Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2013年01月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月14日(月)

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年1月14日

「もし、あなたがこれからの人生の中で、信じられないような素敵な偶然に出会うことがあったら。その偶然が起こる世界を守るために闘った、二人の魔女たちのことを、少しだけでも思い出してあげてください -fin-」   最後の1文だけできた〜〜〜。

タグ:

posted at 23:52:45

Ulyemon @Ulyemon

13年1月14日

渡辺竜王の切れてそうで切れてない少し切れてる攻め (王将戦第一局)

タグ:

posted at 22:32:45

大平貴之 @ohiratec_mega

13年1月14日

子供の頃に、ホンモノのレンズ工場で分けて貰ったレンズは、学校の理科実験の教材用に学校とかで用意される虫眼鏡とは全然違った光沢を持っていてホンモノ感を放っていて、それは心ときめいたものだよ。こういう体験が、子供の心に火をつける。

タグ:

posted at 22:00:38

PakumanU @PakumanU

13年1月14日

ちょうど10年くらい前からCPUは速くならなくなったから、IT技術は陳腐化しなくなった説。2002~2003年とその更に10年前の92~93年の差は結構あるんじゃね?

タグ:

posted at 21:03:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年1月14日

@genkuroki #掛算 みんな言っていることなんですが、「かけ算の単元だから」という判断の仕方をすると誤りになるようにかけ算以外の問題も混ぜておくとか、出て来た数を機械的に掛けらちゃうことを防ぐために余計な数を問題に混ぜておくとか、そういうやり方ができないんですかね?

タグ: 掛算

posted at 19:45:45

のらんぶる @nolimbre

13年1月14日

地震の日は,帰れなくなって院生室で酒盛りしてたら某先生がやってきて,「君たち何やってるんだ!下にもお酒があるからそっちに来て飲みなさい」と仰ったのでそちらにも行って飲んだりしていた……

タグ:

posted at 19:13:18

V-alg-d(ZZ) @alg_d

13年1月14日

どさくさにまぎれてトレンドにゆきみん入ったりしないの?

タグ:

posted at 18:31:23

itumon @itumon

13年1月14日

渡辺竜王が淀みなく細い攻めをきっちり寄せ切られるのも見事でしたし、佐藤康光王将が一分将棋の中あの玉形で決して決め手を与えることなく最善を尽くし続けたのも見事でしたね

タグ:

posted at 18:16:07

嘉田 勝 @kadamasaru

13年1月14日

@y_bonten 嘉田の感覚としてはそこに「閉論理式∀x(P(x)→Q(x))が真、という事実をも含む」と追加したいです。「P(x)はQ(x)の必要条件である」は偽の命題、とかあまり言いたくない。L自体が命題というより、一段高い立場からP(x)とQ(x)の関係を観察する感じ。

タグ:

posted at 17:27:06

ムミ @sprtfrst

13年1月14日

ネタツイートかましたらそのあと3ツイートくらいはテキトーに呟く権利を得たような気分になる

タグ:

posted at 13:37:37

かず @kazu_nanoha

13年1月14日

オレだって毎週「なのは」見てるよ!いいじゃんそれでw

タグ:

posted at 13:03:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年1月14日

@genkuroki 続き。ぼくは「負の数」にあたるモノが具体的に見えている状況を色々知っておくのはとても良いことだと思います。あと、オイラー標数はせっかく幾何の話なのだから、幾何的な本質とは無関係な「4から6は引けない」というようなつまらない話は回避したいと思います。

タグ:

posted at 12:40:47

大塚実(Minoru OTSUKA) @ots_min

13年1月14日

中学男子は意味のない挑戦を良くやるものだが、2kmの通学路で一度も雪を払わないとどうなるか試してみたところ、重さで傘が曲がった

タグ:

posted at 12:39:29

凸口 @YMGCUG

13年1月14日

テレビに所謂“キモい”人間が映ると即座にチャンネルを変えます。それはキモい人間が気持ち悪いから、というよりは「ほら見てくださいこの人間、キモいでしょう? こんなにキモいんだから笑ってやるのが当然ですよね。ささ、あなたも」といったコンテンツの差し出し方が気持ち悪いからです。

タグ:

posted at 10:50:06

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年1月14日

100円ショツプで買ってきたお菓子。。。 実質0円? twitpic.com/bv04ql

タグ:

posted at 10:46:55

GouKoutaki @goukoutaki

13年1月14日

Winで動いてLinuxで動作が変な原因はソースの文字コードがSJISからだった。以前もあった。

タグ:

posted at 10:31:44

四一郎 @yon_ichiro

13年1月14日

王将戦だけは、例年こうであるように思います。QT @tekigi おや、対局中に本人のコメントが出てる。いつもそうでしたっけ。 RT @sancya_ai: ”佐藤王将2年ぶり相掛かり 渡辺竜王「意外」も強気(スポニチ)”bit.ly/UJre97

タグ:

posted at 09:44:32

空飛ぶムート @mutoreimu

13年1月14日

マウスジェスチャーUDUDUDとかで「PCの前に座ってる人を楽しませる(すごい)」みたいな… そういうのが必要だと思うんですよね。

タグ:

posted at 06:18:06

Piro @piro_or

13年1月14日

個人のボランティアの努力に頼ると、その人にとっては頼られてる感があるしより一層頑張れるけど、でも一歩道を誤ると、自己承認を得るためのツールとしてその仕事を手放さないという事になってしまいかねない。

タグ:

posted at 02:34:55

ムミ @sprtfrst

13年1月14日

尾崎豊はとんでもないものを盗んでいきました。あなたのバイクです。

タグ:

posted at 02:22:16

kusanoさん@がんばらない @kusano_k

13年1月14日

軽いイタズラのつもりで他人のPCを勝手に弄る人が時々いるけど、万死に値する。
twitter.com/dnobori/status...

タグ:

posted at 02:20:58

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年1月14日

島田紳助が「漫才とは男の子同士が仲の良さを見せつけるもの」というようなことを云っていたけど、「面白さ」って、結局そういうことなんよね。その関係の「仲の良さ」なんだ。

タグ:

posted at 01:37:05

helpline @helpline

13年1月14日

「後ろで、樹木がはげしく風に揺られていたり、夕日がまぶしく差し込んでいたり、鳥が落ちてきたり、滝が流れていたり、不吉な雲が流れてたりするのに目がとまる。不思議な感じがする。こちら側とは触れ合わないもうひとつの世界が同時進行で存在している。そのことに気づくとおそろしくなる。」

タグ:

posted at 00:22:41

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました