まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年04月24日(金)
東大生で「親のおかげではなく自分の努力で東大に入れた」「自分の成功は環境とは関係なく努力の賜物」と自称する人には『ヒルビリー・エレジー』を騙されたと思って最後まで読んで欲しい。そしてこの本の筆者と同等かもっと劣悪な環境で育った人だけがそう自称し続けて欲しい www.amazon.co.jp/dp/4334039790/...
タグ:
posted at 01:35:59
この本を読むと「嗚呼自分は何て恵まれた環境に居続けているんだ、自分に何かうまくいかないことがあったらそれは自分の努力が足りないだけなんだ」という気持ちになれます
タグ:
posted at 01:51:56
一部追記しました。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
新型コロナウイルスの影響に関する学生への支援(情報や生活、学費)のリンクまとめ(随時更新) - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ
www.daigaku23.com/entry/2020/04/...
タグ: はてなブログ
posted at 05:58:17
「彼は本を読むときは必ず抜書きをした。何に役にも立たないほどダメな本は一冊もないから、というのが口癖だった」(大プリーニウスについて、小プリーニウスの言葉)
posted
タグ:
posted at 06:54:10
四半世紀前の私のメインテーマは集団創造性とネットコミュニケーションだったので,今のオンライン会議の状況は大変興味深い.関心の近い後輩たちが頑張ってくれたらいいなと思うがきっと時代のスピードに追いつけまい.
タグ:
posted at 07:30:16
豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku
これ最近酷いんだけど、動画配信・遠隔授業・個別最適化をごっちゃにしてる上に、一部自治体・私立の質の悪い「ウチやってます」アピールが余計に拍車をかけてる感じ。 twitter.com/kawa_it/status...
タグ:
posted at 07:35:57
sogitani / baigie in @sogitani_baigie
オンラインの世界はハイクオリティ&スローよりもチープ&ファストの方が圧倒的に強い。ただチープ&ファストは参入障壁が低く、一気に飽和状態になり、あっという間に消費され、飽きられるリスクがある。チープ&ファストでありつつ本質的なニーズに応えた記憶に残るものだけがブランド化するのだろう。
タグ:
posted at 07:44:25
河野真太郎/Shintaro Kono @shintak400
川端康雄さんによる記事。コロナ危機が「オーウェル」的監視社会を招来する恐れ、現政権の「オーウェル」的言語使用への鋭い批判、そして「ふつうの人びと」への信。素晴らしい記事です。ぜひご一読を。新型コロナ時代に、ジョージ・オーウェルが再び注目される理由 gendai.ismedia.jp/articles/-/72066
タグ:
posted at 08:44:48
今日(04/24)の #インフラ勉強会 は...
エンジニアのキャリア設計について
20:30 - 22:00
wp.infra-workshop.tech/event/%e3%82%a...
タグ: インフラ勉強会
posted at 09:00:05
Zoom授業とはいえ授業するなら,小話の一つも挟みたい.ところが学生さんのマイクは基本ミュートなので全くの無反応,スベり感が半端ない.仕方なく,
「面白かったら👏押して下さい」
と言うと,律儀なTAさんが一人だけ👏押してくれた😭
タグ:
posted at 09:41:40
なんかオタクは10万貰ったら20万使うもんねとかオタクは金貰う前から使っちゃうもんねみたいなオタク金遣い荒いネタ、若干同調圧力じみてきてるけど、そういうのは金に余裕のあるオタクだけがやる事だから、本当に金に困ってる人は無理せず使える分だけを生きるのに必要な事のために使ってくれ…
タグ:
posted at 10:28:01
「男性性から降りる」というのは、「競争から身を引く」みたいに「今までしていたことをしなくすればいい」わけではなく、「共感性とコミュニケーション能力を身に着ける」という「今までできなかったことをできるよう死に物狂いで頑張る」ことを意味すると考えるべきぢゃろう
タグ:
posted at 10:28:20
日本は中学・高校でのPC所持率が国際的に飛び抜けて低く、大学でPCを所持する率が一気に上るという傾向が見られます。PCレディの状態で大学教育をスタートできないという弱点をクリーンヒットで突かれたと思いますね。 twitter.com/stoyofuku/stat... pic.twitter.com/knxhHL3wpP
タグ:
posted at 10:42:49
豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku
ICTは大学入試に関係ないとか、散々disられてきた結末がこの惨状。大学はもっと強硬にPCレディを主張しても良かったと思いますね。 twitter.com/syuhei/status/...
タグ:
posted at 10:51:18
共感性とコミュニケーション能力の習得やそっち方面に自分を変えることに対して感情的に強い『拒否』を示す男性も多いんだが、それこそが「悪い男性性」と見られがち、みたいな話もある
タグ:
posted at 10:56:55
今日登壇予定の資料をまとめているんだけど、やっぱりオンライン教育の政治経済学は今あらためて読み直すべき本だと感じる。指摘されているように教育の情報化とは「日常的な活動に情報メディア技術が組み込まれていくことで、徐々に起こる質的な変化」のことであって、僕らはそれに気が付かない。
タグ:
posted at 11:03:21
丸山晶代@保護猫シェルター&ごはんねこま @maruyamatenchou
やっぱりご存知ない方多い!除菌シートで猫の体拭いたりしないでね。猫はアルコールを分解できないのです。一度体内に入ったアルコールは体内を循環し悪影響を及ぼします。昏睡状態になってしまった症例もあるので本当に注意してくださいね。
タグ:
posted at 11:41:45
私は子供全員を東大に入れたママより、タコが大好きだった子の為に毎日水族館へ通い、何時間も水槽の前で過ごし、毎日魚屋さんでタコを買い、ありとあらゆるタコ料理を出し、「ちゃんとした絵を描きなさい」と言う先生に「息子は自由に描かせます」と絵の習い事を辞めさせたさかなクンのママになりたい
タグ:
posted at 11:41:55
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku
セキュリティの関係で無理とか言って、この期に及んでテレビ会議システムも使わず、集合研修やってる自治体・教委関係者の皆様。守りたいのはセキュリティですか?それとも講師や教職員の命ですか?
タグ:
posted at 12:17:14
同期型授業がオンライン教育として流布した経緯は、
企業が会議でZoom使う
▼
大学でも使ったれ
(設置基準や通信教育設置基準に合致)
▼
高校でも使ったれ
(学校教育法の解釈的には正解)
▼
文科省の4/10・4/17通知
▼
義務教育でも使ったれ
(法令則根拠、全くなし)
(文科省前言撤回中、4/21)
タグ:
posted at 12:21:09
往復3時間の通勤が免除されて昼休憩にネットができて何ならアニメも見られるし感想まで書ける
在宅ワーク最高か?
まあ出勤しないとできない仕事も多いから後日大変なのは目に見えてるけど
タグ:
posted at 12:32:02
豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku
そういえば「スマホあれば授業も十分じゃね、キーボードなんてレガシーっしょ」派もいたけど、最近見なくなったな。
キーボード無しもつらいけど、スマホの狭い画面で複数資料開けて勉強出来るか?って話ですよ。大学生くらいなら27インチくらいは欲しいよね(ノートPCじゃ無理)。
タグ:
posted at 12:41:06
お金下ろそうと思ったら銀行の外に間隔空けて行列が出来てて『ATM最後尾はこちらです』みたいなカード掲げてる人がいて「今こんな並び方してるんだなぁ……」とコロナの影響を感じながら「それ持ちます」って言ったんだけど、まぁ当然ながら最後尾札持ってる人って銀行の人だったよね
タグ:
posted at 12:44:58
sogitani / baigie in @sogitani_baigie
社内の暗黙知を仕組化したければ、未経験者を入れるのが一番手っ取り早い。彼ら/彼女らに教える過程そのものが、仕組化の土台になる。言い換えれば、未経験者も会社に貢献してる。
タグ:
posted at 13:03:03
例えば、Sargent and Wallace(1981)では統合政府の政府債務は民間保有国債の実質値としている一方で、FTPLの文脈では国債+ベースマネーを債務としている。この場合、シニョレッジの定義も変わってきて、前者だとベースマネーの増加量の実質値となる一方、後者だと名目金利×実質貨幣量となる。
タグ:
posted at 13:06:27
コロナの影響でアメリカの大学の経営が怪しくなっているという報道はあんまり流れていない?おそらくブリテンの大学も危うくなりますかね?留学生が来なくなるとやばくなりますよね。日本の大学の場合は?退学・休学者が増えるとやばいよね。あとは入試できないとやばいよね。
タグ:
posted at 13:22:07
TLで話題の野球漫画「あらしのエース」を読んだ。
・最後まで野球のルールを覚えない主人公
・ピンチの切り札が基本的に暴力
・打者を癌にする史上最悪の魔球
などなど、1巻完結とは思えない読み応え。自粛疲れによく効きます。無料なのでぜひ読んでみてほしい
amzn.to/3atBUpC pic.twitter.com/jtStwC5jT6
タグ:
posted at 13:26:59
14話についてブログにアップしました。
とらドラ!の裏主人公は誰なのか?
学園祭編、この辺りからこの作品の隠れたテーマが浮かび上がってきます。
soranooku.exblog.jp/30014763/
タグ:
posted at 14:18:14
日曜から4週間オンラインで「現代数学レクチャーシリーズ第3回 代数幾何学の空間概念」sugakubunka.com/gendaisugaku-3/を行います。前半は私が可換環論入門、後半は加藤先生 @FumiharuKato に代数幾何についてお話いただきます。私担当のテキストのサンプルはこちらからご覧ください。drive.google.com/file/d/1LPj_R1... pic.twitter.com/wa4ixETwUk
タグ:
posted at 14:22:02
@yumi1030nu @zero_kpr .exeは基本的にウイルスと認識されるので、
実行したい場合は、ウイルスバスターの詳細の表示とかから、
例外設定にするとできますよ。
タグ:
posted at 14:57:37
仕事でちょっとだけオフィス行ったんですが、この誰もいない渋谷駅のデジタルディスプレイに草薙素子が展開されてるのって、攻殻機動隊のプロモーションとしてはむしろ成功なんじゃないかと思えるくらいマッチしてる… pic.twitter.com/LTpsnnlugX
タグ:
posted at 15:16:42
現実の人間はたとえ性別や年齢や国籍が違ったっていくらでも他人に共感や同情を示せるのに、こと創作になると「読者の『感情移入』を促すために主人公と読者の属性を同じにしろ」とか「主人公を無個性にしろ」といったバッドプラクティスが一部の人間の脳内に強固にすりこまれているんだよな。
タグ:
posted at 18:03:05
今日また発熱してしまって保健所に問い合わせたけどやっぱりPCR検査はダメって言われて病院に問い合わせたらコロナの可能性も無いとはいえないから来ないでって言われて参った。明日も熱下がらないようなら病院探さなきゃだ。もう本当にどこもいっぱいいっぱいなんだな。
タグ:
posted at 18:21:49
4月頭の時点では、本を楽しめる人なら誰でも豊かな時間を過ごせると思っていた。「本を買うお金が無い人」のことを考慮していなかった。休学・退学を考えている学生が、教科書を買うなんて不可能だろう。学びに使える厖大な時間があっても、コンテンツへのペイウォールに阻まれてしまう。どうしたら。 twitter.com/rmaruy/status/...
タグ:
posted at 18:34:36
ハバネロ@我儘Day2/ミリ10th名古 @habaneroP
「動画で解説」って言われると「テキストで読むほうが早いからテキストにしてくれ」って思ってしまう民である
タグ:
posted at 19:04:49
Carter & Laurs (eds.) (2017) Developing Research Writing: A Handbook for Supervisors and Advisors. 今までありそでなかった、指導教官として院生の論文を指導することについての論文集。日本だと卒論指導にも有益そう。留学生への対応などもカバーされている。www.routledge.com/Developing-Res...
タグ:
posted at 19:10:15
わしも自分自身は「テキストで読む方が動画より速いからテキストがいいじゃん」派なのだが、今やってるオンライン講義は動画作っている(ただし、長いのは避けて短いぶつ切りにしている)。
やっぱりテキストが主で一部動画(+インタラクティブアプリ)、って感じにはなっているな。
タグ:
posted at 19:33:15
「読むぞ」という気持ちが既にあるときはテキストが楽なんだが、見る側に「よしこれを教材にして勉強しよう」という気持ちを引き出す力は、アプリ>動画>テキストなのかな、と思っている。
でも、自分が見るときを考えると、15分以上の講義ビデオはよほど興味がないと途中でやめちゃう。
タグ:
posted at 19:36:53
室井光広氏の遺著姉妹編『詩記列伝序説』『多和田葉子ノート』を通読し、あまりの面白さに『零の力』を読み返す。『詩記列伝序説』は大変に若々しくみずみずしい著作で、群像新人賞受賞作を含む25年近く前の『零の力』の「序文」というか、室井文学入門に誘いつつ躓かせる永遠の門前の書としても読める
タグ:
posted at 21:06:26
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
コロナ時代に辛くなったことと楽になったことについて授業でアンケートをとったら、多かったのが、辛いのは人と会えないことで、楽なのは人の目を気にしないで済むようになったことだった。他者も社会も、不快でもあり、気持ちいいものでもあるというのがよくわかる。
タグ:
posted at 22:28:58