Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2013年12月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年12月09日(月)

Kenjiro Sugimoto @wosugi3

13年12月9日

『ハミング距離の計算はホントに速いのか?』
d.hatena.ne.jp/wosugi/20131208
みなさんお待ちかね?のエントリです(日付がギリアウトw)。面白い結果が出ました。
#cvadvent

タグ: cvadvent

posted at 00:01:28

V-alg-d(ZZ) @alg_d

13年12月9日

何で鍵アカのツイートって公式RTできないんだ…??

タグ:

posted at 00:25:05

大西科学 @onisci

13年12月9日

セーターやコートや手袋マフラーとすでにフル装備に近いのに寒い。ゆうしゃのつるぎとゆうしゃのたてとゆうしゃのよろいを装備しているのにボス前にたどり着けない的な絶望感。ゆうしゃのかばんとかゆうしゃのスマホみたいな装備がまだないからかもしれない。

タグ:

posted at 07:43:21

Hiroshi Manabe @takeda25

13年12月9日

「最初の頃は私の人生の中でも最も辛い時期で、時間あたり幸福量がマイナスになっていました。この値が負になると早く死ぬ方が合理的な最適戦略になるなんだなぁ、ヤバイ、とか思いながら生きてました。」えっ、この値って正になりうるの。負の値を符号省略して格納する実装かと思ってた。

タグ:

posted at 12:07:49

さがら総 @sou_sagara

13年12月9日

実はわたくし、将棋というゲームがまあまあそこそこわりと結構かなり好きでして、こないだも大会に参加して強いおじいちゃんにボコボコにされて泣いて帰ってきたんですけど、ともかく将棋を題材にした作品に関われるのは無上の喜びです!><

タグ:

posted at 17:36:37

M.K @usage_based

13年12月9日

卒論の規定に「○○語(単語)以上」ってあったけど、これって延べ語数だよね。
異なり語数がちらついて一瞬ドキッとした。

タグ:

posted at 17:49:22

shu @LT_shu

13年12月9日

【とりま】焼き鳥のメニュー「ねぎま」の双対概念.串の両端がとりの場合はねぎま,ねぎの場合はとりま,との使い分けが一般的だが,とりとねぎのどちらに注目するか,という立場の違い以上に本質的な区別はないとされる.しかし,焼き鳥の他のメニューにねぎが現れない,という対称性の破れが指摘され

タグ:

posted at 18:43:44

Hiroshi Manabe @takeda25

13年12月9日

今でもわからないなぁ。(親が死んでくれてラッキーな存在だったというだけでなく、好きな存在であっても死に目に会えないことの問題はわからない)

タグ:

posted at 18:47:56

Hiroshi Manabe @takeda25

13年12月9日

「人間は~だろう」というのも、人間が「アスペルガーは~だろう」というのと大差ない精度なんだろうな。

タグ:

posted at 19:33:53

のらんぶる @nolimbre

13年12月9日

単純だけど膨大な手計算の延長として計算機を使う数学者は少なくないと思うけど,それを発展させて「複雑だけど初等的な議論の組み合わせでできる命題の証明(あるいは正しいかのチェック)」はコンピュータに教えてもらう,というのが気軽にできると強力な道具のひとつになると思う.

タグ:

posted at 20:19:56

朝日新聞将棋取材班 @asahi_shogi

13年12月9日

村)「レジャー白書2013」で調べ物をしていたところ、気になる記事が。今後、「その活動をやってみたい(現在やっている人も含む)」という人を数える「参加希望率」を調べたところ、将棋の上昇率が前年比1・2ポイント増(8・5→9・7)で1位だったそうです(続く)。

タグ:

posted at 22:22:43

山田 剛 (YAMADA Tsuyosh @yamadacsa

13年12月9日

記事中では将世iPad版をお薦めしているのですが、付録がつかないのが残念。特に今号の付録は最新ルールブック。これは保存版。RT @csa_messenger: コンピュータ将棋協会blog » 電王トーナメント/将棋世界/第3回電王戦 www.computer-shogi.org/blog/deno-tour...

タグ:

posted at 22:46:40

ytb @ytb_at_twt

13年12月9日

もっと楽で楽しい道があったのでは? — たしかにもっと楽な道もあったし、もっと楽しい道もあったと思いますが、もっと楽で同時にもっと楽しい道があったかどうかは疑問です。人生非パレート最適。 ask.fm/a/a0pkqbff

タグ:

posted at 22:52:08

ムミ @sprtfrst

13年12月9日

男の子が描けるようになりたい

タグ:

posted at 23:42:59

ムミ @sprtfrst

13年12月9日

何をするにも1日中目を酷使しているので慢性的に目が疲れているしいよいよなんかボヤーっとして見えなくなってきた

タグ:

posted at 23:44:58

640 @retuner640

13年12月9日

(NHK杯対局前インタビュー妄想)
矢内「郷田九段の印象はいかがですか?」
金井「郷田さん?強いよね。…」
矢内「(例のネタと気付いて次のセリフを待っている)」
金井「…強いよね…強い…ほんと強いです…」
矢内「帰ってきてください」

タグ:

posted at 23:50:12

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました