まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2021年08月28日(土)
ヌルヌルダンスをキレキレダンスに変換する方法について書きました #はてなブログ
キレキレダンスとアニメーション - セミになっちゃた
xcloche.hateblo.jp/entry/2021/08/...
タグ: はてなブログ
posted at 23:56:20
昨日購入したdocomoの『home 5G HR01』を先ほどやっと設置しましたので今まで使っていたADSL(※諸事情により光を通せませんでした)と速度比較をしたのですが、1枚目がADSLで2枚目がhome 5Gとなり、あまりにも早くなりすぎて神かな?と思いました(小並感) pic.twitter.com/CHwDEOnxVy
タグ:
posted at 23:24:45
『かけあうつきひ』
漫才師という大きな夢を追う為に、地元を離れ上京した陽と月の物語です。
割と常識人な陽とボケばっかりかます月が、安い六畳一間で漫才の修業しながら、例え少し傷ついても支え合う二人の日々が面白いです。どんな場所、どんな人と接しても二人の関係が変わらないのが凄く良い。 pic.twitter.com/TY8ZA6Zad4
タグ:
posted at 20:01:26
そもそも小説の場合、「批評家は、作者の意図をどこまで重んじるべきか?」が議論されたのは、作家が小説にはっきり自分の意図を書かなくなったからでもあるわけですよ。18~19世紀小説などでは、作者が作中に出てきて、コイツは悪人ですみたいなことを露骨に述べていたりするんで。
タグ:
posted at 19:11:54
単純に、作者の意図問題については、ブース「フィクションの修辞学」のほうがバルト「作者の死」よりはるかに練られた議論をしており、書かれた時期も早いんすよ。バルトのほうが名前売れてるのは、たんに思想の流行に乗ったからだと思いますよ。
タグ:
posted at 19:02:19
フーコーの『言葉と物』、全然分からない。博物学→生物学の流れは分かる気がしないでもないけど、一般文法→比較文法と、富の分析→経済学の流れは追えない。一般文法については漠然としたイメージすら持てない。全体として、慎改先生の解説をもってすら分からん。
タグ:
posted at 18:53:06
何かの拍子に、健常者の人やマジョリティの人が当たり前に味わってきた幸せを自分は存在すら知らなかった、ということを知ってしまい膝から崩れ落ちる、みたいなのはマイノリティあるあるなんだろうなぁと思います
タグ:
posted at 18:13:01
学生のレポートを添削していると、頻繁に「ウェブコラムとは異なり、学術的文章では読者への呼び掛け(「ご存知だろうか?」「考えてみてほしい」の類)は避けること」とコメントする羽目になるのだが、冷静に考えてみれば、18世紀のテクストでも「読者への呼び掛け」は多いのだな。
タグ:
posted at 17:40:42
何かをメモに書きながら音声録音もできると便利だよね、という論文が20年前に発表されてたりするのだが、NEO SMARTPENを使うとそれが簡単に誰でも使えるのであった
scrapbox.io/UIPedia/Lisa_S...
タグ:
posted at 17:36:06
あーそっか……今描いてる絵、文庫サイズだからどうせ細かいところは潰れるんだよなぁ……って諸行無常を噛み締めながらペン入れしてたけど、電子版だったら拡大して見られるのか? ……頑張るかぁ……😇
タグ:
posted at 17:02:21
「頻繁」ってどれくらいかと思ったら、"more than a few times a week".って原著に書いてあって草。journals.plos.org/plosone/articl... twitter.com/sumomodane/sta...
タグ:
posted at 17:01:08
【DIALOGUE+】「アイガッテ♡ランテ」Music Video Full ver.【1st Album】 youtu.be/mNhSXhxMPeI @YouTubeより この人たちアイドルなのか声優なのか知らないけど良い田中秀和だ
タグ:
posted at 16:52:38
【ブラックガールズトークリターンズが #祭りで無料 】
女たちのリアルなブラック体験談にファン急増中! あなたの周りにいる「あるある」「いるいる」尽くしの迷惑人間をぶった斬る! manga-one.com/title/801 #マンガワン祭り2021 pic.twitter.com/ZViEKJhKJr
タグ: マンガワン祭り2021 祭りで無料
posted at 16:20:02
わたてんの英語版wikiの評価欄もすごいで。第1話の星野みやこの小児性愛描写が色んな評者に酷評されているという。 pic.twitter.com/7kHrq4UNoY
タグ:
posted at 16:15:10
「医者の子とは遊ばせたくない」コロナ病床で働く人たちを露骨に差別する親の心理プロセス finance.yahoo.co.jp/news/detail/20...
中谷内一也『リスク心理学 危機対応から心の本質を理解する』(ちくまプリマ―新書)の一部を再編集したものです。
タグ:
posted at 16:03:51
元ネタであろう津山の村は今も現存していてなおかつ事件がいまだタブー視されているんだけど、滅んでしまうより今も残って一世紀弱前の事件の爪痕が残ってる方がホラー観がある…。 twitter.com/kasai_sinya/st...
タグ:
posted at 15:58:34
水瀬葉月@小説シナリオ脚本の者/カクヨム @hazukiminase
C3合本版、50%オフだってよ! まとめて読みたい方は是非! プリヤでおなじみシルバーリンクさんにアニメにもしてもらったステキな作品ですぞ🙏🙏🙏
bookwalker.jp/def4eb2924-e36...
タグ:
posted at 15:53:44
澤村先生のインタビュー読んでました。流行りの土俗ホラーは田舎をバカにする視点ありきではないか、という問題提起は大いに納得させられました
>狂乱のサスペンス・スリラー『邪教の子』。読者への信頼と恐れが、悪魔的サプライズにつながった 澤村伊智インタビュー
books.bunshun.jp/articles/-/6476 pic.twitter.com/k9V9Zp5pX2
タグ:
posted at 15:24:44
自分が責任者(言い出しっぺ)の企画は来年度一杯でめどがつく予定。なので、次に何やるかを妄想中。
いまやりたいのは、小説、アニメ、映画などを教育学的に読み解く、サブカル×教育学の企画。SF的想像力の力を借りて、新しい人間形成論とか考えるのも面白いよね。
まずはメンバー探しからか…。
タグ:
posted at 15:19:47
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
普通に接種希望のアンケート結果のパーセントと、23区の人口と、それに占める年齢構成比、それに一定の割合(例えば5人に1人、とか)をかければ人数は概算出来る。→つまり予見出来た
一言で言えば"無駄"だし、二言で言えば"要領悪い"。 twitter.com/nalsh/status/1...
タグ:
posted at 14:29:04
”マルチスレッド化”と言ったとき,
「仕事がスレッドを分割する」
という論理的な作業以上ではなくて,
・OSがそれをどう扱うかとか
・CPUがそれを並列にコアに割り当てるかとか
そういう話は別なんだと思っている
タグ:
posted at 14:14:25
女性作家が少年ジャンプでデビューする際『男性名にしなくていいの?』と担当さんに鬼ほど念を押されたがそのまま連載開始→その理由が判明「あ~ね」 - Togetter togetter.com/li/1765972
あーやはり?
タグ:
posted at 14:13:52
”生活設計および家族・コミュニティによる支援構造の崩壊,慢性的な健康や移動上の問題,および精神的な健康の衰えと共に,被災下に置かれた高齢者を弱者にする最も大きな要因は孤立と身体的な虚弱さである.” www.janic.org/activ/earthqua...
タグ:
posted at 14:00:02
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
読了。新しい学習指導要領のみならず,さらにその先の教育のあり方を考える上でも大変示唆的な一冊。日本がOECDの教育プロジェクトにどう関わっているかも知ることができた。
www.amazon.co.jp/dp/4623090442/...
タグ:
posted at 13:45:50
@y8o tf.idf を授業で扱うとき、こちらの @taku910 さんのブログに言及して、ヒューリスティックスだったけど理屈もあるよ、ということも説明しています。
chasen.org/~taku/blog/arc...
あと、この idf を提案したのは女性である、ということも最近は紹介するようにしています。
en.wikipedia.org/wiki/Karen_Sp%...
タグ:
posted at 13:28:27
「完結したら読む、は、結局読まない」説について、確かにそういうこともあるのはあるんだけど、途中の谷にものすごく弱い私は、ラスト読んで大丈夫そうだと思ってからでないと谷に立ち向かえない作品や作者さまはいる。直接言うべきでないのはそうかもだけど。
タグ:
posted at 13:20:27
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
創作を志す大学生たちが、芸術学科で俳句を学んで評価に一喜一憂―本田『ほしとんで』 - ブックワームのひとりごと
honkuimusi.hatenablog.com/entry/2021/08/...
タグ: はてなブログ
posted at 08:00:11
結局、あまりお金のかからない趣味に浸れることが一番尊いなとよく思う。僕の場合はたとえばだが、いくつかのTVゲームをプレイし続けられるならそれで十分生きる理由にはなるな
タグ:
posted at 03:15:20
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx