Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2014年02月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年02月09日(日)

Piro @piro_or

14年2月9日

@yuki_poc ああ……常に結婚指輪を付けていること=夫婦の証明 と考えている人にとっては、頻繁に付け外しするということがもう「ありえない」なんすよね。それが証明というわけではない・他のことで証明できると考えられるようになってからは自分は気にならなくなりましたが。

タグ:

posted at 02:08:35

Ulyemon @Ulyemon

14年2月9日

そして,もしもの時のためにまだ1分残してる丸山九段はやっぱり辛い.

タグ:

posted at 11:55:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

かず @kazu_nanoha

14年2月9日

きのうの新年会で「その手袋なに?」と聞かれ、冗談で「指先まである手袋が買えないんです」と答えたら真に受けられてビビったw pic.twitter.com/hZRdjDAG9H

タグ:

posted at 12:40:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大西科学 @onisci

14年2月9日

うちの会社の名刺も、名のあるイラストレーターに書いてもらったフル装備のかっこいい全身像を中心に、太明朝体で名前や「課長」とかの肩書きを入れて、ヒットポイントや特殊効果をスミに書いて、思わず取引先がコンプリートしたい感じにしてみたらいいのに。銀色がスーパーレアで金色がウルトラレア。

タグ:

posted at 15:01:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Manabe @takeda25

14年2月9日

今が1000円で、消費税は5%→8%なので、1030円にするとだいたいちょうど増税分を補えることになる。でも本音はもっと上げたい。しかし1100円とすると「便乗値上げだ」という謎批判をされる。1080円にすると「これまでは税金分を取っていなかった」という謎理論で納得してもらえる。

タグ:

posted at 15:29:25

将棋パイナップル2.0 @shogi_pineapple

14年2月9日

ある金型職人は(中略)機械の前に崩れ落ちて泣いたという。「俺の20年間はいったいなんだったのか」彼は自分がそれまで20年間積み上げてきた技術が、機械化によって昨日やってきたそこらの若者でもできるようになってしまったと嘆いた。(松浦元男『百万分の一の歯車!』)

タグ:

posted at 16:00:36

Piro @piro_or

14年2月9日

他の人に「だれそれさんに入れましょう」と言うのも、「選挙行こうよ」と言うのも、抵抗を感じてしまう部分がある。絶望してる人にこれ以上鞭打ってどうすんの、的な。

タグ:

posted at 17:32:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

LingLang@言語学好き @linglanglong

14年2月9日

それまで特に何とも思っていなかったのに、「○○という言葉を目上に使うのは失礼」という言説を聞いたあと、目下からその言葉を使われたときに「失礼な!」と怒り出す人が急に出てきたりする。

タグ:

posted at 19:09:29

kera @単行本発売中 @kera_us

14年2月9日

2004年8月に発行した個人誌「Paella」をpixivにアップしました。 #pixiv www.pixiv.net/member_illust.... 兄妹4コマ「ぱえりあ」の番外編ですが、ややストーリーは重めです。そのためか、自分がコミティアで出した作品のなかでは最も賛否が分かれました。

タグ: pixiv

posted at 19:18:46

阿部2 @cocotan_2

14年2月9日

選挙を権利にしちゃうと「投票に行こう」という積極的なモチベーションのある人だけが投票に行くことになりサンプリングバイアスが発生する。現行の選挙制度は実験計画的にまちがっており都民の意見の代表値といえるデータがとれないので、ランダムサンプリングされた都民に選挙を義務として課すべき。

タグ:

posted at 20:46:20

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました