Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2012年06月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年06月13日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

素因数分解ボット「ふぁくたん」 @factoring_bot

12年6月13日

@shokohitsuji 357000=2*2*2*3*5*5*5*7*17 RT: マジにネタレス で検索したら約 357,000 件 (0.07 秒)ヒットした。

タグ:

posted at 23:11:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kojima @t33f

12年6月13日

その時点での理解が怪しくても,後でそれらしい話が出てきたり詳しく知りたくなったりしたときのために,「あの本のあのあたりにこんな感じのことが書いてある」という知識をもっておくことには無意味ではない,とは思う

タグ:

posted at 19:32:03

小惑星の砂 @haekawa

12年6月13日

ut、数式操作巧いひと多すぎて怖い

タグ:

posted at 18:58:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シータ @Perfect_Insider

12年6月13日

大体の体系だった学問や手法には「なぜそのような方法を取るのか。どういう目的でやるのか」に対する理由があるのだから、その「モチベーション」部分は最初に説明されてしかるべき

タグ:

posted at 15:13:23

シータ @Perfect_Insider

12年6月13日

「国民の~%が反対している!」といって錦の御旗みたいにする反対派というのは、次の世論調査で賛成派が反対派を上回ったら、突如賛成派に転向するのだろうか。

タグ:

posted at 13:29:59

くるる @kururu_goedel

12年6月13日

むしろ、単なる行列演算に終わらないきちんとした線形代数を最初から仕込めるチャンスだとか思うべきとか理想論としては思うけど、日本の人たちも忙しそうだねぇ。

タグ:

posted at 12:37:43

math26 @math26

12年6月13日

東大入試合格者成績データ t.co/kE2sb5O3 前期はセンターの900点満点を110点に圧縮していて、小数点以下が90点周期で現れるので「理二の合格者最低点の人はセンター806点二次219点か」とか「理三のトップ合格はセンターも889点かよ」とか想像できそう

タグ:

posted at 12:17:00

Kyoko HANADA(花田 経子) @cchanabo

12年6月13日

(つかさ、履修可能人数の倍以上の学生が応募して泣く泣く抽選したのに、結局履修しない学生がいるとか、欠席だらけでほとんど放棄状態になってたりするとか、ほんとそういうの履修したくても断念せざるを得なかった学生がかわいそうでならんよ。私にはどうすることもできないんだけどさぁ・・・)

タグ:

posted at 12:05:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年6月13日

続き。大部分の人は高校で行列を教わらなくても、大学で教わることによって行列の話をマスターするかもしれません。しかし、大部分以外の人達はそうではありません。その影響は小さいかもしれませんが、長期的には大きくなるかもしれません。ぼくが心配しているのはそういう類のことです。

タグ:

posted at 09:35:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年6月13日

続き~できなくなるわけです、高校で行列を教えなくなったならば。ちなみに、「この学生は相当な才能を持っている」と感じられる学生は高校や予備校で良い数学の先生に教わっている場合が多いという印象を持っています。やはり高校での数学教育は才能を伸ばすためにとても大事です。

タグ:

posted at 08:55:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました