まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年07月31日(月)
元記事をまだ読む余裕がないので、後からフォローしますが、フォルダ分けの弊害というのは強く感じているニンゲンです。ある意味、フルスタックな人材ならばフォルダが別れていても横断的に判断できるのだろうけれど、そういう人材及び
scrapbox.io/shokai/%E3%82%...
タグ:
posted at 00:07:37
横断できるだけの余裕を作るというのは、現在、多くのサービスが実現できていないと思います。
自分が大好きなesa.ioのメリットの一つにカテゴリーを柔軟に作り変えることができる点を毎回挙げるのですが、これにしたってあまり合意が得られていない考え方なのではないかなと思います。
タグ:
posted at 00:09:16
凄く簡単に言えば、「スパイ」として「着せ替え人形」(表面的な“偽装”)の「駒」になることを、寧ろ少女たちが進んで楽しむくらいでちょうど良い。
なので、あのチーム名を決めるというのさえ、もっとキャッキャしていても良いくらい。
タグ:
posted at 00:48:21
#映画を語るなら観ておくべき作品 という問いは一見無意味な気もするが、見ておいた方が豊かになる作品はあると思う。 例えばマグニフィセントセブンを語るなら荒野の7人を見ておいた方が良いし、荒野の7人を語るなら7人の侍は必見の作品。どの分野でもそうだけど過去の遺産を知っとく事は大事
タグ: 映画を語るなら観ておくべき作品
posted at 01:09:54
今週のアニメ『ボールルーム』号泣ポイント:兵頭が倒れながら多々良へ挑発的な視線を向ける瞬間(twitter.com/tackerx/status...からの流れで)。
タグ:
posted at 01:30:56
私もmindを「心」と訳すのはかなり抵抗があるんですよね。(非哲学者の)日本語話者に「心はどこにあるか?」って聞いたら心臓の位置を指すでしょうが、英語話者にmindの場所を聞いたら頭を指すでしょう。全然意味が違います。twitter.com/smizusaki/stat...
タグ:
posted at 01:44:53
『無銘論』における「かな」性は、凄く簡単に纏めると、高畑さんたちが主張する国民性に基づいたアニメの技術的な洗練の方向性を、戦後の和歌研究に見られる振る舞いと連関させて名付けたものだけど、そもそも重要なのは、彼らの作品にも、それと対比して考えられる「真名」性が実はある、ということ。
タグ:
posted at 05:31:03
例えば、「東映/虫プロ」という括りは既に存在していて、それは非常に便利でもある(から、僕も使う)のだけれど、しかし後々に輪読して貰った時にも指摘があった通り、実際には両者は完全に断絶している訳ではない(寧ろかなり積極的に交流があった)ため、あそこでは少しずらして考えたかった。
タグ:
posted at 05:37:18
つまり、「東映系」はA、「虫プロ系」はBだと、最終的には他所は他所、うちはうちでどっちも良いという形で終わってしまうので、そうじゃなくてどっちにも(比率的な差こそあるだろうけれど)ABが共に混在していると主張するために、片渕さんや庵野さん、安藤さんたちを言及対象として選んでいて。
タグ:
posted at 05:48:30
だから必然的に、「かな/真名」性を具体的な作品の中でパキッとこっちはこういう演技、あっちはああいう演技という形で分類するのは難しいというのは確かに事実だろうと思う。
タグ:
posted at 05:54:11
その上で、あの文章から具体的な芝居や演技の部分について考えるなら、実際に具体的な言及をしているところ(特に片渕さんへの言及)が相対的にクリアになっていると思う(なので、元になったブログ記事の時点で、そもそも既に纏まっていた、という意見もあるくらいだし)。
タグ:
posted at 06:07:25
ふだん付き合っている人がみんな〈外〉が好きなひとたちばかりなので外に外に連れていかれる。私は部屋が大好きなので〈外〉と〈内〉の戦いになり私はいかに部屋が素晴らしいかを力説する。部屋は凄い。寝ころんでふしだらなかっこうをして足ばたばたさせても誰もなにもいわない。…でも私は負けるのだ
タグ:
posted at 06:17:42
庵野秀明(文藝別冊 庵野秀明)@ こぞってあの状況を作って、あの状況を楽しんだというか。ものすごく辛かったとは思いますけど、本当に辛いと思った人はすでに辞めていたので。最終回まで残ってた人はみんなその状況がきついなりにもどこか面白かったんでしょうね。
タグ:
posted at 06:47:24
Ethereumプログラミングのチュートリアル。メモ / “Ethereum Dev – Solidity tutorials to build the future of applications” htn.to/kDLrCs
タグ:
posted at 07:21:34
無駄にあるハードディスク、minioでS3ライクな疎結合なファイルオブジェクトにしてしまって、dockerのスナップショットとか管理しても楽しそう(やらない)
タグ:
posted at 07:39:23
私立学校であれば、定期的に寄付集めもありますし、学校との関係はそれなりに密です。でも、金は出しても口は出さない、教員の判断は尊重すると言うことになろうかと思います。
タグ:
posted at 08:38:47
東大の助手時代に学生のソフトボール大会の審判を助手がやる「慣行」があって、刑事法の助手が職務に当たると主張したので、事務等に確認すると全く根拠のない主張で、そういう組織文化の研究室もあるのだなと苦笑したことがあります。
タグ:
posted at 08:45:22
法の支配を研究しているのに、いざ、自分の利害や謎の慣行が絡むと、無茶苦茶な主張を意識的ないし、無意識的にしてしまうのは、結局、内容にコミットせずに、研究しているのだと思いました
タグ:
posted at 08:51:15
MS Wordに対するLaTeXの優位性を考えてみると,数式が綺麗に出力できるとかは本当にどうでもいいことで(というか今時だともう大差ない),「.texソースがプレインテキストであること」「マクロ(\newcommand等)が使えること」とかの方が圧倒的に重要です
タグ:
posted at 09:02:17
vim に :terminal を制御するスクリプト関数群が入って vim がちょっとした端末ソフトウェアよりも高機能になりつつある。emacs は環境、vim は端末、と呼ばれる日がくる。
タグ:
posted at 09:25:28
ILSVRC2017の分類で優勝したSENetはグローバルプーリングで画像全体の情報を得た上でチャンネル毎のアテンションを求め足している。arxiv.org/abs/1704.06904と似ているが、SENetはチャンネル毎photos.google.com/share/AF1QipNR...
タグ:
posted at 09:26:21
元々のデータ表現に基づいたk近傍法や多様体学習に比べ、表現学習で得られた特徴を使って学習する方が学習に必要なラベル数を大きく減らせる可能性がある。これまで予想されていたことが(DNNより)単純な混合モデルと対数線形モデルで示された arxiv.org/abs/1706.04601
タグ:
posted at 09:34:18
この論文でも「より面白くて綺麗でp < 0.05であることを論文誌(の査読者や編集部)が強く求めるようになっていることも偽陽性のまま再現性を検証することなく論文にしてしまう著者が増えた原因」みたいなことを言っている tjo.hatenablog.com/entry/2017/05/...
タグ:
posted at 09:39:29
実は、今日は、京大に来てから、十年目の日なのだが、あの頃、マイナー部門だった、産官学連携とか、イノベーションは、中心的なテーマに変わり、積み上げた実績も価値を生むようになった。兼職制限を避けて、フルタイムやめたが、それも、以前とはかなり違う環境になったように思います。
タグ:
posted at 10:09:50
楽しい
ptraceシステムコール入門 ― プロセスの出力を覗き見してみよう! - プログラムモグモグ
itchyny.hatenablog.com/entry/2017/07/...
タグ:
posted at 11:21:32
「キモ金おっさん問題」については、英語圏TVでの「魅力的で才能や勇気のある女性」と「見た目も能力も根性もかなり冴えないし彼女を養うような財力もない男性」のカップル表象が参考になる気が。共通するのは型破りなところのある女性パートナーに男性が揺らぎない敬意と愛情を示し続ける点です。 pic.twitter.com/DAJ7sJ8HQO
タグ:
posted at 11:34:11
人間の学習法にはある種ゴールデンパターンがある。「実行から結果が出るまでの時間が短いこと」と「失敗の因果関係がわかること」と「小さなサイクルを繰り返すこと」が一番、上達しやすい。教育システムそのものに、その仕組みを設計として埋め込んでしまうと、みんなハッピーになるのではと思う twitter.com/fladdict/statu...
タグ:
posted at 12:14:10
英語という言語を使う「異世界」に転生した主人公が無双する…という設定ので、英語の参考書を作ったら、一部のユーザーにとって割と継続率高いのではないかと思うなど。
タグ:
posted at 12:23:44
産連関係だと、最初はあまり予算がないので、すでに実績、経験、資産がない人は、実は組みにくかったりします。投資期間も長いし。なので、一回大きく成功した人に関わって欲しいのが本音ですね。
タグ:
posted at 12:31:46
ベンチャーだから、実績なくても、は逆で、ベンチャーこそ即戦力か、学習能力が高いか、少なくともどちらかが、必要で、どちらも要求されなければ、それは、ただの零細ブラック企業の可能性が高い。
タグ:
posted at 12:38:10
www.4gamer.net/games/234/G023...
取材、記事を担当しました。1クラスぶんの中学生男女が、ニンテンドー3DS+プチコン3号をスイスイと操作する姿は、ちょっとしたカルチャーショックでした!
タグ:
posted at 12:59:31
ラズパイのdebianのカスタムされたjessie、あれを仮にdebianの標準のフルパケージに置き換えたら動くか?とというしょうもない検証をして、レポジトリをx86と同じにしてやったら普通に動いたので、neovimもgolang1.8もtmuxも使えるようになって、確かに便利
タグ:
posted at 13:07:22
ミリオタにおける「無能な働き者」論法(によって自身をそこから免除する)と同様、「地獄への道は善意で舗装されている」論法も、実際の破滅的な帰結がないとはいわないが、多くの場合はただの露悪趣味的な「善意の持ち主」が発話しているケースが多いのではないか。
タグ:
posted at 13:13:33
大学の数値計算の授業で習うと思うが、アンダーフローは減算時の桁あふれではない。減算時の桁あふれを加算時の桁あふれと区別したいなら、「負のオーバーフロー」「正のオーバーフロー」のように言うべきだと思うが、そんな用語、誰も使ってなくて。
togetter.com/li/1134737
タグ:
posted at 13:22:06
もう放送されてるところもあるのでネタばらししておくと、ボールルーム4話はコンテ演出佐藤雅子さん、5話はコンテが原恵一さんと、『百日紅』組の連投です。原さんのTV参加は十数年ぶりとのこと。
タグ:
posted at 14:08:15
次男が作ったscratchのアート。弾幕アートというらしい(意味わからない)。スペースキーを押すたびに動きが変わる、なんともトリップ系。 pic.twitter.com/YImMx2Azbq
タグ:
posted at 14:56:56
FlashPlayerが全てのブラウザから完全に除去される前に、FlashPlayerのコードがオープンソース化されると、その瞬間に一斉にクラッキングの対象になってしまうと思うので(恐らく100〜200は脆弱性の種が残っているだろうから)、ボクは違う方法が良いと思う
タグ:
posted at 15:16:34
「600円で始めるラズパイ超入門」が発売です。1200円/600円(税別)のZero W/Zeroでラズパイを始めましょう。Zero Wなら標準でWi-Fiが使えます。OS導入から使い方、電子工作まで基本+応用が詰まっています。www.amazon.co.jp/dp/4822254909
タグ:
posted at 15:16:54
クロッキーポーズ 多分4,000ポーズ以上!270本以上のモデル動画がアップされているYout... (65 users) bit.ly/2uPBpmL 3件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/cgtracki... pic.twitter.com/Mh2B6fYwNr
タグ:
posted at 15:46:09
打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?みたいな事言おう選手権
最優秀賞
単位が落ちてるのか、俺らが上昇してるのか
金賞
君の膵臓を食べるか
君の金で焼肉を食べるか
入選
落とした単位、再試で取るか?再履でとるか?
おっぱい、下から見たいし横からも見たい。何なら揉みたい
タグ:
posted at 15:58:27
仮引数や変数に名前を付けるときは、落語での上下のように場面での役割を意識した名前を付けると良い。同じデータがある場面ではSourceであり別の場面ではDestinationとなる事はよくあるがtransferという関数であればsrc,dstどちらかがその登場人物にはふさわしい。
タグ:
posted at 16:15:07
先月初めにリリースされた、幾何学的に流体を記述するという研究の、やさしい解説記事。
マクロな「流れ」とミクロな「量子」の関係 – 曲がった空間の幾何学を用いて「流れ」を理解する academist-cf.com/journal/?p=5397 pic.twitter.com/7rvXMrrbOX
タグ:
posted at 17:13:08
自分ではわからないときに、もっと自分で考えたり調べたりした方がいいのか、人に聞いた方がいいのかの判断は一般的にとても難しい。「この程度わからなかったら聞いたほうがいい」という判断こそ、経験の差が出ると言える。新入社員と先輩社員の間では毎年これに関するトラブルが起きているはず。
タグ:
posted at 18:18:16
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
私よく言うけど、時給1000円は素人が貰える値段なんだよ…技術が必要な物を作ってほしいなら技術料がかかるということがわからない人多すぎる
その人がその技術を手にするまでに時間もお金もかかってるんだから、その技術は発注する側が無料で使っていいものではないよ
タグ:
posted at 21:12:03
アイデア大全 No.24 関係アルゴリズム
ワードAとワードBの関係を変化させてアイデアを得るというものだが、ディスク何枚かの簡単なアプリがあれば実践しやすい。誰かつくってほしい。
これくらいならプログラミング門外漢でもすぐできるのかな。 pic.twitter.com/ZE5yzaalqV
タグ:
posted at 21:18:28
#CommonCore #掛算 米参考書12版。The order of factors has meaning when related directly to a multiplication story and when algorithms are introduced. twitter.com/temmusu_n/stat...
タグ: CommonCore 掛算
posted at 21:36:05
{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary
五角形による平面充填を最終的に解決する論文がこの5月に発表されていたって。あの15種以外には存在しないのか…本当ならすごい!
There Are Only 15 Pentagonal Tilings (Probably) www.google.co.jp/amp/s/www.forb...
タグ:
posted at 21:40:47
実は、クラシック音楽を聴くのが昔からの趣味だったりする。グスターヴ=ホルストの『惑星組曲』が特に好きで、一時はずっと聴いてたな。そもそも、オーケストラ全般が好きで、最近だと、アニソンのオケアレンジとかオーケストラ調のOSTとかをよく聴いてる。後者は例えば、梶浦由記さんの曲とかね。
タグ:
posted at 21:45:14
これを読むと、数学や物理側からの大森荘造批判など、大森の掌の上で行われていたに過ぎないと思える。大森批判をする科学者の中には、僕が駒場時代にお世話になった尊敬出来る立派な物理学者もいるのだが、それで大森の価値が損なわれる訳ではない。 twitter.com/chiki_okumanek...
タグ:
posted at 21:48:54
Sota Tominaga / SNSで @sota_tominaga
あらゆるものの多様性は情報の流動性に依存する。Airbnbが出てきて、多様な宿泊施設が出てきたのは、サイト上であらゆる選択肢から選ぶことができるからだ。
地方で急にホテルを取ろうとして風変わりなものが出てきても顧客を裏切る可能性が高い。選ぶ自由がある状況でしか多様性は生まれない。
タグ:
posted at 21:50:40
Sota Tominaga / SNSで @sota_tominaga
SNSなどで自然と情報がその人に最適化される(誰をフォローするかに依存する)ことで、多様性がどんどん広がり、なおかつ狭い範囲で一定の価値観を持ったコミュニティができることで変化のスピードも早くなる。
今後時代に重要なのはこの多様性と好みの移り変わりのスピードに対応できるかどうか。
タグ:
posted at 21:53:20
これを読むと、数学や物理側からの大森荘蔵批判など、大森の掌の上で行われていたに過ぎないと思える。大森批判をする科学者の中には、僕が駒場時代にお世話になった尊敬出来る立派な物理学者もいるのだが、それで大森の価値が損なわれる訳ではない。 twitter.com/chiki_okumanek...
タグ:
posted at 21:57:45
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm
前に図書館が出てくるマンガをまとめたブログ記事を書いたことがあって、
そのとき一つ大きなのを入れそこなってた。
そう、吉田秋生『BANANA FISH』。
ライオンが目印のNYPLがバンバン出てきます。ラストでも。 twitter.com/TomitaKentaro/...
タグ:
posted at 23:44:21