まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年02月19日(水)


やっちゃえ|Blended Learni @Yacchaee
ということで教科・学齢一切関係なく教員なら誰しもが学べる要素を持つアトウェルのイン・ザ・ミドルはこちら。こんな素晴らしい実践を追い続け、日本の教育・学校環境に合わせたコラムを入れて訳して下さった@askoma さんや先生方に改めて感謝。今でも何度も読み返してる。
www.yacchaesensei.com/entry/2018/07/...
タグ:
posted at 23:04:24

目次あり。「張愛玲、巴金から、王朔、史鉄生まで、未邦訳作品10編を収録する中級テキスト。日本語に訳すだけにとどまらない、内容理解に踏み込んだ設問や課題に取り組むことで、…」
⇒関根謙,吉川龍生,松倉梨恵,唐蔚編著
『文学の窓 中国語精読テキスト』
東方書店 www.toho-shoten.co.jp/toho-web/searc...
タグ:
posted at 22:42:03

ソフトウェアの設計とは「早く詳細まで決めてしまって楽になりたい欲求」vs 「選択肢を作りそれを出来るだけ残しておく」のせめぎ合いである。前者が強すぎるアジャイル開発は、割と早い段階から強大な技術的負債との闘いになり、その過酷さに耐えれるものだけが生き残る環境を作ってしまう。
タグ:
posted at 22:39:56

目次あり。「最近の研究動向を反映した、語用論の教科書
語用論(pragmatics)とは、「コンテクスト」(文脈)をもとに、ことばの意味や働きを考える研究分野のこと。…」
⇒加藤重広,澤田淳編
『はじめての語用論 基礎から応用まで』
研究社 www.hanmoto.com/bd/isbn/978432...
タグ:
posted at 22:38:55

おかぴ@幻想フォトグラファー @okapi_photoyume
キャスターの石倉さんによるリモートワークの解説です!
「実は仕事してなかった人」はバレる。
これほんとにそうだと思います。
通勤時間がなくなってラクになるかと思うけど、こういう面もある。
逆にちゃんと仕事してる人が評価される制度。 twitter.com/ayano_suda/sta...
タグ:
posted at 22:09:54

みんなメイプル色に染まっていくかもね、のサリー笑った。メイプル基準で回避盾にしたサリーがみんなも染めていくつもりだとしか思えぬ。サリーはいつからこんな仕草が板に付くようになったんだ。紗由さん絶対肯定マシーン舞菜を上回るメイプルがそう言うなら良いけどマシーンサリー。
タグ:
posted at 21:58:05

防振り六話、メイプルがいない間に購入資金を貯めて家選びもギルドメンバー選びも全部メイプルに任せて自然にリーダーへ押し上げているサリーのメイプル愛の強さマジで半端ない。幼い頃に命を救われた過去でもあるのかってくらい、すべてがメイプルファーストの人、フラットに愛が重すぎない?
タグ:
posted at 21:58:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ただ一つ気になるのが、エリートほど(男女問わず)自分が「被害者」となったことを恥じと感じて沈黙する傾向があることです。これはケガレの思想なので、近代人としては克服すべき感性です。泣き寝入り以上の無様なことはないのですから学位に自信があるなら堂々と被害を言語化しましょう。
タグ:
posted at 21:27:21

新年度が近づき、これからは「採用されました!」という文字列を見ると、僕は長年の慣性から、心穏やかではなくなる。常勤職がない人はさぞやだろう。しかし百戦錬磨の私のアドバイス。「隣の芝は青くない」。これに尽きます。学者はプライド高いの言いませんが、それぞれの地獄があります。
タグ:
posted at 21:13:46

最近、あまりに世間離れがひどかったのでニュースを読んだんだが…
中国では新型肺炎の危機をいち早く警告した李文亮医師が「デマを流した」罪で処罰され、7日に新型肺炎で死亡したということで、政府への怒りが高まり、言論の自由を要求する運動が起こっているらしいな…
タグ:
posted at 20:43:04

疲れ過ぎてイライラしてたんだけど、「40年後の私がタイムスリップして令和2年時点の子供達と1時間だけ面会して食事することが許された」という設定で乗り切ろうとしたら、リアルに想像し過ぎて落ち込んだ。まぶたに焼き付けるように子供達を見ながら「ねえ今1番なにが楽しい?」とか聞いてしまった。
タグ:
posted at 20:31:12

シニアコピペエンジニア (papix) @__papix__
チームメンバーと, 「レビューする/してもらう, とかの関係性, 表現によっては権威っぽくなってしまいそう」という会話の結果, 「寿」と呼ぶと良いのでは? という結論に至り, 「寿になった(Approveされた)」, 「寿チャンス(レビュー依頼)」などの言葉がSlack上に現れていて笑顔になった.
タグ:
posted at 20:14:05

「最近の異世界転生は」という人はアニメ化した作品を見て論じることが多いけれど、今アニメ化している作品は二年以上前に企画が進行しているし、それは二年前に書籍が売れていたと言うことで、実際には四年ほど前のWebの流行を見て物申している。地球から見る遠くの星が何年も前の姿であるのと同じ。
タグ:
posted at 20:09:05

『現代思想 2020年3月臨時増刊号 総特集=フェミニズムの現在』、ヤマシタトモコへのインタビューは『違国日記』等で描いてきたことの意図や現行社会通念への違和感を平易かつ的確に語っていて良かった。聞き手の岩川ありささん引き出し方も上手い。電子書籍版もあります。
www.amazon.co.jp/dp/B084Z4Q15Z
タグ:
posted at 19:55:28

「二次元と三次元の区別」みたいなことが世間で言われる場合も、↓と同じ話なのだろうなと思っている twitter.com/raurublock/sta...
タグ:
posted at 18:58:46

入試担当の時に出くわした恐い話自慢をしていた。ノロで大量嘔吐とか、インフルエンザ患者が机ごとぶっ倒れたとか、出るは出るは…
しかし、断トツで一番だったのが、ハシカで発疹が出てる受験生が会場に現れたというもの。空気感染だから別室受験どころの話じゃない。ほとんどホラー映画のレベル…
タグ:
posted at 18:42:17

二十代後半とか三十代前半で自身の「老い」みたいな事を言う人、おそらくそれは老化ではなく労働のストレスや不摂生からくる健康状態の悪化か単にリア充的な幸福を早々と諦めた自分を納得させるために拵えたストーリーの自己暗示なのだが、いずれもおつらい状況なので直截に指摘するのが憚られる。
タグ:
posted at 18:37:30

八神夕歌(やがみ ゆうか) @kotonoha_yakata
たとえ苦しくとも、良い本は世に紹介しなければなりません。花鳥社の『はじめて読む源氏物語』です。桐壺巻から幻巻までに絞り、さらに巻と場面を厳選して、取り上げた解説・本文・訳を載せるという、高校生にもおすすめできる一冊です。さすが藤原先生と今井先生です。 pic.twitter.com/I8KfVkcSDL
タグ:
posted at 18:32:07

中等科の民俗学を研究している先生に、『ゲゲゲの鬼太郎』の写真家の回(オーフィリア的な)について思ったこと(アニメのコマの連続、動きの不在性に共鳴したキャラクターの生死)を熱弁したところ、「お前はそんなめんどくさいことを日夜考えているのか」と驚かれた。
タグ:
posted at 18:00:54

荒木優太(新しい本がでたよ) @arishima_takeo
考えてみりゃ私は頭良くなりたいって思ったことないな。そういうのは東大生とかに任せてりゃいいんで、我々はもっと有意義なことに時間使いましょうよといいますか。反対に、どういう動機で人は頭良くなりたいと思うのかいまいちよく分からんとこがある。
タグ:
posted at 15:52:22

【抄訳】 22/7 第6話レビュー [Anime News Network]
自分と近い意見が書かれていたのでブログに公開しました。こういう常識的なレビューって逆に新鮮に感じるんですよね。
puhachan.blog.fc2.com/blog-entry-69....
タグ:
posted at 14:09:59

花澤香菜は<自分は子役上がりの声優で自分の声が好きじゃない>との自虐発言を時折する。このように今、第一線で活躍中の女性声優には声=違和感やコンプレックスと述べる人が一定数いる(豊崎愛生・竹達彩奈など)彼女達は声に悩みがあるからこそ声での演じに敏感で、その積重ねが成功へ繋がったのでは?
タグ:
posted at 08:12:48
なんだかメディアも大学も「地域に根ざすべきだ」みたいなことが言われているが、地域自体のリソースが危機的な状況にあるというのに、一体どのような未来を見ているというのだろうか。
タグ:
posted at 06:42:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado
日本の全市民、住民、旅行者は、大量輸送型交通手段の利用をやめましょう。
30日間ないし60日間、経済活動をできるだけやめましょう。
すべての学校は休みましょう。
外出は控えましょう。
あらゆる集会を中止しましょう。
こういう状況が今。できると思う?この国で。
タグ:
posted at 01:14:21

Tom Button (MEI) @MathsTechnology
The complex number zᶻ as z moves round the unit circle pic.twitter.com/A7sBJOSsT2
タグ:
posted at 00:51:00