Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
Favolog ホーム » @merom686 » 2014年04月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年04月07日(月)

Hiroshi Manabe @takeda25

14年4月7日

微レ存が死語になるの不便(一旦生まれた語彙は自分の中で確固とした位置を占めてしまう)

タグ:

posted at 00:21:59

将棋パイナップル2.0 @shogi_pineapple

14年4月7日

【電王戦雑感】コンピュータとの対決で先行する歴史を持つチェス界では、世界チャンピオンのガルリ・カスパロフが敗れるに至るまで、コンピュータ側にレギュレーションを課した例はあるのか。コンピュータチェスにも詳しい方に尋ねてみたところ、ほとんどないのではないか、とのことでした。

タグ:

posted at 00:35:24

Hiroshi Manabe @takeda25

14年4月7日

Magia 聞かせたらどんな感じだろう

タグ:

posted at 08:00:54

Hiroshi Manabe @takeda25

14年4月7日

ぼくがこんなにコドモの心性で曲がりなりにも生き延びられているのは現代ならではという気がするなぁ。そもそも、いわゆるオトナになるというのは狩猟社会か農耕社会か知らないけどそのへんの要請で、現代では一生コドモでいられるならそのほうがいいと思っている。

タグ:

posted at 08:53:51

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

14年4月7日

局面図をつけて再掲すると、図の▲7八玉にツツカナの読み筋は△1二香▲5六銀△1一玉。小競り合いが収まった局面ですが、穴熊に組み替える驚きの手順です。ただ、位の圧力を避けて後の戦いを楽にしていると考えられ、素晴らしい発想に思います。 pic.twitter.com/63zlGmvjaf

タグ:

posted at 11:19:37

OGAWA Kandai @grossherzigkeit

14年4月7日

当方もかつては「未開の地、群馬」などというフレーズに笑っていた時もあったが、自身が「九州の人間は十把一絡げにバカ」みたいな発言に触れ、もう悲しくなるくらいに怒りを感じ、二度と人様の故地を笑ったりすまいと深く反省するとともに、この「ネタ化という差別」の残酷さを知ったなあ。>RT

タグ:

posted at 11:23:05

将棋パイナップル2.0 @shogi_pineapple

14年4月7日

【mt雑記】大山康晴15世名人は、はるか歳下の若手棋士や関係者であっても「さん」づけで呼んでいたそうで。なかなかできることではないですよね。

タグ:

posted at 12:01:49

銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

14年4月7日

(続)△4四銀右に先手が▲4六歩と合わせ、以下は部分的に人間の定跡通りに読んでいる。△4四銀右とすると、4筋で角交換後に▲4五歩△5三銀と凹まされる。これを拒否しようと頑張る考えは不自然でないと思う。人間だと「位を取ったら位の確保」や形のよさで、疑問を感じず上がってしまうけど。

タグ:

posted at 13:43:21

Akso de la Malbono @Cryolite

14年4月7日

え……Adobe Reader の「前の画面に戻る」「次の画面に移動」ツールは C++ の規格 pdf 読む上で必須というか,今までアレ無しでどうやって読んでたの感…….

タグ:

posted at 14:22:29

shu @LT_shu

14年4月7日

【数学の応用あるある】応用先も数学

タグ:

posted at 14:32:13

大西科学 @onisci

14年4月7日

学生時代、実はいまいちよくわかってなかった概念(リーマン計量とか)を、いま本を読んでやっとわかった、ついにわかった、と思っても、しばらくしたらまたわからなくなるのは、たぶん演習をやらないから。手を動かしていまわかったことを使って計算をしてみないから。

タグ:

posted at 19:11:16

Akso de la Malbono @Cryolite

14年4月7日

入眠の瞬間がどういうものなのか知りたくて,夜寝る時に注意を凝らして自分の入眠の瞬間を待っていたんだけれど,気が付いたら朝に目が覚めていて,うわあまた失敗して入眠の瞬間がどういうものか分からなかった……みたいなことを子供時代に繰り返した人とは仲良くなれそうな気がする.

タグ:

posted at 20:41:41

大西科学 @onisci

14年4月7日

翻訳のときにドルを円に換算したせいで桁が一緒になっちゃっただけで、翻訳前は十万ドルの桁と百万ドルの桁にわかれているのです。などと、元ネタが何なのかしらないで言う。

タグ:

posted at 21:33:23

みやた二進いちろう @s_miyatani

14年4月7日

@syuu1228 ここ五年間にソフトエラー(アルファ線)によると思われるエラーでサーバが落ちたことが三回あります。CPU内が二回、メモリのECC回復不能が一回。どれもIPMIのログに残ってたので再起動しただけで部品交換もしてません。サーバ台数150台でこれくらいの頻度です。

タグ:

posted at 21:34:35

math26 @math26

14年4月7日

(「結婚して弱くなったと言われるのは私も嫌だからちゃんと将棋大会出てよ」と言われた。もう15年も前の話である)

タグ:

posted at 23:08:27

ムミ @sprtfrst

14年4月7日

はーー 宇宙行きてー 

タグ:

posted at 23:52:52

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました