まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年11月19日(木)

サクナヒメって農家アクションゲームが流行ってるらしいけど、家に帰ったら玄関に謎の野菜がただ置いてあって、作物の種類や時期から置いていった人を類推してお礼を言うっていうクエストは実装されてるの?ちゃんとお礼言わないと用水路の水とか止められたり、土地の境界線勝手に変えられるよ?
タグ:
posted at 16:36:20


日経Linux | ラズパイマガジン @nikkei_Linux
日経クロステック で「特集 動かしながら学ぶ『Linuxカーネル』の基本」が始まりました。本日より25日まで4回に分けて掲載します。
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum...
書籍「動かしながら学ぶ Linuxカーネルの教科書」との連動企画です。この機会にご一読ください。 pic.twitter.com/oUiQBT9mWh
タグ:
posted at 15:59:04

大橋 穣二/『英文構造マンダラ』完成間近 @George_Ohashi
因果関係にエビデンスがないから政策を変える必要はないのだという理屈を読んだが、それって論理的に間違ってるんじゃないのかな? あくまでもエビデンスがまだ確認されていないというだけなのだから、因果関係がある可能性がそれなりに残っているうちは、政策変更もシビアに検討されるべきだろうに。
タグ:
posted at 14:52:20

わが国における「頭がいい」というのは認知機能が高いとか知識があるとかではなくて「(対人関係で)気が効くこと」だというのは古くは1980年代の東先生と柏木先生の国際比較研究でも明らかになっていたことラジね。
タグ:
posted at 13:17:05

アニメ『戦翼のシグルドリーヴァ』、空戦とアニメという関係で少しお仕事も匂わせながら観ている。あるキャラが(おそらく)死んだけども、描写は一切なし。空戦での死って具体的に描かれることはほとんどなく、これは戦争フィクションが現実に追いていない/敢えて見ようとしない例の一つだと思う。
タグ:
posted at 12:55:31

『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦』7話みる。なんですか、これ。アリスは脳の障害が疑われるレベル。そもそもミスミス成分が足りないんだよ。誰が主役か制作陣は理解してないのか?
タグ:
posted at 12:14:38

『自閉症は津軽弁を話さない』を読んでたら思わぬところでウワーッてなってしまった
www.kadokawa.co.jp/product/322003... pic.twitter.com/Z9fFJQvgDL
タグ:
posted at 12:14:20

承香院(じょうこういん)平安時代 周辺文 @jyoukouin
全く同じ「源氏物語 鈴虫」の原文を取り上げていても、「王朝時代の常識」がないと、装束の解釈が全く変わってしまいます。
平安王朝時代の常識的感覚は川村博士の解説にある通りです。
有職装束大全の、平安時代に関する記述は随所に誤ったものが多く、筆者の「近世的感覚」による曲解がみられます。 pic.twitter.com/RsIX0L7BRv
タグ:
posted at 11:02:30

逆にRPGでも「自分よりレベルの高い助っ人が加入すると、主人公の自己肯定感が下がって、いろんな悪影響が出る」ようなシステムにすると、リアリティが出る (まあプレイヤーはそんなリアリティ求めてないとは思うが)
twitter.com/shao1555/statu...
タグ:
posted at 10:27:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

鬼滅の刃を観ていない私に、精神科医が解説したところによれば、「あれは我々の仕事と共通している。人は時と場合により、意図せず、鬼になってしまう。その鬼を封印するところ」と教えてくれたが、そういう話なの…?
タグ:
posted at 09:55:25

勉強のためにTwitterを始めましたと言う、若い教員のTwitterをチラホラとここ数年見かけるようになったけど、Twitter見ている暇があれば、新聞や本を読んだ方がよいですよ!時間は有限だもの。Twitterは趣味に走って、欲望渦巻く饗宴でよいのである。
タグ:
posted at 09:31:46

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る24(20 @AsaiLabot2
人間は完全ではないなと思えるのは、錯視や錯覚、幻覚や幻聴だと理解していても、そうにしか感じられない所。
錯覚等の原因は、長い人類の歴史のほとんどで必要だった能力だったのだけど、文明と呼べるここ数千年の社会では誤作動を起こす。
タグ:
posted at 07:11:10

いのっちの電話の男性の問題はほぼ唯一、友だちがいない、ということです。というわけで、友だちができたら全て解決しちゃう。ということで、僕がまず友だち第一号になる。僕でよければ、ですが。そうすると男性は死なない。ま、女性も突き詰めたらそうなんだけど、ちょっと違う。
タグ:
posted at 06:27:12

Antidoteという辞書は6年ほど使っているけど本当におすすめする。添削してれる機能もすごいんだけど、cooccurrenceのところを見ると、検索した単語と一緒に使われる頻度の高い単語が出てくる。主語や目的語などパーツ別に出てきてこれが便利。 twitter.com/saki_hag_noe/s... pic.twitter.com/kV3VNkS1D0
タグ:
posted at 05:29:23