まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2022年05月03日(火)
財務省の一件のほとぼりも冷めそうな中、後手になりながら「財務省に読ませたいジャベリンコスパ論を脱洗脳するための本で打線組んでみた」の本を選別してたけど、野木恵一先生の「戦車と機甲戦」めっちゃいい言葉載ってるわぁ。
「対戦車兵器は戦車に対してしか役立たない」
タグ:
posted at 22:47:03
#GWはフォロワーさんが増えるらしい
版権もの描いてます…!
(物語シリーズ多めかも) pic.twitter.com/rV2oOuphRC
posted at 22:15:48
時光代理人、観終えた「写真の中に入る」能力を軸にオムニバスが展開されていきながら、徐々に第一話の衝撃のラストに回帰していくミステリ構造がなかなか良かった。泣かせる脚本、みたいな古典だけど基本ができてるのも巧い。そして、ここで続くのかよ~第二シーズンはよ、みたいな。
タグ:
posted at 17:47:53
作品を楽しむことと作品を批評することは別だから、批評は必要だから、と言ってる人の批評が、政治的な正しさの一点突破で作品をぶん殴ることだったりして、批評の歴史の修正主義、歴史偽造が著しく、どうすればよいものなのか
タグ:
posted at 15:53:48
ジャンプ+、かみだしゅんいち先生の読切『メイちゃん教の愛において』面白かったです!!怪しい宗教団体に行ってはいけない話。純朴なメイちゃんが色々な力を借りて突き進む展開に不思議な爽快さがあってとても楽しかったです。キラキラした暗黒さがとても好き。shonenjumpplus.com/red/content/SH...
タグ:
posted at 13:17:36
Asia/Africa/Nepal @AsiaAfricaBot
「わきまえない」って相手の権利や自由を無視したりナチュラルな差別をするって意味なの?と驚いた人はかなり多かったのではないか
タグ:
posted at 13:13:40
《内分泌》【BMI大体の目安】
150cm 50kg →22
160cm 60kg →23
170cm 70kg →24
日本肥満学会では、BMI:22を標準体重(統計的に最も病気にかかりにくい体重)としている
タグ:
posted at 12:43:11
サンデールーキー・王者決定戦、Bブロックのノミネート作品出てきてた。読みます読みます。blog.www.sunday-webry.com/entry/20220503
タグ:
posted at 12:40:04
坂田阿希子さんのレシピで、たけのこのオリーブじょうゆマリネ。にんにくと醤油でたけのこを香ばしく焼きつけてからマリネするという、レシピ読むだけでよだれの出そうな一皿です。#コピ飯 pic.twitter.com/LfgLUlqdDr
タグ: コピ飯
posted at 12:01:24
幼稚が何を指すのか不明だけど、幼児化なら解剖学的には脳もネアンデルタール人より小さくなってるし顎が小さくなって歯の数が減ったので確かに進行中 twitter.com/sugimoto_kei/s...
タグ:
posted at 12:00:30
君が僕に「科学は真実ですか?」と聞いたとすると、僕の答はこうだ。「いや僕らは何が真実なのかは知らない。それをつきとめようと懸命に努力しているところなんだが、ひょっとすると何も彼もが間違っていることだってあり得るんだ」とね。
タグ:
posted at 11:01:48
「教育にはお金がかかる」というのは「お金をかけなければ子供の人生が詰む」という呪いをかけた人と,それを見て「自分でお金をかけてくれるんだったら,こっちから出さなくてもいいよね」と思った人の連係プレーじゃないかと思うことがありまする.
タグ:
posted at 10:24:54
『スパイファミリー』は、最後に秘密を打ち明けて本当の家族になる、のではなく、秘密を抱えたまま、互いに演技を続けたまま、ほどほどに騙して騙されて、それでも(それだからこそ)家族は家族として成り立つのだし、そういう家族の方がしなやかで面白い、という感じなのかな twitter.com/sssugita/statu...
タグ:
posted at 10:15:21
ロバート・マートン(アメリカの社会学者)による「中範囲の理論」の考え方がすごく好きで、自分の中でも出来るだけ心掛けたいなと思っている。つまり、何か大きな対象を分析するには理論と実践の双方を折衷する必要があり、そのどちらが欠けても研究は不十分な形になりかねないというわけだ。
タグ:
posted at 10:13:27
伊豆ジャルゴン@日曜東コ-53b新刊委託 @jargon01
「無職の期間家にずっと居たけど社会と繋がりなさすぎてダメになる」論をよく見れば無職の時に貯金崩して行きたい場所に旅行行きまくったり毎週ハロワ行くついでに買い物してた身からすると大事なのは遊んでいくための貯蓄
タグ:
posted at 10:03:15
兄弟の中で大学に行ける子供と行けない子供がいる現実。差別だなんだと言う前に学費や学習環境の問題を真面目にやらないといけない話なんだよな…… / “オッカム on Twitter: "稚内にはもう3年も帰ってない。東京に来て改めて思ったのは「そうか、東京では多くの人々が18歳…” htn.to/4scYoZCq2Y
タグ:
posted at 08:59:23
勉強の何が楽しいって、世の中の解像度が変わることだと思う。同じものを見ても景色が変わるという。解像度が上がり摂取する情報量が増えれば、情報尺度による人生時間が増えるのと同じだと思う。それは体感寿命が延びるというか。まあ、人生が面白くなる。
タグ:
posted at 06:26:58
>RT
なるほど、確かにその視点は面白い。利他と利己のトレードオフか。構造を理解する上で示唆に富む。
むむむ、マギレコを知った上でアニレコを見た場合、やはり独力で理解するのは無理な気がしてきたぞ。
タグ:
posted at 01:54:54