Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2012年04月29日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年04月29日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

茂木健一郎 @kenichiromogi

12年4月29日

日本の「社会学」って、国際的に見るといみふというか、まったく数理的なアプローチとかと結びついていないんだよね。印象批評というか、芸人というか。そういうところから、次々とスターがでて、メディアが便利に使っているのは、やっぱり学問後進国なんだと思う。

タグ:

posted at 23:51:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bra-ketくん @mac_wac

12年4月29日

@ttrr 確かPlanckだったはず。と思ってググったら、確かにそれに類するエピソードがあったのはPlanckだけど、ページによっては「物理学が終わっている」ではなく「熱力学が終わっている」とされてるのもあって、よく分かんない。元は後者だったのが誤解されて前者の俗説が広まった?

タグ:

posted at 23:33:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomoki UDA @t_uda

12年4月29日

「この公式を使えば計算できる」って書いてあって信じて分数関数の微分したのに全部 0 になって明らかに間違ってた時の顔してる

タグ:

posted at 23:16:02

四一郎 @yon_ichiro

12年4月29日

小学生名人戦、家族で応援していた森田君があまりにあまりなことになってガックリ。でも、ああいうことって、たまに、あるのだ。さまざまな筋を評価しながら高速で読む。たまに、ちょっとのところで、致命的な誤作動をする。それが秒読み下での「読み」。角を持ったときには気づいてたんだろうな……。

タグ:

posted at 23:12:20

math26 @math26

12年4月29日

もう「柿木将棋で詰まない詰将棋」はなかなかないので、「柿木将棋で発見されない余詰作」を集めようと思っている(笑)

タグ:

posted at 23:03:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

四一郎 @yon_ichiro

12年4月29日

今までの人生の中で、生徒に説教するのについ「お父さんはね、……」と言ってしまった教職員を3人知っています。

タグ:

posted at 22:55:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

torin @torikawa

12年4月29日

例のバス事故情報検索してたら引っかかった2chのスレに「諸君 これがデフレだ」というぐうの音も出なくなるレスが

タグ:

posted at 19:00:51

h.omae @pigeon6

12年4月29日

ガンダムが減速する時に足で削ったアスファルトにかけられた税金のことを気にするようになったら大人

タグ:

posted at 17:55:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

らすね @Lacenaire_ssw

12年4月29日

「誰でもやればできる」ことが出来ない人は「誰でも」から弾かれるってのはなかなか身につまされる

タグ:

posted at 17:23:19

睡魔ちゃん@お休み中 @suima_chan

12年4月29日

スリープモード!素晴らしい…!素晴らしい機能です!!

タグ:

posted at 17:08:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

langstat @langstat

12年4月29日

ワタクシは物を知らないので、日本人(あるいは日本の大学生)全てが英語を学ぶ必要がどこにあるのか分からない。日本は、日本語という外国から見たら複雑怪奇な(?)言語が参入障壁となることによって、ある程度労働者の市場が守られているのではないの?近年はアジアから労働力が流入してきて(続)

タグ:

posted at 16:01:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kubo, Ryosuke @RyosukeKubo

12年4月29日

killer move はやめよう。

タグ:

posted at 14:23:50

渡邊芳之 @ynabe39

12年4月29日

「経済成長がなければ社会や福祉は維持できない」というのはわかるが、その経済成長が「また自動車がどんどん売れるようになること」でなくてもよいだろうと思う。

タグ:

posted at 08:12:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たかぎ @tkghs

12年4月29日

そういや、全然+肯定に関して「漱石も使ってたから正しい」という理屈は変だ。

タグ:

posted at 00:37:44

四一郎 @yon_ichiro

12年4月29日

続き。私の睡眠中に私の見る夢といえば、それは全部私自身の脳の作り出すものだと思う。それが「予想もしなかったゆるい変化球」を登場させるとはどういうことなんだろう? 夢の中の私は、本当に予想できていなかったと思う。その「予想できていない私」も、私の脳が作って私に見せているのだろうか。

タグ:

posted at 00:30:46

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました