Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
«< 前のページ2345678のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年03月02日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MR. BIG @Kazuma_Kitamura

15年3月2日

@matsudotsuyoshi なるほど。4訂版はもっていないので何とも言えませんが、answer keyがなくても独習できる部分はかなりあるし、実力によっては必要ない場合もあるので、ひとまず本体が来るのを待ってみてはいかがでしょうか。

タグ:

posted at 22:21:41

MR. BIG @Kazuma_Kitamura

15年3月2日

質問失礼します。大学1回生です。高度な英語を、特にその表現効果などに注目して読解していくための参考書と、ラ... — まず読解についてですが、「表現効果」というのを特定の表現や構文など(例えば受動態とか倒置)が持つ、文章中の... ask.fm/a/c2133lac

タグ:

posted at 21:26:40

kfjt @syuuigusou

15年3月2日

私のフォロワーの10分の1で構わないから、古井由吉氏の『杳子・妻隠(ようこ・つまごみ)』(新潮文庫)か、『山躁賦』ないし『聖耳』(いずれも講談社文芸文庫)か、さもなくば、『新古今和歌集(上下二巻)』(角川ソフィア文庫)に、手を伸ばしてもらいたいものだ。年寄からの要望である。

タグ:

posted at 21:00:09

Masaki Hara @qnighy

15年3月2日

時間が無限にあるという仮定のもとではプログラミングの早期教育って悪くないと思うけど、その動機が安いプログラマーが大量に欲しいみたいな話だとうーんだし、あと時間は有限

タグ:

posted at 20:53:29

芦田宏直 @jai_an

15年3月2日

一人の人間が自分に適した会社を見つけることなどありそうでないことだ。満足しようと思えば、どんな会社でもそれなりの過ごし方があるし、不満だと思え ば、どんな大きな会社でも有望な会社でも不満だ。だから、大切なことは、一生涯にわたって現役であり得るような何かを見出すことだ。(新刊122

タグ:

posted at 14:21:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

批評bot @Kritik_bot

15年3月2日

パラノイア患者は、自分の盲目的な目的に合ったようにしか外界を知覚しないから、彼はいつも自分の抽象的な偏執へと外化された自己を反復することしかできない。(H=A『啓蒙の弁証法』)

タグ:

posted at 11:01:13

中沢新一語録 @nakazawa_quotes

15年3月2日

いまの学生たちを見ていて、世界との接触の通路がひじょうに貧困になっているという印象を受けます。言葉と映像、この二つが中心になっています。しかし、言葉と映像だけで授業をおこなっても、伝えられる人間の知識はごく一部だけだと思います。~『現代の秘境は人間の“こころ”だ』

タグ:

posted at 09:15:49

批評bot @Kritik_bot

15年3月2日

病的な個人は他の個人に対して、誇大妄想か被害妄想か、そのどちらかを抱いて相対する。どちらの場合にも主体が中心をなしていて、世界は、病的個人の妄想をかきたてるきっかけにすぎない。(H=A『啓蒙の弁証法』)

タグ:

posted at 09:00:58

つらつらたまさか @tsuratama

15年3月2日

最初はにぎやか、お次は撥弦楽器たちがお静かに。「若き王女たちのイントラーダ(1617年の曲集から)」
ウィリアム・ブレイド  #古楽の楽しみ

タグ: 古楽の楽しみ

posted at 06:07:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2015年03月01日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

舞田敏彦 @tmaita77

15年3月1日

夫と妻とで異なる「離婚の痛手」を読み解く | 舞田敏彦のデータで読み解くDUALな疑問 | 日経DUAL dual.nikkei.co.jp/article.aspx?i... 離婚率と自殺率の共変関係もクリアーです。男性の場合。女性は・・・

タグ:

posted at 21:45:26

リヒャルト・シュトラウスbot @R_Strauss_bot

15年3月1日

ブラームスの交響曲第4番の初演ではトライアングルを担当しました。

タグ:

posted at 19:17:55

しょうご @shogo_takahashi

15年3月1日

@saizegusto 英,独,仏,羅,希があれば院試は十分ですよ.これは私しか受けないことが明白だったので,私向けにギリシア語ができないと合格できない問題になってますが,そうでなければ違う問題も作られていたと思います.

タグ:

posted at 17:01:28

山内志朗 @yamauchishiro

15年3月1日

都市とは、雇用が集中的に発生する場所だ。一人暮らしの女性が生きる場所は都市にあったのだ。女性の共住と雇用の確保、富裕層であれ無産階級であれ、これは大事だ。そこに共住のシステムができたのだ。そしてこれが近代につながっていく。

タグ:

posted at 12:02:35

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji

15年3月1日

女子は男子と違い、女子だけの学園生活でも、比較的ちゃんと恋愛や結婚ができるんですよ。『明治大学で教える「婚育」の授業』www.amazon.co.jp/dp/4413043103 という本に書いてあります。RT @sawonya

タグ:

posted at 11:28:12

伊藤 剛 @GoITO

15年3月1日

名古屋に住んでるころ「名古屋が好き」「名古屋はいい土地」「なんで東京なんかに」ということばはずいぶん聞いたもんだが、では名古屋礼賛本が名古屋で売れるかといえば、ちょっと疑問だったりする(もしかして売れたりしてるかもしれないが)。

タグ:

posted at 10:48:37

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji

15年3月1日

工学部に女子が少ないことは、男子学生の将来に暗い影を落とします。結婚難です。修士まで男の園、就職先も男の園で、女性とどう付き合うのかがわからないまま、アイドルや二次元だけで満足してしまう。これでは、女性が欲しい製品を作ることができません。女子学生のいる環境を作るべきです。

タグ:

posted at 09:56:18

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji

15年3月1日

高校で英語の得意な女子が、外国語学部や国際学部を目指します。彼女らは航空業界、ホテル業界、旅行業界にあこがれますが、ちょっと考えてください。どの業界も管理職は経済学部、経営学部、商学部を出た男子が多いですね。こうした業界に憧れるなら、あえて経済系学部を目指すという手もあります。

タグ:

posted at 09:45:36

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji

15年3月1日

私が高校で女子生徒の皆さんにお話ししているのは、皆さんが興味がある医療、製薬、食品、化粧品といった業界は、化学、生物だけではなく、物理を学んだ機械や電気こそ活躍の場ということ。資生堂の工場は機械と電気なしでは動きませんし、機械工学科では医療機器などの研究もできます。

タグ:

posted at 09:39:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジブリのせかい【非公式ファンサイト】 @ghibli_world

15年3月1日

古本屋に、鈴木敏夫さんの『映画道楽』が置いてあったので、何気なくページをめくってみたら、鈴木さんのサインが入っていました。
ghibli.jpn.org/report/suzuki-... pic.twitter.com/8nPKSEsn99

タグ:

posted at 00:03:43

«< 前のページ2345678のページ >»
@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました