まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2018年11月13日(火)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

無知を晒すことに抵抗が無いので「OOがわからん」「OOを勘違いしていた」「OOが成り立つか?」などとつぶやきがちだ。賢い人々には全て自明に見えてるはずで「こいつマジでアホだ」と思われてるだろう。アホなのはその通りなのだが、自分が困るということは他の人も多分困ってるやろの精神でやっていく
タグ:
posted at 21:50:58

xonsh、去年触りよったときは「言うてbashとpythonを都度都度使ったらいいのでは…」と思ってたけど、最近普段使いするようになって普通にシェルとしてめちゃええやんとなったので、周囲のpython好きには是非ちょっと試してみてほしい
タグ:
posted at 20:00:42

これは知見ですが、Linux環境でネットワーク接続が出来ず詰んだ時は、Android端末にUSB接続してUSBテザリングをするとすんなり打開出来たりするのです。
ifconfigさえなかったけどなんか勝手に上手く行きました (わーい)
タグ:
posted at 19:40:11

アーキテクチャーという発明は何の夢を叶えただろうか。ツイッターが叶えたのは、「いつ行っても誰かがいる場所」だろうか。「いつ行っても誰かがいる場所」は前近代にもあったのではないか。「いつ行っても誰かがいる場所」はロストテクノロジーなのか。
タグ:
posted at 14:28:04

「好きなもの」や「やりたいこと」や「得意なもの」って、探し回ったり試し倒したり自分を見つめ続けたりしてようやく手にすることももちろんあるのだろうけど、「あぁー…【あの席】、あいてるな」みたいな感覚で始めたら続いたし気づいたらここまできてた、みたいなケースもとても多いとおもう。
タグ:
posted at 08:05:13
2018年11月12日(月)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

自分はこの中で言う「恋愛とも友情ともつかない不明感情が好きなオタク」(割とベタな嗜好の人間?)であり、やが君が行おうとしているような、恋愛への回路をクリアに、納得的に描こうとする事が、感情の「不明感情」的な部分をオミットしてしまうのではないか。
タグ:
posted at 18:38:07

多層化するスーパーフラット(4.0):藍嘉比沙耶とレイヤーの理論 - teramat.hatenablog.com/entry/2018/11/...
『いもいも』の作画崩壊と、現代美術家の藍嘉比沙耶氏の作品について書きました。
タグ:
posted at 17:19:25

多値について考えてみたよ。
多値について本気で考えてみた - ぐるぐる~
bleis-tift.hatenablog.com/entry/multiple...
タグ:
posted at 13:00:04

自学自習するなら教科書よりも指導書を読んだ方が説明が丁寧なんですよね。ということは,検定教科書使う制度ってのは,わざとに説明を省いてわかりにくくしたものを無料で配り,教師には説明たっぷりのわかりやすいものを渡し,情報格差で教師を利する商売をしてるんですよねえ。
タグ:
posted at 12:41:06

Yoshifumi Murakami @Midogonpapa
読売で報道された日本語教師の新しい資格について、実際に議論に関わっていらっしゃる方から、信憑性に関する発言がありました。
www.facebook.com/10000140189161...
当事者からの積極的な情報の発信はありがたいですね。ライブ配信は無理でも、要点だけでも公開されると外部の人間が踊らされずに済みます。
タグ:
posted at 11:09:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


今月の#ギルド会議 も楽しかったです!
話題になったサービスの運営者がわんさかいるので、今回もめちゃくちゃ濃い集まりとなりました。
滅多に宣伝しませんが、ギルド参加者は常に募集してます。
運営者ギルド外部向けScrapbox scrapbox.io/admin-guild-pr...
タグ:
posted at 00:21:39
2018年11月11日(日)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

結局行き着く先は「個性豊かないろんなタイプの先生がいて、その先生たちが楽しそうにお互いの苦手をカバーし合い得意を尊重し合っている学校」が最強。そこから、「一人ひとりの教員の資質能力の向上」に労力を割くより、「協同的な職場作り」に労力を割いた方が良い、という結論に。
タグ:
posted at 23:23:55

音楽聴くならスマホで十分なんだけど職場でアニソン流す事故が起こる可能性が怖いんだよねー。ヴィヴァーチェ!爆音で鳴らした経験あるし。これがスーパーウルトラハイパーミラクルロマンチックだったら死んでたぜ…。
タグ:
posted at 23:21:12


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ソラとウミのアイダ六話、これまでで一番良い回だったのでは。舞湖は自分の人生の主人公になることを選んで、澱んだ水があふれ出す(ラムネ)。個々人で得手不得手があるのも構わない、このロジックはそのまま女性排除の否定にもなるので、話全体の基礎が固まった感がある。
タグ:
posted at 21:36:44

私も1年だけですがアメリカの高校に通いましたが、English(所謂「国語」に相当する)の授業は、1週間でペーパーバック1冊読んで来るというのがほぼ毎週の宿題だった。日本の国語の授業でまず母語の日本語を読む量が圧倒的に少ないような気がします。>RT
タグ:
posted at 21:07:07

ブラックウッド『いにしえの魔術』(ナイトランド叢書)読んでます。表題作は1ヶ月内に読んだばかりですが、再々再読でもその妖しさ美しさは薄れません。その外、超常現象に巻き込まれた人物を第三者視点から描く「神の狼」も素晴らしいです。 #日本怪奇幻想読者クラブ
タグ: 日本怪奇幻想読者クラブ
posted at 18:53:01

分かります。本来マナーというのはお互い気持ち良く過ごせるためのものなので、人が困るだけの謎ルールは無い方がよいですね。
「履歴書は紙に手書きじゃないとダメ」
「名刺交換の時に相手より下げないと失礼」「名刺の下に添える名刺入れの向きにも正しい向きがある」 twitter.com/yukihiro_matz/...
タグ:
posted at 18:51:00

日本の企業の複雑な名刺交換プロトコルについて
外国の人たちに話すとめちゃ面白がられます
🇺🇸「名刺持ち歩いてない。あ、尻ポケットに入ってた(めちゃ曲がってる)」
🇵🇱「LinkedIn 見せた方が早いからね」
🇫🇷「えっw相手より位置を下げるとかそういうのやるの?何のために?」
www.qac.jp/blog/2013/07/2... pic.twitter.com/fiHGSnKIBX
タグ:
posted at 14:38:32

イシグロが『日の名残り』でブレイクしてから模索した世界共通言語として《夢》があるという話。夢は情緒的ニーズに合わせて無意識に記憶を操作してしまう現象。確かに『充さざれる者』で知り合いの「切断された足」に執着する音楽家ライダーの無意識はリアルに映る。
lithub.com/how-kazuo-ishi... @lithub
タグ:
posted at 12:58:16


SNSでシェアされている健康に関するメディア記事の多くが、実際に言える以上に強い因果関係に関する記述を含むというレビュー。全体の6割弱が元の研究の内容と異なる誤った情報を記事にしているとも。
健康情報のマスコミュニケーションは未だに最適解がわからん。 journals.plos.org/plosone/articl...
タグ:
posted at 09:00:23



ちょきんぎょ。@小説家(たまにVちゅーば @tyokingyomaru2
前の会社で質問したら「そんなことも分からんのか」から最終的に殴られるか数時間の説教されるだけだったのだけど、今の会社で質問したら「気になることができるのがまず凄い、気付きができる」と褒められ、丁寧に教えてもらえた上「どんな小さなことでも分からなければ聞きなさい」と言われた。神。
タグ:
posted at 00:52:27

「ボヘミアンラプソディ」、例えるならハロルド作石の「BECK」のパーフェクトな実写映像化、といっても過言ではないくらい、バンドストーリーもののド直球を繰り出して、なおかつ万馬券を叩き出したとんでもないヤツです。#ボヘミアンラプソディ
タグ: ボヘミアンラプソディ
posted at 00:07:37