Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2011年09月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年09月14日(水)

くまぎ @kumagi

11年9月14日

「 'data' 不当な変数名です:何の'data'ですか?」「'a' 変数名が短すぎます:まともな名前を考えてください」「'variable' 混乱を招く変数名です:貴方は人間に人間と名付けるのですか」「'asdf' 読む人を不幸にする変数名です:変数名への愛が足りない」

タグ:

posted at 17:12:20

渡邊芳之 @ynabe39

11年9月14日

前のデマ論議でも明らかになったように,人々はどんなに根拠が不確かでソース不明の情報でも「自分に都合がいい」場合にはそれをデマとはいわない。「デマ」と呼んでいる時点で「自分に都合の悪い情報」だと考えている。

タグ:

posted at 17:00:15

koji hasegawa @myfavoritescene

11年9月14日

昨日聞いた話。メソポタミアでは紀元前1世紀にパピルスが伝わったが、以後めっきり歴史がわからなくなるらしい。粘土板のときは焼き固めることで文書が半永久に残ったが、砂漠のエジプトと違ってパピルスは腐って残らなかったとのこと。文書の電子化を考える人への警句、かも。

タグ:

posted at 14:30:58

渡邊芳之 @ynabe39

11年9月14日

理解してなくても批判はできるが、褒めるためには理解しないといけない。

タグ:

posted at 08:54:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

640 @retuner640

11年9月14日

この日本語タグ嘘つきだよ!阻止されなかったのに嫁貰えないよ!   よって実力行使で貰いに行くとします。寝ます。おやすみなさい。

タグ:

posted at 00:47:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シータ @Perfect_Insider

11年9月14日

一般の憲法学などにおいて、その法において規定されている決定権能がその人にあるという以上に、「国民主権」「天皇主権」などのように「主権」概念をわざわざ定義しておく意味というのがやっぱりイマイチわからない。

タグ:

posted at 00:13:56

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました