まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年03月04日(水)
そう!残念な事に一度来館しないとカードが作れない!もったいない。
という事で必要書類をアップデート等で登録する式システムの開発と導入をし、かつ、ふるさと納税の返礼品を利用者カードにすれば日本のどこからでも利用可能!
図書館費用獲得に!
はよう!どこか! twitter.com/kurubushi_rm/s...
タグ:
posted at 22:30:49

highland @2日目東へ25a @highland_sh
highland_shのオタクソング8選
『1st Priority』
『風の辿り着く場所 (Full Chorus Version)』
『Idea』
『君の銀の庭』
『少女Q (feat. 上原都)』
『約束はいらない』
『星間飛行』
『tomorrow』 my-otaku-song.web.app/playlist/p5RZZ... #俺のオタクソング8選 pic.twitter.com/2yKFoEWQYB
タグ: 俺のオタクソング8選
posted at 22:15:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

蘇作った人は今すぐ焼こう。オーブントースターで焼こう。焼き蘇むちゃくちゃ旨い。香ばしくて懐かしいけど高級感がある絶妙な味わいになるおやつや酒のアテで出したら瞬殺されておかしくない旨さ。近日また作る! pic.twitter.com/wJNmdUmrdK
タグ:
posted at 21:22:24

何故みなさん蘇の作り方をご存知なのですか。拙著で虚空蔵求聞持法を取り上げた時、修行スタート時に乳を掻き混ぜ終了と同時に出来た蘇を飲む...という作法もあると調べたのですが、「いや誰もきっと蘇を知らないから意味不明になるかも」と描かなかった私ただの馬鹿じゃないですか、そうですけれど。 pic.twitter.com/oZDMZiaMrU
タグ:
posted at 20:59:34
小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou
刑務所の囚人五万四千人をイランが釈放。刑務所内でコロナウィルス感染が広がりだしたのを止める手だてがもはやとれないので、刑務所から出すことにしたようだが、そうなるともはや国家としての統制が失われ、無政府状態に近づきつつあるのでは……。
タグ:
posted at 20:27:46

最近セキュリティについて学ぶ機会があったのだが、どうやら僕は「漏洩を防ぐにはOOやXXに注意しましょう」みたいな講義を受けると完全に寝るので、むしろ「世の中の多くのサーバーがOOの脆弱性を抱えている!これをXXで攻撃すれば運営にバレずにVVの情報が手に入る」みたいに教わった方が身につきそう
タグ:
posted at 18:56:33

今現在のRustが一番しんどいのは、エラー処理のデファクトが全部死んでることだと思いますよ(´・_・`)
qiita.com/legokichi/item...
これ読んだら、え、全部死んでるように見えるんだけど・・・っていう謎の虚無感が来るんだけど
タグ:
posted at 18:38:41

少年チャンピオンで連載が開始された矢村いち先生の百合漫画「声がだせない少女は『彼女がやさしすぎる』と思っている」第1~3話が期間限定で無料公開されました!
『百合ニュース』チャンピオンで新連載「声がだせない少女は『彼女がやさしすぎる』と思っている」がスタート
yurinavi.com/2020/03/02/koe... pic.twitter.com/Bb9Fsz1F4N
タグ:
posted at 18:37:13

ここに挙げられた業務を廃止することができれば、日本の生産性は劇的に向上するということですね。わかります。 twitter.com/itmedia_news/s...
タグ:
posted at 18:17:01

しばらく『ミッドサマー』について考えたが、遠い地のカルトな人たちの話ではなく、「共感」と「承認」と「暴力」の世界に生きる自分たちの「祝福」についての話なのだ、と思うと、あのラストシーンも府に落ちた。
タグ:
posted at 17:48:21

高橋将宜 Masayoshi Takah @M123Takahashi
「計量経済学は統計学と何が違うのですか?」というのは、学生からよくある質問です。リンク先の記事は、青山学院大学名誉教授の美添先生が統計学と計量経済学の関係について説明されている論考です。
www.yoshizoe-stat.jp/stat/miscellan...
タグ:
posted at 17:15:09


内田弘樹 日曜日 東“Q” 56ab @uchidahiroki
「いろんな本で僕たちを出迎えてくれる―」
「国会図書館ー」
「検索しにくいけど貴重な資料があるー」
「靖國偕行文庫ー」
「いつでも気軽に資料を探せたー」
「地元の図書館ー」
「みんな閉館したのでー」
「僕たちフリーライターの予定はー」
「死にます」
「死にます」
タグ:
posted at 16:21:57

実は発祥の地ドイツではあまり頻繁に口にしないバウムクーヘンですが、🇯🇵において独自に目覚ましい発展を遂げていますね!しっとりふわふわだったり、様々なフレーバーもあります。
大使館でも、実は日本に来てから初めてバウムクーヘンを食べたというドイツ人職員が多いのです。
#バウムクーヘンの日 pic.twitter.com/THBp5PgIrB
タグ: バウムクーヘンの日
posted at 16:02:21

「僕ヤバ」もどうやら「ブルーピリオド」や「弱キャラ友崎くん」と同じ系列の作品であるということがわかってきた(目に見えないカーストに基づいた劣等感やルサンチマンをエンジンにするのはもう古い、属性にかかわらず悩みはあって、「健やか」にそれを乗り越えていくのが青春…)
タグ:
posted at 16:01:14

(現代)数学特有の困難はまさにこの定義が難しいというところにあるのではないかと思う。それを克服するために、例えば群や位相空間の定義が困難だからといってそれの「イメージ」を「わかりやすく」説明されたとしても、数学特有の定義の困難さを本質的に乗り越えることができないのでは?とも思う。
タグ:
posted at 15:52:13

学生時代、「私はクラス内カーストにおいて、ギャルからオタクまで全ての層を行き来し幅広い交友関係を持てる類まれなる存在!!!」だと思ってたんですが、
当時の友人に聞いたところ、周りから見られてる真実はちょっと違ったのでヒエラルキー表にまとめました。お納めください。 pic.twitter.com/csuLDDvrQY
タグ:
posted at 14:22:45

中身を理解していないライブラリを持っていても使いこなせないので意味がない vs. 理解できているならその場で書けばよいので、むしろ中身を理解していないものこそライブラリを用意しておくべき
タグ:
posted at 14:09:38

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

テレワークの良さって仕事を周りからの雑音で中断されないことにもありそう。作業中に話しかけられたり、人よりも早くテレクラ的電話早取りすることを期待されたりすると、発達障害傾向が強い人の作業効率が激しく落ちることがあるが、そこから逃れることができる。
タグ:
posted at 13:28:38

コロナウイルスは基本的には風邪のウイルスなので、急にばったり倒れたりしません。
人が急に倒れる原因としては心疾患、脳卒中、てんかん、貧血などが思いつきますが、ばったり人が倒れる場面に遭遇したら、意識や呼吸の有無を確かめ、息をしていなければ119番したのち直ちに胸骨圧迫を始めて下さい。 twitter.com/sonkoubun/stat...
タグ:
posted at 13:03:56

今年の東大理系数学の第2問の3次元バージョンを作ってみました。
次元が上がっている分、元の東大の問題より難しくなっていますが、三角柱と三角錐と四角錐の体積の公式しか使わないので、空間認識能力が高ければ小学生でも解けます。 pic.twitter.com/p083O9rTQT
タグ:
posted at 12:34:07

最近Node.jsのパフォーマンステストやチューニングを依頼されることが増えたので、自分のやっていることをまとめました。
チューニングは実コード見ながらのほうが理解しやすいと思うのでお気軽にお声がけください。
blog.koh.dev/2020-03-04-nod...
タグ:
posted at 11:48:21


テック系YouTuberは普段いくつか観てるんだけど、PCパーツの在庫問題とかに触れる際に「コロナウイルス」と直接言ってしまうと動画を非収益化されてしまうため、それを恐れて皆「名前を言ってはいけないあの病気」だの「C-word」だの「ヒューマンマルウェア」だの言っててヴォルデモートっぽい
タグ:
posted at 10:46:58

p値や統計的検定自体は適切に使えば問題はない。問題があるのは、自分の理論を信じ、最も印象が良くなるような形でデータを示す科学者の傾向の方だ。In Defense of P-Values academic.oup.com/jncics/advance...
タグ:
posted at 10:35:24

「わかる」というのは証明を追ったことがあるとかではなくて、証明なんて忘れてしまってるけど成り立つ感がなんとなくあって、示したいと思ったときに手を動かしてると自然に証明が出来上がっていく、くらいのことを此処では指している twitter.com/kyow_QQ/status...
タグ:
posted at 10:21:38

名著を読まねばならないという強迫観念とは縁を切ったほうがいい。書物はガンジス川の真砂ほどにもあるが、「名著」はその一握りにすぎないくせに、なおかつ名著だけで人が一生のうちに読める量を軽々と越えているからだ。
つまり書物全体の宇宙に対して無駄なトリミングにすぎない。
タグ:
posted at 10:16:01

「派遣社員の方や契約社員の方で、在宅勤務ができない人…業務内容や職種の都合上、自宅でできる業務が十分にない場合は、業務時間で自主的な勉強をしていただくようお願いし、普段できないインプットをしていただく機会にしています」この話、僕もなるほどなーと興味深かった cybozu-remotework.qloba.com
タグ:
posted at 09:50:38

数学書を精読するというのは、気に入らない定義、証明、構成を全部納得いくまで気にいるように書き直すということであって、つまりめっちゃ細部まで読むこととかじゃないんですよ。もはや読んでない。そういう状態。
タグ:
posted at 09:49:37

コミュニティの中で信頼関係を築くことは、外のヤバい人を寄せつけない免疫にもなるし、自分がヤバい方向に行ってしまわない免疫にもなるんだなぁと、つくづく思う。
タグ:
posted at 09:47:32

コンピュータグラフィクスの研究の先行研究、ある程度遡ると「電磁波の性質を調べていた物理屋の研究」と「星の見た目から形を知りたい天文屋の研究」に繋がってるんだよな
タグ:
posted at 09:33:55

なので教養と専門性って実は相性悪いのかもなと。「教養人」って、専門外にも口出す、例えば内田先生みたいなタイプだと思うのだが、そういう人は専門性と衝突する。まあこの時代、教養人の居場所はどんどん少なくなっていってますわ。
タグ:
posted at 09:26:57

あれだけ「デキナイ理由」を挙げて二の足を踏んでいたリモートワークが一気に進んでいる。結果的に何か問題があっても「あの時はこうするしかなかった」と説明できる、つまり免責要件が担保されたので一気に進んでるのでしょうね。いずれにせよ元の世界には戻れない不可逆な変化の中に私たちはいます。
タグ:
posted at 09:03:11

面白い。これって組織モデルを「選んだ」というより、創業者たちの「なぜ会社を創ったのか?」「なにをやりたいのか?」という動機が組織文化に繋がり、それが組織の形となっていく、という話なのかなと思った。
スタートアップの組織設計図の5類型と、その失敗率 coralcap.co/2020/03/organi...
タグ:
posted at 08:37:02

信金の描写はSHIROBAKOのなかでも違和感(というか私的な抵抗感か)の強かったところ。でもそこを消してしまうと作品が成り立たなかったのかもしれない。とはいえ、そんなかたちも見てみたくなる不思議な作品。>RT
タグ:
posted at 07:59:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Googleの全社員のお仕事を支えるビデオ会議システムHangouts Meetのフル機能版が、G Suiteユーザー向けに7月まで無料で利用可能になった。250人まで同時参加、10万人まで同時配信、Google Driveに録画保存できる。G Suite Basicは月額680円。 twitter.com/sundarpichai/s...
タグ:
posted at 07:37:37


『わたしの知らない、先輩の100コのこと』のコミカライズが決定 とある約束から距離を縮めていく青春ラブコメ - ln-news.com/archives/10758... pic.twitter.com/0EcJuKZOe5
タグ:
posted at 06:00:32

Maclaurin係数がすべて0になる函数 e^(-1/x^2)に最初に気がついたかどうかまでははっきりしないが,
Cauchy, 1823
Résumé des leçons sur le calcul infinitésimal, p.152
books.google.co.jp/books?id=uN5UA...
がおそらく初出(と言い切ってる本もある)。ドヤ顔というより,ちょっと困ってたかもしれない。 twitter.com/dif_engine/sta... pic.twitter.com/wZ1Qwd34yV
タグ:
posted at 01:59:24

シャフ度に関するエピソードの中では、『傷物語〈III 冷血篇〉』のキスショット戦における吉成鋼パートで、キスショットの振り向きカットで首を45度に思いっきり傾けさせた絵を作ったら尾石達也から修正リテイクを喰らったという話が断トツで好き。
タグ:
posted at 00:49:42

所謂上位大学は恵まれていて、相手に (a) 共有されたバックグラウンドがある (b) 説明なしで専門用語が通じる (c) 理解力が異常に高い、の三点によってテキトーに物事を説明しても通じてしまう。
社会にでるとその環境が突然なくなりしばらくコミュ症になる (尚 google は社会に含まれないものとする)
タグ:
posted at 00:21:49