まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年03月29日(日)

ピープロを初めとした70年代特撮やアニメの「異様な熱さ」はギャグをしようとしているのではなく、当時の大人が「子供に社会のことも考えよう、と真面目なメッセージを物語を多少破綻させてでも織り込んだ」ことから生じるんで、そこを「茶化す」だけで終わるんだったら酒場のバカ話で充分と思う私
タグ:
posted at 23:34:33

市販の出汁を溶いた水に生卵を入れてレンジで1分半温めたのを崩しながら食べると、こんなに安くて簡単に美味いものが出来てしまっていいのかという持ちになる。(黒い粒は胡椒です。お好みで) pic.twitter.com/4ammepzUUI
タグ:
posted at 23:31:52

「つながり」は複数である、というのもとても大事なことだった。コロナによって危険になり、自粛されるソーシャルなつながりと、そうではない部分でのつながりがある。それぞれの人が、今生き残ってるつながりを実感してると思うのだけど、皆さんどうでしょうか?よければリプしてください。
タグ:
posted at 23:12:25


ゆきとも@ラノベ紹介YouTuber @yuki_tomo624
『茉莉花官吏伝 皇帝の恋心、花知らず』読了!はぇ〜めちゃめちゃ面白い!記憶力の良さが取り柄の少女が『本気』を取り戻して文官目指して立身出世していく中華風ファンタジー。主人公が活躍する後半でテンション上がりまくって、最後の締め方がゾクっとした。続きを読まねば
bookwalker.jp/ded8cd09d6-60c...
タグ:
posted at 21:57:38

やっぱりねえ。
失業の痛手が全然違う。日本では労働禁止令なんて出せんわ。
失職しても生きられる社会を目指したいものだ。 pic.twitter.com/wkMHfRnRs4
タグ:
posted at 21:43:35

@juvenile_crimes さんと @wsuzume の仰っていたことがようやく腑に落ちたので、記事にしてみました。よろしくお願いします。
『フーリエ変換はある種のπ/2回転と見れること』
hooktail.maxwell.jp/kagi/eac5d430d...
タグ:
posted at 20:35:07

【ウェブで比較言語学を学習】
lrc.la.utexas.edu/eieol
テキサス大学のオンライン・レッスンが便利です。私も全て読んだわけではありませんが、どの語派も大体10回ほどのレッスンから構成されており、みっちり読み込めば相当な基礎知識がつきそうな設計になっています。外出自粛期間の勉強にどうぞ。
タグ:
posted at 20:33:44
リスクコミュニケーションの現場において頻繁に見られる問題は、現象の認識や意思決定において確率・統計的思考に長けた人物が、コミュニケーションの帰結の評価において確率・統計的思考を欠くことである。
タグ:
posted at 20:02:50

ジョンズ・ホプキンズ大学による
オンライン授業未経験教員の為の実践ガイド(超訳
・教育系YouTuberではないのだから、完璧を求めない
・学生も不安なので、コミュニケーションをマメに
・方法論で迷ったら、基本の「何を学んで欲しいのか」に立ち戻る
・ツールには慣れておく
bit.ly/3apEHB6
タグ:
posted at 19:17:32


競プロYouTuberのかつっぱです😃
不要不急の外出ができなくなったのでEDPCを全部ときました!
EDPCの解説は既に多くありますが,どういうプロセスでコーディングするかが載っている資料は初だと思います!お楽しみください!
youtu.be/ypDrDTKDlYY
全問分の再生リスト:www.youtube.com/playlist?list=...
タグ:
posted at 19:10:15

データ通信量が話題になりがちなご時世だが、回線速度(帯域幅)のMbpsは「ビット(b)」、データ容量とか通信料金の話で出てくるのは「バイト(B)」で、ビットを8で割るとバイトの近似値になる、ということは忘れないようにしておきたい。
タグ:
posted at 18:20:20

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
横浜市立大学生命ナノシステム科学研究科佐藤彰洋特任教授のCOVID-19の感染者数シミュレーション
感染者数が特に多い上位の都道府県について
遅れ付確率的SIRモデルを用いた感染率と回復率(除去率)の推計
www.fttsus.jp/covinfo/pref-s... pic.twitter.com/2JpRqVFCb9
タグ:
posted at 17:33:07

RFC1122、「TCPで通信するとき、slow startするようにして、再送する時は一定じゃない時間待ってから再送するようにしたら輻輳を回避出来たから、TCP喋るやつはみんなこれしろ」って書かれてて、それまでのTCPはどんな世紀末な通信してたのってなる
タグ:
posted at 16:54:13

最近ありがてえことに『へばなって何?』と聞かれることが増えた。県外からもおらのツイート見てけでるんだな、うれしいなや。「へばな」は挨拶だ。
『然すれば是にて御免』『左様ならば失礼仕る』といった別れの言葉が極端に短縮され訛ったもの。改めて系譜を作ってみたので参考にしてけろ。へばな👋 pic.twitter.com/lCJCJ2H9Nj
タグ:
posted at 16:44:16
ただいずれにしても、「通常の授業と同じことをオンラインで」というのはありえないと腹をくくる必要がある。オンラインでは、(1)教員が「通常の授業と同じように教えて」学生が「通常の授業とは異なる(多くの場合残念ながら質の低い)学習体験をする」ケースと
タグ:
posted at 16:37:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Zoomのホワイトボード機能、受講生も含めてみんなで書き込みできるのが便利さの一つなんだけど、「コメントをつける」機能だと、実質的には「画面共有」しているコンテンツに皆が上書き(?)で書き込みできるので、これも色々便利だと思う。
タグ:
posted at 15:32:20

【遠隔授業教材の作成に関するメモ】を少し更新しました。新学期に向けて教材をどう作るか模索している人がたくさんいると想定して、予備知識なしにできる「Mac で講義を録音して複数のファイルから一つの圧縮したファイルを作る方法」を追加。Windows なら簡単なのかな?
www.gakushuin.ac.jp/~881791/RLtest...
タグ:
posted at 14:02:15

松田軽太 (ソリュエイ亭門下生)5550 @matudakta
家庭管理用ERPという発想は今までなかった。
無料&オープンソースで食料の在庫から家事分担まで家庭のことがすべて管理できる本格的なERPシステム「grocy」 - GIGAZINE gigazine.net/news/20200328-... pic.twitter.com/J7zfHkYP6V
タグ:
posted at 13:45:56

新型コロナの補助についてまとめられている経産省のパンフレット、すごく分かりやすいと思うのですよ。おばちゃんちょっと見直したわ。
でもあまり周知されていないみたいなので貼っときます。
www.meti.go.jp/covid-19/pdf/p...
タグ:
posted at 12:56:21

家でじっとしていて鬱々としている人、本棚を撮影してアップしようぜ。どんな棚とどんなラインアップがいいかなと探していると、久しぶりに読んでみようかなと思う本に、自宅で巡り合えます。 pic.twitter.com/u9qJQhUXAY
タグ:
posted at 12:12:23

シェヘラザードの魔人--初期Barthのポストモダン小説論における形式と社会性 ci.nii.ac.jp/naid/120000974... #文学
タグ: 文学
posted at 12:07:49

精神医療での試行錯誤アプローチの限界を克服するための精密臨床試験フレームワーク。介入への初期の反応を調べて、それに応じてランダマイズをする。
jamanetwork.com/journals/jamap...
タグ:
posted at 10:58:06



日本のポルノコミックはびっくりするほど春画なんだけれども、これを指摘する人があんまりいないんだよな。オノマトペがそのまんますぎてマジビビる。
一方アメリカとかのポルノコミックは春画の系譜なわけがない。
こういう点でも全然モノが違うんだよね。
タグ:
posted at 10:35:35

TOMINAGA, Kyoko @nomikaishiyouze
講義で受講生の方からのレスポンスシートを読むんだけど、そのことを「前回の講義で採用された」と言っている人がいて、きわめてラジオ的だと思った。 twitter.com/frank_heaven/s...
タグ:
posted at 10:24:13

中高生の家庭教師をしてた時、彼らに数学のクイズを出題されるのだが、1=2とか、(x-x)の因数を持つやつとか、モンティホールみたいな有名問題ばかりなので、全て即答していた。すると彼らはスッゲー!と驚くわけだが、その時はじめて「子供は経験がないから大人に勝てない」という言葉の真意がわかった
タグ:
posted at 10:24:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

いっぽうで朝決まった時間に起こして大学に来させて座らせて出席とって授業を聞かせて課題を書かせて提出物も期限までに出させて資格も取らせてということを通じて「働ける人間」を作ってる大学もあるわけで、それは簡単にはオンラインに移行はできないラジよね。
タグ:
posted at 09:58:49

オンラインで問題なく学習できる人ってもともと大学がなくても勉強できる人なんだろうと思うラジよ。トップ大学の教員というのはそういう人を教えてるわけ。そういう意味ではオンライン教育の衝撃は上位大学のほうが大きいかもしれない。
タグ:
posted at 09:56:07

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529
うちのような中小の学習塾でも、オンライン授業がどれだけ大変かというと、1)社内+協力企業に10人規模のエンジニア・チーム、2) ここ数年、オンライン自習教材を配信、そうした経験があって、初めてオンライン授業の体制構築が出来る。いきなり「ズーム使えば良いじゃない?」は素人の戯言。
タグ:
posted at 09:37:38

「他の学生と一緒にこの授業に参加している」という実感が得られるような機会は是非作りたい。けれどそれの負荷が高くなり過ぎないように(特に時間・通信容量の制約的に)。
タグ:
posted at 09:04:24

「隣の学生に聞く」ことでなんとか授業についてきてる学生って意外と多いラジよ。だから多少の私語は容認しないと。そういう意味でオンラインでなくても「感染防止のために私語禁止」で詰む学生も出てくる。
タグ:
posted at 08:49:02

オンラインだと、たぶん「教室で周りの学生の様子を見て同じことをする」という行為が相当抑制されてしまうので、教員はメッセージをクリアに、繰り返し発していくことを強く意識しないといけないと思う。教室だとできた「話聞いてなかったけどみんな一斉にやってるからこれやるのね」が無くなる。
タグ:
posted at 08:39:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

オンライン授業、まず最初の大きな課題は、「クラス全体に確実に連絡が取れる方法を確立する」だと思う。これは教員→学生の必要事項連絡だけではなく、学生が気軽に教員に質問したり、クラスメイトと情報交換したりできる方が望ましい。
タグ:
posted at 08:21:41
インタラクティブ性、応答性を高めるということは「色々なものに応答してしまう」ということであり、それが必ずしも「高めよ」と主張している人間にとって都合の良いものばかりとは限らない。
タグ:
posted at 07:59:32

シャドウバン中でリプライ見えにくいようなのでRTで失礼します
韓国は最近無料プロキシでの接続が壊滅状態です VPNでの接続をお勧めします PCから無料で使えるものとしては筑波大のVPNがあります SoftEther VPN Client + VPN Gate Client Plug-inをダウンロードして下さい
www.vpngate.net/ja/download.aspx twitter.com/cosmoG2013/sta...
タグ:
posted at 07:29:53

結局、マギウスの翼のやろうとしていることは、魔女化する時のエネルギーを「噂」として外部化して垂れ流すことにより、一般人には害でも魔法少女を救うことであり、要するに戦ってきた「彼女」たちを忘却してきた人々への復讐だと言えるんじゃないですかね。
タグ:
posted at 06:21:12

ひとつのプラットフォームだけにみんなが頼るのは危ないのでzoom以外の方法、インターネット以外の方法も考えるべき。すでにさんざんいわれているが日本中の大学生が同時にアクセスして正常に動くかはわからない。いや動かない可能性のほうが大きいのでは。
タグ:
posted at 06:17:49

こっからは真面目な話。『天気の子』を見た時、2011年4月末のまどマギ最終回ラストの「Don't forget. Always, somewhere, someone is fighting for you. As long as you remember her, you are not alone.」というメッセージを思い出したんですよね。
タグ:
posted at 06:15:52

豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku
学びの継続から考えれば、こうした学習手段のリダンダンシー(多重化)は重要だ。世界の潮流から取り残され20年以上情報化格差のある我が国の学校には、実質的な代替手段がない。休校措置が長引くほど影響は大きくなる。文科省は4月学校再開にこだわるが、長期化に関してはほとんど無策ではないのか?
タグ:
posted at 05:24:52

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

興味深い記事である。おそらくここには「学習観」の違いがある。即ち、学習を「特定のアイデア」へと導かれることだとすれば、この研究者は正しい。けれど、学習を「潜在的に別の考え」に繋げさせ、個別の解(=個別の問い)に導くことだとするなら、この研究には「学習観」バイアスがあることになる。
タグ:
posted at 03:47:51

highland @2日目東へ25a @highland_sh
映像研とかに顕著だけど、「オタクがオタク語りをしています」といういかにもな感じでオタク語りが出てくるのが苦手で、見ていて恥ずかしくなってくる。
タグ:
posted at 00:50:42

これは皆様にお勧めしたいのですが、18歳の頃にひたすら困難だった高校・大学受験の勉強って、大人の頭でやり直すと、意外と簡単だったりしますし、さすが研究者が作った体系だけあってよく出来てて面白かったりします。だからもし人生行き詰まってたら、東大の文系を受験されたらどうかと思います。
タグ:
posted at 00:35:42

魔女の宅急便、全く個人的な疑問なのだが、墜落していくトンボの手をキキが摑む瞬間のシーン、どうしてロングショットなのかずっと違和感を持ってる。あそこはアップを入れるべきところじゃないのか。
それとも、“遠い大衆にも見守られているキキ” をイメージさせる構図なんだろうか。 pic.twitter.com/Yj3f9xB3gP
タグ:
posted at 00:35:38


ユタリビャク☀神話風イラストレーター @byaku_yutari
#アマビエ と世界の疫病除け&治癒神たち~Healing gods & creatures~
健康・医療神はめちゃくちゃ多いので今回は主に瘟疫避け、病気平癒が得意そうな方々を選んでみました。チョイスは独断と偏見と見た目と趣味です。
※説明はおまけとして見てください。※個人的解釈含。 pic.twitter.com/oyQCq9VF3z
タグ: アマビエ
posted at 00:02:43