Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2013年02月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年02月10日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

V-alg-d(ZZ) @alg_d

13年2月10日

@yuki_migo これ以外にも、例えば黒田関数解析とか見ると普通の証明でたくさんで選択公理使ってますよね。例えば「各n>0に対し~~を満たすx_nを取る.すると{x_n}はCauchy列だから極限xが存在し……」ってx_n取る所で選択公理使ってますよ。

タグ:

posted at 20:48:26

シータ @Perfect_Insider

13年2月10日

だから自白の有無なんて気にすべきでない、とは思うのだが、それを言えるには「犯行は死刑に相当、物的証拠は完璧、容疑者は頑なに否認」という状況で、裁判員の市民は死刑判決を下せるんですか、という問題がある。これの答えがイエスにならない限り、自白を求める姿勢は必然的に発生する。

タグ:

posted at 20:40:42

非人 @Im_Weltkriege

13年2月10日

子どもを純粋だとか曇りがないみたいなイメージで語るのはやめてください。彼らにも人生と人権はあるんですよ。

タグ:

posted at 20:40:13

のらんぶる @nolimbre

13年2月10日

「なぜ容疑者を特定できたのか」って凄いタイトルだな.

タグ:

posted at 18:48:15

かず @kazu_nanoha

13年2月10日

英版DVDキターッ!「PUELLA MAGI MADOKA☆MAGICA」だそうです。なんと15禁です。日本じゃR-15じゃなく全年齢ですよね? ちなみに Pella α対策じゃありませんw pic.twitter.com/CuxEZmKl

タグ:

posted at 16:30:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

空飛ぶムート @mutoreimu

13年2月10日

起伏のないアニメを何の気なしに見られるほどでもないし、かといって視聴に体力は使いたくないしでアニメがちっとも見られない。

タグ:

posted at 15:06:43

空飛ぶムート @mutoreimu

13年2月10日

スクリーンネームが同じ人とかアイコンが同じ人見かけるとかなりヤバめの不安に襲われる

タグ:

posted at 14:36:23

ムミ @sprtfrst

13年2月10日

数学がもっと役に立てばよいと本気で思っているけど、理論があってそれを応用してやろうというスタンスではなかなか見つからない気がするので、世の中の人がみんな数学できるようになればいい。

タグ:

posted at 14:13:03

わきしろう @hajikami12

13年2月10日

「〜だったらRT」ってやつ、ほぼ誰にでも当てはまるものでもRTする人だらけなのに、「人間だったらRT」みたいなのはRTされない不思議

タグ:

posted at 14:01:45

V-alg-d(ZZ) @alg_d

13年2月10日

ここやばすぎでは twitpic.com/c2d9vx

タグ:

posted at 13:54:44

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年2月10日

web日記更新:★「よくわかる初等力学」の微分記号はちょっと普通じゃない irobutsu.a.la9.jp/diary/201302A....

タグ:

posted at 13:22:08

らすべっと / Рассве́т @rassvet

13年2月10日

誤認逮捕そのものではなく、取り調べを受けたらなんの関わりもない人たちが相次いで自白をした、という事実が、事件の中で一番の問題なわけで。「誤認逮捕事件」ではなく「自白強要事件」と言うべきだよね。

タグ:

posted at 10:00:15

のらんぶる @nolimbre

13年2月10日

発言者を含まない1人称複数を表す単語がある言語ってあるのかな?たとえば「自分はたまたま違うが,自分の属するこの集団はだいたいこういう性質を持っている」ということを表すのに遣う.

タグ:

posted at 01:08:39

ぬのかわ @leather_770

13年2月10日

@_submoomin 確かに元はひつじが深夜に食べ物名でグーグル画像検索した結果をpostしたものに対するアンサーではありますが、自分で撮影しないような軟弱なコンセプトと一緒にして欲しくない部分はありますね

タグ:

posted at 00:43:23

ムミ @sprtfrst

13年2月10日

颯爽帰宅

タグ:

posted at 00:26:10

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました