対効果や実現可能性を無視しています。あるいは個人の動機を無視しており、場合によっては問題の優先度・深刻度の評価・決定権を勝手に相手から奪っています。結果として、一貫性の要求や問題への関心は見せかけだけで「お前が全能かつ俺に従順でないならお前を認めない」と言い換えられます
タグ:
posted at 02:17:13

『食戟のソーマ 神ノ皿』10話みる。ソーマの女性キャラはみんなほんとにかわいいな。正直、司瑛士や竜胆先輩はあまり面白くないキャラなので創真vsえりな様になったのは燃える。にくみはおさずけの波動を2回受けて、なんでブラが消えないんだよ!(ガチギレ
タグ:
posted at 02:04:20

今日びっくりした話。うちの大学では科研などで買った本が図書館所属になるのだけど、私大に異動する場合はもっていけないらしい(国立は可)。めちゃくちゃ。研究の継続性にも影響が出るし、同じ本買うために同じような予算とれるはずもないし、やろうとすれば研究費の不正申請とも言われかねない。
タグ:
posted at 00:26:59

やっぱ俺忘年会好きだわ。
元々自分が喋るより人の話を聞く方が好きだならなー(嘘じゃないってw)
先輩の昔話とか若い子の話とか面白いし、得るもの一杯有るもん。
まあ、金を払わなきゃいけない忘年会とか意味が分からないし、忘年会を嫌だと思う人間関係とか可哀想で堪らんけど。
タグ:
posted at 00:07:34

Vimで置換するとき無意識に :%s/aa/xx/gcを使ってませんか?
実は別の方法もあります。それが cgn
使い方は簡単
1 置換したい文字を検索する(/, *)
2 cgn (文字が消えるが慌てない)
3 InsertModeになるので置換後の文字を入力
4 Esc
5 nで次へ
6 . で再度置換
7 あとはn.を繰り返すだけ!
#vimtips_ac
タグ: vimtips_ac
posted at 00:04:00