Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2014年02月02日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年02月02日(日)

将棋パイナップル2.0 @shogi_pineapple

14年2月2日

将棋に「指した手が最善手」という言葉があります。私の場合、この道を取りましたので、この道が最善手だと思っています。将棋では「待った」はできません。もう指してしまった手ですから、このあとのことを考えなければいけないのです。(森下卓七段)www.acc-arakawa.jp/arakawa/054

タグ:

posted at 23:42:02

西尾明 @nishio1979

14年2月2日

西尾さんの将棋は変態ですねって言われたら個人的には嬉しいと感じるだろうな。ハマ・オカモトさんのツイートを見て思った。

タグ:

posted at 23:35:42

空飛ぶムート @mutoreimu

14年2月2日

めちゃめちゃ美味しい新米の炊いたばっかのごはん食べてるのに、確実にどこかに小石が混ざってるのが分かってて、それに怯えながらモグモグしてる気分だ

タグ:

posted at 23:33:11

コエちゃん @koenokio

14年2月2日

「おまえのツイートおもしろくない」って言われてもつぶやき続けるのが大事なんだ。

タグ:

posted at 23:12:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

のらんぶる @nolimbre

14年2月2日

(無駄のないダジャレ)

タグ:

posted at 21:04:30

asaokitan @asaokitan

14年2月2日

thick=薄いを支持する意見が続々と集まっている

タグ:

posted at 17:07:26

ながと @nagat01

14年2月2日

ほとんどの言語で無名の再帰関数が書けないのって、文法の追加が必要なのに使い所が少ないせいかな・・。
for, while に break, continue がない言語だと無名の再帰関数が書けると便利なんだけど F# にもないんだよね。

タグ:

posted at 16:45:03

ムミ @sprtfrst

14年2月2日

幻影帝国幹部のモウダメダです。

タグ:

posted at 16:38:07

トデス子'\ @todesking

14年2月2日

スペック厨を極めた結果一千万の測定機器でスピーカーケーブルの特性測るオーディマニアとかいないのかな

タグ:

posted at 15:47:38

将棋パイナップル2.0 @shogi_pineapple

14年2月2日

プロ棋士の指す一手一手には感情が表れている。高貴な心から卑劣きわまりない考えまで、およそありとあらゆる感情が出てしまう。すなわち、棋士という人種は、私小説作家のごとく、棋譜に腸までさらけ出しているのだが、当人達はそれに気がついているだろうか。(河口俊彦『新・対局日誌』第6集)

タグ:

posted at 14:29:19

将棋パイナップル2.0 @shogi_pineapple

14年2月2日

チェスにはフリースタイルというジャンルがある。(中略)そこで優勝しているのはアマチュアの人間とコンピューターの組み合わせ。コンピューターとプロの組み合わせは負ける。(「東大生がロボットに仕事を奪われる日は来るのか」)ascii.jp/elem/000/000/8...

タグ:

posted at 13:56:50

GouKoutaki @goukoutaki

14年2月2日

プリンタのフタが閉まらないと思ったら詰められていた pic.twitter.com/zQNDi8kaeV

タグ:

posted at 13:54:28

かず @kazu_nanoha

14年2月2日

@gou_koutaki たぶんですけど、犬でも人間でもどの向きで見ても犬は犬だし、人は人と変わらないのに、数字は向きによって内容が変わるからわかりにくいのでは?

タグ:

posted at 13:38:34

Ulyemon @Ulyemon

14年2月2日

自分の希望を"時代"みたいな言葉で,根拠もあげずに主流であると主張,補強する人にはやはり大きな抵抗を覚えるな.

タグ:

posted at 13:25:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

asaokitan @asaokitan

14年2月2日

リケジョはカテキョーと同じで漢字の境界を無視してくるタイプ

タグ:

posted at 12:33:24

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

14年2月2日

ふええ。「あなた」が対等か目下向けだとすると、目上向けにはどうすればいいのだろう。「先生」とか「社長」とか「お役人様」とかの尊称を使えってことか。

タグ:

posted at 12:23:26

Hiroshi Manabe @takeda25

14年2月2日

合理的に考えると、いまある食べ物にかかったお金はサンクコストだから、追加でかかるお金と得られる効用をはかりにかけて見合わないものは処分するべきところなのだが、そうすると普段のエミュレーション層(食べ物を粗末にしない等が組み込み済み)から外れた処理になるし、その負荷を考えるとうーん

タグ:

posted at 12:21:51

Ulyemon @Ulyemon

14年2月2日

超一流同士の対局だと,早指しでも打ち歩詰めが勝敗を分けるほどのハイレベルな戦いになるんだなぁ.

タグ:

posted at 12:01:10

とおろ @tooro88

14年2月2日

9路盤対局は、お正月特番かミニ碁一番勝負のあわただしい感じのしか見たことがなかったので、囲碁電王戦でじっくり見れるのは楽しみ。(対コンピュータ戦であるという点については、わりとどちらでもよい。)

タグ:

posted at 12:00:24

Ulyemon @Ulyemon

14年2月2日

順位戦で当たらないから,意外にこの森内郷田戦は最近ではレアだったりするのかな?

タグ:

posted at 10:39:36

大西科学 @onisci

14年2月2日

教室では「裏返しも合同だ。裏返せば重なるのだから」「裏返しは合同ではない。裏返さないと重ならないから」の二派が議論をするわけですが、そんなのは定義によるし言葉の歴史をやり直せばどっちの立場もあっていいと思った。こんなのぜんぜん算数じゃないし面白くないと思った。今でも思っています。

タグ:

posted at 08:26:39

大西科学 @onisci

14年2月2日

それが統計であり、科学の本質であり、しかし我々にはそれしかない。統計を排除し、科学のないところには、もっとたくさんの不幸があるからだ。そちらの道を進むことは、単に統計のかわりに、勘や風聞やひどい偏見を王座につかせることだからだ。これらは統計よりも、ずっとひどい主人なのである。

タグ:

posted at 07:21:14

大西科学 @onisci

14年2月2日

統計は、最初は「宇都宮の餃子はおいしい。宇都宮は餃子をよく食べる」の証明で、人々の僕であったのに、ある時から統計が一位を示していないと宣伝効果がなくなる。この瞬間から、統計は僕であることをやめ、主人となったのだ。最初から統計などなければ誰も悩むことはなかったのに。

タグ:

posted at 07:19:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kentz1 @kentz1

14年2月2日

よくある類型「しあわせな学校生活、永遠に続く日常、でもこれは悪の手先による虚構世界だった!」のあとに続くはずの「でも本当の世界に戻りたい!」という欲求がほんとうになんなのかよくわからなくなってきた

タグ:

posted at 02:54:43

ムミ @sprtfrst

14年2月2日

そして絵柄がすごく好きなやつだこれ

タグ:

posted at 01:46:45

itumon @itumon

14年2月2日

「人間は計算量で勝負しているわけではありませんので。元々一台でも人間は(コンピュータに)計算ではかないませんので、幾ら繋いでもらっても私はかまいませんと言う感じですけどね」

タグ:

posted at 01:07:05

Hiroshi Manabe @takeda25

14年2月2日

妻と寝ていて、子供の泣き声が聞こえたその瞬間、「あ、泣いてるな」とぼくの思考回路に情報が届く前に妻が跳ね起きて、脊髄反射? と思うなど。

タグ:

posted at 00:10:35

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました