Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2011年02月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年02月07日(月)

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

11年2月7日

ドリルの成果ですね。RT @ALC_V: 大学の微積の授業は最初は高校より簡単に感じましたが、あれは入試で意味はよく分からないがとにかく計算できるようになっていたのが大きい希ガス。 @irobutsu: 「高校物理は微積がないから難しい」という話はよく聞くんだが

タグ:

posted at 01:44:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

古市優子 | Yuko Furuichi @yuko_furuichi

11年2月7日

ますますのご検証とご反映をお祈り申し上げます

タグ:

posted at 12:19:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shu Uesugi @chibicode

11年2月7日

小学校の頃、自分は図工でスケッチをするときに絵に文字を入れるのが好きだったのだけど、「絵には文字を入れてはいけない」と先生に何度も言われた。確かに風景画ならそうだけど、十年後興味を持ったタイポグラフィックデザインでは絵と文字のハーモニーが重要なんだ。子供の想像力が育たない仕組み。

タグ:

posted at 17:07:02

棚瀬(TANASE Yasushi) @tanaseY

11年2月7日

今後直角の4方向を検索するのは for (dy = -1; dy <= 1; dy ++) for (dx = -1; dx <= 1; dx ++) if (dx == 0 ^ dy == 0 ) で行こう。

タグ:

posted at 19:05:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

葉真中顕 @hamanaka_aki

11年2月7日

プロ棋士遠山四段の勝負哲学が垣間見えるエントリ。大相撲が八百長で揺れてる今読むと味わい深い。 / 遠山雄亮のファニースペース: WBC日本優勝! htn.to/QmjDyu

タグ:

posted at 21:18:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました