まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年02月02日(日)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

AWSのサポートエンジニア職って時間の融通も効くし、間違いなく女性が働きやすい環境だと思います!ぜひいらしてみませんか。
(使われてる写真はほんとに社内のものではあるが、このオシャレ感を前面に押し出す記事の作りに笑うw なんのお店の紹介記事?みたいな)
awsjapanmeetingwomanatawsfeb.splashthat.com
タグ:
posted at 23:02:49

「エンジニアになれば年収1000万」「リモートワーク自由」という言葉に一番過剰に反応したのは、実は毎朝山手線に揺られている年収400-500くらいのスーツで出勤するエンジニア達であった。「おい、エンジニアになれば余裕で一本超えるらしいぞ!」「まじかよ、じゃあ俺たちは何なんだ・・・」
タグ:
posted at 22:52:39

マギアレコード五話、いろはの献身にやちよが心を開き始めた感。大事な人を失った同士傷のなめあい系絡みですか? 心の隙間を埋める人の失踪と新しい相手の登場の話でそのサブタイなの笑ってしまう。しかし大人になると魔女になる?設定は変奏しつつ維持してる感じか。原画多っ。
タグ:
posted at 22:28:28


Alpineは自身を"designed for power users who appreciate security, simplicity and resource efficiency."と定義しているわけなので、その方針に賛同するかはさておくとしても「イメージサイズを競うスポーツ以外に使わないのが無難」はひどく軽く見られたもんだな感があるよね twitter.com/shibu_jp/statu...
タグ:
posted at 21:55:12

ループもの(時間を巻き戻す系)の作品を見てたまに思うのは、最終的にハッピーエンドを迎えたとしても、違う世界線では「最悪の結末」が確かに訪れているわけで、時間跳躍者の一人称視点での解決でしかないということ。つまり結局は自己満足でしかなく、本当に救われた(報われた)わけではない。
タグ:
posted at 20:38:06

朱喜哲(ちゅ ひちょる/JU Heech @hee_verm
アニメ化の話題で久々に小説読んだ城平京『虚構推理』が順当に面白くて、過去作に遡って読んだ『雨の日も神様と相撲を』がとてもよかったです。この手の特殊ルールに統べられた世界モノを語る際の手練手管、さすがです。すこし不思議な、小さな少年と大きな少女の物語。ミステリの新鉱脈だなと感心。
タグ:
posted at 20:27:25

『リゼロ』は今のところ第二章(ロズワール邸)が一番好きで、特に前半は、設定の中核である「死に戻り」がいかに残酷なシステムかということが分かるので、とても印象的。同じ時間を何度くり返しても、それまで積み上げてきた努力も同時にリセットされるという、ループものの本質を劇的に突いていた。
タグ:
posted at 20:00:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

難波(2020)を参照すると、表象の意味と行為のフローは、画像→内容の意味(異なる文脈でも共通して理解されるような画像の意味)→使用の意味(文脈化された意味)→構成される行為(その意味内容を使って誰かがしていること)の順に流れることとなる。 pic.twitter.com/8feFaqrmNx
タグ:
posted at 19:26:40

賢勇者シコルスキ。
すごい作品である。
こういう下ネタギャグ漫画みたいなギャグラノベはあまりない。当然である。何故ならラノベとは一冊でだいたい漫画3巻分の情報量であり、つまりギャグラノベとは2巻でギャグ漫画6巻分でありつまり普通ネタ切れして作者が死ぬのである。 twitter.com/bunko_dengeki/...
タグ:
posted at 19:25:14

取り敢えず、みんなアマプラかなんかで
ポケットモンスター金銀編
「123話 あかいギャラドスのいかり!」
AG編
「97話 グラードンvsカイオーガ!(前編)」
「98話 グラードンvsカイオーガ!(後編)」
を観てアニポケワタルさんの予習しといてください
タグ:
posted at 19:18:18

基本的に自分は、「あらゆるものが幸福に感じられる人間が最強」と思ってるから、少なくとも何も体験せずに嫌うのは人生で損しまくると思ってるし、嫌いなものは、何が嫌いかを分析して、できるだけ嫌いの範囲を狭めようとすることはしてるなあ。逆に好きなものは漠然と好きなままにしておくと良い。
タグ:
posted at 19:09:44

【最強vs最強】アニメ『ポケットモンスター』ダンデ役は小野大輔に決定!
2月9日に「ダイマックスバトル!最強王者ダンデ!!」を放送。カントー地方の四天王・ワタルと、ガラル地方のチャンピオン・ダンデの戦いが繰り広げられる。ワタル役は1997年放送のアニメから引き続き、千葉進歩が担当する。 pic.twitter.com/7JNj04A5zz
タグ:
posted at 18:30:00


映像研、なによりすごいと思うのは二話の会話
「金森さんって足長いね」
「寝る子だったので育ちました」
で、他人への肉体の賛美がかけらも性的なニュアンスを含まず、こたえる方にもかけらもコンプレックスがないというこの純粋な美しさよ。やっぱり映像研は遠い未来のお話なんだな、と思わせる。
タグ:
posted at 17:27:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

一般的なビル解体は無駄が多い
theconversation.com/unbuilding-cit...
爆破解体は次のビルを早く建てられる経済的理由あるけど、きちんと解体したほうが(資源の分別回収率高くて)エコだという話。
赤坂プリンスの”ビルが短くなる解体”が紹介されてる(やっぱりあれ、世界的にインパクト大きいんだな)
タグ:
posted at 17:14:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

去年70名ほどのタスク管理や相談を受けてある気づいた法則があるんですが、それは
・「1日8時間以上を休まず勉強する人達」は2ヶ月ほどでほぼ必ず突然鬱っぽくなる
・しかし「上の中でも恋人や家族持ちの人達」はこの症状になりづらい
ということ。家族や恋人の存在がいかに重要か良く分かる。
タグ:
posted at 16:20:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

アニソンライブにおける一部観客の暴走を危惧しているのは、1987年のラフィン・ノーズの事故が忘れられないからであり、1990年代末のミッシェル・ガン・エレファントがバンドと運営とオーディエンスで危険な状況をどう乗り越えてきたかを目の当たりにしてきたから。何かが起きてからでは遅い。
タグ:
posted at 15:38:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

『キャッツ』みたんですけど、俺たちは俺たちでやってる、わかってへんのは人間風情のお前だけみたいな強力な確信に満ちていて結構楽しくみました。ネコと和解せよ。
タグ:
posted at 14:54:18
いずれにしても、たとえ問題解決の方法に副作用があるとしても、「問題の存在」そのものを忘れることはできない。もちろん、問題と副作用のどちらがより深刻か、を天秤にかけることはできる。その結果副作用のほうがより深刻であるという合意が形成されるならば、あえて問題を放置するという道もある。
タグ:
posted at 14:52:33
現代の社会においてかつてとは異なる何らかの新い問題が生じて(いると認識されて)おり、それに対する解決手段として「教育と選抜において非認知能力を重視する」施策が打ち出されているのだから、
タグ:
posted at 14:52:33
「教育や選抜において非認知能力を重視すると文化資本の少ない環境で育つ子どもが不利になり、格差が広がる」という主張は、事実としては恐らくその通りであろう。では、この事実をもって「教育や選抜において非認知能力を重視する」施策に対する批判とするのはどうか。
タグ:
posted at 14:49:28


「お互いの間に信頼を育てる仕組み」が無くて「お互いを議論させる仕組み」だけがあると、相互不信を激化させて事態を悪化させる、というのが、過去30年のネットでの経験から私が学んだこと
タグ:
posted at 14:16:05

ヒープリOP原画はここ描きました。たなかんのコンテ演出で仕事するのなにげに初だったからやれてよかったよー。プリキュア 久々描いた。 twitter.com/yuyucow/status...
タグ:
posted at 13:44:22

らくからちゃ@2♂&1♀年子育児中 @lacucaracha
今の若い子達、俺らが同年代の頃よりよっぽど
・独身は経済的に詰むリスク高い
・表面スペックより人間性重要
・出会いは待っててもやってこない
ことをしっかり抑えてる感じがする。
タグ:
posted at 12:40:39

アイマスのモーキャプ現場で昔から使われてるバンナムのスカート貫通対策リング(本家)を実際に使ってる映像がありました!解説もしてくれてる!
(『バナスタサウンズナマスタ』 第11回より youtu.be/9WDYOtjPXkk?t=...) pic.twitter.com/jN2UrBQoOT
タグ:
posted at 12:34:36

他人の趣味を気持ち悪いって言う人は他人から気持ち悪いと言われるのを恐れている人が多く、後に社会での扱いの潮目が変わるとすぐに印象操作で保身に走る傾向がある。そういう人をリアルでも沢山見てきた。
そういう人は今言ってるだけ。どんな立場の人が何人で言ってこようが気圧される必要はない。
タグ:
posted at 12:34:05

全裸中年男性(36)(小泉悠ではない) @shin_semiya
尊重とか共感とか傾聴とかそういうのは、反発を抑えるために使うんですよ。
臓器移植する時って適合性の高い臓器を選ぶし、移植後は免疫抑制剤を使うじゃないですか。
適合性の高いソリューションを選ぶ、反発は抑える。
これは「改革」される組織のメンバーの心構えに丸投げするのは無理なんですよ
タグ:
posted at 12:04:42

全裸中年男性(36)(小泉悠ではない) @shin_semiya
自分のことを「一人前の戦力」だと思っている人にとって
いきなりよそ者が来て「お前らは全然ダメだ。俺が正しいやり方を教えるからその通りにしてくれ」と言われると反発が生まれるんですよ。
たとえどれだけ正当性があっても、これは人間の心理がそうできているので。
タグ:
posted at 11:52:46

全裸中年男性(36)(小泉悠ではない) @shin_semiya
@gogotea3 実際にはちゃんとレクチャー入れたりルール決めたり導入期間に指導入れたりする前提です。
文字数文字数
タグ:
posted at 11:44:05

全裸中年男性(36)(小泉悠ではない) @shin_semiya
「Git入れたよ。ちゃんとブランチ切って適切な粒度でcommitしてね」
「CI入れたわ。これからはテスト書いてね」
「rubocopとeslint入れたわ。このチェックに引っかかったらレビューしないからね」
こういう改革者が入ると、既存メンバーからするとウゼーし面倒だし支払うコストが高いんですよ。
タグ:
posted at 11:36:52

昨年「赤身の加工肉はそれほど健康に悪くない」という論文が掲載され、著者らが精肉産業からの資金提供を報告してなかったことが問題になりました。
しかし、それを指摘した側の医師たちもナッツ業者からの資金提供を開示していなかったと、泥沼の争いに発展しています。
ja.ma/2RPXz5t
タグ:
posted at 11:32:35

それなりの割合で「Twitterしてるの…?」って眉をひそめられることはあって
てっきり「あんなウンコ投げ合い地獄で活動してるなんて…🤔」っていう意味かと思ったら
割と「パパ活とかあるんでしょ?」だの「奥さんいるのにTwitterなんて…」とか言われたりするので世間のイメージはそんなんなのか🤔
タグ:
posted at 11:18:10

【調査】アプリの「いいね」求める承認欲求、父親との交流少ないほど高く
news.livedoor.com/article/detail...
交流時間が1日1時間以上の子どものほうが1時間未満の子よりも、承認欲求の依存度が17%ほど低かったという。
タグ:
posted at 11:08:17

「こうなりたい」「こんなことしたい」というのを自由に話してると、頭が活性化してアイディアもいろいろ出てきて、どんどん盛り上がって何時間でも話せちゃう、みたいな場が何より大切で、これこそ「仕事」だと思うんですよね。私も重要な意思決定はほぼこういう自由な会話を通じて固めてます。
タグ:
posted at 10:41:11

放送大学(全科履修生)の入学金は2万4千円で、他の学費は基本的に履修単位数に比例して1単位5千5百円だけだぞい。入学時に最低1科目の放送授業(2単位)を履修しなきゃいけないが、お金がないときあまり履修しないことでめちゃくちゃ学費が安くなるのは放送大学の強み……!
タグ:
posted at 07:13:42

ロールキャベツの良さってなんだろね。僕は1度だけ奇跡のようにおいしいトマトソースができたことがあってそれをロールキャベツに使ってから(どんなソースでも)特別な料理になった。食べるおいしさもさることながら作るおもしろさや出来上がりの美しさなど味以外の楽しみが多い料理だと思う。
タグ:
posted at 07:09:20
しかしならが、実際は結局両者の(認知された)情報価値の格差、という身も蓋もない事実を反映しているに過ぎない。東京の情報は価値が高いのだから高い感受性を持ち、勉強して入手すべきであり、地方の情報は価値が低いのだからせめて発信の努力をもっとせよ、と。
タグ:
posted at 07:07:33

本日はこちらのセミナーで東京です。したくや片付けが苦手な子には洗濯ネットを活用すると便利って話などします。
午後からは事例を通して学習支援の話をします。
2/2午前 教材から考える学習支援
www.event-form.jp/event/6447/sem...
タグ:
posted at 06:55:09
事実、パーセプション、相互了解。相互了解のレイヤーで「政治」が、パーセプションのレイヤーで「コミュニケーション」(=編集合戦)が、事実のレイヤーで「サイエンス」が行われる。それぞれのレイヤーでの行為が、他のレイヤーに影響を与えることに成功したり、失敗したりする。
タグ:
posted at 06:55:03

総合格闘技選手でも疲れたら単純な視覚反応時間課題で反応が遅れ、一貫性も低下する。Acute fatigue affects reaction times and reaction consistency in Mixed Martial Arts fighters
journals.plos.org/plosone/articl...
タグ:
posted at 05:34:12

だいぶ昔だけど、空からの入りにコレがデジャブしたというのもあるかもしれない
めちゃくちゃリピートしたんよなあコレ...
>> livetune adding 中島 愛「Transfer」Music Video buff.ly/31kS7dJ
タグ:
posted at 03:10:37

そうなると「金を貰う以上はその仕事が好きでなくてはならない」って話になって、多くの人が自分の本心を偽って仕事する事を強いられる世界になるのかな。
すごいディストピアみある。
タグ:
posted at 02:32:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

引用元の人にブロックされそうな気がしたので文脈を補足しとくと、
「男が女友達に筆下ろしを頼んだ、という話に女が『風俗行け、プロに頼め』と言うのは良くない。嬢だって特別な訓練受けた専門家じゃないし嫌々やってる男社会の被害者なのに、女性がそこに辛みを押しつけるのはよくない」
的な話です
タグ:
posted at 02:12:08

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


「あの時代、哲学は今よりずいぶん無頼であったような気がする。今あげたビッグネームのうち、だれひとり大学教授はいない。デカルトはオランダ中を引っ越しし回り、スピノザはユダヤ教団から破門されて天涯孤独。ホッブズは亡命先パリから(…)。」
そうそう哲学ってこのイメージなんだよな僕にとって
タグ:
posted at 01:49:18

今まで割と、こういう話に「せやな」と素直に思ってた方なんだけど、よく考えたら「やりたくてその仕事してる訳じゃない、専門家でない人」って社会のどこにでもいるんすよね。コンビニバイト、飲食店のキッチンスタッフ、IT土方、等々。男手が必要で引っ越し屋に頼む事との違いはどこにあるんだろう? twitter.com/ayumiture/stat...
タグ:
posted at 01:44:55


客が舞台にとどまって劇を見る、という劇場の機械を作り、コミュニケーションの装置を作ることは、集団を組織してイデオロギーを伝播させる典型的なやり口であって、参加型アートだけでなく、物を見せること一般について、集団の抑圧について警戒する人は、その装置の危険性自体に警戒してほしいなと
タグ:
posted at 01:36:52

『メイドインアビス』の世界、この図をくるっと反転させたものに近いかも。(『異人論序説』31p)
けれど、作中に描かれる街(オース)と穴(アビス)は双方から見ればどちらもコスモス/カオスであるわけで、そう考えると『アビス』において異人は相対的。 pic.twitter.com/12WTbQ1FuX
タグ:
posted at 01:35:19

これはあかんという話題があったのでnoteで紹介しておきました
ツイッターが大学を風刺するアカウントの所有権を大学側に提供するという事件 #note note.com/mehori/n/nd4bc...
タグ: note
posted at 01:32:11

Dr. Japanese Studies @drjpstudies
手洗いの重要性が一目でわかる実験
①Chromebookのキーボードを拭いたパン
②手を付けてないパン
③手で触ったパン
④石鹸で洗った手で触ったパン
⑤ハンド消毒剤でだけで消毒して触ったパン pic.twitter.com/IDwvPVriPS
タグ:
posted at 01:10:45

鳥取県立図書館、マジ図書館の力を使った仕事してる。/新型コロナウイルス関連肺炎についてのリンク集
www.library.pref.tottori.jp/info/post-118....
タグ:
posted at 00:53:53

いやまあ最初のツイートが何の話かというと、
心予報 - Eve MV youtu.be/dJf4wCdLU18
これめっちゃ好き……っていう話です。ラスサビのハモり綺麗すぎんか……?
タグ:
posted at 00:34:47

ロッテさん×Eveさん「心予報」MVに原画で参加させていただきました〜!原画は4カットと、僅かではありましたがキャラクターデザインのサイトーさんと仕事ができてよかったです。 pic.twitter.com/cDtl5fVEQM
タグ:
posted at 00:23:30

二次元の恋愛コンテンツに対して感じる安心感は、キャラに拒絶されない安心感ではなくて、世界に拒絶されない安心感だ。非写実的な表現様式と、画面という境界線が、恋愛至上主義的な作品世界からの――そして性愛を自明とする社会からの――個人的で局所的なセーフ・スペースを作り出す。
タグ:
posted at 00:14:14