まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年08月27日(木)
Wataru Imahayashi @W_Imahayashi
ちょっと前,企業の1dayインターンに参加したときに,エンジニアが空調機の制御に強化学習を使うといってた.「季節によって環境が変わるから,一年中データを取る必要があるんですよ.」とかいってて,思わず「PID制御でいいじゃないですか?」ってつっこんでしまいました.
タグ:
posted at 22:31:37
てんそるたん(Yuichiro Mori @ytueincshoirr
中高生あたりに言っておきたいこととして、大人たちの9割は高校程度の数学と無縁に生きてて、そもそもどの分野を取り出しても忘れ去られた彼方に行ってるのでどの分野をもってきても「なんか難しいもの」なんです。だから基本何でも「難しい」と反応するんです。それが前提です。
タグ:
posted at 21:12:59
今日はコンパイルエラーで TypeScript が嫌になった・使う意味が分からなかったという記事を見たけど、コンパイラは大人になっても怒ってくれる・教えてくれる良いやつなんだよ? twitter.com/bouzuya/status...
タグ:
posted at 20:16:00
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
最近の学生、emailをLINEと同じ感覚で使っているのか、名前や挨拶のない要件だけのメールが増えてきた。かろうじて差出人に名前があると思ったらアニメキャラだったときの脱力感。返信の書き出しに
「ココア様」
って書かないといけないつらさよ。な~にがごちうさだ。嫌いじゃない。
タグ:
posted at 13:36:36
つまり、問題解決を成功させるためには、問題解決の可能性が低い相手とはコミュニケーション「しない」、という手法がより一層一般化したのではないかということである。
タグ:
posted at 13:03:17
ここ20年くらいで「問題解決」という言葉はずいぶん流行ったが、それはあくまで個人や仲間内での問題解決であって、主張の異なる他者とコミュニケーションを取りながら協同的に問題を解決する、というあり方は、むしろ(というより「だからこそ」)絶望的に遠のいてしまったのではないだろうか。
タグ:
posted at 11:42:46
他人任せではない。できるかどうかは学園都市で暮らしている、どんなに小さくたってその歯車になっている、上条達自身にかかっているのだ。そう信じろ。ヤツがそうしたように、自分も賭けろ。(創約1)
タグ:
posted at 11:07:24
昔、祈るとは共同体の繁栄のためになされる行為だったが、あるときから個人が自分の利益のために祈るようになったという。その象徴が賽銭箱だとのこと。それぞれが私有財産を投げ込んで自分のことを祈る。確かに賽銭箱がないと、神様に話しかけてる感じが出にくいから偉大な発明だ(神社にとっても)
タグ:
posted at 10:27:00
間接的に福祉に関わるようになって最近ようやくわかってきたのだが、場には目的遂行型の「やる場」と、無目的でもよい「いる場」があり、「やる場」は結構あるが、「いる場」は少なく、多くの人たちにとって自宅すら「やる場」になっているということ。だから心が休まらないんだなあと。
タグ:
posted at 10:14:01
私がなろうに見出している、ゲーム的簡略化やチート、開発・工夫とは別のテイストは、反文明性かな…。他の歴史漫画にはなく、『不滅のあなたへ』にも共通するとなるとそういうところになりそう。非人間性とでも言えばいいのか。聲の形だと胸糞要素が先行形態になっていた。
タグ:
posted at 06:57:59
薩摩転生 ~サツマン朝東ローマ帝国爆誕~ ncode.syosetu.com/n7377gh/ 15世紀、ピザンツ帝国滅亡前夜に国ごと転移した九州統一目前の最盛期の島津家が西ヨーロッパを恐怖のどん底に叩き落とすのが痛快。スパルタ島津家に笑った。
タグ:
posted at 06:22:19
2020年08月26日(水)
RT:自分も、作品名を検索可能なかたちでツイートするのは、かなり気をつけているんだよね。もし作品名なしで何かについて述べていたら、大抵『リズと青い鳥』の話やね
タグ:
posted at 23:26:16
やっぱりデビルマンのジンメンのやつは、流暢に喋りすぎてて『コロシテ』とは分類できない気がする。ただ、ああいう『喋る生首』モノとしての『コロシテ』と『ジョニーは戦場に行った』式の『コロシテ』が合流して、エイリアンや天使の囀りで出てくるような『コロシテ』が完成していったのではと思う。
タグ:
posted at 22:57:08
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
区別がつかないというよりは、活動の舞台が2chや個人サイトからSNSに移ったことで、見られるリスクを顧みることがなく同じノリを公共の空間に垂れ流してしまった、というところか。
タグ:
posted at 17:02:07
iPadでたまに右側にブラウザが開くのがイラッとしてたんだけど、「設定」>「ホーム画面と Dock」>「マルチタスク」でオフにすれば解決でした。毎回、その小さい画面にブラウザ出されても文字小さくて読めないんですけど!って心のなかで突っ込んでた。
support.apple.com/ja-jp/HT207582
タグ:
posted at 15:43:17
今の「萌え絵」と呼ばれているものが、直系としてもざっと40年位前の「メジャー少年誌へのラブコメ&オタク世代作家の大量参入」から脈々と続いてきた文化のひとつの表出と認識している人と「ここ数年で急に地底から吹き出してきた気持ち悪い突然変異」と思ってる人の断絶は、多分ある。
タグ:
posted at 15:09:37
高橋将宜 Masayoshi Takah @M123Takahashi
多重代入法ソフトウェアmiceの作成者Stef van Buurenの書籍Flexible Imputation of Missing Dataの第2版にはオンラインバージョンがあり、こちらのウェブサイトで全文を無料で閲覧できます。
stefvanbuuren.name/fimd/
タグ:
posted at 10:43:26
雑賀礼史『真リアルバウトハイスクールXX @saigareiji
ガンダム世界で不思議なのは、MSという極めて人間的な動作をする兵器があるのに、その技術が義肢やサイボーグ技術にフィードバックされてる気配が皆無なとこだよな。ケリィ・レズナーの失った腕くらいどうとでもなるはずなのに。
タグ:
posted at 10:02:53
娘の学校は低学年からずっと「子どものための哲学」の授業があって、例えば、7歳の頃は「親が好まない友達と仲良くすることについて」子ども達は議論をしていた。娘のノートを見ると「学校の外で遊ぶのは親がコーディネートするから、親が好まない友達と遊ぶのは無理。でも、学校では遊べる」と(続く
タグ:
posted at 08:13:19
チェンソーマンはデンジがマキマを倒して終わりで、エディプス王的な展開で終わりそうな気がする。マキマが、デンジにとって、父親と母親の両方を兼ね備えた存在で、それを乗り越えないと先に進めない構造になっているから。
タグ:
posted at 02:28:45
ブログ形式で勉強ノートを作成していっているので、公開してみます。注意:リンク・デザインはこれから色々と変わりそうです。
wakabame.netlify.app
タグ:
posted at 01:51:15
幼女戦記とナチスドイツ似ても似つかなくて、そもそもあの世界で描かれているのはプロイセン王国時代からの軍人文化やそれ以前の文化に端を発するナショナリズムこそあれ、徹底したプロパガンダや統制主義によって成立したナチを引き合いに出すのは全く間違ってる
タグ:
posted at 00:48:01
2020年08月25日(火)
「自己実現」が人生で一番大事みたいに思いがちだけど、他者がうまくいくのを我が事のように喜べる人ってけっこういるよね。
というかそういう回路を否定しちゃうと、かなり多くの人の人生の意味が喪失してしんどくなるのでは?
他者に依存することの危険さは分かるけど、「自己実現」主義もまた危うい
タグ:
posted at 23:58:38
往来の主な手段が徒步だった頃、石でつくられた道標が行き先を知る方法だった。この道標は自然石に地名が掘られていて、ここが分岐点だった事がわかる。デジタル拓本をしてみると、行き先の地名にふりがなが振られていることがわかった。漢字を読めない人にも優しい気配り。2枚目がデジタル拓本。 pic.twitter.com/iCv3twucZj
タグ:
posted at 22:42:02
このシリーズの論文、全医療者、リスクコミュニケーターに読んで欲しい。エビデンスを個々の患者にどう適用するか。認知・行動療法学会の医療コミュニケーションのWSで話します。
Annals Clinical Decision Making: Translating Population Evidence to Individual Patients www.acpjournals.org/doi/abs/10.732...
タグ:
posted at 22:35:01
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
私の最初の英語論文のオンライン版が British Journal for the History of Philosophy から出ました!
Matsui, Takaaki. "Inferentialism and semantic externalism: a neglected debate between Sellars and Putnam"
www.tandfonline.com/doi/full/10.10...
タグ:
posted at 22:16:02
無料で読めると聞いて湯神くんには友達がいないを一巻分ちょっとざっと読んだけど面白い。湯神くん、こういう人間に子供の頃憧れていなかったといえば嘘になる、と思ったけどいや、ただのアレなヤツではというのと同居する感じ。間違ったことに間違っているといえる勇気。
タグ:
posted at 22:14:49
井中カエル@物語るカメ/映画・アニメ系V @monogatarukame
告知!
書籍『現実で勇者になれないぼくらは異世界の夢を見る』の発売日が決定しました!
2020年9月17日(木)になります!
税抜き1600円、240Pほどの平成アニメの歴史をわかりやすく語る書籍になっています!
みなさま、バシバシ買っていただきますと幸いです!
タグ:
posted at 21:54:04
日本語の誤用に関する一般書というと、「間違えると恥ずかしい」「間違えるとバカにされる」に類する書名が目につきますが、なぜこうもセンセーショナルなものばかりなのか。要するに、ことばの正しさなんてのは、そういうレベルでしか議論しようがない話なのではないか。私はそう疑っています。
タグ:
posted at 21:29:20
「誰もが間違う日本語」「日本人のほとんどが誤る日本語」といった趣旨の本が多く出ています。思わず「それは大変だ」と手に取ってしまう。でも、冷静に考えると、誰もが間違うとは、私たち皆が使っている日本語ということ。「よく通じるスタンダードな日本語」であり、不安に思わなくていいでしょう。
タグ:
posted at 21:29:11
『鋼の錬金術師』のエドの機械の義手ってアキラの鉄男オマージュだよねみたいな話を聞いてああなるほどと思ったのですが、キャラクターとしても時折みせるチンピラ風味のかっこよさは金田とかに通じるかもなとちょっと思いました
タグ:
posted at 20:59:24
president.jp/articles/-/38175 も、自信や自尊心の源泉を「自分の能力」のみに置いていた人が、病気によって損なわれたケース。この人も「周囲との関係」を自尊心の源泉にできると救われたのだろうが、そのシフトを男性が自力で成し遂げるのはかなり難しい。助けが必要なのだよな…
タグ:
posted at 18:56:16
ロゴ発表する人もめちゃめちゃテンション上がっただろうなこれ「ヒーヒヒヒヒ!これが5894例のサンプルから選びぬいた最高傑作……!素晴らしき『いのちの輝き』ですよォ――ッ!(布を取り払う)」「うわああああッ!?」「きゃああああああ!?」「な、なんてことを……」「狂ってやがる……!」
タグ:
posted at 15:43:59
> 「いのちの輝き」をテーマに「セル(細胞)」を意識した赤い球体をつなげた作品です。
ヤバい公募作品にありがちな『オタクの穿った目で見るとそう見える』パターンじゃなくて、そもそものコンセプトからして本当にヤバいの、中々無い
タグ:
posted at 15:40:12
これと同じことは創作でも言えると思う。よりリアルな異性描写を心がけたいならば、異性にはアドバイスを求めるべきではない。「異性経験の多い同性」にアドバイスを求めたほうがまだいいだろう。異性愛を前提にして言えば、女性は女性を口説いたことがなく男性も男性を口説いたことがないのだ。
タグ:
posted at 02:21:50
『ぱにぽにだっしゅ!』GYAO!での無料配信開始されました!更新予定は火・木・土の0時(月・水・金の24時)だそうです。2005年放送の一風変わった(笑)TVアニメです。未見の方もご存知の方もこの機会に是非♪ #ぱにぽにだっしゅ15周年 #ぱにぽにだっしゅ #ぱにぽに #paniponi gyao.yahoo.co.jp/p/00252/v10458/
タグ: paniponi ぱにぽに ぱにぽにだっしゅ ぱにぽにだっしゅ15周年
posted at 00:14:00