まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2019年07月25日(木)

まあ当然『18歳人口の94.5%は大学院へ進学しておらず、20歳以上で就労しておらず、一定の稼得能力が居ない者の学費を賄うことは不平等感があります』と読めちゃうからなぁ 大学院生でいる事への後ろめたさを大学院生が感じる国に研究者の未来なんてあるのだろうか
タグ:
posted at 23:57:19


手品先輩 4話。一人のときは卒なくこなせる手品先輩。ただの緊張しいとは思えない思いたくないし、わざとやってるでもないし、もちろん見せたがりなわけでもない。あれこれ考えた結果、助手くんの前ではどういうわけか上手くできないが一番それらしく思えたのでこれで行きます。しかしこりゃ参った。
タグ:
posted at 23:27:23

これ、本質すぎて気分が悪くなってきた…
今まで私たちは創作のキャラといえど、個性と障害に悩んでいるだろう人の苦労を勝手に可愛いとか決めつけ、消費し続けてきた… twitter.com/cheap_en2/stat...
タグ:
posted at 23:03:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


発達障碍批評の問題は、つねにラベリングすることが特定の診断めいた効果を発揮して、ある一例に過ぎない症例や解決を普遍的なものにみせてしまったりすることかもしれないが、キャラクタたちのそれぞれのユニークな描かれ方を交流や関係性の発展やこじれの発達的視点での分析はおもしろそう。
タグ:
posted at 21:31:48

ラカンとか精神分析もかっこいいんだけど、もうすこし下流の位置で、青春小説やライトノベル、アニメーションの「発達(障碍)批評(developmental (disability) criticism)」(いま考えた)ができないかと考えている。ぜったいおもしろそう。
タグ:
posted at 21:27:37

朱喜哲(ちゅ ひちょる/JU Heech @hee_verm
「感情教育」機能を担うというローティ的なフィクション観をわりと支持しており、既存の価値・規範をどれだけ改訂してくれうるかという観点から、当該作品のアクチュアリティを(主観的に)評したくなりますし、とりわけSFに求めている機能なんですよね。「我々」の価値観をもっとハックしてほしい。
タグ:
posted at 21:22:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

アイドル、ライトノベルを代表に、ポピュラーカルチャーの物語のテーマの部分的にせよ「成長物語」によって構成されてそうだけど、その批評にも、その創作にも、発達科学にめちゃくちゃ出番ある感じがする。学士(発達科学)ではあるので、まじめに少しずつ発達科学勉強するのあり。します。
タグ:
posted at 21:17:57

テンセントが独自ブロックチェーンを公開。
以下ホワイトペーパー(中国語)
どちらかというと分散型データベースに見える。MySQLとmariaDBに対応してるよ!TPS5000!って言ってるしw trustsql.qq.com/chain_oss/Trus...
タグ:
posted at 21:12:22

「ダメなものはダメ!」なんだよ。そこに理由なんてない。ただそれが"超越論的"なふるまいをしだすと暴力を生む。デリダは、それをわかっていたから脱構築を唱え、自らの脱構築理論をすら脱構築してみせたのだと思うよ。「ダメなものはダメ」だけど、その超理論は不断にズラし続けねばならない、って。
タグ:
posted at 21:12:03

基礎でも応用でも確率・統計は結構やるべきでしょう。問題はそれによって測度論や多様体論をする時間がなくなると、学生が数学科である必要は薄れます。今後、測度論などが機械学習に本格的に使われるかどうかはわかりませんが、必要になった時、独学で測度論する方が統計するよりハードル高いですね。
タグ:
posted at 21:05:05

The ADHD debate and the philosophy of truth
「ADHD」ということば、多義的な症例や社会的な障碍のクラスタをひとつの名前で指してるぽくて、ことばの使用として概念倫理学的に問題のあるラベリングではないんかな? と思っていると、哲学者がしごとをしているっぽい。読む www.tandfonline.com/doi/abs/10.108...
タグ:
posted at 21:04:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

highland @2日目東へ25a @highland_sh
@matsudotsuyoshi すみません、先に連絡いただいた方を優先する形にしました。よければ何か機会でもありましたらご一緒しましょう…(?
タグ:
posted at 20:48:07

やっちゃえ|Blended Learni @Yacchaee
2019年の新書TOP3に絶対に入る1冊。教育関係者は、中村高康『暴走する能力主義』と合わせて読んで下さい。複雑な現実をありのままに見つめる覚悟があれば、ですが(過言)。#はてなブログ
【書評】松岡亮二『教育格差ー階層・地域・学歴…
www.yacchaesensei.com/entry/2019/07/...
タグ: はてなブログ
posted at 20:46:09

【本棚登録】『教育のプロがすすめるイノベーション: 学校の学びが変わる』ジョージ クーロス booklog.jp/item/1/4794811... #booklog
タグ: booklog
posted at 20:38:01

アニメ『小林さんちのメイドラゴン』第1話において、トールが家事に挑戦しようとする各シークエンスの導入部分に下掲のようなコマが出てくるのが、個人的にすごく好きなポイント。ほとんど同じような絵面だけど明確に違いが出ていて面白いし、何より、どれを見てもトールの自信満々っぷりが可愛い。 pic.twitter.com/nXY0OGUAj7
タグ:
posted at 20:20:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

highland @2日目東へ25a @highland_sh
チケットを間違えて予約してしまったので、今週土曜日の午前に『天気の子』をタダで見たい人(東京近辺にいる人)は言っていただければ発券情報などお渡しできます。
タグ:
posted at 19:54:05


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

これ家族がいると誤って払ってしまったりするからな
着払いで注文することはないってしっかり言っておかないといかんのよな twitter.com/DRVO_Project/s...
タグ:
posted at 19:32:36

書籍化で初めて触れる方のために『異修羅』という作品について説明させていただきます。異世界において最強を極めた化物達が、それぞれの物語と最強の誇りを背負い『対決』する、群像劇型のバトル作品となっております。剣技、全能、魔道具、即死――ありとあらゆる反則が、ルール無しで飛び交うのだ。
タグ:
posted at 19:32:13

findで特定条件のファイルだけをリストアップしてtar cvf -T-すると、中間に存在していないディレクトリはtarしたユーザ(rootとか)になってしまうけど、一時的なディレクトリにrsync --files-fromすると中間ディレクトリはオリジナルと同じになる。そのディレクトリをtarすれば(゚д゚)ウマー
タグ:
posted at 19:27:11

ハッシュタグは #unity道場 らしい
Unity道場 2019 7月 ゲーム制作に使う数学を学習しよう youtu.be/ayImkyunBmI @YouTubeさんから
タグ: unity道場
posted at 19:05:45

noteshelfっていうメモアプリを活用しているんだけれど、今はこれがなかったら本当にこまる。文科省の指導案やら教科書等を全部pdfで入れているので、職場から何かを持って帰る必要がなくなりました。
#ipad活用 #外国語活動 pic.twitter.com/HEqRmyQj3l
posted at 18:44:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


Qiitaトレンド新着bot @qiita_trend_bot
ROS2(ROS dashing)で『SLAM入門』のLittleSLAMを動かす qiita.com/saitosasaki/it...
タグ:
posted at 17:33:04

『スライム倒して300年、知らないうちに @slime300_PR
【コミック30話公開】『スライム倒して300年~』コミック30話が本日公開ですよー! 不老不死でも“生きがい”は必要ですよね。こじらせ後輩魔女のイイトコ探しのため、アズサさまがお宅訪問です(๑╹◡╹)オジャマシマ-♡ www.ganganonline.com/contents/slime/ pic.twitter.com/Ynm1MGNlIy
タグ:
posted at 15:50:56


「これさえやればすべてうまく行く」という考えが好まれる時代なんだろう。皆忙しいし。でもそれは間違いで、クリエイティブやアカデミックな場では「1冊ですべてわかる本」なんてものは存在しないはずだ。常に複眼的に考証し、知識と経験を積み重ねるしかないじゃないか。それが王道ってもんだよ。
タグ:
posted at 15:13:37

3DCGIと2D作画の組みあわせにかんする記念碑的アニメとしては『劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕』(1999年)をあげたい。メカを3DCGIで描く方法論の延長ではあるのだけれど、物語的に3DCGIが選択される美学的な必然性があったことがいま振り返るとわかる。いずれ詳しく語りたい。
タグ:
posted at 13:50:05


セックス免許の件、マジでマジレスするようなものではないわけだが、勝部氏の語るところによれば、性交渉自体は免許の有無に関わらず可能なわけで、むしろ免許の提示が必要なのは、ホテルの利用やポルノの購入といった諸サービスということになり、これ、弊害の方が大きいよなと思う。
タグ:
posted at 13:08:28

デートにおいて「相手のメッセージを読み取る能力」はまあ重要なわけだが、それよりも「相手に伝えたいメッセージが特に無い」人の方が深刻で、そういう人はめちゃくちゃ大きなハンディキャップを背負うことになる
タグ:
posted at 12:26:45

デートにおいて、「どの店を選ぶか」「どんな服を着ていくか」みたいなことは全て相手に向けた非言語的メッセージであって、むしろデートはそういう様々な非言語的メッセージを送り合う場、と考えた方がいいかも
タグ:
posted at 12:26:27

趣味人の情報行動は Jenna Hartel がグルメ料理を事例に「家庭におけるレシピライブラリー」を記述したりしているけど,もうちょっと発達的な視点で考えるのも大事かもしれない www.jennahartel.info/hobby-of-gourm...
タグ:
posted at 12:03:21

たまに昔のnoteを読み返す。
"自分が人を救うことができるとは思わない。人がどう感じるかはコントロールできないから。だから、自分が人のためにできることは、
「人からされて自分が一番救われたことをする」
くらいなんだと思う。"
@yhkzk|note(ノート) note.mu/kaz_hirayama/n...
タグ:
posted at 11:57:14

どんなテーマでもどんどん情報をディグっていって「自分で自分をハマらせられる」趣味人(知人・友人)のうち2人が,「他の人がなぜそうしないのか分からない」と言っていて興味深い。たぶん彼らにとっては努力して習得したスキルというより,環境の影響で自然と習慣化した情報行動なんだろう。
タグ:
posted at 11:55:23

転職回数を足切りラインにしてる企業は多い。
年齢を足切りラインにしてる企業は多い。
業務経験を足切りラインにしてる企業は多い。
ぶっちゃけ、向こうも暇じゃないからだ。
結局、転職は最小限に抑えてなるべく若い年齢のうちに良質()な業務経験を積むしかないんだろう。
タグ:
posted at 11:38:57

ポニョと宗介もまた、二人だけの事情で「世界のかたちを変えてしまった」 しかしそれがセカイ系とは呼ばれず 社会的次元だの個人の責任だのとやかましく糾されなかったのは、年齢設定のゆえだろう 『天気の子』に感じる幼稚さ(悪い意味ではない)は、この文脈で語られるのがよいような気がする pic.twitter.com/Vs3C0t8DTm
タグ:
posted at 11:25:56


中学生の家庭教師をした時に、数学の文章題の意味が汲み取れない子がいた。家にコミックと教科書以外の本が無い。唯一電子レンジに付属してるレシピブックがあったので「親御さんに質問せずにレシピブックだけ読んで料理を作ってごらん」って指示してみたら数学と国語の成績が上がった。
タグ:
posted at 10:58:12

のがみ太郎 (Taro, NOGAMI) @taro_nogami
中村勝之『大学院へのミクロ経済学講義』現代数学者、2009年。
読み通した。練習問題は手を動かして解いてない。
分かりやすさ8.5割、分かりにくさ1.5割な本だった。
・試験問題の意図がよく分かる
・できるだけ経済学的な意味づけをしようとする著者の姿勢が好き
・経済学に関する行列の説明が最高
タグ:
posted at 10:44:53




面接で「退職が多いですねぇ、会社としてと育てたのに辞められたら困るわけですよ」って聞かれた。
「それは労働者と企業の双方の雇用、労働環境問題交渉が解決に至らなかった結果です」としか言いようがなかった。
今頃、転職回数気にる企業って‥
タグ:
posted at 09:39:46

唐突に語るね。あのね。語っちゃうのね。
五胡十六国時代を知るためには下記三冊が入門として素敵だと思うの。
宮崎市定「大唐帝国」
三崎良章「五胡十六国」
川勝義雄「魏晋南北朝」
これ。ツリーでそれぞれについて紹介するの。
タグ:
posted at 09:39:17

先日、某講演を聞きに言った時に某大の講師の方が「世の中にはパズルが得意な人とレゴが得意な人がいる。パズルが得意な人は完成形にまでしか仕上げられない事が多い。我々はレゴが得意な人が欲しい。」と言ってて分かりやすい例えだなと思った。プログラマにも言えそう。
タグ:
posted at 09:18:41

アメリカの気象局が気温の上昇の警告のために、クルマのダッシュボードでビスケットが焼けることを実演しています。真夏の日本でも車内に飲み物などを置きっ放しにして爆発するような珍事件が多発するので、熱中症の対策も踏まえて重要な取り組みだと思います。 twitter.com/NWSOmaha/statu...
タグ:
posted at 08:58:30


けものフレンズ2の時も話題になったけど、ある一定以上の年齢層(40代前後より上くらい)には、現実は厳しくて残酷なものなので、創作にギスギスや不条理な死を持ち込めばリアルでハードでタフ、逆にそういうダークさを排除した日常ものは軟弱で文学的に無価値と思ってる人がかなりいるんだよね。
タグ:
posted at 08:22:47

ツイッター上の何かしら不満を持っている人は、悪意を前提に経営者や企業をディスるけど、ほとんどの場合、悪意ドリブンではなくてマジで善意で搾取に見える低賃金だったり、ブラックな労働環境を構築していて、これはやはり前提とする仕事への価値観の違いなのだと思う
タグ:
posted at 08:04:23

フェルミ推定は就活生の間ではどうも常識的に流通しているように見える。何も手がかりがないところからでも予測を行わなければならない状況ということを想定しての推論能力を見ようとしたことがかつてあったのかもしれないが、今の日本の就活生のmustの常識のようには思えない。それより統計を学んで。
タグ:
posted at 07:50:58

定期的にこの手のOOP悪い、いや入門としては良いとの議論が出るけど、S/N比がOOPは低いというのはADHDとしては納得がとてもいく。
Javaは本質的でない意味のおまじないが多すぎる。沢山のことを同時には考えられない
オブジェクト指向プログラミング - 1兆ドル規模の大失敗 okuranagaimo.blogspot.com/2019/07/1.html
タグ:
posted at 07:20:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

わたしが解析力学を勉強して最初に行き詰まったのが、ラグランジュの運動方程式で Lをxとx'で偏微分する際に、「xとx'は独立変数として偏微分する」、理由は「初期条件の取り方で任意の値を取りうるため独立変数とみなせる」とあったことが腑に落ちず、数学的根拠を探す旅に出てしまったことでした…。
タグ:
posted at 06:47:14

TVアニメ「幻影ヲ駆ケル太陽」第5話のサブタイトル「ああ、金、金!この金のためにどれほど多くの悲しいことがこの世に起こることであろうか!」は、ロシアの小説家トルストイの言葉の引用なのよ。
タグ:
posted at 04:43:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Website fingerprinting on DoH: DoHでDNSパケットを暗号化しててもDoHの通信パターンで、どこのサイトを閲覧しているか70%くらいわかる(HTTPSの通信パターンを見るよりも効率的) datatracker.ietf.org/meeting/105/ma...
タグ:
posted at 04:02:25

TinderがLGBTQのユーザが同性愛その他が違法な国に旅行した場合、ユーザプロファイルを隠す機能を開始。現在69の国で同性愛に何らかのペナルティが存在するが、イラン、サウジ等9ヶ国は特に死刑の可能性が存在。Scruffを含む他のアプリも同様のサービスを開始している。 twitter.com/verge/status/1...
タグ:
posted at 02:48:01

これは本当に情けないことなのですが、『響けユーフォニアム』とか『リズの青い鳥』とか、僕はほとんど観ることが出来ないんです。
彼女らへの手を伸ばせば触れられるような日常への眼差しは、「過ぎ去った」ものとして鑑賞する年代になればおそらく観れると思いますが、今現在同年代の僕が観ると
タグ:
posted at 01:42:20

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

『天気の子』初見では終盤のカタストロフの描写がスケールにたいして不十分であるように感じたが、再見してきづいたのだけれど、みまちがえでなければ求人サイトが引越業者であふれていて、そういう表現しかたがあるのかと感心した。
タグ:
posted at 00:56:30

ありふれた職業で世界最強 3話。てかこいつ誰だよ。ここまで原形なくなるもんか?考えたら主人公がイケスカナイ野郎になった時点でもう見たいものは終わっていたのかもしれない。気持ち半分の「私はいいから」が素敵だった。ユエは可愛いけどハジメが可愛くない。ユエは可愛いけどハジメが可愛くない。
タグ:
posted at 00:23:22

五味渕典嗣@『「国語の時間」と対話する』 @nori_gomibuchi
私がこの問題について最初に執筆したnoteの記事「高等学校国語科が大きく変えられようとしています」note.mu/ngomibuchi/n/n... は、2018年7月に文科省サイトに掲げられたバージョンに依拠していますが、あえて修整はしないまま残しておきました。
タグ:
posted at 00:15:14