まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年09月16日(水)

たとえば、『独学大全』が発売されたら、しばらくの間その話題で盛り上がれる場があると楽しい。ある程度クローズにして、著者の許可ももらえれば、引用範囲を超えた参照も可能だろうし、活発に盛り上がるのではないか。で、ある時期を過ぎたらその場は解散する。そういう運用。
タグ:
posted at 21:01:01

全農広報部【公式】日本の食を味わう @zennoh_food
炊いたごはん冷蔵禁止令を発出します。ご飯は冷蔵で保存するとデンプンがどんどん劣化するんです。なのでラップでくるんで粗熱が取れたくらいのタイミングで冷凍するのです(それでも冷蔵庫放置してパサッパサにしてしまった時は、牛乳とチーズとベーコンとコンソメでリゾットにリメイクしたらおけ)! pic.twitter.com/fwfdurbrsx
タグ:
posted at 20:06:04

久しぶりに『知覚の現象学』読んでみて気づいたのは、「フッサールの形相的還元は~」と言いながらフッサールが全く言ってないことをメルロポンティが書いていることだ。
もちろん間違えた訳ではなくフッサールの名を借りながら自分の相当変な「本質」概念をフランス国民に刷り込もうとしたタヌキだ。
タグ:
posted at 16:05:15

Routledge Encyclopedia of Philosophyは、SEPやIEPというネットで無料公開のものに駆逐された感があると思っていたら、オンラインに移行して新規項目もだいぶ増えているな。SEPやIEPはちょっとむずかしいのが多いし長いので、これは非常に良いのだけど、無料公開されてないのが残念。
タグ:
posted at 15:28:24


Q: CentOSかUbuntuの上のDockerでRHELのコンテナを動かしたい。何を買ったらいいの?
A: まずコンテナ環境やオーケストレータがRH製品以外の場合コンテナ内はサポートされません。それでも必要な場合、RHEL由来のコンテナが動く可能性があるVMまたはベアメタル上の全OSインスタンス分RHELを購入します
タグ:
posted at 15:14:23

世の中、賛成の人、反対の人よりも、どちらでもない、興味がない、よくわからない人のが多いだろうから、「どういうこと?」、「なんで?」、「なにそれ?」ってなった時に、噛みつかずに「こういう経緯で、今こうなってるんだよ」ってフラットに教え合える世界であってほしいな。
タグ:
posted at 14:06:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

昨今の社会学者バッシングを見ていて感じるのは、バッシングする側の人々の「学問」や「知性」への期待値の高さ。学問や知性への忌避感情ではなく、むしろ期待の大きさや、自分自身もまた学問や知性を「じゅうぶんに理解しうる」という公正性への信頼が隠れているということ。
タグ:
posted at 08:13:12

勉強ができないことにクヨクヨすべきじゃない(←コレ自体は正しいと思う)ことを描きたいがために勉強ができることをネガティブに描く漫画やアニメがとても減ったのはこの20年くらいでとても良い変化だと思う.
タグ:
posted at 05:17:45

なんとなく、給与は賞与に大きく割いたほうが社会保険料がお得!という印象あるじゃないですか?(私はあったんですよ)
近年、賞与からもしっかり社会保険料とるぞ!という法改正の結果、月給のみのほうが、賞与込みで同額の年収の人よりも、社会保険料少なかった。。。
何パターンか計算して気づいた
タグ:
posted at 00:08:59