まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年05月15日(金)

以前から思ってたけど、やっぱり「オンライン」って「オフライン」よりも距離が近いよね。対面講義だと、先生と生徒の距離って数メートル(下手すると10mとか)離れてるけど、Zoomとかだと体感1メートルとかになる。それが良いか悪いかはツールの使い方次第だけど。
タグ:
posted at 22:04:38

ソラノヲト、一話のほかにも溺れた話とか梅雨とか精霊流しとか台風とか何かと水が鍵になる印象があって、唐突な感じのあるトイレ我慢する話もきっとそれに違いない。ポストアポカリプス的な遺物に日本が感じられたり、七話の夏と戦争の回もとても日本的な感触があった。
タグ:
posted at 21:58:31


イエスタデイをうたって #6 男やもめのくせに2人分の食器揃えてるとことかいやらしいんだよなあコイツは…でもモテる時はモテるのが人生の不思議、あーやだやだ。理性的な思考が肉体から生じる感情に逆らえないその感じが生々しいんだよな。だからこそ際立つハルの少女のような恋がかわいらしいよね。
タグ:
posted at 20:43:06

多分Slackがエンジニア以外にも広まった影響なのだろうけれども,`〜` をインラインコードのマークアップではなく何かしら強調や引用符のような意図を込めて使う人をよく見る
タグ:
posted at 19:52:38

人々がそろそろオンラインに慣れて社会活動を再開してきた結果として物理的に移動しなくてよくなった反面これまで物理的に不可能だったスケジュール(例:違う場所で同一時刻に終わる会議と始まる会議のハシゴ)が着々と組まれるようになっており資本主義の邪悪さについて考えている。
タグ:
posted at 17:39:17

去年、現代文の非常勤講師が「俺は結婚などせずに本を読んで暮らしてゆきたい。だが、死ぬときのことを考えると誰かはそばにいてほしい。その一方で、死を看取ってほしいという理由で結婚するのは不誠実である」みたいなことをニヤニヤしながらご機嫌そうに言っていた。
タグ:
posted at 16:54:39

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
やっぱり翻訳文化で自分が知っている一番変わっているのは、中国語のポエムを、読み下しで朗々と歌う我が国の文化だと思う。しかもそうでないと「漢文らしくない」というから凄い。あれくらいかなり謎な翻訳文化はそんなにないと思う。
タグ:
posted at 16:23:13

気合と根性で登校せよ、あるいは出勤せよ、というのが一番見直されなければならない規範よね。それで色んな病気何蔓延してきたのだから。ここを変えるためには、無理しなくていいよ、と言える社会にならなきゃならない。体調悪ければ家で受けるを認めなきゃならないのだと思う
タグ:
posted at 16:14:12

でもね本当に感染を抑え込むのであれば、基本はオフライン、でも部分的にオンラインでも受講可どういう仕組み入れなきゃならないのだと思う。そうしないと体調悪くても登校しちゃうから。
タグ:
posted at 16:11:58

荻野幸太郎 / OGINO, Kotar @ogi_fuji_npo
初音ミクとの結婚にグロテスクな「違和感」があるのだとしたら、それは、結婚・結婚式というもののグロテスクな本質を、「露骨」に可視化しているからな気がするんですよねぇ。むしろ、あれこそが「花嫁」なわけで。
タグ:
posted at 15:14:09

ギリシャの少年愛や日本の衆道など、軍隊における上司と部下の同性愛の推奨って、一番に、「非合理性(恋愛)による労働の効率化」という効果があると思うんですよ。消耗品としての人的資源とするには人間(兵士)を生産するコストは高いから、より長く上手く効果的に活用するための恋愛。
タグ:
posted at 14:23:38


色んな人がその人なりの理解でしゃべる、つまり、分かってないことを言ってバカを晒すというのは大事だよ。
それなりの知性の人も恐ろしく分かってないということがガチの専門家にも伝わって、ガチの専門家がビビって本気になってもらうために絶対に必要なこと。
タグ:
posted at 13:26:24

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan
「Zoom飲み会」や「オンライン演劇」「無観客公演」などの新しい動きが出てきているが、「アフター・コロナ」の文化はどうなるのか。
ゼロ年代、2010年代の文化の潮流を振り返りつつ、これからの文化について考えてみたい。(藤田直哉)
www.huffingtonpost.jp/entry/naoya-fu...
タグ:
posted at 12:26:56


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

■ Twitter メディアダウンローダについて
memo.furyutei.work/entry/20160723...
・ユーザータイムラインでダウンロードリンクが表示されない不具合修正(0.1.4.5)
・2020/06/01より一括ダウンロード機能が使えなくなります。対応時期は未定です(対応可能かどうかも含む)
タグ:
posted at 08:28:10

柳田国男は芭蕉の『七部集』を取り上げた文章の中で、酒のさめぎわに泣き出す男の句を引いて、昔、男は泣くものだった、と言う。百語と続く話をすることが一生のうちに一度も無いことが当たり前の彼らの人生にあって、泣くことは彼らの唯一の表現手段だった、と。
タグ:
posted at 08:22:34

本好きの下剋上20話。神官長の"有徳者として下々の者の意見を徴している"風情もすごいが、一番すごいと思ったのは父親親の口下手さ。そもそも読み書きが出来ない文盲が多数の世界なら、他人の事、多少とも複雑な事は理解しないで一生を送れるというのだから。この位のコミュニケーション力が自然な訳だ
タグ:
posted at 08:20:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

本好きの下剋上20話。ルッツと両親の和解の話なのだが、最もインパクトがあるのは、当たり前のようにルッツの両親が神殿に召喚される事、ルッツの父親が異常に口下手な事、ルッツの両親が調停の場にマインがいた訳を知らない事…といった中世描写のリアリティ。
タグ:
posted at 08:20:01

目黒川探偵事務所の面々も成長しちゃって…。みんな制服が違うからバラバラの進路になっても絆は繋がってるのが尊いのです。#かくしごと pic.twitter.com/kJBhEPw8SZ
タグ: かくしごと
posted at 07:09:17

シャニマスに関しては私はストレイライト箱推しです。自分の感情の表現としてそれがいちばんしっくりきます。芹沢あさひ、黛冬優子、和泉愛依といった個々のキャラクター単位で好きというよりも、ストレイライトという関係性単位で好きなんです。だから箱推し。誰か1人でも欠けてしまったら推せない。
タグ:
posted at 06:32:03

1件のコメント b.hatena.ne.jp/entry?url=http... “アニメーションで感覚的にハッシュ関数「SHA-256」の算出過程を理解できる「SHA-256 Animation」 - GIGAZINE” htn.to/DEeWX7BgwA
タグ:
posted at 04:34:10

天才の人は通常は自分が天才であることを理解していません。挑みかかっても、挑みかかられたことに気づいてもらえず、(天才にとって)普通の対応をされて、結果として返り討ちにあいます。おそらく、天才の人は返り討ちにしたことすら気づかないでしょう。 twitter.com/hirokiarato/st...
タグ:
posted at 03:19:45

荻野幸太郎 / OGINO, Kotar @ogi_fuji_npo
数年前の「ねぽりんはぽりん」から、非実在のキャラクターを恋愛対象にする人たちが、断続的にメディアで特集されますが、毎回毎回、「現実の異性との関係に問題があって、精神を病んでしまい、キャラとの恋愛に救いを見出した」というパターンしか紹介されない感じですよねぇ。
タグ:
posted at 03:12:49

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 @anime_oregairu
TBSでの「俺ガイル続」視聴組の皆さん、ありがとうございました。「俺ガイル続」の公式サイトでは、アイコンやスタンプとして使っていいのか悩む、八幡たちの青春の1ページを公開中!ぜひDLしてくださいね!MBSでの視聴組の皆さんもこの後、よろしくお願いします!
www.tbs.co.jp/anime/oregairu... pic.twitter.com/b3oWg02jz3
タグ:
posted at 02:32:41

IT技術者に上も下もないと思うんですよね。すごく見える人でも全ての技術分野に詳しいはずないし。
なので自分の得意分野を作ること及び他の人達を尊重することだけ意識して頑張っていれば良いと思うのです。
タグ:
posted at 01:43:45

寺本.hackforplay(); @teramotodaiki
『新世界より(下) (講談社文庫)』(貴志祐介 著) を読み終えた。めちゃくちゃ面白かった。ファンタジーなんだけど、人間について考えさせられる。ジャンルはSF?
アニメを先に観たんだけど、アニメが原作通りですごいので、気になる方にはアニメを観ることをお薦めしたい。 a.co/guNE4e1 pic.twitter.com/DWe4OSx6GG
タグ:
posted at 01:17:21

げそにんちゃん/C102 2日目 東ヘ0 @squid87res
Henri Filippini «Encyclopédie de la BD erotique» La Musardine, 2011
元ツイのBD辞典のエロマンガ版!トップの飾るのは我らが克・亜樹先生。エロマンガ小史も載っててこの一冊で世界のエロマンガが"理解る"。イタリアが強すぎる。
#げそべで 2020.05.14 pic.twitter.com/gRPsyF1DPf
タグ: げそべで
posted at 00:53:26

僕はよく「やばいと思ったらすぐ逃げろ」って言うんだけどさ、逃げる、つまり環境を変えるのって、かなりの積極的行動なんだよね。つまり現実では「逃げる」は魔法扱いのコマンドで、大量のMPを消費する。MPが減った状態では逃げることはできない。
タグ:
posted at 00:30:23

よくよく考えたら、「足洗邸の住人たち」世界の大召喚ってエヴァの人類補完計画と真逆の事をやっているんだな。
自分(人類)以外の他人(異種族)を山ほど呼び寄せて、無理やりコミュらせて他者の存在により人類総体の進化を促す。
その過程で、淘汰に適合できずに数十億単位で死にまくっても(続く pic.twitter.com/MpIHiRrAX0
タグ:
posted at 00:19:58