まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年01月19日(日)

Twitter社がTwitterの利用者層に対して
相当辛口でウケる🤣
・「勝ち組というよりは負け組」
・「異性との交際にあまり興味はない」
・「結婚に意味があるとは思わない」
・「付き合いよりも自分の時間が大切」
『Twitterユーザーのような人たちから共感を勝ち得えていく事が重要』…そうですか😇 pic.twitter.com/xCLWunsRg3
タグ:
posted at 22:45:21

マギアレコード三話、天邪鬼で自縄自縛で自分が大嫌いなレナをそのままで肯定する「友達」。自己否定のモノローグから告白と肯定のダイアローグへの解放感。嫌われ者の振るまいが自己否定の弱さから来ていることを告白する友達にしてごめんね、の顔と声が良すぎる。え、すごい良くない?
タグ:
posted at 22:08:27

修士論文と『ポルノグラフィの哲学入門——美と倫理の微妙なライン(仮)』のプロジェクトマップです。ポルノグラフィの倫理的問題を分析哲学と分析美学の議論から整理し、これからの議論のための地図をつくります。編集者さんのお声がけを絶賛お待ちしてます⚓︎ pic.twitter.com/MyIlTJmdSY
タグ:
posted at 21:35:32


八神夕歌(やがみ ゆうか) @kotonoha_yakata
センター国語【小説】の書き込み解説①です。問1は相変わらずどう答えるべきなのか悩ましいところですが、私はやはり設問の「本文中における」という言葉は大切だと思うのです。特に(イ)です。これは本文中における意味を取らないと間違えます。 pic.twitter.com/0ErXXXGVN4
タグ:
posted at 20:21:01

やはりこの画は4K HDR放送用の映像を、地上波用に単純に709変換した感じだなぁ~。BT.709で表現できない色が。。。
BS4K BT.2020
地上波 BT.709
↓この△の広さの違いが、この派手な色になってる。709では表現出来ないBT.2020色を、709の色域に入るようにきゅーっと縮めている。
#麒麟がくる pic.twitter.com/Jtc8URPhDd
タグ: 麒麟がくる
posted at 20:17:13

すぐ思いつく限りでも、教育というジャンル区分で、1.映像コンテンツの素材となるパフォーマンスをカメラの前で行うこと、2.一対一ないし一対少人数でのケアや介助、3.多数の観客に対する即興芸、4.口頭での情報伝達、などの分けうる話がごたまぜに捉えられているように感じ、混乱してしまう。
タグ:
posted at 18:24:56

ゆきとも@ラノベ紹介YouTuber @yuki_tomo624
【決定版】傑作ラノベを読みませんか?②『戦闘城塞マスラヲ』【ライトノベル紹介】 youtu.be/TXdmzOxKlfE
@YouTube
さんから
第2回投稿しました~(๑•̀ㅂ•́)و✧
音響環境かなり改善されたかな? pic.twitter.com/YBWaCT5hGi
タグ:
posted at 18:05:57


『問題解決大全』は「道具を作る道具」のレベルまでメタに捉えているのがすごい。Deep Workでも素早く新しい技能を手に入れる能力が重要視されていたが、「なぜ?」を問うことは、よく再帰する上に学習の質を高めるので、本当に汎用的な技術だと思う。動かせそうなstatus quoを効率的に問うのは難しい pic.twitter.com/jcaNHdtJID
タグ:
posted at 16:50:23

最近某女史の影響を受けて「手軽な学習法」を考えている。たとえば、radikoでは放送大学が聞ける。私は本かPCで情報を集めるので、これは大事。更に「タイムフリー機能」対応かどうかも大事。で、対応一覧がこちら。
www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/pdf/r...
タグ:
posted at 16:43:38

教育用プログラミング言語で昔考えてたときは、難易度の高い状態が変化するものを上手く制限する仕組みを用意したいと思っていて、例えば難易度の高いfoldに対してmapはより簡便な記法を用意して敷居を下げたいなどの構想があった
タグ:
posted at 14:00:06

「漫画が難しくて読めないのでラノベを読んでいる若者」が居たとして、当然だけど、ラノベは読んでいるのに漫画はほぼ読まない筈だけど、そんな人を目にした事ないんだけど。
タグ:
posted at 13:45:20


知識が古いタイプの管理職のおじさん、勉強をしない理由を「実務は教科書的な内容よりも複雑だから」と言うけどそれは教科書を読まない理由になってないんだよな。教科書的な勉強をしただけではまだ足りないから更に進んだことをやる必要があるということで基礎的な理解すらも若手に頼っていると文字数
タグ:
posted at 11:09:30

TOMINAGA, Kyoko @nomikaishiyouze
学校に行きたくないとき、最寄りの図書館までは行けたのでそこで弘兼憲史『人間交差点』を読んだりチックコリアを聴いてたりしていたのだが、ここで参照されている意見を踏まえると弘兼憲史とチックコリアが不登校の原因ということになってしまう。
タグ:
posted at 10:52:28

他者の承認欲求を否定したり、「ただの承認欲求」と下に見たりしたりする場面をよく見るけど、人間は基本的に承認欲求の塊だと思うので、それを蔑んだり見下したりすることに意味ないと思う。私だって承認されたいさ。隠そうとしたり取り繕ったりせずに承認して!でいいんでない?
タグ:
posted at 10:01:58
オーディエンスを意識した喧嘩に慣れている人は、まず、誰にも見えないように相手を軽く殴り、相手が殴り返してきたタイミングでそれを広く公開し、オーディエンスを味方につけておいて相手を徹底的に殴り倒す。
タグ:
posted at 09:57:17

『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』3話みる。うーん、なかなか面白くならないな…。厄介なベテラン魔法少女に厄介なベテラン魔法少女をぶつけるキュゥべえさんマジ策士。
タグ:
posted at 09:39:19

沖春城@漢詩vtuber・審神者・特務司 @oki_shunjou
おはようございます!!!!
センター試験2日目頑張ってください!!!!
今夜の20時から今年のセンター試験の漢文を解説する配信をします!!!!
センターではどのような試験が出されるのか来年再来年に受験される方是非お越しください!!!!
会場
youtu.be/w1RiDLPAODQ
#おはようVtuber pic.twitter.com/GUFp5xYvQE
タグ: おはようVtuber
posted at 08:32:33

「おまえが消えて喜ぶ者に/おまえのオールをまかせるな」(中島みゆき『宙船』2006)。もちろんこの「おまえ」も身体に吹き込まれた観念ではあるが。「わたし」なる一人称が、担い手を交換可能なポジションと、現にそのポジションを担う唯一無二を示す二重性を備えているように、「おまえ」も二重的で、
タグ:
posted at 08:01:51

Shigeto Kawahara@Kei @PhoneticsKeio
自分がラップの分析を始めたのは、尊敬するSteriade先生が講演に来てくれて、ルーマニア語の詩の韻の分析の話しをしてくれたから。日本語のラップでもできるかな?って思った。ちなみに、夕食時にその話しをしたら、日本語のラップをさせられた。
タグ:
posted at 06:35:24


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


ふと「ニャースのうた」をひさびさに聴いたのですが、1.ここまで高い言語能力を持ち得る存在を「ゆけ!ピカチュウ!10まんボルトだ!」とか使役してもいいのか? 2.この二番の歌詞はブランキ「天体による永遠」を参照しているのか? などの疑問が出た
タグ:
posted at 00:14:44

Chromium Edgeの読み上げ機能はどこを読んでいるのか明示してくれるので、文字を読む練習に良い。
デーヴァナーガリーに不慣れで、普通の速度だとどこを読んでいるのかすぐ見失っていたので、速度調整できるのは助かる。
(添付画像はヒンディー語によるエスペラントの説明)
hi.wikipedia.org/wiki/%E0%A4%8F... pic.twitter.com/s5aXGXiICT
タグ:
posted at 00:09:21