まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2018年05月06日(日)

「同世代の天才たちと同じ環境で働いてると生きるのが辛いのでは」って面白い疑問だなと思った。天才には天才の、凡人には凡人の、為すべき仕事があり、その組み合わせで世の中は回ってる。上を見上げればキリがないが、上ばかり見て歩いていたら道を踏み外してドブに嵌ることになる。足元を見て歩け
タグ:
posted at 00:08:40

Google Driveは検閲されたことないけど、Appleのibooksに、あれ、多分、DMCAに違反したコンテンツ、hash値とか衝突しちゃうと強制デリートされるよね
タグ:
posted at 00:31:49

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

迷子ペットサイトに掲示板を作成。「Twitterで凍結されてしまったけどどうすればいいか」的な質問も受け付ける。で、DBの必要なtableを整理がてら。
・category→話題分け
・topic→親記事(1コメ目)
・comment→トピックへのコメント / コメントへの返信もここ
・user→ユーザー
タグ:
posted at 01:04:43

・media→添付画像/動画(image/videoに分けるかも)
・favorite→コメントへのいいね(user_id-comment_id)
・vote→参考になった/ならない(user_id-comment_id-value)
結構数が必要だー。
タグ:
posted at 01:08:03

掲示板はできれば1分くらいキャッシュしたいんだけど、そうすると「いいね済み」を表示するのが難しくなってしまうのか。曖昧でいいから レイジーロード+ajaxで1つ1ついいね済みか調べる感じにしようかな。で、localStorageで記憶させてしまう。
タグ:
posted at 01:19:47

JSのASTのバイナリフォーマットという話があったが、HTMLのバイナリフォーマットも作ってほしい。僕はちゃんとValidなHTMLを書いてるんだからそういう人へのご褒美ほしい。
タグ:
posted at 01:21:00

今どきのブラウザは閉じタグをつけ忘れてたりしてもある程度良しなに解釈してくれるんだけど、俺は事前に検証してるので、そんなことにCPUを使われたくない。俺自身はValidではないHTMLは全部エラー落ちしてくれてもかまわないとすら思ってる。
タグ:
posted at 01:22:18

1日を振り返って自分を評価をするときに、どれくらいできたorできなかったという軸ではなくて、どれくらい心が動いたかとか、新しい発見があったかのように、変化の大きさを軸にしておくと、失敗しても学びがある分ラッキーと思えるし、勇気を出して行動した方がお得だと思えるようになってきました。
タグ:
posted at 01:30:23

中国南方航空機内で中国アニメ『大护法』鑑賞。
もののけ姫の森にある千と千尋の町で、士郎正宗の3頭身キャラと久米田康治のモブキャラみたいなのが淡々と殺しあい虐殺死体損壊する暴力鬱アニメ。
中国語に中文字幕なんで話はよくわからないけど、完成度はとても高いです。#エアプレーン投稿おじさん pic.twitter.com/Hiuw6nX42r
タグ: エアプレーン投稿おじさん
posted at 04:59:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

映画『閃光少女』、ちゃんと観てみました。
音楽学校で落ち目の中国民族音楽科・揚琴専攻のめがねっこ女子高生が、日本かぶれのクソオタを仲間にして楽団結成。
日本でいう『ましろのおと』や『この音とまれ!』にあたる映画でした。しかも『あさひなぐ』レベルのめがねっこ映画。素晴らしい。 pic.twitter.com/l48vsGVXYd
タグ:
posted at 06:15:42

『閃光少女』、ヒロインのめがねっこが楽団仲間の日本アニオタ女子グループに歩み寄ろうとACG文化の勉強を始めたとたん、ヒロインがアニメの中に入り込み、アニソン風の萌えソングが流れ、「ザ☆ネットスター」よりも凄いアニメPVが流れ、控えめに言って最高です。ここだけでも超必見。 pic.twitter.com/CszDEMIHSy
タグ:
posted at 06:42:35

東京事変とは関係ない中国映画『閃光少女』、日本で話題になったか知りませんが、「落ち目の中国民族音楽専攻のめがねっこが日本のアニメ文化に触れて新世代の中国音楽を生み出す」という、日中交流的にもめがねっこ的にも最高の青春映画です。
山下智博の本とか読むより、まず先にこっちでしょう。 pic.twitter.com/mwSQBt0amH
タグ:
posted at 07:34:33

ダーリンインザフランキス16話。訪れた平穏に自給自足を始める13部隊。ミツルのヒロへのわだかまりの克服。13部隊に溶け込むゼロツー。一方でグランクレバスでの(金枝篇の王殺しに当たる)儀式はまだであり、短命のコドモに変調が訪れる。それでも前向きに皆を導くヒロ。
タグ:
posted at 08:03:01

ダリフラ16。パパへのお祈りの放棄(失望)と「フランクスに乗ることだけが居場所じゃない」と鼓舞するヒロ。ダリフラのドラマの本体は「コドモ達のオトナからの自立の行方」じゃないか。15話で二人が「くっついた」からフックが無くなるという心配を複数見たがそんなことは全然ない。
タグ:
posted at 08:04:00

ダリフラ中盤以降見ていてしみじみ思うのは十代で見たかった作品というか、十代に物凄く刺さるだろうなという感慨。だからこそゼロツー・イチゴ論争(?)が起きるのだろうし…(続)
タグ:
posted at 08:05:00


後遺症で該博に有していたはずの漫画の知識を殆ど失念してしまったが、家族、友人との会話で漸進的に思い出していくのもそれなりに味がある。刃牙シリーズに関しては武蔵編自体を完全に忘れている悲惨な状況だったものの、脳トレによって本部以蔵という主人公の名前をようやく思い出すことができた😇 pic.twitter.com/rFXeca51c2
タグ:
posted at 08:35:56

カルピス飲むと口の中に何か残るのがちょっと苦手って言ったらYくんが『何それ?』的な反応をしたので調べてみたら唾液に含まれる成分によって残る人と残らない人がいるらしいということを知った。カルピスの旨味だけ堪能できる人が羨ましい。
タグ:
posted at 09:33:11

ケンブリッジで使用されている線形代数の教科書。ベクトルや行列について丁寧に解説されているだけでなく、よく疑問に思う「で、これ何の役に立つの?」という点がしっかり解説されている。例えばベクトルなら単語頻度の表現に使われたり、内積なら共起尺度に使われたりなど
web.stanford.edu/~boyd/vmls/
タグ:
posted at 10:39:26

これ逆でしょ。漫画の連載開始から20年以上経過してるコナンが日本では「数年単位で追っていく作品」としてはすでに世代を超えて定着してるから、海外の作品が勝てないという状態。
twitter.com/uno_kore/statu...
タグ:
posted at 10:49:21

ドラえもん、ポケモン、コナンは「日本で最も定着して、毎年映画化して新シリーズが出ても興行収入の上位に入る作品の代表格みたいになってる」のは間違いないんだけど、なぜかそういう文脈でとらえられないで、「日本はアニメくらいしかヒットしない。海外と比べると遅れてる」みたいな批評が出る
タグ:
posted at 10:52:55

Lean Analyticsほんとお勧め。
KPIを設定するのが難しいのは、サービスが違えば成長エンジンが違うから。
例えばAARRRモデルなんて合わない形態のサービスもある。
まずは自分のサービスの成長モデルを図式化して、どの数字が成長に繋がるのか知るの大事。
Lean Analytics www.amazon.co.jp/dp/4873117119/...
タグ:
posted at 11:37:47

機械学習モデルを、ドラッグ&ドロップで作成できるツール。遊びのツールというわけではなく、特徴量の可視化によるデバッグや学習の進捗状況の確認、はてはCoreML/TensorFlowへのエクスポートなど、構築から活用までをきちんとカバーしている。
lobe.ai pic.twitter.com/lcJP5euXTw
タグ:
posted at 12:03:20

仲間由紀恵が紹介しない福井の秘密名所、越前大仏。バブル時代に地元のタクシー会社社長が380億円の私材を投じて建設しました。奈良の大仏よりも大きな大仏、東大寺大仏殿より大きな大仏殿、東寺より高い五重塔が建ち、門前町を含め誰もいないのに朽ちること無く綺麗なのが却って凄みを増しています。 pic.twitter.com/NdtrTG77Vo
タグ:
posted at 12:43:56

仲見満月(なかみ みづき)の日常@静養中 @naka3_3dsuki
趣味で読んだ時代小説の内容を、そのまま、信じてしまうのも、分からなくはないです。史料批判は、大学行ってから授業で身につける技術ですから、他の専攻だと学ばないかも…。漫画家の杜康潤先生(『孔明のヨメ』ほか)や、大西巷一先生(『乙女戦争』ほか)は、うまく史料を創作に使ってはる感じ。 twitter.com/naka3_3dsuki/s...
タグ:
posted at 12:59:04

(続き)略字一覧的な物あるのかとググって出てきた個人ブログにてリョービがフォント事業を売却した際に権利を買ったタイプバンクが不足文字についてまとめたPDFを出していて(www.typebank.co.jp/pdf/JIS2husoku...)結構入力出来ない文字あったんだなと初めて知りました。ちなみに権利は現在モリサワが持ってます。
タグ:
posted at 12:59:50

『ひそまそ』4話まで。結局観てしまった。
麿里さんを肌で感じる展開に賛否はありましょうが親しみが持てる画が中和してくれてる気がします。
ひそねの隠せない本音ポロリは劇薬なので波乱を招きもするけど解決への早道でもあって毎回良い起点だしコミカルにも見せてくれて好感を持ってます。
タグ:
posted at 13:06:50

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale
最後の講義資料作り終了。CabralのIOの教科書最高によかったわー。モデルごとにモチベーションや直感的説明が充実してて、ケースタディと練習問題が豊富で、かつ教員向けに問題解答集やテストバンクが用意されているのがよい。3-4年生向けIOの講義に手放しでおすすめします。
タグ:
posted at 14:07:57

リズと青い鳥の感想・考察、1万字書きました。
全部読まなくても、”全体を通して” からでも楽しめるはずです!
読んでもらえるとうれしいです m(_ _ )m
#リズと青い鳥
#はてなブログ
notbeshy.hatenablog.com/entry/2018/05/...
posted at 14:18:22

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale
ただし独学には向いてないです。これはあくまですでに理論を理解している人が読んであらためて抽象的な理解を具体例と直感で肉付けして講義するための教科書です。独学するならTiroleの教科書を読みましょう。
タグ:
posted at 14:53:08

@curry9999 自分が取りたい次のAWS資格を物色しているのですがSolution Architect Professionalは難易度が高く、自分はSysOpsがよいかと思ったのですが調べているとDevOpsの方がSAAと出題傾向と重なる部分が多く、実はそっちの方がよいみたいなので悩み中
タグ:
posted at 15:27:56

that picture.
it meme from facebook.
2009
this is a my first 3D Character.
when I study 3D first course.
in university.
2018
Ai-Chan fanart.
your can look it on my Sketchfab.
that , I want to do 3D Anime girl long time now.
#りゅうおうのおしごと
#ryuoshi
#ryuoh_anime pic.twitter.com/fMfaX8RWEs
タグ: ryuoh_anime ryuoshi りゅうおうのおしごと
posted at 15:30:00

書きました。 #はてなブログ
Android StudioのActivityTemplate全部試してみた!(1/2) - t-miliya612のブログ
t-miliya612.hatenablog.com/entry/2018/05/...
タグ: はてなブログ
posted at 15:40:38


ちゅーやん@アーキテクチャ勉強中 @chooyan_i18n
「コーディングするよりもUnixツールボックスを使う」
ログの集計なんかで、Bash使えば数個のコマンドの連結で済むところを長々とJavaのプログラム書こうとする人、いたなあ。 #リーダブルコード
タグ: リーダブルコード
posted at 15:51:59

『SAO GGO』5話。
なんだか急に強くなってピノッキオ並みのナイフ使いに。色々無敵だし義体の可能性あり。後半に向けての布石ということで受け取っておこうかな。
戦闘技術よりももっとスピードに拠った戦い方を期待してます。
でもまあかわいいからいいです。
タグ:
posted at 15:58:23

周りの人たちがブログやっててカッコいいから僕も自分の痴態晒すコンテンツ増やしていく。
高卒営業マンが未経験エンジニア転職して1ヶ月がたった感想(22歳からの独学帳)|22歳からの独学帳(Horikawa_Tokiya)|note(ノート) note.mu/htzzz/n/ne46c8...
タグ:
posted at 16:14:32

毎号買ってる雑誌はエロを除けば『楽園』『ハルタ』『百合姫』なんですが、今号でまさかの黒咲練導先生と幾花にいろ先生が同時に、しかとも一般誌に載るという大偉業!#140字の千夜千冊
ところでこの雑誌、作家人がエロ出身、アフタヌーン出身、bl出身あたりがメインどころの有象無象な太田出版の pic.twitter.com/iXWSqFAJi8
タグ: 140字の千夜千冊
posted at 16:24:46

@curry9999 まあ、今のところそこまで試験は多くないので、ガチでAWSに触ればCarlin氏ならたぶん、SAAは行けるような気がしますよ。まあ、ここだけの話SAAの資格を某求人サイトの書き込んだら結構な数のオファー来ましたし。
aws.amazon.com/jp/certificati...
タグ:
posted at 16:37:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

男性女装コスプレイヤーガチ勢界隈ほんとすき。スケベ前提だから鍛えるケツ周りの筋肉の鍛え方ハウツー記事とかほんと尊敬しかない。vrで可愛くなるのもありだけど化粧と肉体改造でも可愛くなれるんだよな…
タグ:
posted at 16:54:27

文系でしたが、学生時代本当にやってよかったこと
①営業:ユーザー心理、モノを売る戦略を立てたり、経験を積めた
②プログラミング:自分自身でITで問題を解決できるようになった
③研究: ビジネスにもつながるリサーチのやり方を学べた
④統計学: 課題解決のために数字をどう読むか徹底的に鍛えられた
タグ:
posted at 16:55:02

学生時代にやらなくてよかったこと
①コンビニバイト
②模擬試験の監督
時間をお金にする仕事はやらなくてよかったです。「遊んで稼ぐ」ためにこんなに時間が使えるのは大学生の時ぐらいです。1番時間が使える時期に、遊んで稼ぐ訓練しないと、社会人になっても同じ働き方になります。
タグ:
posted at 17:00:52

『櫻子さんの足下には死体が埋まっている』読了。
道北の名所名物、美味などを交えながら進むエピソード。アニメ版よりも仄暗い心の襞を描いている印象だったけど櫻子さんの人となりが深く知れてよかった。正太郎がアニメ版以上に鬱陶しいかも?
殆ど初見のエピソードだったので続きが楽しみ。
タグ:
posted at 17:45:49

個人的な感想だけれども絵仕事はギャラが高いほどお任せが多く安いほど注文が多い。単純な話作家の仕事を評価・信頼していれば依頼する側は個人的な意見を挟むのはむしろマイナスと思ってるし高いギャラも払える。逆に評価・信頼していない人の依頼は個人的な意見や注文を繰り返しギャラは控えめになる
タグ:
posted at 17:47:47


たつざわさんの「芦田漫画映画製作所の通史的な解明」をぱらぱらめくったのですが、註を眺めているだけでコストのかけ具合が伝わってくるのでビビります。まだざっとめくっただけですが、一つの会社ないし個人を対象にした社会史というかミクロストリア的なおもしろさがある感じがしました。
タグ:
posted at 18:20:16

たつざわさんはご自身は研究意義が弱いのではとおっしゃってましたが、「東映動画史の相対化」という点で十分意義はあるのではと感じます。一方で僕が不勉強なので、ここで相対化される所謂「正史」がいまいちピンときていなくて、そこらへんを詳述していただけたら(木村論文を参照しろって話ですが)、
タグ:
posted at 18:20:19

大きなフレームのなかのこの文章の位置付けが明確になったのではという感じがします。しかしそういう前提の確認みたいなのは書いてる方からしたら退屈だと思いますし、テクストをほんとうに必要としてる人からしたら確認するまでもないことだろうと推察するので、僕が不勉強なのが悪いです。
タグ:
posted at 18:22:28

たつざわさんのテクストもそうですが、tackerさんの批評とか今回の『PRANK』のウインドさんの文章なんか読むと、おれはあまりにアニメーションの歴史に興味なさすぎるし目配りができてなさすぎると感じます
タグ:
posted at 18:24:58

この歴史の奇妙な忘却というか歴史性に無頓着な態度はおれだけではなくてアニメーションを楽しむ多くの視聴者に共通するのではという感じもしていて(ほんとか?)、かつて原武史が鉄道博物館ないし鉄道おたくがあまりに鉄道の歴史性に頓着しないこと、鉄道への偏愛と対照的に社会への目線を欠いているこ
タグ:
posted at 18:28:10


単行本「伝説のアニメ職人(クリエーター)たち」第1巻(まんだらけ出版部)を送って頂きました。感謝。「まんだらけZENBU」の星まことさんの連載から8人をまとめたもので貴重な証言が満載。5月末発売。私は本書の解説を書かせて頂きました。リンク先は星さんのブログです。animenikansya.blog.fc2.com/blog-entry-507...
タグ:
posted at 18:33:58

さすがねりまさんで、「東映動画史」がわら人形になっていることは否めないのです。ちゃんと歴史化されているかというとそうでもない(特に政岡と東映動画をつなぐ日本動画が)。しかし漠然と認識は共有されている雰囲気はあります。
タグ:
posted at 18:37:32

一方で、原武史の話については、私は歴史性は重視するが、社会性はとかく「ある種の人たちが好む社会の切り取り」を「社会性」と称しているにすぎないように思えて、それより細部へ拘泥したい。
タグ:
posted at 19:05:10

しかし、「正史」的な枠組みが(漠然と共有されているにせよ)曖昧なところで歴史研究やるのめっちゃ大変そう、と思ってしまうのですが、それは結局現代歴史学が「正史」の相対化っていうところに強烈な問題意識をもってい(るような気がし)て、それをおれが内面化してるだけなのかも
タグ:
posted at 19:05:38

原の鉄道博物館への批判は(すぐ手元に持ってこれないのであれですが)『鉄道ひとつばなし』のどれかに収められていたのですが、社会性の忘却が問題なのは鉄道がインフラだからであって、アニメーションの歴史に社会みたいなものを入れ込むと粗雑な社会反映論にしかならない気もしますね。
タグ:
posted at 19:08:49

#魔法少女サイト (第5話)
結界を隔てて本音をぶつけ合うという演出、これは熱いですね。親友の死をエゴに使う雫芽さりなに対して「私の心はもうずっと前に殺されてた」は心に刺さる。追加で悪口を言われて泣きじゃくる朝霧彩。声優の大野柚布子さん、やっぱり彼女の「泣き」の演技は一味違う。 pic.twitter.com/R0QWvySyjZ
タグ: 魔法少女サイト
posted at 19:14:22

前々からチョロチョロ呟いてましたが、11日金曜日にインフラ勉強会でコミュニケーション系の長いLT(なんじゃそれ)を行わせて戴きます。なぜあの上司は無駄にマウントを取るのかとか、そういう疑問に対して少し参考になるかもしれません。
#インフラ勉強会
wp.infra-workshop.tech/event/%E3%80%9...
タグ: インフラ勉強会
posted at 19:14:34

「社会性」自体は否定しないが、(アニメーション、鉄道問わず)素朴に普遍的な社会性(ある種の思想)に接続するのは、「そのあいだに個々人の欲と金にまみれた俗な生活があるだろう」と感じる。
タグ:
posted at 19:16:58

#魔法少女サイト (第5話)
朝霧彩の転送によって救われた雫芽さりな。その場所がイジメの象徴である彩の机とは、強烈な皮肉ですね。これで少しはさりなに心理的ダメージを与えられるといいのだけれど。察するにこの作品、キーワードは「復讐」なのかな。今のところ登場人物の全員に共通してる。 pic.twitter.com/dCKK1i9o9S
タグ: 魔法少女サイト
posted at 19:17:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

某氏が、大きく現状を変えたければ、何かしらパフォーマンスをやるなど、やり方を変えなければと仰っていて、その通りだと思うのだけど、他方でそこまでの効果は得られずとも、RTや言及くらい大した労力でもないので、やっておいて損はない感もあり、まあ、その辺はどうでもいいっちゃどうでもいい話。
タグ:
posted at 19:56:00

#ダーリン・イン・ザ・フランキス…16話
「カッコ良くなったよ」は髪型の事だけじゃないよね…
自分の意思で相手を決めたココロ…ココロの優しさで前を向くミツル…一歩づつ絆を深め強くなる二人が仲間をそっと支える…支え合い泣き笑い怒り生きる…ゼロツーと一緒に皆も人になったんだね。
#ダリフラ pic.twitter.com/YqD41NUKOO
posted at 20:15:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

VT100じゃなくてxterm上位互換を期待するってのはかなりきついよ。Vimがxtermの拡張機能を利用しようとして、色んな端末で問題が出まくるので、端末毎の個別対応を入れまくってる。有名どころでもPuTTYとかGNOME端末等のVTE系とか。 twitter.com/takl/status/99...
タグ:
posted at 21:08:51

書物蔵C102【8/13sun東プ48a @shomotsubugyo
a 検索や、結果を理解するためのコトバ・概念(主題知識)
b 検索や、再検索するための情報検索の技術(論理演算など)
は各学問や入門書、入門的授業でやればいいんだけれど、
c ネット上のどこにどんなDBがあるのかの道案内
が、まったく一般化されていないんだよなぁ…(゜~゜ ) twitter.com/yakumoizuru/st...
タグ:
posted at 21:16:46

“評価基準だ……全ての原因はそれだ。『人は、自分がどう評価されるかに従って行動する』んだ。 問題は人をそうさせてしまうシステムだったんだ。 ” / “デスマーチが起きる理由 - 3つの指標 · GitHub” htn.to/hJCjvQN1
タグ:
posted at 21:19:33

> スループット = 売上 - 変動費 「これこそが、本来マネージャーがマネジメントすべきものだ。『マネジメントの目的は期間あたりのスループットの最大化である』と言い換えてもいい」
これ、粗利益だ!別の話でも聞いたことがあるぞ!!
twitter.com/sky_y/status/9...
タグ:
posted at 21:23:50

(粗利益の話はまた改めて。ただ、技術書典4で本の値段を決めるときに「粗利益を高める」ことはすごく重要視しました。つまり「1冊の付加価値を上げる or 数量を増やす」ことが重要になるのです。)
参考: 利益が見える・戦略MQ会計入門 - mxpro.jp
www.mxpro.jp/%E6%88%A6%E7%9...
タグ:
posted at 21:33:05

ちなみに私の虚淵玄論全二作はこちらになります。実はこのあとに『サイコパス』『翠星のガルガンティア』そして『楽園追放』『仮面ライダー鎧武』を論じる第三部・第四部が予定されていたのですがお蔵入りになりましたw
① sunakago.hateblo.jp/entry/2013/11/...
② sunakago.hateblo.jp/entry/2013/11/...
タグ:
posted at 21:52:32

そして私の物語シリーズ論はこちらになります。実はこのあとに最初の論旨を否定してしまうセカンドシリーズ論と、両者の対立を止揚するファイナルシーズン論が予定されていました。どちらもお蔵入りになりましたw
sunakago.hateblo.jp/entry/2014/07/...
タグ:
posted at 22:06:43

potato4d/Takuma HANA @potato4d
@tadsan 人口精霊って概念で、要は自走式の人格を持った幻覚みたいなやつです。自分の脳内のリソースを食って複数人格を住まわせるのでもちろん統合失調症発症のリスクとかもあるけどそれによって幸せを得る人もいるのでやる人は後を絶たないという怪しげな概念
タグ:
posted at 23:30:11

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

海外の大学院の授業の様子を聞いたら「強化学習の最新の論文を毎週5本読んで要点をまとめてレポートにする」「新しい手法を考案して実装、実験して論文にまとめて授業内でプレゼン」とからしくて「3つくらいの授業でPCA教えてるウチの授業とは違うんだなぁ」という気分になった
タグ:
posted at 23:40:19