まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2021年05月09日(日)


光より早い通信の研究その2としてあるのが「この世界は仮想現実である」という仮定を利用したものだ
ものの移動速度に制限が掛かっているゲームで、その制限速度を超えた通信をするにはどうすれば良いか? どこかにあるメモリの変更を見ればいい
タグ:
posted at 19:00:33


藤津亮太/7月発売『増補改訂版「アニメ評 @fujitsuryota
その作品を楽しんでいる人がいる以上、自分も頭をそこにチューニングすれば楽しめるはず。とはいえチューニングの難易度などもあり、結果として「嫌い」というよりは「(ツボが)よくわからない」「(作中に出てくるロジックが)苦手(私にとって説得的に働かない)」というところに落ち着く。
タグ:
posted at 16:17:11

rei@生きてるだけで疲労困憊7月21日 @rei10830349
のび太のママ、のび太がテストで悪い点とってきた事に怒りはするものの、ただヒステリックに怒鳴り「勉強しなさい」とだけ言って具体的指示や改善策を提示しないの、今見ると典型的な「低学歴教育ママ=自身があまり勉強してこなかったので学力向上ノウハウが分からない」事案で色々厳しいものがあるな
タグ:
posted at 15:14:59

ニセコイは物語全体としてだいぶ「約束の女の子」への執着が強くて、なんというか湿っぽい。「過去の約束よりも今大切だと思う女の子を選ぶ」という結論は同じだけど、過程も思想も雰囲気も全く違う。
タグ:
posted at 14:03:22

おおた氏の「非認知能力」の定義がふるっている。「これからの時代をたくましく生きていくうえで子どもたちが身に付けるべきだと大人たちが思い込んでいる、存在するのかどうだかすら怪しい曖昧な力すべて」 twitter.com/ryojimatsuoka/...
タグ:
posted at 12:29:16

シェリイちゃんの「惚れちゃうじゃん…」で2人の尊さが限界突破してるじゃないですか…。#大運動会リスタート #大運動会 pic.twitter.com/kaHp5BbjKs
posted at 11:30:09



アンナが仲間を作れてる訳ないじゃないみたいな話がされた後で上条当麻最大の力世界中あっちこっち引っ張り回されてることによる人脈と影響力をこうやって表現するの、いつもの対比構造
タグ:
posted at 04:26:49

るろ剣にしてもトライガンにしても不殺主人公はやはりそれ自体が宿命的にテーマになってしまって物語コストが高いので成功作となっても「そこ描くのにコスト掛ってんなぁ…」となりがち
タグ:
posted at 02:34:15


「ドイツ人はホロコーストのことを知っていたのか」という問いに対して、最近のドキュメンタリーでは「移送されたユダヤ人の住居や家具を二束三文で買い叩いていたのでユダヤ人が戻ってこないことは知っていたはず」と説明されることが多くなった。ドイツ人は迫害の受益者だったから黙っていたのだと。
タグ:
posted at 02:18:14

ここ最近のゲーマー界隈の内情を鋭く抉る論考だった。達人ばかりがSNSで可視化されることで平凡なエンジョイプレイヤーの心理的ハードルを上げてしまい、彼らの楽しみをも奪ってしまう問題。いつしかゲームは高尚な遊戯へと変貌を遂げていた。
最強の可視化問題 ayuha167.github.io/blog/2021/05/07/
タグ:
posted at 00:37:42