まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2017年11月04日(土)

いやこれは恐れ入った。すごい。RT @TimelineNews_tv: これがビールの広告とは思えませんね。
#Timeline #News #Heineken pic.twitter.com/BzAsGsAgfR
posted at 00:03:14

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529
大学教員時代に、学科長が教授会で言っていたのだけど「自分の授業で学生の一生が変わるなどと、そんな傲慢なことを考えてはいけない。大学教育の、その中での自分の担当科目の、今日の授業の因果効果は無限に小さい。それをわきまえてベストを尽くして教えなさい。」なので、教育者は謙虚であるべき。
タグ:
posted at 00:03:27

Pyro, a probabilistic programming language on top of @PyTorch from Uber AI Labs
eng.uber.com/pyro/
pyro.ai
タグ:
posted at 00:07:36

映画「氷菓」を観てきた。原作とアニメの双方にリスペクトがあって、奉太郎が前髪をいじる癖とか、坂口安吾の『堕落論』を読んでいるのとか、アニメで見覚えがある要素がしばしばでてくるのだけれど、安易なタダ乗り的と思わせないのが好印象。米澤さんの言はまったく過不足ない。 twitter.com/honobu_yonezaw...
タグ:
posted at 00:26:16

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529
頭でっかちとして敬遠されがちな大学院教育ではあるけれども、自分はとりあえずワードで文書作っても速いし、エクセルで何か集計するのも難なくこなすし、簡単なプログラミングや統計分析もできるし、パワポでプレゼンするのも貧乏にも慣れている。なので自分は博士課程修了者最強実務家論者である。
タグ:
posted at 00:37:39

出版は儲からないからみんな違法ダウンロードはやめて漫画家さんを買い支えてあげて下さい、
発行部数で印税が決まるタイプの出版社なら一冊作ったら大体初版5000冊の600円の5〜10%だから新人作家がどんなに頑張ったとこで30万にしかならないんです。
リアルでしょ。
タグ:
posted at 00:47:58


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ネットを始めて一番面白いなと思うのは、プロや業界人ではない一般人の、映画や音楽や本に関する評論・感想をたくさん読めることだ。プロや業界人でないゆえの、関係性に縛られない純粋な「好き嫌い」を軸にした感想を読むことは実に刺激的で面白い。決して安くはない身銭を切った上での本音だからだ。
タグ:
posted at 02:07:03



夢想夏郷 - ニコ百 dic.nicovideo.jp/id/807531 #nicopedia
あるきっかけにふと思い出して、東方二次創作アニメのHP見たらちゃんと続編作られてた。ネットユーザーに限らず原作者にも釘を刺されてなお十年近く作り続ける情熱はホント並大抵のものではない。
タグ: nicopedia
posted at 05:00:07

高校や大学無償化も大きな問題だとは思うが、日本の一番の問題は頭の良い子の時間の使い道を杓子定規な学校制度や受験制度で縛っていること。それに比べれば一人当たり数百万の費用は大した問題ではない。特に都会の教育熱心な家庭の間で中学受験が加熱しているのは教育行政の失敗。
タグ:
posted at 07:23:55

Walter Lippmannのステレオタイプ論では、ステレオタイプは社会生活を営む上で不可欠となる強力な武器だが、それは同時に現実に対する歪んだ認識を生むともされる。どこで線を引くかの問題になってくる。
タグ:
posted at 07:42:10

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba
Facebookで、今度近代哲学の講義を担当するんだけど、ライプニッツとヒュームのフェミニスト的解釈ってあるかな?ヒュームのアフリカ哲学的な批判なら資料があるんだけど、といった投稿を見て、日本の状況との違いに驚く。
タグ:
posted at 07:58:30

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba
今思うと、ガングロって、人種問題が弱い「ことにされている」日本における一種の人種的アイデンティティの演出だったと思うんだよね。ギャル男もそう。日本においてヴァーチャルな黒人になるということ。差別されうる人種性をわざと演出することで、反転的に自らを特権化するという倒錯。
タグ:
posted at 08:09:25

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba
ガングロギャルが男ウケを撥ねつけるというのは、女性という「マイナー性」を黒人の方にスライドし、人種化することで、外部的存在になるということだったんじゃないかな。ガングロとはつまり、ジェンダーのレイス化だった。
タグ:
posted at 08:12:00

OSSの作者は自発的にLTSを作らないほうがいいよ、やってもタダ乗りされるし手間がかかって燃え尽きちゃうので、自分で手を動かしてでも欲しい奴にやらせればいい、という話。ごもっとも
medium.com/@mikeal/stop-s...
タグ:
posted at 08:27:18

「結婚は人生の墓場」って昔から言われてるのになんで男の人は結婚するのか理解に苦しんでたんだけど、昨日読んだ本に「男性の脳は好きな女性が笑顔でいるだけで幸せを感じられる」と書いてあり謎が解けた気がした。やはり男と女は違う生き物。女性は夫が笑顔なだけでは幸せを感じられないと思う。
タグ:
posted at 08:29:01

ブログ更新しました! 走る研究開発職の[生産性向上プロジェクト] : 【研究者×自己研鑽】博士卒並みの力が欲しい!修士卒の一研究員がPh.Dに追いつくためにやっている7つの足掻き www.kohnomasaru.com/master-vs-doct...
タグ:
posted at 08:30:17

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba
僕がずっと考えている有限性の問題は、障害の問題として考え直す必要があるのかもと最近思っている。
タグ:
posted at 08:51:07

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba
暗示的な言い方だけど、健常哲学のサイドが、障害哲学の試みに対して、パターナリズム的な態度を取ることってあると思うのよね……。
タグ:
posted at 08:53:35

これと似てる話で、お風呂で100まで数えるっていうのはあれは『算数の勉強』とか『十分にあったまらせる』とかっていうだけじゃなくって『大人が頭とか洗ってる間に万一水没してもすぐに気付ける』っていう大事な役目があるのな twitter.com/43ismamorigami...
タグ:
posted at 09:14:03

“Kotlin のコルーチン (coroutines) について学ぶ - ひだまりソケットは壊れない” htn.to/pMkvo4 #Kotlin #並行プログラミング #非同期プログラミング
タグ: Kotlin 並行プログラミング 非同期プログラミング
posted at 10:04:41

ブログを読みませんか #はてなブログ
機械学習のテスト、自動テスト入門書籍など気になっているやつ - うさぎ組
kyon-mm.hatenablog.com/entry/2017/11/...
タグ: はてなブログ
posted at 10:05:03

現役海外大学院生がおすすめする英語学習アプリ・ウェブサービス 14選 buff.ly/2xT1hys
一部記事修正でーす! pic.twitter.com/yXdCBJMBpM
タグ:
posted at 10:19:02


朱喜哲(ちゅ ひちょる/JU Heech @hee_verm
学部の頃、Butlerを読んで「アイデンティティ・ポリティクス」関連の議論に触れて以来、<当事者性>は自分にとっても切実に考えてきたテーマなんですが、何というか「研究」として扱える気がとてもしなかったんですよね。まさに一人称複数で名指されるアイデンティティへの忌避感などもあり。
タグ:
posted at 10:41:23

朱喜哲(ちゅ ひちょる/JU Heech @hee_verm
昨今の当事者研究とかエスノグラフィー(『現代思想』特集号、たいへんおもしろいです)など、<当事者性>をポリティクスに回収しない(?)形で論じるためのアカデミックな環境や言論が整いはじめてきているような流れを感じるし、できればじっくり取り組みたいテーマです。
タグ:
posted at 10:44:32
達也がいるからタッチは他の作品よりワンランク上にいける。達也は基本的には怠け者だし、他の人へのあたりも強く出来た人間とは言えなかった。それが、1つの決定的な出来事で変わった。変わるといっても、少しずつ、人間らしく。あだち作品はH2もクロスゲームも素晴らしいけど、そこが決定的に違う
タグ:
posted at 11:55:36
彼たらしめるエピソードが本当にいくらでも描写されてる。弟が死んだ後すぐに弟の下品な真似をしたり、孝太郎との500円のエピソード、朝晩のトレーニングに挫折して半分にする話、そこから徐々にかわって、うさぎ跳び、合宿での不味い料理の下り、そして今年で2年目というセリフ。本当に素晴らしい
タグ:
posted at 12:00:06

Scala使ってるけど、SBTが苦手でGradleに戻った人のブログ記事: dimafeng.com/2017/01/04/sbt/ 気持ちはわかる気がする。ただ、一方で、GradleはGradleでよくわからんエラー吐いてくれるのでそんなにいいかというと微妙な気もする。
タグ:
posted at 12:05:45

データサイエンティスト研修〜実地研修〜
1. 元金10万から試行20回以内で25万まで、競馬で増やしなさい。
2. 元金10万から試行35回以内で25万まで、株や為替で増やしなさい。
1,2の好きな方を選び、過去の実績はスクレイピングしてサニタイズすること
未達の場合、契約見送り
タグ:
posted at 12:34:47

無酸素で18分も生きる驚異の地下生物「ハダカデバネズミ」──そのメカニズムは医療に新たな可能性をもたらすか 〈アーカイヴ記事〉 wired.jp/2017/04/30/het...
タグ:
posted at 13:01:28

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@ishiid kaekenです。FLOYDを使うと、無料でサーバから簡単にGPU計算資源が使えました。qiita.com/AI_Academy/ite...
タグ:
posted at 15:21:33

文春オンラインでクソみたいなウィルス感染の広告に強制遷移したので、DNS66を入れて、hosts書き換えで広告事業者をまるごとブロックした。
マルウェア広告で広告ブロックされるの、まじで誰も幸せにならんなぁ。 pic.twitter.com/I8YdRAB6Y5
タグ:
posted at 15:21:43

「本」という情報媒体の効能は、「読める」ということ以外にも「触れる」「飾れる」「拝める」「嗅げる」「貸せる」「作者に貢げる」といっぱいあるので、買っただけで御利益の半分以上は堪能しているものだと思っております。
タグ:
posted at 15:29:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

他人様が書いたスクレイパーのコード読んでるんですけど、お行儀良すぎて、なんでここ1000スレッドで並列化できるのにしてないの?とか、sleep関数いらなくね?とか、言ってます
(倫理的に必要です)
タグ:
posted at 16:36:08

AWSのサーバ構成を斜め上から見下ろした構成図で視覚化し、そのインタフェースのまま保守運用ができるサービス。ほう / “Visual & Interactive Management of Cloud” htn.to/Kunwj8
タグ:
posted at 16:38:54


この記事分かりやすく書いてあって好き!
ーー
Visual Studio Mobile CenterでiOSアプリをビルドしてみた|クラスメソッドブログ dev.classmethod.jp/smartphone/vis...
タグ:
posted at 17:11:03

ASTベースでsyntax highlight, パーサーがエラーとか書きかけのコードを許容してそれっぽいAST返してくれないと困りそうだけど、そういうのどうなってるんだろう #vimconf2017
タグ: vimconf2017
posted at 17:20:45



他大学の課題で提出するための評論(レポート)が完成した。内容は「声優育成の場としての低コストアニメ」について。最近はアニメ評論ばかりだったので、産業論的な評論は久しぶりかも。大学でのレポートなので、頑張って学術的に書きました。たまに個人的な声優評論も混ざってるけど。笑
タグ:
posted at 18:54:17

統計がまともじゃないからインテリジェンスが成立しないし、もし誰かがまともなことを言ってもしがらみとサンクコストにまみれた上層部には現状維持以外の選択肢がない。今と同じだ。
大本営発表 改竄・隠蔽・捏造の太平洋戦争 (幻冬舎新書) www.amazon.co.jp/dp/4344984250/
タグ:
posted at 18:54:50

ぼくは誰かと同席するたびに隣でツイッターのフォロワーをチェックしつつ発言する「思想家」たちを見てみんな死ねばいい、とアスカのように思う。(愚民社会p303)
タグ:
posted at 19:02:34

ここ半年間、わりとたくさんの評論(レポート)を書いた気がする。その中でも自分が書いていて面白かったのは、子供の発達心理における家族の影響についての分析と、認識の誤解によるコミュニケーションの弊害についての分析かな。前者は『アリスと蔵六』の評論で、後者は『ゲーマーズ』の評論。
タグ:
posted at 19:31:43

興奮して寝れないので、がーっと書いてみた。雑文過ぎるので、後で修正か消すかも? / “LT1回しかしたことなかったエンジニアがKotlinConf 2017に登壇したお話 - shiraji’s diary” htn.to/ANDf6
タグ:
posted at 19:40:43

実写『 氷菓』アクションとホラーという二大得意技を封印された安里麻里監督、前半は京アニ版のイメージもしれっと援用してサクサク撮ってる印象で、回想が混ざり始めると後半で大胆なカッティングと勢いを見せる 遠垣内先輩をカットした事で正に古典部部室の中心から「過去」が掘られる構成が綺麗
タグ:
posted at 20:07:28

実写『氷菓』原作もアニメも知らない人にこの物語の面白さを伝える事には成功してるんじゃないかと思う 改変ポイントも原作よりロマンがある仕組み ほのぶんの小説は通常あって然るべきフォローを入れず残酷にキャラを突き放す傾向があるので、そこはアニメも実写も色々気遣ってるのが微笑ましい
タグ:
posted at 20:10:37

実写『氷菓』広瀬アリスは制服着てると凄い窮屈そうなんだけど、千反田邸で私服になった途端輝きが変わった 大きな瞳が印象的で、これから俊雄くんと闘いそうなくらい正統なJホラーヒロイン顔になる そりゃ安里監督この顔好きだろうな、なんならアリス主演でホラー撮って欲しいなという気分
タグ:
posted at 20:13:16

実写『氷菓』ただアニメから入ってガッカリする人が出てくるのも仕方ないかなと やっぱりキャラの立体化に当たってアニメ版を参考にしてる感否めないので、実写版というより2.5次元もの見てる感覚 摩耶花のまんま感とか凄いんですけど、でもアニメの影がチラついて画面の中の像に集中できない
タグ:
posted at 20:18:17

完全な余談 タスクオーナ先生がイラスト指導で協力していて、タスク先生は氷菓と同時にHFのコミカライズも連載してる奈須きのこの雀友 言わばW映画化状態 てんでバラバラに追ってた安里監督、京アニ、米澤穂信、Fate、こうした名前が気づけば接続されていくんだから文化楽しい
タグ:
posted at 20:29:39

何があってもおかしくない。普通が不安を煽る、完全に術中な通常OP。星と宇宙の様な水の光と音が想像を加速させ、平易かつ詩的な言葉の掛け合いといい仕事する劇伴が凝り固まった頭と心を解放させる。毎日は生きるほど死に近付く。音と光の像5話 #少女終末旅行 #girls_last_tour pic.twitter.com/rHVjH0Gutr
posted at 21:02:29

結局いただいたコードの8割ぐらい書き換えて、バックエンドにkvsを作って32配列でスリープなして、402や503を返すようになったら、プロキシガチャをしてブロックを回避する作戦にしたら、やっぱり32倍以上の性能でスクレイピングできた(なお倫理)
タグ:
posted at 21:12:31

すぎやま - バ美肉おじさん(VTube @sugi3_34
数学者向けにblock chainの原理についてまとめてみた [Blockchain] on @Qiita qiita.com/sugiyama34/ite...
タグ:
posted at 21:38:24

私の普段使いのパソコンはCoreI7 16Thread 128GByte 1tbyte NVMe ,GTX 1080Tiが個人所有最大火力ですが、これぐらいないとプログラミングも、機械学習もできないので3万のノートパソコンで生きてる人は、20年前の東南アジアとかの人?
タグ:
posted at 21:40:11

勉強会って素人ではないけど、アマチュア向けなんじゃないのかなって最近思い始めた。プロが行くと知識量に差がありすぎて、講師と生徒が一方通行になるのよ。
だからプロはプロ向けのイベント以外には顔を出さないほうがいいんじゃないかって思う。勉強会もレベル分けすべきかなーって。
タグ:
posted at 21:54:35

Javaで、
enum・EnumMap・ラムダ・Stream使わない
でもint-enumやStringBulderは使いまくる(ワンライナーなら+でいいのに)、ってのはダメだと思うんだよね
あと、インスタンスを保持し続けるなら静的クラスで良いのでは?
エフェジャバ読もう
タグ:
posted at 22:05:29


数学C復活に関して去年の資料
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/...
を見る限り、現在の数学Ⅲ5単位を新課程で数学Ⅲ3単位、数学C2単位に組み替えることから、旧Ⅲ「平面上の曲線と複素数平面」旧Ⅰ「データの活用」旧Ⅱ「 確率分布と統計的な推測」で 数学Cになる可能性も高い
タグ:
posted at 23:32:25

旧数学Cは4単元あったが、大学入試では「行列」「平面上の曲線」が出題範囲で「確率分布」「統計」は範囲外のことが多かった(旧旧課程では「数値計算」、「確率分布」は数学B)。数学Cといえば行列、というイメージが強いだろうが、現状の単位数なら行列の復活は簡単ではないのだろう。
タグ:
posted at 23:37:12
