まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年05月03日(日)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
『鬼畜先生の博愛教育』読了。
オンライン授業化で場所や時間を問わずに学べる。もしかしたら、近い将来学校の授業もこんな風になるのかも? って思わされる描写がとても興味深い(現在一時的に実施してる所も実際にあるのかな……)。生徒全員異能力者と言うフィクションのかけ合わせも面白い。
タグ:
posted at 21:37:35
コロナ終息後怖いのはテレワークに慣れた人達が、車椅子やストレッチャーで外へ行きたいという人達に「外出なんて贅沢。zoomとかでいいじゃん」と言ってしまう事だ
テクノロジーは使う人の意思と同じ方を向いている時こそ「便利」だが、それによって選択肢が閉ざされてしまうのは害悪である
タグ:
posted at 19:23:15
医学や生物学の素養があって料理をされない方は、ぜひとも洋菓子とラーメンを作ってみてほしい。前者は油と砂糖、後者は塩を、「こんなに入れたらヤバいだろ」って思うところから3倍ぐらい使う、ということを知って青くなるだろう。
タグ:
posted at 19:00:27
僕は「文化」という言葉に懐疑的です。豊かな営みの総体であると同時に、差別や排他の温床でもあり、個人の権利を丸め込む温床でもあったわけですよね。それを前提に聞いて欲しいのだが、不適切発言は「個人の知性」などという高尚なものから生まれたわけではなく皆が参加していた唸り声なわけですね。
タグ:
posted at 18:53:13
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
KATO, Shingo/加藤 伸吾@学 @shingokatou
スペイン語の資料(書籍・論文など)をお探しの方へ。
dialnetという強力なデータベースがあります。
dialnet.unirioja.es
スペインのラ・リオハ大学が制作していてスペインの学術雑誌、書籍、博士論文が充実していますが、ラテンアメリカの主要なものも取り揃えているそうです。
タグ:
posted at 16:25:13
大学図書館が使えない間、どうやってCiNii Articlesを使って論文を入手するかを大学生に説明する動画を作りました。ご自由にお使いください。低クオリティですが、随時他のデータベースでも作る予定です。/CiNii Articlesの使い方 youtu.be/AYrKH3kUiFc
タグ:
posted at 16:19:34
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
【教えて】
ipadをWindowsで画面表示&操作できるソフトをご存知の方、教えてください。
我がipad、ディスプレイは故障しましたが、その他は生きてるから、別モニターを用意してあげれば蘇るはず。
パソコンで画面表示&マウスなどで操作できれば最高です。
タグ:
posted at 13:12:18
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
↓意地悪なこと言うけど、ふだんPC触らない先生ほど全部Zoomで授業しようとしている傾向があるからでは?PCいじるのが好きな人はもともと学習管理システムを使いこなしてたり、いろいろ違う手段を思いついたりしてるけど、そうでない先生は「講義をオンラインで中継する」以外の手法が思いつきにくい。
タグ:
posted at 11:27:21
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
図書館休館対策プロジェクト(更新停止中) @closedlibrary_c
【拡散歓迎】図書館休館による研究へのアンケートについての緊急アンケート」の最終集計結果を公開しました。ぜひご覧ください。
最終集計結果(プレスリリース)
7a64ccfc-4343-4e56-831b-78b6fa3c99c3.filesusr.com/ugd/f24217_d96...
最終集計結果(単純集計表)
7a64ccfc-4343-4e56-831b-78b6fa3c99c3.filesusr.com/ugd/f24217_cab... pic.twitter.com/7Id9aZlRir
タグ:
posted at 11:18:56
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
記事冒頭で既に「気づいたら首チョンパされたミツバチが山になってて何が起きたのかわからなかった」という養蜂家さんの話から始まっています。
頭の痛いことに、ナナイモ市とブレイン市で採取された個体に遺伝子的つながりはなかった(同じ群れではないし、同じ親から分蜂したものでもない)とのこと
タグ:
posted at 11:08:46
ランドセルは高齢化社会の象徴。平均4-5万円もするランドセルを買う代わりに全員がタブレットを買って家のwifiに繋いでいれば、オンライン授業を始める障害はずっと小さかった。孫のためにランドセルを買ってあげたい多くの祖父母によって、価格はどんどん上がり新たに必要なものは忘れ去られた。
タグ:
posted at 06:41:33