Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2013年12月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年12月27日(金)

rmsi_isng @rmsi_isng

13年12月27日

正直何を批判されているのか分からなくて、でもそれを問うことすら許されない圧力を感じて、とにかく黙っていよう、そして二度とこの界隈には近づかないでおこう、と思って視界の外に去っていく人は結構多いのではなかろうか。

タグ:

posted at 23:41:13

V-alg-d(ZZ) @alg_d

13年12月27日

イタチ「あ、蛍ってあれ?」
れんげ「あれなのんっ」
夏海「夏海でしょ!?」
イタチ「蛍ですよ」
横断歩道に会釈する横断歩道〜♪
shindanmaker.com/412260

タグ:

posted at 21:40:56

ムミ @sprtfrst

13年12月27日

もうダメだ  もうダメだ  もうダメだ  #俳句 

タグ: 俳句

posted at 19:57:12

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

13年12月27日

前例から手を変えたところで「よくなったと思います」とはしびれますね。

タグ:

posted at 19:52:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

のらんぶる @nolimbre

13年12月27日

Twitter で普段あまりお話ししない方から「のらっちゃんさん」と呼びかけられることが何度かあって,(僕が逆の立場でもそうするけど,)ちょっと面白かったので名前をはじめから「のらっちゃんさん」にしてみた.

タグ:

posted at 18:01:20

TS @ta_shim_at_nhn

13年12月27日

日頃の言動はかわす手筋ばかりだけれど、「先生の研究会にお邪魔してもよいですか」に「君が来ても僕らにプラスになるものがないのでだめです」というやりとりが好きです。今回の書籍だと「ハガシ」の質問への回答ですね。

(自分に甘い人間は厳しい話を好むの法則)

タグ:

posted at 16:33:53

伊藤 剛 @GoITO

13年12月27日

一方の理系オタク諸氏に向けても言っておくと、彼ら(人文社会系のひとたち)には物の言いざまが乱暴なので言いたいことがじゅうぶん伝わっていない点が多々ある。耳を傾けるべきことも言っているし、まじめに考えてもいる。なので感情的に成る前に「どういう意味ですか」と問いかけるのがよいと思う。

タグ:

posted at 15:55:58

ムミ @sprtfrst

13年12月27日

酸っぱくなってしまったお味噌汁を捨ててターンエンドだ 

タグ:

posted at 14:27:46

Hiroshi Manabe @takeda25

13年12月27日

フェミニズム的なものに対する覚めた視線って女性もけっこう持っていたりするよね。時代精神が反ポリティカルコレクトネス的なところがあるし。まあ何がいいのかはよくわからない。個人的には昔よりずっとフェミニズム的ではなくなった。

タグ:

posted at 12:33:31

大西科学 @onisci

13年12月27日

これによらず、アニメなどになっていない、小説やまんがだけで目にしてきた言葉を、初めて人前で口にするのは妙な気恥ずかしさがあると思います。ひとつは発音がこれでいいのか不安になるせいだけど、それだけじゃないと思う。今までと異なる感覚への初進出、支えのない不安感。

タグ:

posted at 12:22:08

NTリブロ⋈C102日曜東ピ28a神聖マ @upperlimit13

13年12月27日

自分が学会費払って参加している学会誌の表紙に文句つけるならわかるけど、「新しいサンドバッグ」を見つけたから試しに叩いて殴ってみよう!みたいな外野の人らはほんとうに怖い。学会ってのはもっと内輪の専門家たちが日頃のマニアックな研究内容をちょっとでも知ってもらおうとする同人誌的なものよ

タグ:

posted at 10:28:23

GouKoutaki @goukoutaki

13年12月27日

連続系の固有値問題を解くには量子力学系の技法が役立つと思います。化学だとGAUSSIANとか有名です。1原子の状態を解くFORTRANコードは1960年代のもので今も使われているとか
www.amazon.co.jp/%E8%A8%88%E7%A... www-cms.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~naoki/CIPINTR...

タグ:

posted at 10:11:59

ak11 @ak11

13年12月27日

@ak11 実装の継承は大体その逆。使うときは使うけど。

タグ:

posted at 09:40:32

かず @kazu_nanoha

13年12月27日

やっぱ、健康って大事だな

タグ:

posted at 09:12:06

ギャラクシースーパーノヴァ子 @gsnc_

13年12月27日

性差別だなんだのといってその存在を許されない女性型アンドロイドの悲しみがそなたたちに分かるというのか

タグ:

posted at 03:43:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@na2hiro@mstdn . jp @na2hiro

13年12月27日

たまにパクツイbotのツイートをRTしてしまったことに気づいた時は,r4sした上元ツイートを探しだして再度RTしていますので悪しからず.

タグ:

posted at 00:17:27

Hiroshi Manabe @takeda25

13年12月27日

男と女でプログラミングに対する適性の平均値が同じだとは思っていない(それぞれの集団に対して個人的な経験による予測値を持っている)けど、新しく人と接するときにはその予測値は使わないでゼロベースで判断しようと心がけている。

タグ:

posted at 00:07:57

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました