Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
Favolog ホーム » @matsudotsuyoshi » 2020年07月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年07月18日(土)

寺田守 @mamoma_mo

20年7月18日

学生たちと作った教材研究の冊子です その3
『文学教材の解釈2014』
kyoushien.kyokyo-u.ac.jp/terada3/files/...

タグ:

posted at 20:37:36

寺田守 @mamoma_mo

20年7月18日

学生たちと作った教材研究の冊子です その2
『文学教材の解釈2012』
kyoushien.kyokyo-u.ac.jp/terada2/files/...

タグ:

posted at 20:37:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふみすむ @Fumisme

20年7月18日

観光立国、疫病ひとつで業界ごと根こそぎ吹き飛びかねない極めて危うい賭けだったのがわかった

タグ:

posted at 19:58:33

☔️ @nardtree

20年7月18日

リモートワークが流行ったから、Macを使う必要性もだいぶ薄くなり、terminalとブラウザで済むようになったので、MacBook”に”sshで入って、作業するとめっちゃ捗ることに気づいた。
OSXのiTerm2って他のterminalに比べると重いんですよね。
LinuxのkonsoleとかUbuntuのデフォのやつとかがいい感じ

タグ:

posted at 19:07:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナウシカ・かいじー•フォン・シュタイナー @FGeooDudpTJrEeD

20年7月18日

@ryuryu0111y 昔、教官に、襲撃されたときに車の影やドアに隠れたり、車内に立て籠るのはNGって言われたのを思い出す。襲撃されたら、直ぐに高速離脱するか、車から、近くの頑丈な遮蔽物まで移動するように教わったな。

タグ:

posted at 17:47:05

Kogachi Ryūichi @GushengLongyi

20年7月18日

『論語注疏』は、『五経正義』のつぎはぎだけど、逆にいうと、『五経正義』に何が書いてあるのか、よく把握していて、うまく『論語』の説明に流用している。
もちろん、まったく文脈が違う経の解釈を流用するわけだから、違和感がすごいけれども。

タグ:

posted at 17:45:39

山口真弘 @kizuki_jpn

20年7月18日

最近買った「ここは俺が食い止める!貴様は先に行け!」みたいな猫スマホスタンド、最低2体あればiPadも保持できるんだけど吸盤が弱いのか根性がないのか5秒に1体くらい離脱するので使い物にならない pic.twitter.com/lj867D0jaP

タグ:

posted at 17:38:36

若松 英輔 @yomutokaku

20年7月18日

この動画はとても大切。とくに管理職の人に見てほしい。リモートワークはいつでもサボれる、という人は、仕事の本質を見失っている。働く人の多くは、もっと責任感をもって、あるいは、強く持ちすぎるくらいもって仕事に臨んでいる。私たちはむしろ「休み方」を学ばねばならないのだ。 twitter.com/bbcnewsjapan/s...

タグ:

posted at 17:23:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

びおれん@⚔ @phanomenologist

20年7月18日

プリチャン1期の桃山みらいは他の濃いメンツに比べたら虚無みたいなやつで、主人公なのに大丈夫か?と思ってたけれど、「何もないところからキラッといいところを見つける」という開拓者精神の現れみたいなキャラクターだったのだ。第1話からキラキラしている白鳥アンジュといい対照になっている。

タグ:

posted at 14:16:10

☔️ @nardtree

20年7月18日

東大の教材のデータ操作はpandasだったけど、可視化はseabornでなくて、bokehだった。
今はbokehの方が流行ってるのかな

タグ:

posted at 12:57:36

KATAOKA Genichi @katax

20年7月18日

ITリテラシーは自分を基準にしがちなので、自分が理解できないことはできなくて当然、理解できることはできて当然と考えがちなので、例えばExcel契約書をdisっている人が共有文書をword使わずプレーンテキストのMarkdownで書けと言われて憤慨する、みたいな光景もよく見ることになる。

タグ:

posted at 07:12:25

@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました