Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2012年02月28日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年02月28日(火)

math26 @math26

12年2月28日

@propara おいしい料理の「早食い競争」みたいになってしまうんですよね。本当は細かい変化や紛れまで読みたいんですけど

タグ:

posted at 23:13:29

Tatt(たっと) @tatt61880

12年2月28日

さすが物理学のカテゴリマスター。非の打ち所のない回答です。 → 科学のおもちゃ箱 @​wiki - レトルトカレーをそのまま電子レンジでチンすると #atwiki t.co/fECe23Jj

タグ: atwiki

posted at 22:11:55

足立恒雄 @q_n_adachi

12年2月28日

ところで、一緒に食べに行ってなかなか料理に手を出さない人がいるとイライラする。鮮度が落ちて不味くなるではないか。尊敬する先輩方はうまいものを食べるときに人が食べるのを待ってから手を出すなんて人は一人もいなかった。最近別の人種と食事することがあると世界観の違いを感じる。

タグ:

posted at 22:10:49

銀行証券会社から国民を守る党党首 @namajiri

12年2月28日

ESに「貴社に入社したくありません」って書いて、企業から「残念ながらご期待に添えない結果となりました」ってお祈りされたら、内々定貰ったって事になるよな?

タグ:

posted at 21:32:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kojima @t33f

12年2月28日

ついったはたくさんの人のたくさんの発言が入り乱れて発生する混沌を楽しむものだという見解はある程度の範囲に共有されていると思いますが,ぼくはぼく一人の発言が並んでいるだけでもそのような混沌に見えることをひとつの理想として

タグ:

posted at 20:50:14

Kojima @t33f

12年2月28日

なんというか,自由ではないんですよ三角形。三つの辺と角をもつけど,それらは独立ではなくて,その六つの中から三つ決めるとだいたい決まるけどたまに一意に決まらなかったりひとつもなかったりする

タグ:

posted at 20:42:51

Kojima @t33f

12年2月28日

どこに土台があるかわからないから行き詰まったときにどこへ戻ればよいのかわからないというか

タグ:

posted at 20:39:15

math26 @math26

12年2月28日

>国際化の前にやるべき仕事は山積している。ルールのないところでパレスチナ人VSユダヤ人の将棋は実現しない。(「格闘棋通信編集部」、稲棋28号)

タグ:

posted at 20:20:02

math26 @math26

12年2月28日

@MarriageTheorem 一応、2003年日本将棋連盟発行「将棋ガイドブック」にはルールおよび日本将棋連盟対局規定が掲載されています。t.co/Z05aD1I4 この本発行以前に私がプロ棋戦に出場したとき、対局規定の通知はありませんでした(聞けばよかった)

タグ:

posted at 19:58:57

MarriageTheorem @MarriageTheorem

12年2月28日

#将棋棋譜著作権問題 ところで、棋譜には対局の記録によって生み出されるものの他に、(ドラマや漫画等で使うために)誰かが「創作」したものもあるけれども、そういう創作棋譜の著作権ってどういう扱いになるのだろう。

タグ: 将棋棋譜著作権問題

posted at 19:08:15

MarriageTheorem @MarriageTheorem

12年2月28日

ちなみに、「将棋について」の「6.実戦」欄に「もっと詳しいルール、さらに基本的な指し方を学びたい方のために、初心者向けの書籍が出版されております。」の文言で出版物紹介へのリンクが張られているが、書籍一覧にルールブックは見当たらないし、公式規則がどの本に載っているかの情報もない。

タグ:

posted at 18:37:37

ACTIVE GALACTIC @active_galactic

12年2月28日

1時間に1台しか車が通らないような場所でも、0.1%くらい危険な瞬間がある。このレベルのリスクを横着してロシアンルーレットを続ける者が年程度で事故るのは無理もない。

タグ:

posted at 18:34:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

taku1531 @taku1531

12年2月28日

ちなみにこの話、まあいっちゃわりーんだけど大多数が既に片方の意見(当然アマなので棋譜は自由に利用できたほうがいい)に寄った素人がちょっと条文ググった程度で出してる意見なので、この揉め方は生産的かっつーとそうは思わない。

タグ:

posted at 18:19:16

MarriageTheorem @MarriageTheorem

12年2月28日

#将棋棋譜著作権問題 棋譜よりも明確に著作物扱いされている学術論文は、所属機関と特別に契約を結ばない限り、論文の著作権は著者の所属機関ではなく著者自身に属するはずである(少なくとも日本では)。でなければ、学術誌への掲載の際、著者の一存で著作権(の一部)の譲渡ができるはずがない。

タグ: 将棋棋譜著作権問題

posted at 18:13:17

ラ @la___mur

12年2月28日

処女でなにが悪いというか処女でなにが悪いと言わせてしまう社会が悪いと思うが

タグ:

posted at 17:34:47

(あんちべ! 俺がS式だ) @AntiBayesian

12年2月28日

【高木浩光伝説】
・電話を手に取るだけで全国のカスタマーセンターが泣いて謝る
・睨んだだけで脆弱性が浮き上がる
・ガッツポーズしただけで5件くらい違法業者が潰れた
・湾岸戦争が始まったきっかけは高木先生の一本のメール
・高木先生にとってのホットエントリは炎上のなりそこない

タグ:

posted at 15:38:27

韋駄天王手@長老 @akioute

12年2月28日

って、このサムネで言ったらめっちゃ説得力あるなオイw

タグ:

posted at 15:29:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みど @mido4299

12年2月28日

「消費」という言葉にずっと違和感があったけど、明治期に"consume"の訳語として定着したようだ。帳簿から消えることが「消費」の語源だとか。"consume"の語源は完受・享受だったが、「浪費する・消滅する・破壊する」に変化したのだそう。t.co/hHDBpQAD

タグ:

posted at 12:41:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hidetsugu Tomita @czukay

12年2月28日

エルピーダの坂本社長が昨日の会見で「ある意味では、日本のメディアの人たちは相当レベルが低いと思います」と怒りました t.co/aknTNsS4 この一問一答はいろいろと暗い気持ちになりますね。ああしろこうしろというのは簡単ですが…。

タグ:

posted at 10:33:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

とおろ @tooro88

12年2月28日

1987年〜: JRダイヤの乱

タグ:

posted at 00:28:47

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました