まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年11月04日(水)

@matsudotsuyoshi 海外の映画学の本読むのが一番近道かと思われます。パッと見殺意に溢れた厚さをしてますが、読みやすいし網羅的なのはこちら。
www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%8...
タグ:
posted at 22:15:52

そういえばワンピースでもナルトでも鬼滅の刃でも、戦いが最高潮になったあたりで回想に入り、このキャラクターにはこういう過去があって、と紹介してから決着がつくので、ドラゴンボールを読み返すとそんなのはないのでびっくりする。おかげでフリーザがどういう人なのか、彼の過去を私は知らない。
タグ:
posted at 21:54:48

汎用的な教訓にするのは難しいけれども、失敗を回避するために、賭けそのものから逃げることで、結局成功する機会をスタート地点から喪失している、ということがある。
タグ:
posted at 19:32:03
@baldhatter はい。とんでもタイポですみません。今なら、コーパスの使い方だけ説明して、「あとは『独学大全』を読んどけ」で終わりでしょうけれども。
まぁ、眼目は、時代遅れと一蹴されたAltaVistaではなく、↓にあったんだろうとは思います。もはや40過ぎじゃないし、こんな表を丁寧につくる気力なし。 pic.twitter.com/NaqvAly9jM
タグ:
posted at 18:09:33

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

知性を失い幼児退行した禰豆子が自覚的に言葉を用いて思考するのはここ、このときはじめてでしょう。「ここではじめて」でないとその重みも減じられてしまうし、作者もそのつもりだと想像するよ。一時的に知性を取り戻したのでなく無意識のイメージに過ぎないものを「神」が言語化したシーンだったと。 pic.twitter.com/J44Bvck2VX
タグ:
posted at 11:50:44

@matsudotsuyoshi 勿論、大意として優勢な解釈が統合的に機能することはあっても、それが絶対の正解ではないし、そうではない余地は作品の命題にとって意味を持たないのか? という。
タグ:
posted at 11:49:24

@matsudotsuyoshi もう少し言えば、ここにおける変数とはおおまかには視聴者側にあるシンタクスなので、例をあげれば「作者の意図」とか「公式」みたいな話になるんですよね。
タグ:
posted at 11:45:35

@matsudotsuyoshi 仮にその映像aが作品のクライマックスであったとしても、統語的に機能するか範列的に機能するかわからないし、解釈とは常に後者の余地を持つ、ということをどう考えるか、という話です。
タグ:
posted at 11:40:42

@matsudotsuyoshi でも実際の映像に対してテーマは範列-解釈にならざるを得ない、という映画至上主義的な立場もあるので、むつかしいところですね。
タグ:
posted at 11:34:48

この種のツイートにリプは野暮だが…私は学部時代に大修館書店『フランス文学講座』の読破程度で仏文学生のつもりでいた(が肝心の語学がダメなままで)リテラシーということは前提とした上で、当時から「この種の優雅さ」にたいしてはいわゆるポピュリスト的反感を持ちつつ「時代の限界」を見ていた twitter.com/deja_lu/status...
タグ:
posted at 11:02:30

@matsudotsuyoshi 僕がお礼を言うのも変ですが、大好きなキャラクターなので言わせてください。まといに言及してくださってありがとうございます!笑
例の「いたんですか」「ええ、ずっと」というやり取りは、場面転換のときによく使われていて、閑話休題のような役割があるような気がするんですよね。
タグ:
posted at 10:13:53


Twitterはどれかフォローしなければなにも見ることはできなくて、ということはフォロー先をまったく同じにしない限り誰も同じTLを見てなくて、でもそれぞれにとってはそれが見えてる世界で、それを他人が見ることも難しくて、それはほとんど個人の頭の中なのでは、というようなことを考えてみたり。
タグ:
posted at 01:24:17


周りには開成やら筑駒やら一流高校出身のエリート弁護士がそれなりにいて、その人達から成功体験を聞くと、東京で中学受験をしないという選択肢はないように思える。一応、ド田舎の偏差値40台の高校を出た俺も同じ資格を持ってるわけだが、エリート育ちの弁護士とは一生埋められない差がある気がする。
タグ:
posted at 00:23:29

今日さあ…チェンソーマン9巻発売日だよね
チェンソーマン読者がのた打ち苦しみ、祈り、ガタガタ震えまくって
ほぼ毎週のようにTwitterトレンドに入っていたアレ…
全部9巻に入っているのです
タグ:
posted at 00:14:53

アカデミー・フランセーズの辞書をひくことができるページ。1694年の初版から現在の第9版まですべて比較することができて、とても便利です。しかもぼくにはとても見やすいレイアウト、フォントです。
www.dictionnaire-academie.fr
タグ:
posted at 00:12:24