まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2021年01月19日(火)

人生で何か成し遂げようとすると数年がかりの計画になることがざらで、「面白い」とかだけで駆動しようとすると途中で冷めてしまう。情熱や勢いがなくなったときも歩き続けるテクが必要で、感情と切り離して習慣にしないとならない
タグ:
posted at 23:03:54

一斉授業の力量をつける道筋は「体系化」され、実習(お稽古)の場も豊富。なので一定の割合で力量のある人が育ちモデルも多い。一方学習者中心主義の力量形成の道筋は整理されていない上に実習の場も少ない。モデルも少ない。後者を志す人ほど力量形成に苦労して実践者が育ちにくいというジレンマ。
タグ:
posted at 22:47:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

今井紀明 10代の声を聴いて伝えるNPO @NoriakiImai
ひきこもりの人のことを「社会で働けない人」と過小評価しないでほしい。
僕が関わってきた10代では社会不安障害で外出れなかった子でも在宅ワークで正社員で雇用された子もいる。
ゲームライターで活躍して上場企業で働いた子もいる。
ひきこもりからでも仕事できるから。
タグ:
posted at 20:29:22

精神疾患には必ず「病む」理由があると勘違いしている人がいる。疾患によって脳のトラブルやホルモンの異常など、ふつうの人がある日いきなり精神疾患を発症する可能性がある。精神疾患は病気であるって意識が少ない人ほど、この勘違いが起こりやすいように感じる。
タグ:
posted at 20:19:02

労働生産性をあげたら失業者が増えるという意見もあるが、それも制度設計であって、ワークシェアにより一日四時間労働にして、午前午後の2シフトにすれば、失業者はいなくなるだろうし、四時間で生活できる給与があれば、内需は倍増する。ちなみに日本の輸出割合はGDPの20%未満。
タグ:
posted at 18:47:59


我々が「セックスの快感」と呼んでいるものが実は、物理的な皮膚粘膜刺激だけから構成されているわけでなく、「セックスによって自分の自信や優越感、自己肯定感などがモリモリ増える」ことも含んでそう、と私も睨んでる、
twitter.com/Werth/status/1...
タグ:
posted at 14:21:56

鬱の時に「俺は頑張れてない」って自罰持ち込むとせっかく休み取っても全然回復しないので、とにかく「俺は今やれる最大限の努力として休んでいる」にマインド変えましょう。布団であったかくして、枕元に甘い紅茶置いときましょう。それは超頑張ってますよ。
タグ:
posted at 14:12:29


「Chrome」「Edge」の翻訳機能と同じ使い勝手の「Firefox」向け翻訳アドイン【レビュー】 forest.watch.impress.co.jp/docs/review/13... pic.twitter.com/ti5ImETPw4
タグ:
posted at 13:15:49

話は逸れますがモルカーの背景美術も滅茶苦茶クオリティ高いですよね… ゆるいディフォルメを効かせつつ布やフェルトで質感をリッチにして、サイン系でモルカーのいる世界観を抜け目なく描写、黒い色は極力置かないけど頻出する街灯ポール系は濃いブルーにしてタテヨコに画面を引き締めるワザマエ
タグ:
posted at 12:56:31

江口某 (見るべきほどのことは見つ) @eguchi2020
というか、むしろそのバラエティーのなさ、発想の画一さが原因や病因がさほど多様ではないことを予想させる。これは他の病気でもそうだね。だいたい「変わってる」人というのはさほどバラエティーがない退屈なものだ。
タグ:
posted at 12:48:32


江口某 (見るべきほどのことは見つ) @eguchi2020
「*みんな*がんばってるのに私*だけ*できない」というところがポイントだ。ところが同じことを考えてる連中は大量にいるところがおかしい。
タグ:
posted at 12:47:09

江口某 (見るべきほどのことは見つ) @eguchi2020
「みんな苦しいだろうにちゃんと生きてるのに、なぜ私はだめなの」という発想というのはほんとうによい。
タグ:
posted at 12:44:31

はぁとふる倍国土 日曜 西の44a @keiichisennsei
他人の成功は「たまたま運が良かっただけ」
自分の失敗は「環境のせい、周囲の人のせい」にする人とは距離を置きたい。一緒に仕事していると精神的にキツい。
タグ:
posted at 11:16:08

大学における「学び直し」というのが一度大学等の高等教育機関を卒業した人を主に想定しているんだよね。高校を卒業して働き,その後大学で学問を学び直そうという人には相当に敷居が高いものとなってしまっている。
タグ:
posted at 09:33:19

モルカー3話「ネコ救出大作戦」
「大ババ様!モルカーの大群が!」
「いいんじゃよ。モルカーの怒りは大地の怒り」 pic.twitter.com/fS40r7WIxz
タグ:
posted at 09:02:15

あらゆるPDFの編集をブラウザ上から手軽に実行できるサービス。
Word・Excel変換、JPG・PNG変換、結合・分割、注釈や透かしの追加、電子署名、パスワード保護…など機能も豊富で便利
【PDFBEAR】
pdfbear.com/jp pic.twitter.com/lV2tvP96Tc
タグ:
posted at 08:13:54

個人的には新型コロナ後遺症ではブレインフォグが辛そうに思いますね。海外のブレインフォグの体験談見ると、記憶力と認知能力と集中力の低下して常に頭の中に靄が掛るような不快感があり日常生活にも困っている(物を置いた場所を記憶できない)というのを結構散見するので、これはリスクだなと…。
タグ:
posted at 01:32:07

陰謀論を信じる人に知能的には結構高等な部類の人が含まれるという話にも通じるアレだが、結論から言うと陰謀論というのは論理的整合性を高度に求める心性との親和性がものすごく高い。
タグ:
posted at 01:05:30