まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年12月17日(木)

1/ 住む場所が変わると嗜好が変わることがある。あるいは新しい味を覚えるというべきか。
その典型的なのが、僕にとっては羊や山羊の肉だった。
日本にいる時も欧米にいる時もなるべく避けていた。臭いがどうしても嫌なせいか美味しく感じなかった。ところがクエッタという場所に住み始めて一変した。 pic.twitter.com/JwOscRyfcb
タグ:
posted at 19:17:34

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

僕は光熱費を払うプロなので、光熱費を口座振替で払う手続きをするのに東京に来てからたったの6年しかかからなかったし、その6年の間でも電気ガスが止まった回数は両手両足で数える程度しかありません
タグ:
posted at 15:34:49

The Digital Scholarship Lab が開発しているデジタルマッピング、どれもめちゃくちゃ面白い!特に、アメリカ南部の移住が1790年から2020年までどう変化したのかを、スクロールしつつ地図上で確認できるサイトは、歴史教育にも使えそう。
dsl.richmond.edu/southernjourney/
タグ:
posted at 14:45:05

フロントエンド極めてからNode.jsでサーバサイド殴るの、MMOで回復職を極めてからヒールのダメージ変換で殴るみたいなロマン職だったのが、最近では割と現実的な路線になってきた、みたいな感覚がある
タグ:
posted at 13:30:37

「勉強は好きだけど、研究は好きじゃない」と言うと、ボロクソに言われる傾向がある。
そんな奴はダメだとか、誰からも必要とされないとか、大学院にいる資格はないとか。
タグ:
posted at 13:06:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「努力は報われる」っつーのは結構危険な概念で、社長とか政治家なんかのえらい人が「あなたは努力が足りないから報われないのだ」と他人の努力を搾取する可能性がある。
タグ:
posted at 12:02:50

社内Slackに自分ちの赤ちゃんとか猫とか貼るチャンネル、福利厚生の一環としてどんどん生み出していってほしい、いいですかみなさん、コロナにより人と人とのコミュニケーションが希薄になりつつある今我々に求められているのはお互いにハッピーになれる情報共有であり、それには国や時代を超え文字数
タグ:
posted at 10:31:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

付け加えて申し上げますと、文科省からは「校門で検温するのは受験生に無用な不安を与えるので禁止」「試験官が防護服・ガウンを着用するのは受験生に不安を与えるので禁止」というお達しが来ております
タグ:
posted at 09:41:04


「Twitterが生み出す穴はラジオが埋める」というのは、経験的な根拠があって、zoomに参加して人がしゃべってるのを聴くと、その内容に関係なく、Twitter見ているときに累積されていく人と話したい欲が、すうっと消えていって、あ、作業しながら聴こう…と切り替わるのがよくある。
タグ:
posted at 08:33:19

マイナンバーカードにライフログを紐つけるのなら、360度の参照も保証してくれないかな。
どの機関の誰がその記録を保存したのか、警察を含むどの機関の誰が、いつ、なんのために記録を参照したのか見られるようにしてくれよ。不満があれば訴訟できるように。これなら反対しない。 twitter.com/t_trace/status...
タグ:
posted at 08:26:19

Hacker News記事題日本語翻訳 @hackernewsj
macOS BigSurでのプレビューはPDFを不可逆的に破壊しています–再び annoying.technology/posts/86f4ea27...
タグ:
posted at 05:49:33

『ブルーピリオド』の8巻で、江戸博に行った主人公が、歴史の面白さに気づくシーンの「知識ってすごいな」「ちゃんと見てたはずなのに 全然見えていなかった気さえする」というネームは、『独学大全』の「学ぶことで人は変わる、変わるためにこそ人は学ぶ」と相通じるところあり。
タグ:
posted at 00:40:20

「一生懸命」は、免罪符にはならない。
状況把握も、分析も、それらの共有も必要。コツを掴んで学ばなければ、同じところでつまずき続ける。時間も、資金も、気力も限りある中で。自分のやりたいようにやるだけで、「一生懸命にやった」「だから失敗したけど認めて」とは言えない。
タグ:
posted at 00:26:50