まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2023年01月09日(月)

「自分のほうがつらい」と思いたくなる気持ちも全然分かるけれど、「自分のほうがつらいぞバトル」の最大の欠点は他者の「声なきつらさ」に寄り添えず、「お互い、お大事に」と言い合う機会を失ってしまうことだろうな。
タグ:
posted at 23:39:29

他人の「つらさ」、そもそも何らかの因果関係とか定量的なものとして理解する必要がないもので、自分の「つらさ」と同様にシリアスに存在することを信じて尊重するだけで良いのではないか…というのは結構あとになってから思い至った
タグ:
posted at 23:08:08

文学の哲学眺望記事を書いたので、進化論批評や神経美学などいろいろなアプローチが気になる方におすすめです。
lichtung.hatenablog.com/entry/philosoh...
タグ:
posted at 22:51:24

つらさの原因は人それぞれでも、「つらい」という感情自体は大体同じなので、その原因を元に"本当"のつらさバトルをして分断するよりも、「つらいですね」「つらいですね」「お互い、お大事に」と気を遣い合う方がはるかにマシだと思う。
タグ:
posted at 22:48:11

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248
過去、自分も、「おいそれやっちゃダメなことだろ」ということをモラルのラインがわからずに大丈夫のラインだと思って、やってしまったことがあるわけで、正直、怖いのだが、AIの場合、そういうことがあって神経質になってる面が大きい。
タグ:
posted at 22:46:47

kato19@アニメとスピーカーと‥‥。 @id_kato_19
#ツルネ 2期1話鑑賞。
正直1期はイマイチ馴染めなかったんだけど、劇場版総集編がすごく良かったので2期にスンナリ入れました😊
1期が苦手だった人向けに劇場版総集編をお勧めしたいなぁ・・・と思うけどまだ円盤発売前なのね🤔劇場版は部活アニメとしての再構成が見事でした。
タグ: ツルネ
posted at 22:36:13

学生時代に人間関係を忌避しすぎて先輩後輩的なものにまったく触れずにここまで来てしまったせいでいろいろトラブルがあったので、いまアニメのなかに必死に年長者ロールモデルを探している
タグ:
posted at 21:35:25

Kazunari Miyamichi @K_Miyamichi
私はChatGPT先生に校正してもらった文章を元の文章と比べるときにDifffを使ってます。差分が一目瞭然でどの表現を採用するかを考えるスピードup。difff.jp
タグ:
posted at 20:58:42

そうだな……デリングの目的は「亡き妻を甦らせる」なんてものではないな。12話で確定した。
妻の葬式に出席しなかった案件の真実が「夫婦が共倒れにならないよう、片方だけでも先に繋げられるように立ち回る約束をしていたから」だった訳だから。
双方に身の危険を伴う計画を進めていたことになる。
タグ:
posted at 20:57:24


たぶん卵液が染みないという人は、パンに卵液が染み込む速度を超える速度で上から卵液をばしゃーとかけるので、染み込めなかった大半の卵液がパンからこぼれ、こぼれた分の吸収は底面からの毛細管現象に頼るから染みないですよね
表面張力でパンの上にとどまる分だけ何周かかけていけば重力で染みます
タグ:
posted at 19:03:24

画像自動生成AIの生む副次的効果は様々に想像できる。多くの人が脳内映像をタグに落とし込む過程で視覚と言葉を紐付けて考え始め、写真に代替Textを付ける人が増えるとか。また中途失明の友達の1人は、画像生成AIを使った晴眼者との双方向的で新しい形の遊びを既に色々と構想している。夢のある技術だ
タグ:
posted at 12:24:15

俺ガイル研究会の同人誌『レプリカvol.1』を読んだら、新刊が出るたびにメンバー内で議論をしたことはもちろん、2年にわたって毎週のようにWatch Partyでアニメを観て検討したという凄まじい記録が綴られていた。やはり作品に誠実に向き合うということは、こうした弛まぬ努力の積み重ねなのだろうな。 twitter.com/kangairureplic...
タグ:
posted at 12:13:30

GPAの導入はほんとよくない
GPAのスコアを上げることに履修計画を最適化した結果、馴染みない分野には手を出さず、既に知識があって高得点をとれる科目ばかり履修して、4年間でちっとも成長しなかった”成績優秀な”学生が量産されている気がする
タグ:
posted at 11:27:32

Linuxずっと使ってるとわかる。カーネルの完成度はとても高く、プロセス起動の速度とかファイルシステムへのアクセスとかとても高速である。
ただし、見た目の部分はもうボロボロで他のプラットフォームと比較できるようなものではない。
開発者のやる気次第で開発が進むからこうなる。
タグ:
posted at 09:05:50

ADHD児の診察で、「ここに何出来てるんだっけ?」とか「なんのおくすり飲んでるんだっけ」と聞くようにしているが、来るたびに忘れてしまう(というかたぶんどうでもよいと思ってる)子も多いので、「集中したいからだね」「動きたくなっちゃうからだね」などと説明している。
タグ:
posted at 08:56:19

ChatGPTのヤバさというのは、論理処理だと思ってたことのかなりの割合が多量の学習による確率過程で解決可能ってわかったことなんだよな。で思い返すと実際にぼくたちはだいたい勘でやってて最終的にあやしいとこだけ論理確認をしている。
タグ:
posted at 07:56:48

英文から単語帳の生成をしてもらうってすごくない?
この一覧をそのままAnkiとかにつっこめるよ。
ChatGPTを使って英語を勉強する - Qiita
qiita.com/Aki-W/items/e7... pic.twitter.com/1ScDuk7t9I
タグ:
posted at 07:00:31

OPのここだけ見ると原作の掲載誌が週刊少年チャンピオンとは思えないな… #もういっぽん pic.twitter.com/cjl0xQxm2R
タグ: もういっぽん
posted at 02:26:41

『ひだまりスケッチ』のゆのっちの部屋に飾られているポスターは、"Die Zauberflöte"と読めるので『魔笛』の昔のポスターかと思われる。尾石さんが描いた初期ラフを見ると、「ノーマン・ロックウェルの絵」と走り書きがあるので、これは作っている途中で変更になったのだろう。 pic.twitter.com/atUNsz0hBS
タグ:
posted at 00:23:51
2023年01月08日(日)

話題のopenAIのAPIのリポジトリ、非エンジニアにも是非見てもらいたい内容だった...
APIを叩くだけで難しくないから、これを機にプログラミングを始める人が増えてほしいから是非広まってほしい。
github.com/openai/openai-...
タグ:
posted at 22:59:47


iPhone運用の必勝法は、この2つだと思ってます。
1.新品購入1年ごとに買い替え。元のは売る
2.中古で2世代前を購入。2〜3年ごとに買い替え、
どちらも、保険無し運用です。
iPhoneの運用は中古無保険がコスパ最強という話 anond.hatelabo.jp/20230106121340
タグ:
posted at 22:32:00

話題の『競技プログラミングの鉄則』では,GitHub に演習問題の解説(全 216 ページ!)や Python のプログラムも掲載されています。
まだ知らない人も多いと思うので,ぜひ広めてあげてください。(新年になったので再度ツイートしました)
github.com/E869120/kyopro... pic.twitter.com/afLKChsZAv
タグ:
posted at 22:14:25

ぼっちざほっくあんまりハマらなかったと言ってた友人の家を訪れたら、「結束バンド 購入」ってメモ書きがあったので、「いやアルバムは買うのかよ」って言ったら本当の結束バンドを購入するという話だった
タグ:
posted at 22:13:26

UniteUp! 第1話見た。これは驚いたな。絵が綺麗なのもあるけど、カメラワークにめちゃくちゃセンスあった。あと脚本が良い。言葉にキャラの性格が乗ってるし、言って欲しい一言や見たい場面がナチュラルにスッと入ってきて心地よい。アイドルものっぽくないしっとりとした空気感も好きだ。期待したい。
タグ:
posted at 20:27:28

白土晴一@「Watch Dogs Tok @manetoke
なんでしょう、いつでも「のんのんびより」や「ゆるキャン」のような作品に関わりたいと思っているのです。でも、陰謀か裏切りか戦乱か抗争か混乱か狂信かのいずれかが重要なキーになる作品に呼ばれることが多いのです。いや、本当に私はハートウォーミングな作品もやりたいのです!本当です!信じて!
タグ:
posted at 19:28:41

スキンケア&皮膚科Info by 皮膚科 @S96405539
猫や人に噛まれたら、抗菌薬を飲むべきか病院でご相談を!
破傷風予防にワクチン等の投与が必要な事も。特に1968年以前生まれの方はワクチン接種歴が無い人が多く要注意です。
猫の飼い主で「破傷風ワクチンを打った時期がわからない」方は、5~10年に1回は破傷風ワクチンを接種しておくと安心かと。 twitter.com/hidekiccan/sta...
タグ:
posted at 19:13:31


①あらゆる発言は、正しいか誤りかのどちらか。
②ゆえにこの生徒の「あと一歩でも動いたら爆発して死ぬ」という発言も、正しいか誤りかのどちらか。
③ゆえに当該発言がなされた以上、私が一歩動いたのち爆死する確率は50%。
という誤った推論をしていたのだが、この点は誰も理解していなかった。
タグ:
posted at 18:03:41

私は小学生の頃「そこからあと一歩でも動いたら爆発して死ぬ」とか言われると動けなくなる属性があったため、他の生徒たちにずいぶんからかわれた。私としては、周囲の生徒に人を爆死させる超能力があるとか思っていたわけではなく(続く)
タグ:
posted at 17:53:29


私は発達障害ゆえに、領域ごとの知能の差が激しい。そのため知能がそこそこ高い人と低い人、双方の気持ちを味わえる。苦手領域になると突然もやがかかったように頭が回らなくなる。この経験からして、一般の人々の能力格差についても、先天的な部分はかなり大きいだろうと思う。
タグ:
posted at 16:29:26

私の住んでる愛知県では、厚生省の依頼で昭和大学が作成したASDのデイケアプログラムを実施してて、あれはすごく役に立ちましたよ。
www.mhlw.go.jp/file/06-Seisak...
タグ:
posted at 16:00:54

当時の私は、どこに行くにも常に本を持ち歩いているため、すごい読書家だと思われがちだったが、これは暇になったときやりすごす方法がなにもなかったらどうしようという強迫観念にかられていたせいで、じっさいには集中力が低いからそこまでたくさん本を読んでいたわけでもない。
タグ:
posted at 15:06:45

私「忘れものしたり、片付けが苦手なんで、いま話題のADHDってやつじゃないかと思うんですよ」
先生「子供の頃、友達が遊びに来ていても一人で本を読んでいたりしませんでしたか」
私(なんか自閉くさいことばかり聞かれてる気がするな……)
→ASD・ADHD併発型と診断
タグ:
posted at 14:49:49

自分の人生にとって何が一番大事か知ってる人間は強く、その大事な事を常に優先している人は更に強い。そういう人は社畜で自分の時間を無駄にしたり絶対しないし、やり害とか自己実現何て、何それ美味しいの?と思ってます。社畜ダメ絶対!
タグ:
posted at 13:21:08

"フィリピンパブに興味はないけれど、Google マップなどで検索すると、フィリピンパブ密集地帯の近くに必ずといっていいほどフィリピン料理屋があるわけです"
bunshun.jp/articles/-/599...
タグ:
posted at 13:03:08

山岸凉子先生はインタビューで、自分は臆病だから、怖いマンガは「怪物に脅かされる人」視点で発想してるんだけど、読者は山岸先生を怪物側だと認識してしまい、怖い人だと思われることが多いという感じのことを語ってたな。正直私もインタビューを読むまでそう思っていた。
タグ:
posted at 12:49:12

Ryosuke Amiya-Nakada @RyosukeAmiya
河野先生のご指摘の通り,ラフに調べた感じではかなり疑問のある認識.国会会議録で調べると,1975-79:70件/89箇所,1980-84:111/182,1985-89:119/169,1990-94:240/545,1995-99:978/2397,2000-04:794/1407,2005-09:432/639,2010-14:272/377,2015-19:292/424,となる.
twitter.com/konoy541/statu...
タグ:
posted at 12:31:30

HSPについてつぶやくと何か怪しげなアカウントからいいねいっぱい来るんだけど、ちゃんとHSPについて科学的な知見を紹介した本をツイートしたらまったくいいね来なかったので、この界隈の闇を感じました。
タグ:
posted at 11:50:12

核家族は〈老い〉を学ぶ機会を与えられないという指摘を読んで、ネットの老人に対する辛辣さ、年金や医療などの経済的な議論に留まらない老人への嫌悪、攻撃、排除の感覚はそのへんから来ているのかもしれないと思った。僕の子供の頃はまだ祖父母が同居か同じ敷地か徒歩圏内にいた→
タグ:
posted at 09:37:26


ネット犯罪のルポのなかに「昔からネットでタヒにたいと呟くとナンパが来る」という一節があった。ターゲティングとしてはカルトの勧誘と似ている。現状が嫌になってるので思い切った変化に対する抵抗が低い、判断力が弱まっている、総じて精神的免疫力が低下して他人が侵入しやすい。
タグ:
posted at 09:00:24

次はやり直すんだ!って言っておきながら素の性格が悪いのどう考えてもそれが原因だろ…!ってなりすぎる #saikyo_onmyouji
タグ: saikyo_onmyouji
posted at 01:36:28