Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

まつど

@matsudotsuyoshi

  • いいね数 102,851/144,366
  • フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
  • Web https://scrapbox.io/education/
  • 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年11月11日(月)

KRSK @koro485

19年11月11日

RCT批判では去年出たノーベル経済学者Deatonらによるこちらの論文がすごいスピードで引用されてますね。

www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29331519/

批判といっても、その仮定の少なさには一定の評価をしています。一方、RCTは「誰における効果」を推定しているのかが曖昧な点や理論的研究の重要さ強調されています。 twitter.com/dashige1/statu...

タグ:

posted at 00:03:57

未識魚 /中川譲@ C102(8/13・ @mishiki

19年11月11日

そういえば、「セクハラ」という概念は1970年代から、「いじめ」は1980年代、「パワハラ」に至っては21世紀から。

何がいつ、誰によって、どのように「暴力」として認識されるようになったのか、というところを落ち着いて考える視点は抜けがち。 twitter.com/burubur5603089...

タグ:

posted at 00:58:04

Rui Ueyama @rui314

19年11月11日

別に最近何かがあったわけじゃないけど、オンラインに読み物を書いても、なぜか上から目線の知らない人にいろいろ言われるだけでいいことあんまりないんだよねぇ、と思うけど、それでもしてしまう創作というのはある種の生来の呪いみたいなものですよね。あとnoteだとそういうことは少ない気がする。

タグ:

posted at 01:08:06

賽骰だいす@甘味を要求する @Saikoroid

19年11月11日

はてなブログに投稿しました #はてなブログ #赤月ゆに #ゆに国
ゆに国建国に寄せて ~或いは紋章学的興味とゆに国国章~ - 期待値録
boxcars-snakeeyes.hatenablog.com/entry/2019/11/...

タグ: はてなブログ ゆに国 赤月ゆに

posted at 02:37:44

カエルーランド @kaeruland

19年11月11日

自分用メモ→「貧しさ」の語られ方について――「サムライの子」をめぐる〈リアル〉の諸相 - king-biscuit WORKS king-biscuit.hatenablog.com/entry/20180330...

タグ:

posted at 04:28:26

ぬまきち @obenkyounuma

19年11月11日

常日頃、同性愛に理解がある風な態度の人が、身内からのカミングアウトに耐えられないことが多い問題とか。

タグ:

posted at 04:47:26

教育社会学用語bot @Socioeduca_bot

19年11月11日

【『Learning Lessons』】H.ミーハンの著作。小学校での参与観察と授業場面のビデオ分析を通して教室の授業の構造に着目した。教師が生徒から知識を引き出しそれを評価するという「発問-応答-評価」の連鎖を通じて知識伝達がなされることを発見し,I-R-E連鎖と名づけた。

タグ:

posted at 06:46:23

寺田昌嗣 @srr_terada

19年11月11日

20年前に流行って詐欺扱いで衰退した「パソコンの画面に分散表示される情報を瞬時に読み取る練習」とか、まだあれで荒稼ぎする業者が登場してるとか、歴史って思いのほか短期間に繰り返すなって感慨深さを感じてる。 #速読

ちなみにあの訓練は本当に無意味ってことが科学的にも分かってるんだよね。

タグ: 速読

posted at 06:51:05

oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

19年11月11日

昨日ozkさんが「QRPsダメよというのは大事だけどDon'tsばかり示してる気がしてちょっとひっかかかる」(要約)というコメントを下さった.確かにそうで「こうすればいい」をきちんと伝えるのは大事.ただ前段階に私たちが「Do it.」と教えられてきたDon'ts が多すぎるという現状があるんだよね.

タグ:

posted at 07:51:34

Norihiro Kumagai @tendai22plus

19年11月11日

瞬間接着剤が、一回使用してから間が空いて2度目に使えなくなる問題への対策。
秋月で部品買うと付いてくるシリカゲルを貯めておき、電子レンジで煎ってピンク玉を青くしておき、キャップ式コーヒー缶の中に入れて冷蔵庫に保管する。
これで1年持った実績あり。 pic.twitter.com/HFZPmZlMrx

タグ:

posted at 08:07:28

るまたん(ほぼインアクティブ) @lematin

19年11月11日

改めて。「ナイーブな社会構築論を批判する」という(それ自体はもっともな)議論をする人が、素朴実在論者でしかなかった…、という頭の痛い例。歴史修正主義の問題とも似ていて、「まず偏見の克服が優先だ」(逆差別の問題など百年早い)という気にさせられる。
econ101.jp/%E3%82%B8%E3%8...

タグ:

posted at 08:34:19

山口周 @shu_yamaguchi

19年11月11日

大学の図書館に行って経済雑誌のバックナンバー過去50年分の新年特集号だけをザッと読んでみると面白いことに気づく。一つは過去五十年のあいだで「変革の時代でなかった時代」はない、ということです。どの号にも全て「変革」とか「革新」という言葉がでてくる。あんまり踊らされない方がいい。

タグ:

posted at 08:50:20

三田村 研究室 @Mitamura_Lab

19年11月11日

卒論・修論の季節ですが,「孫引き」には気をつけましょう。

孫引きとは,引用されたものを引用する入れ子構造の引用のこと。

<「『愛着は大事』とBowlby (1957)が言っている」と三田村(2018)が言っている>のような引用の構造になる。

実際は,三田村(2018)は削除されて引用されたりする。

タグ:

posted at 08:51:14

桂木裕【おどる ひかり】 @mayakima

19年11月11日

「他者へ配慮をする話」がどういうわけか「自分が一方的に負荷を増やされる」認識にしかならない人がいるので、例えば発達障害特集があるたびに毒づいている人たちが少なからずいるけれど。回り回って自分たちも楽になる話なんだけどねえ。 #あさイチ

タグ: あさイチ

posted at 09:01:46

あざこ @mangagaareba

19年11月11日

支援学校を見て「ただ遊んでいるだけ」と感じる人は多いと思うけど、一度中に入ってこの子達と過ごしてみて欲しい。
もしこの子達が本当にみんなただ楽しく遊んでいられるとしたら、そこはとても専門性の高い場所だと言えると思う。
放置しておけばただ楽しく遊べると思ったら大間違いだよ。

タグ:

posted at 09:17:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

inductor / Kohei Ota @_inductor_

19年11月11日

いい記事だなぁと思ってブログのURL見たら@stormcat24さんだった

blog.stormcat.io/post/entry/doc...

タグ:

posted at 10:03:30

亜留間次郎 @aruma_zirou

19年11月11日

鉱業ってチートが4人居れば全世界がその4人から供給される資源だけに依存してしまう勇者だけ居ればいい世界なんだよね。
1円でも安く大量に仕入れようとするから逆に1円でも高いと商売が成り立たないで廃業してしまう。
天才でも超人には絶対に勝てない世界。

タグ:

posted at 10:04:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

在華坊 @zaikabou

19年11月11日

『高世えり子さんがこのリストに入るのは少し不思議な気がするが、上記の条件で見ると合致するようなのだ。』おお / “文庫もないのに――2010年代の終わりに文化系はてなユーザーの本で文庫化されたものをまとめてみる - YAMDAS現更新履歴” htn.to/2wXm5KeAiH

タグ:

posted at 10:28:24

ともくんのママ @uasi

19年11月11日

デス・ストランディングのネタバレ無しの感想。オンラインのバランスすごい。オンゲにありがちな先行者の装備もらってバランス崩壊ってのがない。人気スポットでも痕跡が過密にならず、僻地には必ずほんの数人通った跡がある。「この世界には数十人の仲間が居て一緒に歩んでいる」って感覚がずっと続く

タグ:

posted at 10:39:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

RAO(らお) @RIORAO

19年11月11日

渡部「俺のプログラミング……レベルが低いんだよな〜」
児嶋「は!? お前低レベルなプログラミングしてるの!?」

タグ:

posted at 11:43:31

ぷは夫 @puhachan

19年11月11日

サイコパス3 3話
監査官も執行官もろくでもない過去を持った奴らばかりだな(笑)。それで何となく信頼と共感が生まれていく感じはなかなかよい。これからメイン二人の過去に迫るとビフロストとかの正体につながっていくのかな。というインシデントにベットしておこう(適当)。
#pp_anime

タグ: pp_anime

posted at 11:46:08

三崎律日 @i_kaseki

19年11月11日

教養がなくても絵は楽しんでいいけど、前提知識抜きで批判するのはお帰りください派。浮世絵に対して「パースが狂ってる」って言う人みたいな。

タグ:

posted at 12:06:16

三崎律日 @i_kaseki

19年11月11日

でも、知識があると、目の解像度が上がって楽しいよね。写真の登場によって写実主義に見切りをつけた画家が印象派に走ったり、チューブ絵の具の登場で、アトリエから開放された画家が屋外の写生を始めた為に明るい絵が増えたり、機関車の登場以降突如郊外の風景画が増えたり。 pic.twitter.com/FYGSFsFqSM

タグ:

posted at 12:13:27

pianonaiq @PIANONAIQ

19年11月11日

冴えカノの亀井幹太監督はうさドロ1話を指揮した人というだけでとてつもなく評価高いのだけど、その後にやってる「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」の評判って当時あんま聞かなかった気がするなと…

タグ:

posted at 12:24:15

highland @2日目東へ25a @highland_sh

19年11月11日

考えてみたら『タクシードライバー』よりか『ネットワーク』の方が何倍も『ジョーカー』っぽいし、既視感の正体が分かった。

タグ:

posted at 12:28:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いーちゃん @GangyMr

19年11月11日

冴えカノはTVシリーズは見ていて、1期0話の衝撃は未だに忘れられん。ありがちなラブコメだと思っていたから、隅っこにいた加藤はよくいる主人公達のラブコメを脇で見ているキャラで、メインは詩羽と英梨々だと。
でもそれがラストでひっくり返されるっていう、加藤の紹介として完璧だったと思ってる

タグ:

posted at 12:48:03

Kazuya Gokita @kazoo04

19年11月11日

Twitterを見ることによって、私刑を禁止したり罪刑法定主義を定着させた先人はとても偉いということがわかる

タグ:

posted at 13:01:44

びおれん@⚔ @phanomenologist

19年11月11日

日本のレズビアンが出てくる漫画とかアニメ、なぜかやたらと演劇をやりがち。しかもロミジュリ(白い部屋のふたりなど多数)、マノン・レスコー(アプローズ)、カルメン(ストパニ)と心中か死に別れする悲劇が多いのだ。

タグ:

posted at 13:14:14

ライブドアニュース @livedoornews

19年11月11日

【専門家が解説】ピザがおいしい理由、科学的な根拠があった
news.livedoor.com/article/detail...

米大学の准教授によると、人間は「脂肪質で甘く、豊かで複雑な食品」を好むため、ピザは「強烈なうま味」が感じられるという。 pic.twitter.com/39pyG4e1zh

タグ:

posted at 13:22:30

大橋 穣二/『英文構造マンダラ』完成間近 @George_Ohashi

19年11月11日

@itokenstein 択一式の採点なら他の答案とは無関係にできるので「100クラス分は100人」ですむでしょうけど、何が飛び出すかわからない記述式の場合はそうはいかないですよね。私(この分野は素人)もたまたま同じようなことを書いていたので、伊東さんの記事を読んで勇気が出ました。
twitter.com/George_Ohashi/...

タグ:

posted at 13:46:56

森山和道/ライター、書評屋 @kmoriyama

19年11月11日

RT
誰でもaiboの動きを自由にプログラミングできるように aibo APIが一般公開|ロボスタ robotstart.info/2019/11/11/mor...

タグ:

posted at 13:49:29

川瀬 和也『ヘーゲル哲学に学ぶ考え抜く力 @kkawasee_wdl

19年11月11日

「哲学には正解がない」「哲学では研究成果が蓄積されない」というのはかなりミスリーディングで、学問全体の発展の中で、正解に近づいてきた分野、研究成果の分野がうまく行き始めた分野は自律的な学問として哲学から分離独立してきた、というのが穏当な理解ではないでしょうか。

タグ:

posted at 14:51:20

びおれん@⚔ @phanomenologist

19年11月11日

「天皇こそ天気の子」と無邪気に持て囃しているアホが多くて驚いている。だいたい『天気の子』見たことあるのか?東京を水害から救うために、天気を操れる子どもが犠牲になって天に捧げられるという展開だぞ?国民全員のためにある個人が自由を奪われるという、今の天皇制の姿そのものじゃないか。

タグ:

posted at 14:54:02

BWTT @BoyWithTheThorn

19年11月11日

ていうか町山さん、前から思ってたけど「日本の漫画こそ最上のコミック表現で、それに影響を受けるほど偉い」という価値観が強過ぎないですかね。だからアダム・ウォーレンとかああいうのしか興味ないのかなって思っちゃうんだけど

タグ:

posted at 15:09:01

小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou

19年11月11日

承前)ヒロインは自分の出生の事情を知らず自分が嫡子であると信じているので、それを悟らさないよう盛り立てながら、マナを使う戦いで勝ち抜かないといけないという基本設定は物語として面白く、今期アニメでは随一だ。

タグ:

posted at 15:12:55

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年11月11日

AtCoderのPDF解説、「解けるようになる解説」ではなくて「正しさを保証する解説」を書いている人が多いので、「どうやったらその発想が出るか」がわからない人が多いんだろうなあ、と思っている。そこら辺はPDF解説には優しさが足りない気はするし、わからない人は動画を見てほしいなーって感じはする

タグ:

posted at 15:40:05

伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21

19年11月11日

ここから始まる一連のツイートは、多くの人にとって(おそらく)意味不明な映画を作りまくっているゴダールが、コードとモードの精華たる古典的ハリウッド映画を深く愛していることを思い起こさせる。新奇な表現を作りだす(そしてそれを味わう)ためにはコードとモードに自覚的でなければならない。 twitter.com/pinetree1981/s...

タグ:

posted at 16:06:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

pianonaiq @PIANONAIQ

19年11月11日

@matsudotsuyoshi ありがとうございます!時間みつけてチェックしてみるつもりです。

タグ:

posted at 17:30:58

mizchi @mizchi

19年11月11日

Open CV のやばいコード、機械学習からの自動生成らしいけど、俺の経験的にも本当にやばいやつって自動生成コードを人間がメンテし始めた時に発生するので、気が気でない

github.com/opencv/opencv/...

タグ:

posted at 17:40:58

鷹野凌@HON.jp @ryou_takano

19年11月11日

「コピペしても構いませんが、参考にした本やウェブサイトのURLなどを『必ず』記載してください」というレポート課題を出題して、個人ブログから引っ張ってるけどその情報は信用できるの? とか、2012年の記事だけどいまもそれって正しいのかな? とかやったのちに →

タグ:

posted at 18:03:10

江口某(粗忽要介護2級) @eguchi2018

19年11月11日

「20世紀クラシック系音楽、よく聞かれている順リスト」みたいなのがほしいな。

タグ:

posted at 18:04:03

加密列 @2660or

19年11月11日

トランポリン楽しい!!!! pic.twitter.com/XT30fEcW9I

タグ:

posted at 18:04:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

雑学系論文bot @kumagaikazuhimi

19年11月11日

秋葉原無差別殺傷事件,加害者Kの育ちと犯罪過程の考察 ci.nii.ac.jp/naid/110009676...

タグ:

posted at 18:07:21

鷹野凌@HON.jp @ryou_takano

19年11月11日

→「学校の授業では一般的に、Wikipediaをコピペしてレポートを作成するような行為は禁止されています。それはなぜでしょうか? 理由を考えレポートしてください。」っていう課題を出してる。で、Wikipediaの三大方針のひとつ「検証可能性」の説明をして、ソースを調べるのに良い、と教えてるな。

タグ:

posted at 18:07:34

☔️ @nardtree

19年11月11日

Windowsでzipで送らてくるときにMac or Linuxで文字化けしてしまうのを、正常にunzipするスクリプト...windowsなくなってくれないかな... / “GitHub - rekka/unzip-jp: Unzip zip archives from Japanese systems on non-Japanese ones” htn.to/3G5kQDnnso

タグ:

posted at 18:08:42

春夏アキト @hal_akito

19年11月11日

ARグラスが普及してリアルでいいねが飛んでくる未来。 pic.twitter.com/hA6ig9r8zs

タグ:

posted at 18:11:53

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248

19年11月11日

「運の要素の徹底した排除」は強者の戦法、有利な人間の戦略であって、「弱者は運の要素をできる限り増やしまくる」のが戦略なんだよね。これは間違いない。強者を弱者が倒すのは「まぎれ」を増やすしかない。超高性能AI相手に将棋では素人は勝てないが、麻雀ならば勝ち目がある。

タグ:

posted at 18:13:36

hiroshi matsuda @hmtd223

19年11月11日

Sudachi辞書に同期した同義語辞書がリリースされています。17,051グループ・46,000語が収められています。
github.com/WorksApplicati...
github.com/WorksApplicati...

タグ:

posted at 18:14:08

テリー・ライス @terry_rice88

19年11月11日

「BEASTARS」最新15巻まで読了。
あー。なるほどなあ。作者の父親の板垣恵介の影響もさることながら、どことなく立原あゆみの詩情があるような気が物凄いする。作中では肉食獣という位置づけだけど「獣性と暴力性」という要素を取り出してみると非常に「男性」の考察でもあるんだな…。面白い。

タグ:

posted at 18:20:19

江口某(粗忽要介護2級) @eguchi2018

19年11月11日

哲学はその場で議論するのはとてもむずかしいことが多い。

タグ:

posted at 18:20:24

myrmecoleon @myrmecoleon

19年11月11日

演劇は怖いよな。自分の不用意な行動で壊せてしまうという意味では、ライブ配信も演劇ぽいところがある。

タグ:

posted at 18:20:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nishio hirokazu @nishio

19年11月11日

ウェイクワードを詠唱して精霊の目を覚まし、口頭で願いを伝えつつも、指先を細かく動かして精霊が認識しにくい同音異義語を表現する魔術師 twitter.com/_toriwasa/stat...

タグ:

posted at 18:37:40

MH @animegane1216

19年11月11日

今から本好き花子と戦恋とアズレンとXL上司を消化しなきゃ(使命感)
でかくなったTVで見る一発目が本好き花子っちゅーのもアレやけど

タグ:

posted at 18:37:53

堀 潤之 (Junji HORI) @soignetongauche

19年11月11日

ウェス・アンダーソンが大好きなアニメだというマーティン・ローゼンの『疫病犬と呼ばれて』を見たが、動物実験施設から抜け出す冒頭だけでも、噂に違わぬトラウマ映画だった。ラストで霧の中を「犬の島」に向けて泳いでいくシーンはほとんどアンゲロプロス的。以下で視聴可。archive.org/details/The.Pl... pic.twitter.com/xbpDvQtsro

タグ:

posted at 18:39:26

白江幸司 @ttt_cellule

19年11月11日

バズるからにはそのツイートには一定の感情刺激があるわけだ。自分がツイートによって生み出した感情を、そのツイートに付着(リプ)することで、感情の収拾を図ろうとするのかな。
いたいのいたいのとんでけを、自分の身体におこなって、元ツイートに対して「とんでけ」とくっつける。感染呪術。

タグ:

posted at 18:41:21

千田洋幸 @ChidaHiroyuki

19年11月11日

RT。「走れメロス」最後に登場する少女の解釈も面白いな。なんと昔の教科書ではあの部分をカットしている本文があった。(「王様万歳。」のところで終わっている。) 教科書自主規制コードの笑える話。
ちなみに私は太宰の内なるホモフォビアがあの少女を置かせたと考えてます。

タグ:

posted at 18:45:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カエル班∞ @Kaeru_D_Han

19年11月11日

ぼく勉原作の絵が好き過ぎて原作買いそう。場所がないからKindleでと思ってるけど絶対後悔しそう。その後悔、河合荘で味わってるからな。

タグ:

posted at 19:04:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

デイリーポータルZ @dailyportalz

19年11月11日

ご飯に常温のパスタソースをかけるずぼら飯、どのソースがご飯に合うか12種試した知見です。
・肉を使った旨み成分の強いもの、逆にあっさりとしたものは合う
・トマトの酸味が強いもの、オリーブオイル使用のものは合わない
・本格志向なものよりチープなものが合う
dailyportalz.jp/kiji/140912165... pic.twitter.com/G4Ae3YO8nG

タグ:

posted at 19:25:00

舞田敏彦 @tmaita77

19年11月11日

「義務教育後の”進路の複線化”目指す」萩生田光一文科相 下 #BLOGOS blogos.com/outline/416573/ 教育史の素養があるなら,「複線化」なんて言葉は絶対に口から出ないと思うのだがな。

タグ: BLOGOS

posted at 19:37:05

さくら @sakura_tnh

19年11月11日

メンタル疾患で治療中、主治医が毎回、

・睡眠
・運動
・食事
・嗜好品
・考え方のクセ

こんな基本的なことばかり言ってくる、もっと斬新な回復法は無いのかと感じることがあるかもしれない。

そういう人に限って、基本的なことがまだまだだったりするもの😅

しっかり地固めすることで次に進もう🌱

タグ:

posted at 19:39:35

新免@アニメと声優を語る人 @shisomeso_1009

19年11月11日

2019年の同人音声を色々と聴いて、個人的に今年は小石川うにさんと涼花みなせさんが熱い。2人とも、すごく自分好みの声質なんですよね。小石川さんは耳元での囁きボイスが癖になりそうだし、涼花さんは全体的に甘々な感じの雰囲気が堪らない。こうして新規開拓する喜びはやっぱり大きい。

タグ:

posted at 19:51:13

スパルタ @sparta_cc

19年11月11日

DJ社長のときも思ったけど、今後こういうタイプの「火消し」が増えるんだろうな。長文で批判的なインタビューを受けることによって反省を示すような仕掛け方、WEB演出のプロの仕事だなと。

はあちゅう、血液クレンジング拡散を謝罪「ステマではない」「何も信じられない」
www.buzzfeed.com/jp/ryosukekamb...

タグ:

posted at 19:52:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朽木誠一郎 Seiichiro Kuch @amanojerk

19年11月11日

明らかなデマ“「アメリカでは抗がん剤は使われていない」「WHOは抗がん剤を禁止している」「効かない抗がん剤を使っているのは日本政府や製薬会社の陰謀だ」”を信じてしまう背景にあるものへの大須賀先生の考察。

エコーチェンバー現象の恐ろしさ|大須賀 覚 @SatoruO note.mu/satoru_osuka/n...

タグ:

posted at 20:13:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

寺田昌嗣 @srr_terada

19年11月11日

@matsudotsuyoshi こちらに一通りのことがまとめられてますよ。
高速に表示する情報が干渉し合うっていうのは、読書に関する科学的な分析を紹介している書籍があるんですが、今、手元にないので書名が分かりません。
www.office-srr.com/column/speed-r...

タグ:

posted at 20:16:51

寺田昌嗣 @srr_terada

19年11月11日

@matsudotsuyoshi それより何より、アプリ開発者は「読書における情報処理とはどのような認知的作業なのか」をまったく勉強してないんですよ。

「とりあえず一瞬表示してすぐに消える情報を読み取る練習したらいいんじゃない?」という20年前に流行したメソッドを、表面的にパクっただけって印象です。

タグ:

posted at 20:18:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子書房 @kanekoshobo

19年11月11日

【最新刊】
『LDの「定義」を再考する』
一般社団法人 日本LD学会/編
小貫悟・村山光子・小笠原哲史/編著

LDの「定義」についての議論をベースに、診断・判断のあり方、指導・対応等について、本分野の第一人者たちが結集して論じる。

is.gd/EVMwth

タグ:

posted at 20:36:26

Sorami Hisamoto @sorami

19年11月11日

ワークス徳島NLPから、 同義語辞書をリリースしました 🎉
github.com/WorksApplicati...
専門家による高品質な言語資源です。Sudachi辞書と同様にApache 2.0。
現在1.7万グループ、4.6万語収録。語彙辞書と同様、継続的に拡充していく予定です!Elasticsearchへの接続も開発中。 pic.twitter.com/btG8mmgyuZ

タグ:

posted at 20:49:55

。 @_hegemon_

19年11月11日

かしましガールミーツガール、割とすき

タグ:

posted at 20:50:44

いぬじま @inujimania

19年11月11日

RT>すごく共感します
このツイートに反感持ってる人は多分だけど、”理解できないけど読みたくなる作品”に出会った経験が少ないんで無いかな思いました。
それは世間一般の特別な作品って意味じゃなくて、自分にとって特別な作品って意味です(珍しく続く)

タグ:

posted at 20:58:06

なかじ @nkjzm

19年11月11日

New Gameの青葉ちゃんが居酒屋で「お酒って高いな…漫画一冊買えるし」って言ってるの、俺たちが忘れてしまった感覚だ…ってなった

タグ:

posted at 21:15:42

きんどう @zoknd

19年11月11日

すんげぇ気合いの入ったまとめだ

Kindle Unlimitedで読める完結マンガ2000冊まとめ - TAKUYAONLINE takuyaonline.hateblo.jp/entry/2019/11/...

タグ:

posted at 21:17:54

三宅香帆 @m3_myk

19年11月11日

勝手にふるえてろ、小説よりも映画のほうが「わたしか??????わたしじゃん…」と思う度が増えてるの、映像の凄みをかんじる

タグ:

posted at 21:18:26

結騎 了 @slinky_dog_s11

19年11月11日

『呪術廻戦』の五条悟、「多くの読者からの人気を獲得するべく調整されたキャラクター」なのがもうどう見てもスケスケな丸分かりなのに、それが嫌味なくしっかり大成功してるの、流石なんだよなぁ。言うなれば、カカシと土井先生の融合体だもん。そりゃあ「強い」ですよ。

タグ:

posted at 21:23:39

heatwave_p2p @heatwave_p2p

19年11月11日

日本の海賊版サイトへのアクセス、「漫画村」閉鎖後に半減
p2ptk.org/copyright/2842

面白かったのは、漫画村の閉鎖後に異なるジャンルの海賊版サイトへのアクセスもガクッと減少している点と、漫画村閉鎖で生まれたギャップが「星のロミ」開設まで埋まらかなった点。

タグ:

posted at 21:27:55

猫鍋奨励会 @naitoutougarasi

19年11月11日

キャラクターの持つ記号性と身体性を意図的に分離させ、身体に宿る「いま、ここ」を記号によって無慈悲に反復させる試みとして、『火垂るの墓』は読めるのではないか。

タグ:

posted at 21:30:03

籠原スナヲ @suna_kago

19年11月11日

田舎にイオンが建ってくれた結果として商店街が潰れてしまったことを嘆いている人たちは、田舎に幻想を抱いている都会の余所者たちですね。若い当事者たちはイオンを基本的には歓迎します。私だって当時イオンがなかったら触れられない文化が山ほどありました。ショッピングモーライゼーション万歳!

タグ:

posted at 21:32:49

と っ く ん 3 0 歳 @Kuntotu

19年11月11日

自分を大蛇丸と信じて止まない一般男性が、ジャーマンポテトとビールで優勝する動画です。 pic.twitter.com/VGTIsQ3R7y

タグ:

posted at 22:07:40

はんてん @hanten_

19年11月11日

黄前久美子、先生になることをみんなに知らせたら飲み会でめっちゃからかわれそう

あすか「せんせー!ユーフォニアムの吹き方おしえてくださーい」
夏紀「あ、私も私も黄前ちゃん先生!」
奏「私もおしえてほしいです、く・み・こ・せ・ん・せ・い♡」

タグ:

posted at 22:09:03

籠原スナヲ @suna_kago

19年11月11日

『ストライク・ザ・ブラッド』の暁古城くんは、まず声が良いんですよ!(無類の細谷佳正好き)>RT

タグ:

posted at 22:22:41

中世の古文書 @kojima_sakura

19年11月11日

AIによるくずし字解読、限界も見えるようで、ここから先は、文字の形だけでなく、文章として捉えないと精度は上がらないし、手書き文字にも対応できないでしょう。この間のさる組織の入所試験と同じことで、たぶん活字版を深層学習させて、前後のつながり、一種の文意で判断させることが有効かと。 twitter.com/digirekiten/st...

タグ:

posted at 22:25:27

MH @animegane1216

19年11月11日

SAOもOPだけ見るとめっちゃ面白そうなアニメに見える
非常に悪質な詐欺

タグ:

posted at 22:28:51

マーキュリー2世 @uranus_2

19年11月11日

逃避行動は単純な刺激-反応関係ではなく、感覚系からの情報や蓄えた知識、内的状態を統合して適応的な逃避が可能となる。これらの情報がどのように統合されて柔軟な逃避行動を生じさせているのか、行動/機構レベルでラボでの研究とフィールド研究の両方の近年の知見をレビュー
www.sciencedirect.com/science/articl...

タグ:

posted at 22:31:31

カナーナ @rs9217

19年11月11日

クーファの俺、スネイプ先生の我輩くらい好き。

タグ:

posted at 22:40:18

寺田昌嗣 @srr_terada

19年11月11日

@matsudotsuyoshi 高速に提示される情報が、前後で干渉し合うっていうのは、これですね。

御領謙. (1987). 読むということ. 認知科学選書 5, 東京大学出版会

タグ:

posted at 22:40:39

寺田昌嗣 @srr_terada

19年11月11日

@matsudotsuyoshi (*・ω・)ノさすが!

タグ:

posted at 22:43:11

寺田昌嗣 @srr_terada

19年11月11日

@matsudotsuyoshi なるほど。
あくまで推測に過ぎませんが、

そろばんの具体的な玉の操作のイメージ化⇒スキルの高度化・高速化⇒フラッシュ暗算

vs

フラッシュ暗算的な高速表示⇒理解高速化

というのは、まったく順序が逆ってことでは?

タグ:

posted at 22:45:11

寺田昌嗣 @srr_terada

19年11月11日

@matsudotsuyoshi 実際、読書量が数万冊超える人達は言語処理が「準言語化」するため、瞬時に理解できて、しかも正確に理解できます。

そういう人がフラッシュ表示される文章を的確に処理できても不思議じゃありませんよね。

タグ:

posted at 22:46:44

寺田昌嗣 @srr_terada

19年11月11日

読書スキルと読書ストラテジーの違いは何か?
読書ストラテジーは、ある目的を持って、理解の方法を意図的にコントロールしていこうとする作業。
読書スキルは、そういった効果的な読書の積み重ねによって手に入れた自動的で習慣的な読書能力。

…で多分間違いない。
deepblue.lib.umich.edu/bitstream/hand...

タグ:

posted at 22:51:44

寺田昌嗣 @srr_terada

19年11月11日

@matsudotsuyoshi ですです。

vs表記は単に「順序が逆」の2つを対比させたかっただけです。

タグ:

posted at 22:52:30

寺田昌嗣 @srr_terada

19年11月11日

@matsudotsuyoshi そもそも、あのメソッドを開発した人が、そういうすごいレベルの #速読 ができないわけなので、何の説得力もないっつー、身も蓋もない話がございまして。
(どことは特定しませんが。)

20年前のやつも、今のやつも、両方ね。

タグ: 速読

posted at 22:53:55

寺田昌嗣 @srr_terada

19年11月11日

@matsudotsuyoshi ワーキングメモリーではなく、イメージ化能力の問題だと思いますよ。脳科学的にどう表現するのか分かりませんが、「イメージ操作が得意か不得意か」が影響してそうです。

小説を読む時に「映像が展開される」人と「言葉として味わっている」人の違いと似た傾向かも?

タグ:

posted at 23:10:48

寺田昌嗣 @srr_terada

19年11月11日

@matsudotsuyoshi ちなみに「映像による記憶が得意かどうか」は完全にDNAの問題で、トレーニングによっては一切鍛えられないらしい。

天然で超絶な映像記憶を持った有名人が、いわゆる少年A。何十万人に一人と言われる才能の持ち主だそうで。(ホラー映画を愛好し…(ry )

タグ:

posted at 23:13:42

寺田昌嗣 @srr_terada

19年11月11日

@matsudotsuyoshi 私も同じくです。

ワーキングメモリーはあくまでスタック領域だと理解しています。
脳の中でどう違う処理としてなされているかは知りません。ごめんなさい。

タグ:

posted at 23:15:11

寺田昌嗣 @srr_terada

19年11月11日

@matsudotsuyoshi 映像記憶云々の出典は、酒鬼薔薇聖人君の事件が起こった時の心理学者のインタビュー記事なので、「とある心理学者の見解」でしょうか。学術的ソースは示せません。

将棋のプロの記憶は単純にスキーマ理論で説明可能ですよ。
将棋のプロも「何の脈絡もない素人の手は記憶できない」と。

タグ:

posted at 23:20:53

Shinya Kato @0x19f

19年11月11日

真剣に働きたくないなら、どうすれば働かなくて済むのか、そのためには今何をしたらいいのかを真面目に考えてみるのも面白いんじゃないかと思うんですよ(適当)

タグ:

posted at 23:21:29

寺田昌嗣 @srr_terada

19年11月11日

@matsudotsuyoshi あと、数学的センスは最終的にDNAに依存しているらしいので、幾何学のひらめきが勉強量に比例しないのもDNAのせいかも…と私は諦めております。w

※どこまでDNAに依存するのかは「遺伝子の不都合な真実」あたりをどうぞ。

タグ:

posted at 23:22:28

びおれん@⚔ @phanomenologist

19年11月11日

ろくに基礎を身に付けずに工作キットを使った意味不明な工作を毎回やらされるよりは、美術史や色彩理論を教えてくれた方が美術鑑賞や美術制作にはるかに役立つと思う。

タグ:

posted at 23:23:22

伊藤 剛 @GoITO

19年11月11日

理系文系あまり関係なく、マンガを「読める」人の人口比は、たぶん4~5割くらいだと見積もっています(「小説を読める」といったような意味で)。「コマを追える」「意味がわかる」だともっと増えますが、それでも全員にはならないでしょう。 twitter.com/miraikogoods/s...

タグ:

posted at 23:29:16

マーキュリー2世 @uranus_2

19年11月11日

教科化を踏まえ,教育学・哲学の立場から理論枠組みを,心理学の立場から実証的証拠および理論枠組みを詳説。これらの知見をベースに教育実践学の立場から,教室場面では何が実践でき…⇒道徳教育はこうすれば〈もっと〉おもしろい: 未来を拓く教育学と心理学のコラボレーション amzn.to/32GZ48h

タグ:

posted at 23:57:31

@matsudotsuyoshiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

はてなブログ note マシュマロを投げ合おう インフラ勉強会 数楽 水星の魔女 物語シリーズ Qiita abst_bot 統計

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました