Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年02月22日(木)

画力・博士号・油田 @bd_gfngfn

18年2月22日

これは個人的な感覚なので共有できない人も多分多いのだろうけれども,インデントをどうつけるかやどこで改行を入れるかはコードを書いた時の直観を反映する表現方法のひとつな気がするので,インデントや改行の入れ方をあまり厳しく制限したくないという漠然とした気持ちがあります

タグ:

posted at 23:38:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はくどー @HKDnet

18年2月22日

Rubyのことをあまり知らない人にRubyのすごさを伝えようとしてオープンクラスの話をしたら「これってわかりにくくなりませんか?」って一発で看破してきた

タグ:

posted at 23:10:08

ときさば@シェアハウス「EngineMa @tokisaba

18年2月22日

春から東京などのIT企業に就職された、新社畜の皆様。研修にこれから頑張っていくんだと思いますが、「これでいいの?」「この会社おかしいような…」とか疑問に感じることもあるでしょう。そんなときは、ギークハウスの飲み会に参加して聞いてみましょう。あなたの会社をみんなが判定してくれます

タグ:

posted at 23:00:35

鈴木ピク @pumpkin_crack

18年2月22日

恋雨3話まで.EDのお陰でこれはあきらというアイコンを愛でるファッションアイテムなんだなという感じがして、すらすら見れた よりもい最新話まで.日本を離れて具体性を帯びた南極隊のディティールに振り回されるたび少女達の輝きが増していく 文字通り揺れまくる8話断トツで良かったな

タグ:

posted at 22:31:54

柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais

18年2月22日

そういえばこないだ人間を見たんですが、何十兆もの細胞が協調的に動いていてすごくグロかったです

タグ:

posted at 22:14:47

sat @satoru_takeuchi

18年2月22日

昨日だかにバブルソート(O(n^2)のほうがクイックソート(O(n*log(n)))より速いケースいついて少し触れたので、小さな記事を書いてみました。バブルソートのかわりに挿入ソートを使っていますが、両方O(n^2)なので s/挿入/バブル/ と読み替えてもだいたいOKのはず
qiita.com/satoru_takeuch...

タグ:

posted at 22:03:43

新免@アニメと声優を語る人 @shisomeso_1009

18年2月22日

子供の目線から大人を皮肉して、子供の良さを歌っている『三ツ星カラーズ』のOP。逆に、大人の目線から子供時代を懐古し、大人なりの息抜きを歌っているのが『たくのみ』のED。ちょっと対になるようなこれらの2曲が同時期に出てくるっていうのは、なんか面白いな。

タグ:

posted at 21:23:11

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年2月22日

一例ですが、サーマ・ヴェーダ(バラモン教の聖典であるヴェーダの一つで、祭式において旋律にのせて歌われる讃歌を収録したもの)の音源を探すと、国内で所蔵するのはいくつかの音大の図書館と国立民族学博物館のみ。多くは非公開・閲覧不可でしたが、ある館のみ試聴を許され通って書き起こ(つづく)

タグ:

posted at 21:03:59

Ayumu☕ @K_A_W_cats

18年2月22日

人生って、それぞれは全く関係ない各所に、常時複数の取り組むべき課題を抱え続けなければならないものなのかな。なんか、同時並行でいろいろな人がいろいろなことを言っていて、世界が、具を重ねすぎたサンドイッチみたいに見える。正直まずそう。

タグ:

posted at 20:09:56

オッカム @oxomckoe

18年2月22日

役に立ったと感じない学業は、それが驚異的に役に立ってるから、そう感じるんだよ。外国語とか、とっさに必要な言葉が出たとき「うお勉強しといてよかった!」と思うでしょうが、身についとらんでしょう。日本語なら知らない言葉出てきてもなんとなく呼び飛ばしてもマト外しませんよね。それです。

タグ:

posted at 19:34:31

米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006

18年2月22日

プログラマーになりたい人向けに何か一つ面接の時に聞くべき質問をアドバイスするとすれば迷わずこれです。

「仕事の時にスーツ着用は義務付けられていますか?」

この回答によって、全てとはいきませんが半分くらいは行かない方が良い会社をフィルタリングできます。嘘じゃないですよ。本当です。

タグ:

posted at 16:27:03

@PKAnzug

18年2月22日

「リア充」の訳語に「normie(普通の人)」を充ててるのが興味深い。日本では「中道から上を見て言う言葉」なのが、英語では「下から中道を見て言う言葉」になってて、この言葉を使うオタク(ナード)の社会的立ち位置が日本と英語圏で違うことが伺える。

タグ:

posted at 14:16:53

☔️ @nardtree

18年2月22日

未だにJavaとCは書けないし、書くと手続きと一時変数が多くて、JVMならScala使うかって時代があったのだけど、情報のノイズの少なさ(JetBrainの公式のみを見れば良い)から、Kotlinに乗り換えた
nullはNoneだし手続きのようであるがマッチングも内包していて書きやすい(覚えることは少ないほうがいい)

タグ:

posted at 13:23:32

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年2月22日

水平思考というのはエドワード・デボノの登録商標みたいなもので、彼の本を、例えば『水平思考の世界』なんかを挙げるべきなんでしょうが、創造性研究はもっと先に進んでますよと言いたくなります。
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/kurubushi_rm?u... pic.twitter.com/lM6GPF4cNj

タグ: マシュマロを投げ合おう

posted at 12:50:57

ちょえ @choe1990

18年2月22日

VEG7話はヴァイオレットが「力業で顧客の心を取りに行く」をやって、可笑しみと共に説得力があるのが良かった。(ここまでの彼女の行状から、彼女なら確かにそうやるだろうというのが視聴者にもわかり、成功?した理由もわかるから)

タグ:

posted at 12:45:52

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章 @kurubushi_rm

18年2月22日

理系向けのガイドは研究室というコミュニティでのお作法を扱うものでしたが、文系の場合はそれぞれの研究法をガイドしたものになると思います。例えば『人文学への接近法』は西洋史の研究ガイドとしてお勧めです。
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/kurubushi_rm?u... pic.twitter.com/L1S7kGBVND

タグ: マシュマロを投げ合おう

posted at 12:40:09

はおこっこ @haoblackj

18年2月22日

走る手が止まるとサクラエディタの改良をする、そうするとその機能を使いたくなってまた書きはじめる

タグ:

posted at 11:48:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

18年2月22日

続)博士は論文を単著として書いたのですが、一人称をweにしてありました。単著であってもweを使うのは一種の慣用なのですが、この物理学雑誌はこれを受け入れない。そこで博士は著者にF.D.C.ウィラードを追加。Felis domesticusはイエネコの学名、 Cは猫の名チェスター。ウィラードは父猫の名でした…

タグ:

posted at 11:39:06

東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

18年2月22日

#猫の日 なので論文を書いたネコの話。1975年のこと、J.H.ヘザリントン博士とF.D.C.ウィラード氏による共著論文が権威ある物理学雑誌に掲載されました。いずれも所属はミシガン州立大学です。しかし、じつはF.D.C.ウィラードは猫…。なぜこんなことになったかというと…(続
www.atlasobscura.com/articles/in-19...

タグ: 猫の日

posted at 11:38:47

tacker10 @tackerx

18年2月22日

ちなみに、僕が「タイムライン系」のほうに言及しがちなのは、DIESKEさんと少し違って(とは言え、彼も連投で少し触れていることだけど)、映像と音の関係、例えば口パクと発声に関する言説にヴァリエーションを増やすための一つのモデルとして相応しいと考えているからですね。

タグ:

posted at 11:19:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふるやん @furuya1223

18年2月22日

AtCoderで水色→青は、聞いたことあるけどちゃんと知らないアルゴリズムやデータ構造や解法テクニックをちゃんと勉強することが大事だと思う

タグ:

posted at 10:58:03

シノハラユウキ @sakstyle

18年2月22日

「アイディアのおもしろい作品があり、いわく言い難いけれどもやたらとおもしろい作品があり、幻想譚も妖怪譚もあり、ディストピアあり歴史SFあり、ハードSFあり、おかゆSFあり」 / “中国SF、めちゃくちゃおもしろい──『折りたたみ…” htn.to/n1ZND3X

タグ:

posted at 10:54:29

けんちょん @drken1215

18年2月22日

AtCoder の B 問題が解けない層だったら、それならなおのことコンテストに出た方がいいと思うん。たくさん参加して復習を積み重ねていくうちに少しずつ解けるようになって行くと思うん。

タグ:

posted at 10:52:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山内志朗 @yamauchishiro

18年2月22日

ハビトゥスは幸福になる秘訣で、「ハッピー」と「足す」、つまり「より幸せになること」で「ハピタス」と解釈されたのである。私自身は、「ハビトゥス」が「ハピタス」だとは夢にも考えなかった。しかし間違っているわけでもないから、それでいいだろう。

タグ:

posted at 09:55:25

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

18年2月22日

一般論。「ネットで誰かの批判を書くときには、本人を目の前にしても言える言葉で書く」という基準はどうか。

タグ:

posted at 09:48:34

ふろむだ @fromdusktildawn

18年2月22日

陸軍士官学校で、「将来は将校になりたい」という候補生と、「軍隊そのものが好き」という候補生の10年後を調べてみたら、「軍隊そのものが好き」という候補生の方が出世していたとか。「何者かになろう」とするより、単に好きなことをやる方が、何者かになりやすそう。 twitter.com/raurublock/sta...

タグ:

posted at 09:42:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

タダケン @tadaken3

18年2月22日

@katsuhisa__ Guthubで、ブログ書いてる人もいますよね。草も生えるし一石二鳥な感じです。

タグ:

posted at 09:41:53

Atsushi Sakai @Atsushi_twi

18年2月22日

Foot plannerの凸安全領域を計算するIRIS (iterative convex regional inflation by semidefinite programming)はコードがここに上がっている😲 READMEの動画がいい。このアルゴリズム色んな所で使えそう:rdeits/iris-distro: Iterative Regional Inflation by SDP github.com/rdeits/iris-di...

タグ:

posted at 09:35:26

Mamoru Komachi @mamoruk

18年2月22日

いろいろ学生を見ていると、自然言語処理の研究でもっともつまずきやすいのは機械学習のようで、頻度によるパターンマイニングや確率を計算する統計的手法まではみんな問題なくても、目的関数を決めてパラメータをデータで最適化する、というのが理解できない人が一定数(1-2割)いる。

タグ:

posted at 09:33:52

ultraviolet @raurublock

18年2月22日

「何かをやりたい(to do)」という強い思いを追い続けて結果的に「何者かになった(to be)」人は結構いるが、to do の思いを持たないまま「何者かになる」ことだけを追い求めてそれに成功した人は少ないんでないか

タグ:

posted at 09:13:54

marubon @shu_marubo

18年2月22日

きちんと読んだらStanリファレンスしっかり勉強になるな

タグ:

posted at 09:10:11

ばんくし王 @vaaaaanquish

18年2月22日

機械学習のpredictをコンソール上でやって結果のカテゴリや画像をAWSからwgetしてきてコンソール上に表示しつつsort, grepに流した上でpecoってmatplotlibグラフ表示みたいな事もできるよ

タグ:

posted at 08:57:32

すぎむら @sugitk

18年2月22日

DNS と言えば昔ホスティングサービスに関わっていたときに、何万件ものレコードを書き換えるツールを Ruby on Rails で作ったことがありました。中で dig を呼んで変更前後の確認をしたり、うまくいかなかったドメインのリストアップをしたり。懐かしいです。

タグ:

posted at 08:52:50

鈴木ピク @pumpkin_crack

18年2月22日

@matsudotsuyoshi アポクリファはアポクリファという小説、EXTRAはEXTRAというゲームが原作なのでFGO関係ないです

タグ:

posted at 08:23:05

瀧本哲史bot @ttakimoto

18年2月22日

環境変化に気がつかないほどは愚かではないが、かといって対応策をとるわけでもない、という中途半端な賢さ、知的水準の人が多すぎる。

タグ:

posted at 08:11:55

TechRacho @techracho

18年2月22日

Ruby 2.5.0はどれだけ高速化したか(翻訳) - techracho.bpsinc.jp/hachi8833/2018... #techracho pic.twitter.com/Tx7sqULoWH

タグ: techracho

posted at 08:10:38

鈴木ピク @pumpkin_crack

18年2月22日

@matsudotsuyoshi アポクリファ、Extraでしたらあまり関係ないですね FGOの方が後発なので

タグ:

posted at 08:09:26

桐原 水刃 @kiriharamizuha

18年2月22日

「私はどこにでもいる普通の人間だ」という自己言及はまったくもって自身の凡庸さと向き合ってないなと思う。どこにでもいるってなんだ、人はいまここにしか存在しない。なぜ自己を普遍化する?

タグ:

posted at 08:08:18

鈴木ピク @pumpkin_crack

18年2月22日

シャフトFate地味に毎週の楽しみになってて悔しい ブラックモア卿と緑のスタンスが原作から変わってる、というより歪んだと取るべきか 矜持はあるけど戦場を美化するタイプの卿と卑怯で結構な緑の最期のやりとりが好きだったんだけど、これだと成立しないのんな #FateEX_LE

タグ: FateEX_LE

posted at 07:57:06

rhb (That's more lik @rhb4

18年2月22日

だから、もし、最終的にあきらと店長が結ばれて、それを「気持ち悪い」とか言う人がいたら、本編を読んでいないか、もしくは、読んでもきちんと理解できなかったかのいずれか。もちろん、「それぞれの再出発」というエンドになったとしても、第80話の価値は何も変わりません。傑作です。

タグ:

posted at 07:56:45

rhb (That's more lik @rhb4

18年2月22日

「恋雨」における年の差問題は、第80話の店長による「なにもないよ」でクリアになったと思うんですよ。本当は好きなのに、その気持ちを犠牲にしてまで、相手のことを思いやってるわけですから。しかも、「部屋行きましょう」というシチュで。あれはスゴいです。

タグ:

posted at 07:55:56

鳴神 @seimei7777

18年2月22日

「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」第7話。亡くした娘の為に舞台劇を完成させる劇作家のお話だけでも十分面白いのだけど、そこにヴァイオレット自身のエピソードを絡めて物語を重層的に展開させてるのが上手い。これまで彼女の心を蝕んでいた不安が一気に爆発するラストも見事。#VioletEvergarden pic.twitter.com/2vb2vpHCu1

タグ: VioletEvergarden

posted at 07:52:15

新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

18年2月22日

自由主義経済と民主主義は、全員が言語と論理を運用できることを前提として設計されている。運用できなければ損をしても文句も言えない。
言語と論理は、生き抜くための必須アイテムだ。だから、全員が身につけるための最大の努力を私はする。

タグ:

posted at 07:26:27

三重に行ったあんすこむたん(旧でりだん) @deyidan

18年2月22日

ヴヴガ。いいエピソードですね。悲しいことがあったのは、お酒飲んだときに手が震えてる時点でなんとなく分かるけど、それでもなお美しい。池を「乗り越える」というのは過去を引きずってるエヴァーガーデンにもかかってますね。終盤の展開見ると乗り越えられてないのは明らか。

タグ:

posted at 07:17:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

借金玉 @syakkin_dama

18年2月22日

鬱の何がヤベーって、能動的な思考力と行動力が全部奪われるので脳が「楽しい、生きるの楽しい、気持ちいい」って感じる機能が終わるわけですよ。三大欲求もガンガン失われるし。僕がシーシャをこよなく好むのはそれもあります。あれは鬱の時に良い趣味です。

タグ:

posted at 06:36:01

借金玉 @syakkin_dama

18年2月22日

完全に知らない町の連泊するとクソ安くなるホテルに1週間くらい泊まるのはマジで推奨できます。家事もやらんでいいし。「周辺にうまい店ないかな」ってスマホポチり出した辺りで「あ、回復してる」って感じられるはず。

タグ:

posted at 06:29:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

借金玉 @syakkin_dama

18年2月22日

「休日にまったく動けなくなった」あたりが所謂「鬱状態」のスタートです。次に「仕事以外何もできない」が来ます。その次辺りで仕事が危うくなり、もうだめだ…となった時が「鬱」ですが、理想論を言えば初期段階でとめるべきなんです。

タグ:

posted at 06:00:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ティファニー @kyow_Q

18年2月22日

井ノ口さんの本は数学好きの高校生にも読んで欲しい気持ちになる(リッカチ、リー群、リー環)

タグ:

posted at 05:54:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

chokudai(高橋 直大) @chokudai

18年2月22日

例えばAtCoder関連だと、ProjectDijkstra( projectdijkstra.com )なんかがあるんだけど、こういうのって要望が結構たくさん出る割に、実際にサービス提供されても、それを元に学習を始める人って殆どいないように見えるので、実際は求められてないんじゃないのかなあ、と認識している。

タグ:

posted at 03:08:09

Hideyuki Tanaka @tanakh

18年2月22日

ジャンル網羅して、それぞれに対して1,2問問題ついてればいい気がする。全部について検索はできなくてもいいかなあ。それかまあ、コンペ開くのがメインのサイトなら過去問にはついててもいいと思いますけども。

タグ:

posted at 03:05:53

ceptree @ceptree

18年2月22日

Kahn Academy(カーン・アカデミー)で3次元ベクトル場の描画に使ってるのMacOSに標準で入ってるGrapherってアプリやった。すごすぎて声でた。 pic.twitter.com/eZNpYM4C3z

タグ:

posted at 02:40:52

κeen @blackenedgold

18年2月22日

ただまあこういうダイレクトなuncurry optimization以外にもinline化とかで事実上uncurryする方法もあって、それだと左から評価しても問題ない(わざわざ順序をひっくり返す手間が省ける)ので評価順序は未定義の方がコンパイラとしてはやりやすい

タグ:

posted at 02:36:53

κeen @blackenedgold

18年2月22日

突き詰めると
f x y

(f x) y
なんだけどこれを関数から評価するか引数から評価するかの話。
関数から評価することにするとf xに副作用があったときにf(x, y)と意味が変わってしまう。
なので関数適用は引数から評価することにしてタプルも右から評価することにすれば万事解決する

タグ:

posted at 02:30:42

κeen @blackenedgold

18年2月22日

OCamlの引数が右からなのは一応理由があってカリー化されたf x yをf(x,y)に最適化できるようにするため。

タグ:

posted at 02:27:13

トウ @NASNETou

18年2月22日

ちゃんと補足しておくと、座標系のとり方によらない尺度である「正準ダイバージェンス」は指数型分布族の場合、KL-divと一致するという話になります

www.sci.kyoto-u.ac.jp/ja/_upimg/kce/...

タグ:

posted at 02:04:43

tacker10 @tackerx

18年2月22日

個人的には、時間に執着しつつも、画としてキマっているという方向だと、画としてキマっているかどうかの操作とコンタクトの瞬間が出て来るかどうかって、直接的には繋がらない(例えば、コマ落とし的に正確で、且つキマっている画というのも、やはり有り得る)ようにも思ったのです。
が、なるほど。

タグ:

posted at 01:56:06

ワタシ・チャン @chan_watashi

18年2月22日

この指摘に従ったとしても、演出上の効果を狙ってある部分は「演算系」で、別のある部分は「タイムライン系」で、という扱いになるだけで、両者の違いがなくなるわけではないと思いまんた。

タグ:

posted at 01:42:18

tacker10 @tackerx

18年2月22日

個人的には、スタイルに敬意を払いたいと思いつつも、「演算系」も「タイムライン系」もなくないか、という方向の可能性がなくはないと思うのだけど、両者の合流だと、例えば発端の例なら、下半身も含め、地面を蹴る足のコンタクトは入れつつ、パンチには入れないとかのほうが個人的にはしっくり来る。

タグ:

posted at 01:31:51

matsuu @matsuu

18年2月22日

いわゆるlock//freezeファイルはどう管理すべきか問題。terraformのtfstateもそうだけど、開発用ブランチには含めずリリース用ブランチ側で管理するってのを最近実践してるけどどうかな / “作業ブランチではco…” htn.to/5usNqcppnWs

タグ:

posted at 00:27:13

トウ @NASNETou

18年2月22日

@pacifinapacific 以前詳しい方にお伺いしたのですが、「取っ付き易い本は残念ながら今の所無い」とのことでした。情報幾何学の周りなら詳しい証明付きの本もあると思うのですが、いっそのことWGANに代表されるDeep+輸送理論あたりから学んでしまっても良いのかもしれないですね。

タグ:

posted at 00:26:20

HATANO Hirokazu @tcsh

18年2月22日

手順の構造化やドキュメント化はやればやるほど効率性と再利用性が向上して行く。Sphinxを使うと数倍から数十倍はレバレッジが効く。

一方で構造の上に乗せた情報は構造に変動があるとレバレッジの分だけ大きく影響を受ける。

手順書の作成でもリポジトリ&ブランチ戦略は大事になる(実感

タグ:

posted at 00:21:48

おりばー @oliver_diary

18年2月22日

【20選】俺が唸ったOSS・GitHubリポジトリ!Web企業で働くエンジニア達に聞きました - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える! employment.en-japan.com/engineerhub/en...

タグ:

posted at 00:20:02

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

18年2月22日

石田ごうき・大浦雅弘・熊川ヒロタカ『使える!コード理論』を読んでいます。とても参考になります。倍音を根拠にした統一的な説明。独自のメソッドです。他の本でうまくいかなかった人は本書をめくってみるといいと思います。www.rittor-music.co.jp/product/detail...

タグ:

posted at 00:14:38

トウ @NASNETou

18年2月22日

…もし戦う覚悟があるのであれば、冒頭に挙げた分野の書籍を読んだ上で、最適化関連及び、Deepの数理的解釈の論文を漁るのが良いのではないかと思います。最適化は弱いアルゴリズムなSGDが基本なのもあって、微分幾何を利用した様々な改良が提案されてます。数理的解析はちょっとよく分かんないです。

タグ:

posted at 00:07:06

善良な父 @ayemos_y

18年2月22日

あざました。ここにアレがアレしてます。speakerdeck.com/ayemos/machine... #PyDataTokyo

タグ: PyDataTokyo

posted at 00:07:05

社虫太郎 @kabutoyama_taro

18年2月22日

強いて言えば、「知性」に不信感を持つ一部のサヨクのほうが筋悪だとは思うけどな。「知的だけど差別する輩」に拘泥する暇があれば、自分たちが率先してオルターナティブな知性の定義を示せよと。要するにある種の反知性主義的な「学歴主義・学力主義批判」の尻尾でしかないんだよな。バカバカしい。

タグ:

posted at 00:05:42

トウ @NASNETou

18年2月22日

何故KL-divが自然な尺度かというと、内積を用いて基底変換を行うためです。基底の変化によって双対空間の尺度で扱わなければならず…softmaxは指数分布族に含まれるため…って自分も怪しいんですが自分はここまで解説してる書籍を知りません。やはり一朝一夕でなく数学に素養がある人の独壇場ですね。

タグ:

posted at 00:02:28

Daisuke Tano @tanosensei

18年2月22日

金にもならず職業にも直結しないが純粋に学びたいから学ぶ。そういう学問がやりたくて大学に入ってくる若者の邪魔をしないでもらいたい。

タグ:

posted at 00:01:49

@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました