まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2021年04月26日(月)

クローゼットといえば、クローゼットがフィクションでメタファーとして機能するようになったのを18世紀に遡ってスターンや、スウィフトから研究していた本がでているので、これも翻訳してほしい🐪 press.princeton.edu/books/hardcove...
タグ:
posted at 23:19:50

そこまで読んでるわけではない私でもレズビアンを公言している百合漫画家というのを三人か四人、あるいはもっと挙げられるくらいいる、そういうジャンルだというのはまずもって前提として持ってないといけない。
タグ:
posted at 22:30:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

『問う方法・考える方法』(河野哲也)では、批判的思考と創造的思考に加えて「ケアする思考」の必要性が説かれていて、なるほどと膝を打った。タイムラインでも、非常に論理的でアイデアフルだけども、人間をオブジェクトとか配列の一要素としか捉えていないのではないかと思える人も見かけるし。
タグ:
posted at 20:45:53

森田崇さん(@TAK_MORITA)も言及したけど、より現代的現実的実用的な「ジャンル分け」って「フォルダに分類する」のではなく「見出しタグをつける」事だと思うのだよな。
タグ:
posted at 17:32:49

30歳過ぎの、らきすたメンバーがいつまでも仲良しより、独身アラサーマミさん(巴マミの平凡な日常)の、結婚した他の魔法少女達とは疎遠になり(一応みんなでラインはやっている)、一人でお酒飲んでいる方がリアリティ感じるなあ...
タグ:
posted at 17:28:10

困窮した状況を描く物語はいくらでもあるけど、ちゃんと福祉や行政に繋ぐ(相談する)という視点がどうにも欠けていることは多々ある。敢えてジャンルをバラバラで挙げるけど、これは例えば『東京都北区赤羽』でも『おおかみこどもの雨と雪』でも『社畜と少女の1800日』でもそう。
タグ:
posted at 17:01:30


「書き換える」「上書きする」という性質なら日本の仏教が顕著なんじゃないかな。門徒さん(浄土真宗の信徒)に「オリジナルの仏陀の教えが一番大事ではないの?」と聞いたら「アップデートされたものが優れていると考えるのは普通では?」と言われて、性質の違いを見せつけられたことがある。
タグ:
posted at 13:46:10

秋月日向守@軍装愛好家歴20年目 @akizukihyuuga
「業○スーパーで売ってる、ブラジル産の鶏肉は『唐揚げ』にしたら旨いけど、鍋料理に使ったら水臭いんだよな」と思ってる人、それ正しい!ブラジルの肉はフライドチキンに合う様に飼育されているから水っぽく、唐揚げや煮物料理には合いますけど、素材を生かす日本の鍋料理では水っぽくなります(続)
タグ:
posted at 13:15:23

初Zennです。Vercelが最高、という話を書きました。
週刊誌の動画特典ページをNext.js + Vercelで構築した話|mottox2 zenn.dev/mottox2/articl... #zenn
タグ: zenn
posted at 12:00:15

ただ人の尊厳と主体を確保するためには適切な共同体と人間関係が必要だというのも分かってきたので、その意味で反社勢力というある種のオルタナティブな社会を描いたマギレコは非常に筋がいいと思う。 twitter.com/nomu1214/statu...
タグ:
posted at 11:17:13

SF作家すぐ極端なこと考えるので、たとえば一人が何万何億という人格を生成して、人格DOS攻撃みたいなものを仕掛ける場合に備えた、人格数上限法みたいなもんがいるんじゃないかとか、それに対抗して小数点以下の人格を無限に生成されたらどうするのかとか、どこまでも妄想がのたくる。
タグ:
posted at 11:10:44


Tomokazu KASHIO (加塩朋 @Tomokazu_Kashio
現代数学の知識をもって中世(?)に転生し無双しようと試みるが、フェルマー、オイラーやガウスに返り討ちにされる異世界転生もの
タグ:
posted at 10:01:15

Cloud LaTeX (アカリク) @cloudlatex
【20210425 Cloud LaTeX 更新】
ドキュメント変換ツール Pandoc を搭載しました。
マークダウン形式(.md)ファイルをターゲットにしてコンパイルすると LaTeX 形式に変換されPDF出力が可能に!
数々のマークダウン記法に対応しています。
専用テンプレートも用意しましたので、ぜひご活用ください。 pic.twitter.com/0Auu7EM0Gd
タグ:
posted at 09:00:31


こないだのツイキャスでもひとりで話してたんだけど、「浦島太郎」ってこの年になるとすごく教訓的で、亀を助けて竜宮城で乙姫さまと楽しく暮らして帰ってきたら何十年も経ってて玉手箱開けたらおじいさん、ってこれ竜宮城をアニメとか漫画とかのフィクションに置き換えたら、完全にぼくなんだよね…
タグ:
posted at 00:01:55